ボディケア
2024.1.30

脂肪燃焼に効果的なダイエットにおすすめの「食べ物」は?

ダイエット中におすすめ!脂肪の燃焼をスムーズにする食べ物を紹介します。たんぱく質をしっかりとることで筋力をつけ、脂肪を燃焼させることも大切。オルニチンやビタミンB2、カプサイシンを含む食べ物を積極的に食事に摂り入れましょう。

脂肪を燃焼させる食べ物の基礎知識

たんぱく質をしっかりとることで筋力をつけ、脂肪を燃焼させる

\卵の栄養について 伺ったのは…東京家政大学大学院 (タマゴのおいしさ研究所)特命教授 峯木眞知子先生/
みねき まちこ/農学博士、管理栄養士、専門官能評価士。専門分野は調理科学・応用栄養学。卵のおいしさの研究を40年以上継続中。栄養監修をした著書『まいにちタマゴ 専門家が教える最高の食べ方』(池田書店)が発売中。

ヘルシーボディを目指すなら、たんぱく質をしっかりとることで筋力をつけ、脂肪を燃焼させることが大切

ビタミンB2は脂質を燃焼しやすい状態にしてくれる栄養素

\教えてくれたのは…管理栄養士 いしもとめぐみさん/
アパレル企業を退職し、栄養士資格を取得。病院栄養士、食品メーカー品質管理、保育園栄養士などを経験する。現在はフリーランス管理栄養士として食・健康に関する記事を執筆する傍ら、日本ワインに合うおつまみレシピを発信している。

ビタミンB2は、食事から摂り入れた脂質をエネルギーに変える働きに関わる栄養素です。ビタミンB2が十分に摂取できていなければ、脂質からのエネルギー変換がスムーズに行えなくなり、エネルギーが不足して疲れやすくなります。ビタミンB2は脂質を燃焼しやすい状態にしてくれる栄養素であるため、ダイエットへの効果が期待できるでしょう。

ラム

ラム肉に豊富なLカルニチンは体脂肪の燃焼効果が

\教えてくれたのは…管理栄養士 いしもとめぐみさん/
アパレル企業を退職し、栄養士資格を取得。病院栄養士、食品メーカー品質管理、保育園栄養士などを経験する。現在はフリーランス管理栄養士として食・健康に関する記事を執筆する傍ら、日本ワインに合うおつまみレシピを発信している。


ラム肉に豊富なLカルニチンは、体についた脂肪をエネルギーとして利用しやすくしてくれるため、体脂肪の燃焼効果が期待できる成分です。ラム肉は日本人の食卓になじみが薄い食材ですが、効率よくダイエットしたいのならば、食事に取り入れてはいかがでしょうか。

骨つきラムのローズマリー焼き

料理研究家・編集者

柳澤英子さん

材料(2人分)
骨つきラム肉…250~300g
にんにく…1片
ローズマリー…1本
塩・こしょう…各少量
オリーブオイル…大さじ5

作り方

  1. にんにくは縦に4等分に切る。フライパンにすべての材料を入れてざっと混ぜ、中火にかける。
  2. オイルがフツフツと沸いてきたら弱めの中火にし、5分程焼く。肉を返し、さらに5分程焼く。

ラムカレーグルト

材料(2人分)
ラム肉(焼肉用)…200g
赤パプリカ…1個
塩・こしょう…各適量
プレーンヨーグルト…1カップ
オリーブオイル…小さじ2
ドライパセリ…好みで

[A]
白ワイン(または水)…大さじ2
カレー粉…小さじ2
顆粒コンソメ…小さじ1
ガーリックパウダー…少量

作り方

  1. パプリカは一口大に切る。
  2. フライパンにオリーブオイル、ラム肉、塩・こしょうを入れて混ぜ、中火にかける。
  3. 肉の色が変わったら、パプリカとAを加えて混ぜ、蓋をして弱めの中火で4~5分煮る。
  4. ヨーグルトを加えて混ぜ、弱火で1分程煮る。塩・こしょうで味を調える。器に盛り、好みでドライパセリを散らす。

ラムのトマト煮

材料(2人分)
ラム肩ロース肉…200g
トマト…1個
玉ねぎ…1/2個
さやいんげん…8本
塩・こしょう・ガーリックパウダー…各少量
顆粒コンソメ…小さじ2
オリーブオイル…小さじ2

作り方

  1. ラム肉は1.5cm角に切る。トマトはざく切り、玉ねぎは薄切り、さやいんげんは3~4cm長さに切る。
  2. フライパンに1と残りの材料を入れてざっくりと混ぜ、蓋をして中火にかける。
  3. 5分程したら全体を混ぜ合わせ、さらに蓋をして、弱めの中火で10分程煮る。

ラムチョップ丼

眠りとお風呂の専門家

小林麻利子さん

材料(2人分)
ラムチョップ(牛ステーキ肉でも可)…2枚
玉ねぎ…1個
ブロックカボチャ…4個
ししとう…4本
塩・こしょう・ごま・ごはん…適量

作り方

  1. 玉ねぎはさっと洗ってラップに包みレンジ(600W)で5分。
  2. カボチャもパックのままレンジで5分。
  3. 肉は塩・こしょうしてフライパンで両面3分ずつ→アルミホイルに包んで3分保温。 カボチャを薄切りにしてししとうと共にフライパンへ。
  4. ごはんに盛り、ごまを振る。

牛肉

Lカルニチンが豊富な牛肉

\教えてくれたのは…管理栄養士 いしもとめぐみさん/
アパレル企業を退職し、栄養士資格を取得。病院栄養士、食品メーカー品質管理、保育園栄養士などを経験する。現在はフリーランス管理栄養士として食・健康に関する記事を執筆する傍ら、日本ワインに合うおつまみレシピを発信している。


牛肉に含まれるLカルニチンは、体に蓄積された脂肪をエネルギーとして燃焼しやすくする作用があります。牛肉に豊富なたんぱく質は、筋肉のもとになる栄養素です。筋肉の量が増えて基礎代謝が高まれば、日常生活での消費エネルギーが増加して、効率よくダイエットできるでしょう。脂質の少ないヒレ肉やもも肉を食事に取り入れて、牛肉をダイエットに活用してください。

管理栄養士

川島 尚子さん


L-カルニチンはアミノ酸の一種で、脂肪を燃焼させる効果を持つ栄養素です。主に肉類に多く含まれているため、焼肉を食べると豊富に摂取できます。また、たんぱく質は筋肉を作る際に役立ち、筋肉が減って基礎代謝が落ちるのを防ぐため、焼肉で効率的に補うとよいでしょう。

\教えてくれたのは…管理栄養士 いしもとめぐみさん/
アパレル企業を退職し、栄養士資格を取得。病院栄養士、食品メーカー品質管理、保育園栄養士などを経験する。現在はフリーランス管理栄養士として食・健康に関する記事を執筆する傍ら、日本ワインに合うおつまみレシピを発信している。


たんぱく質やLカルニチンなどの栄養素を含んでいるステーキは、ダイエットに効果が期待できます。だたし食べ過ぎないようにする、脂質の少ない部位を選ぶ、ステーキ以外の食品もバランスよく摂るといった配慮が必要です。

赤身ステーキ

むらなかさちこさん

  • 牛もも肉に塩、黒こしょうを振り、表面を焼く。
  • ラップで巻き、アルミホイルで包み、耐熱袋に入れる。
  • 鍋の湯で熱し、火を止めて冷ます。

キムチステーキ丼

料理研究家

植松良枝さん

材料(2人分)
ステーキ用の牛肉(ロース、赤身などお好みで)…2枚
キムチ…120g
玉ねぎ(1cm幅のくし切り)…中1/2個分
酒…大さじ1
みそ…大さじ1
サラダ油(または牛脂)…適量
ごま油…小さじ2
ごはん…2膳分
粗びき黒こしょう…適量

作り方

  1. 牛肉は冷蔵庫から出して常温に戻し、焼く直前に塩(分量外/少量)を表面に振っておく。
  2. 熱したフライパンにサラダ油を引き、牛肉を並べ、好みの焼き加減になるまで両面を焼き、取り出す。
  3. 2のフライパンにごま油を引き、玉ねぎを透き通るまで炒めたら、キムチと酒、みそを加えて炒め合わせる。
  4. 器にごはんを盛り、食べやすく切った2の牛肉と3を盛りつけ、粗びき黒こしょうを振る。

低糖質パンとローストビーフのサンドイッチ

管理栄養士

高杉保美さん


ローストビーフは赤身肉を使用しているため、たんぱく質だけでなく、L-カルニチンやビタミンB群、鉄分など、健康や美容に必要不可欠な栄養素がたっぷり。パンは低糖質パンに置き換えることで、食物繊維も補うことができる。

材料(1人分)
低糖質パン…2枚
市販のローストビーフ…80g
ベビーリーフ…適量
マスタード…適量
ローストビーフの付属ソース…適量

作り方

  1. 低糖質パンをトースターなどで、こんがりするまで焼く。
  2. パンにベビーリーフ、ローストビーフと付属のソース、マスタードを適量のせてサンドイッチに。付属のソースがない場合は、塩・コショウで味つけを。

豚肉

余分な糖質が体脂肪に変わるのを防ぐ

\教えてくれたのは…管理栄養士 いしもとめぐみさん/
アパレル企業を退職し、栄養士資格を取得。病院栄養士、食品メーカー品質管理、保育園栄養士などを経験する。現在はフリーランス管理栄養士として食・健康に関する記事を執筆する傍ら、日本ワインに合うおつまみレシピを発信している。

食事から取り込んだ糖質をエネルギーに変える働きをサポートする栄養素が、ビタミンB1です。糖質を多く摂ってしまったときや、疲れがなかなか取れないときは、ビタミンB1をしっかり摂取してください。余分な糖質が体脂肪に変わるのを防いだり、体の不足したエネルギーを補ったりする効果が期待できます。

ビタミンB1とナイアシンは糖質をエネルギーに変える働きを助けるため、摂り過ぎた糖質が脂肪になり、体に蓄積されるのを防ぐ効果が期待できます。ただし、豚肉はできるだけ脂質の少ない部位を選び、食べ過ぎないようにしましょう。

さっぱり蒸しレモン豚

栄養士・料理家

もあいかすみさん

材料(1人分)
もやし…1袋
豚バラ肉…100g
レモン…1/2個

[A]
酒…大さじ1
鶏がらスープの素…小さじ1 塩
こしょう…各少量

作り方

  1. レモンを輪切りにする
  2. 耐熱容器にもやしをのせ、その上に豚肉を並べ、Aを回しかけたら、(1)のレモンを並べる。
  3. (2)の耐熱容器にふんわりラップをして、レンジ(600W)で5分加熱(豚肉に赤い部分が残っている場合は、1分ずつ追加で加熱する)したら、器に盛りつける。

豚肉、長芋、みょうがのとろみ煮

料理家、管理栄養士。

長谷川あかりさん

材料(2人分)
豚ロース(とんかつ用)…200g
長芋…120g
みょうが…2~3本
片栗粉…小さじ1と1/2

[A]
だし(昆布とカツオの合わせだしがベスト…200ml
薄口しょうゆ…大さじ1/2
みりん…大さじ1/2
酢…小さじ1/2
塩…ふたつまみ

作り方

  1. 豚肉と長芋は1.5cmの角切り、みょうがはみじん切りに。
  2. 深めのフライパンにAと長芋を入れて中火にかけ、沸騰したら豚肉を加え弱めの中火で10分煮る。1度火から下ろしたらみょうがを加え、さらに水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1と1/2、水大さじ1)を加えたら再度火にかける。
  3. ひと煮立ちさせたら火から下ろして皿に盛り、(あれば)刻んだ小ねぎ(分量外)をトッピング。

サルシッチャ風つくねといんげんのソテー

材料(2人分)
いんげん…10本
オリーブオイル…小さじ2

[A]
豚ひき肉…300g
絹豆腐…100g
とろけるチーズ…30g
塩…小さじ1/2
下ろしにんにく…小さじ1/4
ナツメグ…5振り

作り方

  1. Aの材料を全て保存袋に入れて、全体が白っぽくなるまでよくこねる。いんげんはヘタを落とし、斜め半分に切る(長いものは3等分に切る)。
  2. Aをこねて食べやすい大きさに丸め、オリーブオイルを引いたフライパンで中火で焼く。全体的に表面が焼けたら、いんげんを入れ蓋をする。弱めの中火で6分蒸し焼きにすれば出来上がり。お好みで黒こしょうを振ってレモンを添える。

鶏肉

筋肉が減って基礎代謝が落ちるのを防ぐ

管理栄養士

川島 尚子さん

鶏肉に豊富に含まれるたんぱく質は筋肉を作ることに役立ち、筋肉が減って基礎代謝が落ちるのを防ぎます。基礎代謝とはじっとしていても消費するエネルギーの量を指し、筋肉の量に比例している値です。この値が高いと痩せやすいと言われているため、しっかりたんぱく質を摂取し、筋肉が減るのを防ぐとよいでしょう。

まいたけと鶏ささ身のクミン炒め

エディター

門司紀子さん

材料(2人分)
まいたけ…1パック
鶏ささ身…3本
オリーブオイル…大さじ1
クミンシード…小さじ1/2

[A]
酒…大さじ1
塩・黒こしょう…少量
ガラムマサラ…5振り程度

作り方

  1. まいたけは食べやすい大きさにほぐす。鶏ささ身は筋を取り、半口大くらいに切る。
  2. フライパンにオリーブオイルとクミンシードを中火で熱し、香りが立ってきたら鶏ささ身を炒める。火が通ったらまいたけとAを加えてさっと手早く炒める。

みょうがが香る梅ささ身

材料(1人分)
鶏ささ身…2本
きゅうり…1/2本
みょうが…1本
梅干し…1~2粒(塩分濃度によって異なるので、味見をしながら調整してください)
酒・塩・こしょう…各少量

[A]
しょうゆ…小さじ1/2
酢…小さじ1
砂糖…小さじ1
ごま…小さじ1
ごま油…小さじ1

作り方

  1. 耐熱容器に鶏ささ身を並べ、酒と塩・こしょうをなじませたら、ふんわりラップをしてレンジ(600W)で両面を1分半ずつ加熱する。粗熱が取れたらほぐしておく。
  2. きゅうりとみょうがは、それぞれ縦半分に切って斜め切りにする。梅干しは種を取り除いて包丁でたたいてペースト状にする。
  3. ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、1と2を加えてよく和える。

鶏ささみとセリのキムチあえサラダ

材料
鶏ささみ…2本
セリ…1袋
キムチ…50g程度
ごま油…大さじ1/2
白すりごま…大さじ1程度

作り方

  1. 鶏ささみをフォークなどで刺して穴をあけ、火を通りやすくしてから、鍋に湯(分量外)を沸かし3~4分ゆでる。内側まで火が通ったら、水気をきり、粗熱をとって手で細かく割いておく。
  2. セリは根を切り落とし、茎~葉を3~4cmの長さに切る。茎と葉部分は混ぜずにざっくりわけておく。
  3. さらに鍋で湯を沸かし、沸騰したらセリの茎部分を加えて1分弱くらいさっとゆで、ざるに上げてしっかりと水気をきる。
  4. ボウルに鶏ささみ、ゆでたセリの茎、生のセリの葉、キムチ、ごま油、白すりごまを入れ、ざっくり混ぜる。

卵のたんぱく質は体内での利用効率が高い

\卵の栄養について 伺ったのは…東京家政大学大学院 (タマゴのおいしさ研究所)特命教授 峯木眞知子先生/
みねき まちこ/農学博士、管理栄養士、専門官能評価士。専門分野は調理科学・応用栄養学。卵のおいしさの研究を40年以上継続中。栄養監修をした著書『まいにちタマゴ 専門家が教える最高の食べ方』(池田書店)が発売中。



卵のたんぱく質は、肉や魚などより体内での利用効率が高く、なんと94%です(図参照)。朝食を「卵かけごはん」にして体を動かせば、筋力アップにつながるというデータも。また、たんぱく質が豊富だと消化に時間がかかるので、満腹感が持続し、食べすぎを防ぐことができます。

「納豆×しば漬け×万能ねぎ」卵かけごはん

食と酒と旅を愛する文筆家

ツレヅレハナコさん


女性が1食で必要なたんぱく質量は17g以上。それを体内で活用されやすい良質なたんぱく質として、納豆と卵で補えます。

材料(1人分)
納豆…1パック
しば漬け…小さじ1(粗く刻む)
万能ねぎ…1/2本(小口切り)

基本の卵かけごはんの作り方

  1. 温かいごはん(茶碗1杯分)を器に盛り、それぞれの具を彩り良く並べる。
  2. 卵(1個、お好みで卵黄だけでも)を割り入れ、よく混ぜて味を見て、必要であればしょうゆ(適宜)をかける。

「キムチ×ツナマヨ×万能ねぎ」卵かけごはん

材料(1人分)
キムチ…30g(粗く刻む)
ツナ缶…1/2缶(マヨネーズ小さじ1で和える)
万能ねぎ…1本(小口切り)

※作り方は「納豆×しば漬け×万能ねぎ」卵かけごはんと同じ

「マグロの漬け×大根下ろし×みょうが」卵かけごはん

材料(1人分)
マグロの刺し身…3切れ(角切りにしてしょうがじょうゆで和える)
大根下ろし…大さじ3(水けを絞る)
みょうが…小口切り(1/2個分)

※作り方は「納豆×しば漬け×万能ねぎ」卵かけごはんと同じ

とうがらし

辛味成分であるカプサイシンは脂肪の燃焼作用あり

\教えてくれたのは…管理栄養士 いしもとめぐみさん/
アパレル企業を退職し、栄養士資格を取得。病院栄養士、食品メーカー品質管理、保育園栄養士などを経験する。現在はフリーランス管理栄養士として食・健康に関する記事を執筆する傍ら、日本ワインに合うおつまみレシピを発信している。


とうがらしの辛味成分であるカプサイシンには、脂肪の燃焼をスムーズにする作用があり、肥満を予防する効果が期待できます。しかし胃腸が刺激され炎症を起こしたり、吐き気や高血圧を引き起こしたりする恐れがあるため、カプサイシンの摂り過ぎには注意が必要です。

簡単薬膳スープ

甲斐美穂さん


作り方

  • 黒ごま油で唐辛子としょうがを炒め、手羽先を焼く。
  • 長ねぎ、椎茸などを炒め、紹興酒で煮込む。
  • クミン、クコの実、水を入れ、塩で調整。

ししとう

カプサイシンで脂肪燃焼効果に期待

\教えてくれたのは…管理栄養士 いしもとめぐみさん/
アパレル企業を退職し、栄養士資格を取得。病院栄養士、食品メーカー品質管理、保育園栄養士などを経験する。現在はフリーランス管理栄養士として食・健康に関する記事を執筆する傍ら、日本ワインに合うおつまみレシピを発信している。

ししとうのカプサイシンには、エネルギーの代謝を活発にして脂肪を燃焼させる作用があります。筋肉を作る栄養素であるたんぱく質を摂取すると、筋肉量が増えて基礎代謝が上がるため、脂肪燃焼に効果的です。そのためししとうと肉類の組み合わせは、効率よく脂肪を燃焼させるダイエット効果が期待できます。

納豆ジャコ×ししとうのパスタ

料理研究家

植松良枝さん

材料(2人分)
ロングパスタ…160g
チリメンジャコ…30g
納豆…1パック(50g)
ししとう(斜め薄切り)…12本分
青ねぎ、もしくは九条ねぎ(斜め薄切り)…2本分
ミックスナッツ(粗く砕く)…適量
すだち…1個
オリーブオイル…大さじ2
塩…小さじ2/3
しょうゆ…小さじ1/2

作り方

  1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外/1.5lに対し大さじ1強)を加え、ロングパスタをゆで始める。
  2. フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、ししとうとチリメンジャコを炒め、ししとうが色鮮やかになってきたら納豆と塩を加えて炒め合わせ、納豆の粘りがやや落ち着いたら青ねぎを加えてサッと炒める。
  3. 袋の表示よりやや短めにパスタを上げ、2にゆで汁(適量)と一緒に加えて炒め合わせ、仕上げにしょうゆを回し入れて、火を止める。器に1人分ずつ盛りつけてミックスナッツを散らし、半分に切ったすだちを添える。

牛下ろしそうめん温玉のせ


「AMATA」オーナー 毛髪診断士指導講師

美香

材料(1人分)
そうめん…100g
牛切り落とし…100g
絹ごし豆腐…1/4丁
ししとう…1~2本
しょうが…1片

ゆずこしょう…小さじ1
ごま油…大さじ1
温泉卵…1個
大根下ろし…大さじ2
糸唐辛子…適量

[A]
すき焼きのたれ…50ml
みりん…大さじ2
水…50ml

作り方

  1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。しょうがは下ろす。
  2. 鍋に牛肉、しょうが(トッピング用に少し残す)、Aを入れて中火にかける。8分程たったらししとうを加え、さらに2分煮込む。
  3. 別の鍋に湯を沸かし、そうめんを表示どおりにゆがく。水気をきり、ごま油とゆずこしょうで和える。
  4. 器にそうめんを盛り、(2)、温泉卵、大根下ろし、トッピング用の下ろししょうが、糸唐辛子をのせる。好みで針しょうが(分量外)をのせる。

キムチ

エネルギー代謝が活発に!脂肪燃焼効果も

管理栄養士

川島 尚子さん

キムチに含まれるカプサイシンの働きの一つが、脂肪燃焼効果です。人の体は、糖質から順番にエネルギーとして使います。脂肪を燃焼するのは糖質を使い切ってからであり、体脂肪を減らすのは時間がかかるメカニズムです。カプサイシンを摂取すると、脳に働きかけてアドレナリンが放出されます。アドレナリンには脂肪分解酵素の分泌を促す効果があるため、体脂肪を減らすのに効果的です

豚肉と納豆のピリ辛トマトスープ

材料(2人分)
豚バラスライス…100g
トマト…大1個
長ねぎの白い部分…1本分
酒…50ml
しょうゆ…小さじ2
塩…ひとつまみ

[A]
水…250ml
ひきわり納豆…1パック
下ろししょうが・下ろしにんにく…各1片ずつ
豆板醤…小さじ1/4~1/2

作り方

  1. 豚バラスライスは食べやすい大きさ、トマトはざく切り、長ねぎはみじん切りにしておく。
  2. 1と酒を鍋に入れて蓋をし、弱めの中火で8分蒸し煮に。トマトをつぶし、Aを加えて5分弱めの中火で煮込む。しょうゆと塩で味を調える。

納豆キムチごはんwithオリーブオイル

管理栄養士

高杉保美さん

材料(ひとり分)
納豆…1パック
キムチ…50g
ごはん…120g
オリーブオイル…小さじ1

作り方

  1. ごはんは事前に、白米:玄米:もち麦を1:1:1の比率で炊く(通常の水分量でOK)。
  2. 納豆、キムチ、オリーブオイルを混ぜ合わせてから、ごはんの上にかける。

豆腐キムチチゲスープ

材料(2人分)
水…400ml
キムチ…70g
絹ごし豆腐…150g

[A]
鶏がらスープの素…大さじ1
みそ…小さじ1
しょうゆ…小さじ1/2

[B]
片栗粉…大さじ1
水…50ml

作り方

  1. 鍋に水とキムチを入れて火にかける。沸騰してきたら豆腐とAを加える。
  2. さらに沸いたら火を止め、Bを合わせた水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける。

新じゃがとキムチのポテサラ

材料
新じゃがいも…2個
キムチ…50g(好きな量で調整してOK)
マヨネーズ…大さじ1
塩・黒こしょう…少々
クリームチーズ…20g程度

作り方

  • 新じゃがいもは皮をきれいに洗う。皮が気になる場合は、洗いながらアルミホイルでこすって、皮を少しはがす程度に。
  • 新じゃがいもは1個を1/4~1/6くらいに切り、電子レンジまたは茹でてやわらかくする。水気をきり、ボウルに入れてフォークでつぶす(マッシュ具合はお好みで)。
  • キムチとマヨネーズを足して、ざっくり混ぜる。
  • 味見をして適宜、塩・黒こしょうを足す。最後にお好みで、1cm角くらいにカットしたクリームチーズをトッピング。

しょうが

ジンゲロール、ショウガオールが代謝を促進!

\教えてくれたのは…管理栄養士 いしもとめぐみさん/
アパレル企業を退職し、栄養士資格を取得。病院栄養士、食品メーカー品質管理、保育園栄養士などを経験する。現在はフリーランス管理栄養士として食・健康に関する記事を執筆する傍ら、日本ワインに合うおつまみレシピを発信している。

ジンゲロールはほかの野菜に含まれない、しょうが特有の成分です。特に生のしょうがに多く含まれており、体の末端の血行を改善して手足を温める作用があります。しょうがを加熱すると、ジンゲロールはショウガオールという成分へ変化します。手足など末端部分の血行を改善するジンゲロールに対し、内臓の血流を促進して深部から体を温めるのがショウガオールです。

しょうがを摂取して体温が上昇すると基礎代謝が増加するため、ダイエット効果が期待できます。基礎代謝をアップさせるには、たんぱく質を含む食べ物を積極的に摂り、筋肉量を増やすことも有効です。肉や魚、大豆、卵にはたんぱく質が豊富に含まれているため、これらの食材と一緒にしょうがを摂取すると、基礎代謝を効率よく上げられます。

生と乾燥のWしょうがの炊き込みごはん


鍋か炊飯器に研いで30分おいた米、薄切り生しょうが、ベーコン、舞茸、しょうゆ、酒、しょうがパウダーを適量入れて炊く。

しょうが×ねぎで温め 中華風とろみスープ


  • ごま油で豚ひき肉100gと、しょうが、にんにく、花椒(かしょう)適量を炒め、鶏ガラスープ2カップを入れる。 アクを取り、オイスターソース、しょうゆ、酒、塩を適量入れる。
  • 斜め細切りにしたわけぎ(または九条ねぎ)1/2束を加え、再度沸騰したら同量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事