もう恥ずかしくない!デコルテラインをすっきり見せる「ケア術&美容医療」

顔と同じくらい丁寧にケアすると美しく見えるデコルテライン。今回は、美容皮膚科医が解説する首周りの最新美容医療法やセルフケアのほか、美容プロたちに教わるエクサイズ、マッサージ、スキンケア方法をご紹介します♪くっきりと鎖骨が浮き出て透明感のあるデコルテラインを叶えましょう!
美容皮膚科医が解説!首筋の「セルフケア&最新美容医療」
たるみジワが目立ってきた首筋。“首は仕方がない”ってあきらめていませんか?
【セルフケア】首周りのシワ・たるみの「予防法」
セルフでできる効果的なネックケアは?
「普段から紫外線対策や保湿をすることはもちろん、正しい姿勢も大切です。スマホやパソコン作業で長時間うつむきがち、猫背であごが前に出ている、高さの合わない枕を使っている、なども首にシワができやすい原因になるので、見直してみましょう」(慶田先生・以下「」内同)
首のシワ・たるみは、コラーゲンやエラスチンの減少だけでなく首の筋肉(広頸筋)の衰えも原因に。慶田先生のセルフケアを紹介します。
【1】首に負担をかけない正しい姿勢を意識する
「椅子に座る際は背もたれを使わずに骨盤を立てて座ります。このとき、頭上から頭が引っ張られているような感覚をもつと自然に背筋が伸びて、首も正しい位置に保てます」
【2】デコルテまでが顔!首も顔と同じケアをする
「化粧水、乳液、美容液、日焼け止めなど顔のスキンケアはデコルテまでのばして同じようにお手入れをします。毎日のことなのでこれだけでも首のキメや手触りに大きな違いが」
【3】胸鎖乳突筋をつまんで血流やリンパを流す
「入浴中などに胸鎖乳突筋(首の側面にある大きな筋肉)を軽くつまんで首の緊張をほぐします。血流やリンパの流れが良くなってフェースラインや首のたるみ防止に効果的です」
【美容医療】銀座ケイスキンクリニックの「首のお悩み別・クリニックの治療例」
首は元々皮脂量が少なくとてもデリケートなパーツ。そのせいかセルフケアも効果を感じにくく、気づいたときには悩みが加速! 最新の美容医療に頼るなら…?
「今は製剤も技術も進化しているので、以前は難しいといわれた首の治療もお悩みに合わせて細やかに対応できるようになっています。首は顔に比べて皮膚が薄いため、女性ホルモンが減少する50代以降になると弾力性やハリが低下し、顔以上にシワやたるみが目立ちやすくなります。対策として、肌本来の再生機能を活性化して自然な若返りを図る肌育注射や、皮膚の薄い部分に適したヒアルロン酸を注入して肌をなめらかに整える施術が人気。目的や痛みの許容度によって最適な施術は異なりますが、理想の状態をキープするには定期的なメンテナンスがおすすめです。
首全体のハリ低下やゆるっとしたたるみには、肌本来の再生機能を活性化する肌育注射が人気です」
【1】『プロファイロ注入』 (非架橋ヒアルロン酸)
\首のゆるっとしたたるみや萎み/
■初回トライアル 1本 ¥99,000
肌の深部でコラーゲンやエラスチンの生成を促進するヒアルロン酸「プロファイロ」を注入して土台から再構築。年齢を重ねて萎んだ肌にハリが増し、表面のキメや艶も改善。
【2】『リデンシティⅠ』 (非架橋ヒアルロン酸)
\浅い横ジワ/
■初回トライアル 1本 ¥82,500
シワに沿って皮膚の浅い層にヒアルロン酸を少量ずつ細かく注入。真皮の再生を促してコラーゲンの密度もアップ。3~4回繰り返し注入するとシワが徐々に目立たなくなる。
【3】『ウルセラ ネックリフト(あご~首前面の上半分)』
\フェースライン、あご下~首のたるみ/
■1回 ¥165,000
皮膚を支える土台ともいえる「SMAS(表在性筋膜)」や「顔面靭帯」に超音波の熱を点状に加えて引き上げる。高いリフトアップ効果が期待でき、首周りやあごのラインを引き締めて小顔効果も。
※非架橋ヒアルロン酸=キメや浅いシワ、肌質を改善する製剤。1か月程度で分解されるので繰り返し注入が必要。
【エクササイズ】デコルテラインを復活させる「2つの運動」
【1】朝ドラ俳優 ハ・ヨンスさん直伝!くっきり鎖骨に導く「首&肩回し」
寒さ厳しい韓国出身で、「本当はインドアだし、運動も苦手」という俳優のハ・ヨンスさんからヒントがもらえそう!ハ・ヨンスさんの推しパーツ、ケア法を教えて!
【デコルテ】ポイントは隣接するエリアまで動かすこと。コリやむくみを残さずすっきりと。
「くっきり鎖骨が浮き出るデコルテにはちょっと自信があるんですよ! デコルテをケアしたい場合は、デコルテのマッサージと共に、首と肩をぐるぐる回してしっかり動かしてあげるのがポイント。そのパーツにつながっている部分まで一緒にケアするのが効果的です」(ヨンスさん)
【How to】
\首回し/
首をゆっくりと右回し、左回し。それぞれ5周ずつくらいでOK。
\肩回し/
肩に指先を軽く置き、ひじで大きな円を描くようにして肩を前回し&後ろ回し。各10回程度。指先が肩から離れないよう気をつけながら行って。
【2】デコルテ周りの詰まりを取る「ほっそり華奢見せエクササイズ」
すらりと細く長い首、くっきりと浮き出た鎖骨とハリのあるデコルテ…これらはノースリーブ姿を引き立てる重要な要素!普段の姿勢から見直してみよう。
頭が前に出ていると首が短くなりデコルテが埋もれる
「頭が肩より前に出る姿勢で形状記憶されると首の筋肉が縮んで短く見えます。肩胛骨が固まり、肩が前に巻くと胸が縮まりデコルテも埋もれがちに。下の図のように両手を頭上に上げて自身の首~肩周りの状態をチェック!これができない人はぜひストレッチを」(森さん)
\両手を上げたときに…/
- 両腕を耳の真横や耳の後ろにつけられる
- 首・肩が上がらない
- 腰が反りすぎない
【How to】
(1)あぐらで座り、両手を体の外側に置いて、肩を上げる。
(2)息を吸って、吐きながら肩をゆっくり下げ、手の指先を床へ。
(3)その状態から頭を左に傾け首の右側を伸ばし3秒キープ。
(4)息を吸って首を正面に戻したら、首を右側へ傾けて同様に。これを3セット行う。
【マッサージ】すっきり華奢にみせる「2つの方法」
【1】顔・首・鎖骨周りがスッキリする「デコルテマッサージ」

美容家
石井美保さん
美容家、トータルビューティサロン『Riche』オーナー。自身の経験や確かな技術に基づく美容法が多くの人に支持される。プロデュースしたカラコン『ルミエユー』も絶賛発売中。プライベートでは大学生の娘の母。
関連記事をcheck ▶︎
印象に関わるから真っ先に始めるべきは「たるみケア」。美肌&美フェースラインの代名詞である石井美保さんに、今すぐコツコツ取り入れるべき、朝晩ルーティンのお手入れ方やアイテムを教えていただきました!デコルテマッサージで顔・首・鎖骨周りまでスッキリ。
【How to】
デコルテ周りにはリンパ節が複数存在します。ここをさすり流すように優しくマッサージすることで、巡りが良くなり顔も首も鎖骨周りもスッキリ。入浴中やスキンケアのついでに行うだけでいいので、面倒くさがり屋さんの人でもきっと続けられると思います!
【2】横顔マイナス10歳を目指せる「老化筋ほぐし」

瀬戸口めぐみさん
「老化サインを感じる肌は、その奥にある筋肉が固くこわばっている」という知見を基に開発された、老化筋をほぐして肌を若返らせるメソッド。約30年のエステティック経験を生かし、肌に負担なく短時間で結果を出す手技を開発しています。
30秒でみるみる引き上がると話題のセルフマッサージ本からスゴ腕テクニックを公開!「老化筋」をほぐして横顔マイナス10歳を目指して。
顔をリフトアップさせたいなら、顔そのものをケアするよりも、周りをほぐした方が早い――なぜならば、たるみのもととなる老廃物や水分は、耳の周辺部や首筋を通って鎖骨下へと排出されるからです。さらに、約5kgあるといわれる頭部の重みは、胸と肩の筋肉が支えています。猫背の姿勢などで土台の筋肉が固くこわばると、首や頭を正しい位置で支えられなくなり、首が太くなったりフェースラインがもったり緩んできます。日常生活で固くこわばった「老化筋」をほぐし、正しいバランスへと戻せば、一気に輪郭が若返ります。筋肉をほぐすと血行も良くなるので、肌のハリや透明感も増すといううれしい効果も。
後頭下筋群
首と頭の境目にある筋肉群。筋肉に厚みがあり、カチカチに固まりやすい。
僧帽筋
首の後ろから肩につながる筋肉。コリが起こりやすく、むくみや血行不良の原因に。
大胸筋
胸鎖乳突筋を通じて、頭部を正しい位置に支える土台。姿勢が悪いとここが縮みがちに。
咬筋
かむときに使う。ストレスでも固くなり、フェイスラインのモタつきやむくみの要因に。
顎二腹筋
あご下の筋肉。重力や加齢で緩みやすく、二重あごの原因に。
胸鎖乳突筋
耳の下から首筋を通って鎖骨まで走る筋肉。胸元と頭部をつなぐ重要な役割を果たす。
【How to】
【入浴編】胸と肩。老化筋の大本をほぐして若返りスイッチON
お風呂に入るとき、服を脱ぎながら顔の土台となる筋肉のこわばりをほぐしましょう。湯船につかる前に循環の滞りを解消することで、温まって血管が広がったときにすみずみまで血流が届きやすくなり、老廃物がドッと排出されていきます。首やデコルテをマッサージするついでにゴマージュを使えば、美肌もかない一石二鳥。
(1)肩を大きく回してストレッチ。
両腕を大きく回す。このとき、ひじが背中よりも後ろに行くように意識するとほぐし効果が高まる。前後5回ずつ×2セットが目安。
(2)胸のコリと詰まりをもみほぐす。
鎖骨下を、中心からわきに向かって握りこぶしでらせんを描くようにマッサージ。仕上げにわきをつかんで、詰まりがちなリンパ節を刺激。反対側も同様に。
(3)ゴマージュで首とデコルテをマッサージ。
乾いた肌にゴマージュを塗布しながらマッサージ。首筋を斜めにさすり上げ→下ろす→デコルテから肩へらせんを描くように→仕上げに腕まで。湯船に浸かる前に洗い流す。
【湯上がり編】服を着る前にネック&デコルテケア
(1)耳の下から鎖骨へ。首筋を流す。
耳の下から鎖骨へ向かって斜めに走る「胸鎖乳突筋」に沿って逆Vの字を描くようにさすり流す。手のひらにクリームを広げ、首全体にクリームが行き渡るよう、左右交互に何度か繰り返す。
(2)顔の老廃物もついでに流しておく。
かむときに動く筋肉(咬筋)や耳の後ろなどコリを感じる部分をこぶしで揺らすようにほぐしてから、首筋をさすり下ろす。老廃物が流れてスッキリ。
(3)老廃物の終着点、鎖骨下を流す。
顔の老廃物を鎖骨下のリンパ節に回収させるイメージで、首筋から鎖骨下までL字を描くように手のひらで流す。左右それぞれ3回ずつを目安に。
\トレーニングも取り入れると効果的!/
ほぐしケアに加え、トレーニングも加えると筋肉にしなやかなハリが出てさらに効果的。ひじを高くして両手にペットボトルを持ち、胸の前に寄せる動きを。×15回が目安。
【夜ケアの仕上げ編】スキンケアの最後にフェースラインメンテ
リフトアップに重要なのは、首や肩など周辺部のコリを取り、循環を促すこと。だから顔そのものへのアプローチはシンプルなもので充分。スキンケアの最後に、老廃物のたまりやすい部分を流します。スッキリとした状態で就寝することで肌が形状記憶され、引き上がった顔で翌朝目覚めることができます。
(1)あご下のモタつきを流す。
人さし指をフックのように曲げて、あご下から耳の下までさすり流す。左右交互に約10回。
(2)老廃物をもみ上げてほぐし流す。
親指と人さし指でフェースライン上の肉を挟み、両手の親指を交互に押し上げるようにしてもみほぐす。指の位置を少しずつ変えながら、耳の前までほぐす。
(3)仕上げにあごを上げてストレッチ。
あごを上げ、さらに下あごを上に突き出すようにして、首の前面とフェースラインを約5秒間ストレッチ。このとき、口を横に広げ「イ」の形にしつつ、両手で胸を押さえるとストレッチ効果がさらにアップ。
\就寝前に、後頭部のコリもほぐして寝つきを向上/
後頭部は、目の疲れや精神的ストレスと密接に関連していてコリがたまりやすいパーツ。頭の重みを親指に乗せるように指で圧をかけて循環を促して。眠る前にほぐすことで緊張が取れ、寝つきも良くなります。
【スキンケア】透明感のある首元を叶える方法
【1】美容家・大野真理子さん実践!透明感に差が出る「クレンジングケア」

美容家
大野真理子さん
アパレル&美容の会社を経営しながら、SNSでマニアックな美容情報を発信する、自称「#皮膚の変態」。戦略的かつ合理的な肌管理による圧倒的美肌は、説得力大!
Instagram:@skinholictokyo
関連記事をcheck ▶︎
皮膚の変態・真理子流クレンジングお作法。“首、デコルテまでクレンジングする”“落とす+αの肌に優しいものを選ぶ”
「クレンジングは、スキンケアのファーストステップ。顔を彩るメイクより、皮膚管理をこよなく愛する私にとって、この最初のタイミングに何を使い、その後のスキンケアをどう組み立てていくかという戦略を練ることも、もはやエンタメ。さらにクレンジングは、お風呂で一人になれる貴重な癒やし時間でもある。だからテクスチャーや香りに至るまで、楽しみながらこだわっています」(大野さん・以下「」内同)
【How to】
「クレンジングは首やデコルテまで“顔の一部”のつもりで丁寧に。意外と残っている日焼け止めや日中の汚れを優しく落としてあげると、上半身の透明感に明らかな差が出ます」
【アイテム】デコルテ&ネックケアの人気おすすめ「6選」
【1】ナチュラルサイエンス レドナ ブライトリペアネッククリーム
【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ ボディケアランキング 3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,280 | 65g | 2024-09-10 |
年齢が現れやすい首元にハリと明るさを!
皮膚が薄く皮脂も少ない首の構造に着目。厳選成分がシワ、たるみ、くすみをケアし、なめらかなネックラインに。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容エディター、毛髪診断士
伊熊 奈美さん

美容賢者
美容家
小林 ひろ美さん
【2】ラ・メール ザ・ネック アンド デコルテ コンセントレート
価格 | 容量 |
---|---|
¥50,380 | 50ml |
繊細な首&デコルテには専用ブラシで。
濃縮ミラクル ブロス(TM)配合。シルキーバームが薄い肌に優しくなじむ。
【3】カネボウ化粧品 センサイ ネック アンド デコルテ エッセンス
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,770 | 100ml |
みずみずしく引き締まった印象に。
首やデコルテにすっとなじんでマッサージしやすいエイジングケア美容液。
【4】クラランス ファーミング EX ネック&デコルテ SP
価格 | 容量 |
---|---|
¥14,080 | 75ml |
軽やかな使用感ですっと伸びた首元へ。
2種のヒマワリ由来成分を配合。潤いをたっぷりチャージしながらも後肌はさらり。
【5】ゲラン オーキデ アンぺリアル ザ ネック&デコルテ クリーム N
価格 | 容量 |
---|---|
¥55,660 | 75ml |
緩んだ首元を美しくリフトアップ。
肌の要となる土台の構造に着目。奥深くから引き締めれば優美な印象。
【6】カネボウ化粧品 リサージ ネックゾーンセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 100ml |
ツヤとハリをもたらす首用美容液。
ネックゾーンセラムの詳細はこちら※施術料金は取材当時の金額になります。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
最新の皮膚科学の知識をもち、悩みに誠実に向き合う美容皮膚科医として、多くの患者から厚い信頼を得ている。スキンケアのわかりやすい解説が人気でメディアにも多数出演。