これからの時代、自分にとっても社会にとっても持続可能な美しさを追求していけたら。ビューティにまつわる社会的な問題に対して「いま、私たちでもできること」を美的と一緒に取り組んでみませんか?【小学館はSDGメディア・コンパクトに加盟しています】
Life Style
2023.11.16
将来の妊娠を考えながら健康に向き合う「プレコンセプションケア」のひとつとして、食事・栄養の管理はとても重要。「忙しい現代女性は1日3食をバランス良…
すべて読む
2023.11.3
初めて聞いた時は、読み方も意味もよくわからなかった“サステナブル”や“SDGs”。最近では耳慣れてきたと思います。私たちの好きなコスメブランドも、精力的にサステ…
2023.10.11
婦人科の先生たちは妊娠を希望する女性に対して、よく「毎日、基礎体温を測ってグラフをつけてみましょう」とアドバイスします。毎朝測って記録するなんて結構面倒なことだ…
2023.10.4
ニュージーランドと聞くと、“人の数より羊の数が多い国”というイメージでしょうか。自然豊かなニュージーランドは、オーガニックコスメを牽引している国でもあります。今…
2023.8.16
多くの企業や団体、人々が意識するようになった【サステナブルな活動】。しかしながら、“自分が力になれるかしら”とか、“どうやって活動すればいいのかわからない”…と…
2023.8.11
ニューカレドニアは天国にいちばん近い島とも評される、南太平洋に浮かぶ数十の島々からなるフランスの海外領土。今でこそSDGsという言葉が一般的になりましたが、以前…
2023.8.9
「ピル」とは経口避妊薬のことで、正しい使い方をすれば、その避妊効果は99.7%とされています。そのため、「ピル=避妊したいときに飲む薬」というイメージを持つ人が…
2023.7.29
2023.7.25
生理をラクにするフェムテックアイテムとして、月経カップと共に注目を集めている「吸水ショーツ」。生理用品はナプキン派が圧倒的に多い日本人にとって、膣の中に挿入する…
2023.7.6
生理痛は、生理のある女性の大半が経験するメジャーな症状だけに、とくに対策はせず、我慢するという人が少なくありません。でもその間、仕事や日常生活のパフォーマンスが…
2023.7.4
2023.6.23
長年海を大切にしてきたドゥ・ラ・メールは6月25日(日)に葉山一色海岸でビーチクリーンイベントを行います。イベントに参加すると、製品の現品がもらえるチャンスも……
2023.6.20
前回、生理をラクにするフェムテックアイテムのひとつとして「月経カップ」を紹介しました。ただ実際には、「使い方がわからない」「失敗しそう」「痛くない?」「漏れない…
2023.6.15
多くの企業や団体、人々が意識するようになった【サステナブルな活動】。しかしながら、“自分が力になれるかしら”とか“どうやって活動すればいいのかわからない”…と、…
2023.6.6
生理は、妊娠や出産のためにとても大切なものですが、正直なところ、面倒で不快に感じることが多いのではないでしょうか。経血が漏れて下着を汚してしまったり、湿ったナプ…
2023.5.30
多数のナチュラル&オーガニック美容のブランドが集結するラキャルプフェスが2023が6月17日(土)~6月18日(日)の2日間開催します。なんと今年はこの美的.c…
2023.5.20
昨今、注目を集めているフェムテック(FemTech)とは、女性(Female)とテクノロジー(Technology)を掛け合わせた造語。一般的に「女性の健康課題…
2023.5.19