「 Today’s SALAD 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
Life Style
2025.4.26
アボカド×梅が驚くほど、相性バツグン! 一度食べたらハマること間違いなし。栄養価高く腹持ちもいい一品、ぜひ試してみて♪
すべて読む
2025.4.19
いちごをサラダに活用して、ちょっぴり贅沢&幸せ気分! 美容効果も高いキャロットラペですが、いちごが加わると味わいも新鮮に♪
2025.4.5
【本日のビューティ食材:芽キャベツ】 芽キャベツとキャベツは同じアブラナ科の野菜ですが、品種が違く、似て非なるもの。芽キャベツはキャベツに比べてビタミンCの含有…
2025.3.29
サーモンは言わずと知れた美肌食材。良質なたんぱく質がとれるうえ、健やかな皮膚やカラダを作るビタミンB群、ビタミンD、ビタミンE、さらに抗酸化効果が高いアスタキサ…
2025.3.22
【本日のビューティ食材:豆腐】 私が旬のフルーツを使い、季節ごとに作っているのが白和え風サラダ。大好物すぎて春に何度もリピートして作っているのが、いちごを使った…
2025.3.15
【本日のビューティ食材:鶏むね肉】 美肌美ボディづくりをサポートする、良質なたんぱく質が豊富な食材といえば鶏肉。中でも鶏むね肉は脂肪分が少ないうえ…
2025.3.8
【本日のビューティ食材:木綿豆腐】 ヘルシーな美肌サポート食材といえば、真っ先に思いつくのが豆腐。血圧やコレステロールを下げたり、動脈硬化を防いだり、イソフラボ…
2025.3.1
【本日のビューティ食材:ホタルイカ】 3~5月が旬のホタルイカ。ほのかに甘く旨みたっぷりの味わいで、サラダに使うのもおすすめの食材です。ホタルイカにはたんぱく質…
2025.2.22
【本日のビューティ食材:セリ(ミナリ)】 ソウルで流行っているセリのサムギョプサルからインスピレーションを得た「ミナリサムギョプサル風サラダ」、先日こちらの連載…
2025.2.15
【本日のビューティ食材:クレソン】 2月後半~6月ごろに旬を迎えるクレソン。ひと昔前まではクレソンはお肉の添え物というイメージが強かったかもですが、最近はビスト…
2025.2.8
【本日のビューティ食材:煎り大豆】 節分の豆まきで使ったお豆、余っていませんか? そのままおつまみとしても素朴でおいしいですが、ぜひサラダの食感のアクセントに活…
2025.2.1
【本日のビューティ食材:セリ(ミナリ)】 先日、ソウル旅で食べた「ミナリサムギョプサル」がおいしすぎて、ミナリ=セリに憑りつかれたかのように帰国してからセリばか…
2025.1.25
【本日のビューティ食材:鶏ささみ】 ヘルシーで美肌やボディメイクにもよさそうなお肉の代表格といえば、鶏ささみ。脂肪が少なく低カロリーながらも良質なたんぱく質がし…
2025.1.18
【本日のビューティ食材:マッシュルーム】 カロリーが低く栄養豊富なマッシュルーム。新鮮なマッシュルームを手にしたら、サラダに活用するのが断然おすすめ。ビタミンB…
2025.1.11
【本日のビューティ食材:柿】 ビタミンC、ビタミンA、βカロテン、タンニン、カリウム、食物繊維などの栄養素をバランスよく含んでいる柿。この連載でも柿を使ったらサ…
2025.1.4
【本日のビューティ食材:豆苗】 野菜の値段が安定しないときでも、気軽に使えてバランスよく栄養がとれる野菜といえば豆苗。1株わずか¥100程度で買えて、再生栽培さ…
2024.12.28
【本日のビューティ食材:ブルーベリー】 目にいいというイメージが強いブルーベリー。ビタミンC、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンK1、ビタミンB6、亜鉛をはじめ、…
2024.12.14
【本日のビューティ食材:きゅうり】 むくみやだるさを解消するカリウム、目や皮膚の健康を保つビタミンA、さらにビタミンCや食物繊維などを含むきゅうり。みずみずしく…
2024.12.7
【本日のビューティ食材:アボカド】 「世界イチ栄養価の高い果物」とギネスに認定されたこともある、言わずと知れた美容&健康食材であるアボカド。ビタミンB群、ビタミ…
2024.11.30
【本日のビューティ食材:春菊】 春菊がおいしくなる季節! 鍋などでいただくのもいいのですが、断然「生」派です。火を通すよりも生のままのほうが爽やかな味わいが楽し…