食・レシピ
2020.1.24

クエン酸の効果で元気にキレイに!疲労回復やデトックスにおすすめ食材&レシピをご紹介

クエン酸はカルシウムの吸収を促進したり、血をサラサラにしたり健康と美容に必要な働きをする重要な成分。フルーツやお酢に多く含まれ、代表的な食材にはレモンや梅干しがあります。さっぱりとした食品に多いので食欲がない時や疲れている時には特に摂りたい!炭酸水や白湯などに入れて朝1杯飲む健康美容習慣としても手軽に始められます♪早速おすすめレシピや食品をご紹介します。

【目次】
クエン酸の働きとは?
レモンはキレイを助けるクエン酸食材の定番!
梅干しはさらに豊富!疲労回復にも◎
フルーツやお酢がおすすめ!クエン酸が摂れる食材レシピ
ドリンク食品・お酒・サプリメントで手軽に摂取

クエン酸の働きとは?

カルシウムの吸収をサポート!

カルシウムの吸収をサポート!

教えてくれたのは・・・管理栄養士 渥美まゆ美さん
Smile meal 代表取締役。企業の健康経営サポート、料理教室や健康セミナー講師、商品・メニュー開発など幅広く活躍。メディア出演も多く、おいしくて栄養バランスの良い料理に定評あり。

「カルシウムが多いのは、桜エビやシラスなどの小魚や、牛乳やチーズなど乳製品、豆腐など大豆製品。小松菜などの野菜も多く含みますが、動物性の方が吸収率が良いのでおすすめです。ビタミンDやクエン酸の多い食材と一緒にとればさらに吸収率はUPします。」(渥美さん)
「チーズと小松菜でカルシウム、ナッツでビタミンKを。レモンのクエン酸で吸収もUPします」(渥美さん)

カルシウムだけでは不十分!? 食生活の改善で「骨」をもっと強く、健康に!

朝のデトックスにも最適

朝のデトックスにも最適

\体の中から巡り促進/

・朝起きたら炭酸水を1杯。
・レモンを入れればクエン酸による老廃物除去効果も期待できます。
・飲みながら青竹踏みすれば、足の裏から血の巡りが高まってさらに効果的!

くすみ顔は“朝炭酸”ケアで血流UP! おすすめアイテムやケア方法をご紹介

アンモニア臭などへの消臭効果も◎

アンモニア臭などへの消臭効果も◎

クエン酸→酸性悪臭やアンモニア臭に有効!

消臭も除菌も抗菌も!天然由来成分だけでできた“キレイウォーター”に注目【渡辺佳子さん連載 Vol.151】

お風呂に入れれば即席炭酸風呂に

\半身浴に重曹やクエン酸を使うと発汗効果でお肌がツルツルに?/

・さら湯の半身浴の10倍(!)の発汗効果があるとウワサされている重曹半身浴。10倍は言いすぎとしても、重曹風呂は手軽で保温、血行促進効果や美肌効果があるとされ、昭和の時代から人気です。
・重曹半身浴のやり方の簡単。半身浴の温度より1~2度高めの温度にしたお湯にし、食品添加用の浴槽に重曹をひと掴み入れるだけ。また、浸かる前にクエン酸を重曹の半分量くらいいれると、シュワシュワの炭酸温泉風に!

半身浴ダイエットって効果あるの?メリットは?真相を専門家に直撃!

レモンはキレイを助けるクエン酸食材の定番!

1杯のレモンウォーターで美容習慣

1杯のレモンウォーターで美容習慣

\美容効果も抜群だから毎朝の日課にして!/

・レモン1/2個をミネラルウォーターにしぼり入れて飲むと、酸味で心身がシャキッと目覚めます。
・レモンに含まれるビタミンCにはデトックス作用があるし、クエン酸には疲労回復効果も。
・歯の白さを守るため、ストローで飲むのがおすすめです!

しなやかボディは、毎日の生活習慣をちょこっと変えるだけで手に入るんです!

クエン酸たっぷりレモンの魅力

\知っておきたいレモンのこと/

■クエン酸&カリウムも豊富
クエン酸はカルシウムや鉄の吸収を助け、カリウムは美肌を保ち、デトックス効果も。

■美肌のもと、ビタミンCの定番
シミを防ぎ、免疫力を高めるなど美肌のマスト。レモン1個につき、果汁だと15mg、丸ごとだと100mgのビタミンC。1日1個のレモンで美肌に!

■栄養豊富な皮ごと食べたい
皮には腸内環境を改善する食物繊維や、中性脂肪の吸収を抑えるフィトケミカルも豊富。

■ビタミンCは意外とデリケート
切った瞬間から減少するので、酸化しないようぴったりラップをして保存を。加熱でも失われるので、ビタミンCをとるなら料理の仕上げに果汁や皮を加えて。

炭酸×レモンでビターなレモンソーダ

炭酸×レモンでビターなレモンソーダ

\大人のレモンソーダ/

・みりんレモンの炭酸割り。甘くないから飲みやすい♪
・ほんのりビターな味わい。レモンも全部食べられます。ジンや焼酎で割って家飲みにも。

■材料(2杯分)
みりんレモン…大さじ2
ミント…1/3パック
炭酸…400ml
氷…適量

■作り方
グラスにみりんレモン、ミントの葉、氷を入れ、炭酸を注ぐ。

すっきりビターな味わいは家呑みにも◎!大人のレモンソーダレシピ

レモン×生姜のぽかぽかホットドリンク

レモン×生姜のぽかぽかホットドリンク

\レモンジンジャージャスミンティー/

・スッキリ系ホットドリンクレシピ♪
・疲れを引っ張らないよう、レモン×しょうがでおいしく温活を始めて。

■材料(2杯分)
レモンスライス…6枚
しょうがスライス…4枚
レモングラス(3cm長さ)…6本
はちみつ…大さじ1
ジャスミンティー…600ml

■作り方
1. 鍋にすべての材料を入れて弱火にかける。
2. ひと煮立ちさせたら火を止め、カップに注ぐ。

夏冷えにも効果的! レモン×しょうがで体の中からポカポカになれるホットドリンクレシピ

甘酒×レモンで最強美容ドリンク

甘酒×レモンで最強美容ドリンク

\レモン甘酒/

・「飲む美容液」の甘酒はアンチエイジングにも♪
・さっぱり味で、甘酒が苦手な人でも飲みやすい。温めて飲んでもおいしい。

■材料(2杯分)
甘酒…500ml
レモン汁…大さじ2
レモンスライス…2枚
オリーブオイル…小さじ1

■作り方
1. 冷やした甘酒にレモン汁を加えてよく混ぜ、グラスに注ぐ。
2. レモンスライスを浮かべ、オリーブオイルを垂らす。

“飲む美容液”の甘酒はアンチエイジングにも! 超簡単『レモン甘酒』レシピ

作り置きにぴったりのレモンのみりん漬け

作り置きにぴったりのレモンのみりん漬け

\みりんレモン/

・料理のコク出しに大活躍! おかずにも、デザートにもOK。
・レモンをみりんで煮るだけの簡単レシピ。常備しておけば、なんにでも使えて便利!

■材料(作りやすい分量)
レモン…2個
みりん…150ml

■作り方
1. レモンはヘタを切り落として半分に切り、さらに細切りにする。
2. 鍋に1とみりんを入れ、強火にかける。沸騰したら弱火にし、時々混ぜながら、水分が少なくなるまで、30分程煮詰める。
※保存するときは、冷めたら容器に入れ替え、冷蔵庫へ。保存期間は、冷蔵で2週間程度。

美容効果たっぷり! 夏はレモンが主役の爽やかレシピにトライ♪

お弁当にも使えるさっぱりレモンライス

お弁当にも使えるさっぱりレモンライス

\レモンとピーナッツの香りライス/

・インドのレモンライス風に。さっぱりとした飽きの来ない味。
・レモンのクエン酸には殺菌作用があるので、お弁当にもぴったり。
・炊き上がりのピーナッツの食感も新鮮。

■材料(4人分)
米…2合
A[コンソメスープの素(顆粒)…小さじ1 ターメリックパウダー…小さじ1]
B[レモン…1個(輪切り) ピーナッツ…30g ローリエ…1枚]
塩・黒こしょう・レモンの皮…各適量
クレソン…1/2束

■作り方
1. 米は洗ってざるに上げ、水気をきる。炊飯器に米と2合の目盛りまで水(分量外)を入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。
2. 1にBを並べ入れ、炊飯器で炊く。
3. 炊き上がったら、塩・黒こしょうで味を調えて器に盛り、レモンの皮を下ろして散らし、クレソンを添える。

お弁当にも使えるさっぱりレモンライス

米と食材を並べて炊飯器で炊くだけ。鮮やかな色と香りが食欲をそそる。

お弁当にもおすすめ! レモンを使ったさっぱりライスの簡単レシピ

ダイエットメニューにおすすめマリネ

ダイエットメニューにおすすめマリネ

\トマトと大根のレモンマリネ/

・甘ずっぱいハニーレモン味。“つくおき”にもぴったり!
・やせ効果で注目の大根に、脂肪燃焼に効くレモン+酢でダイエット効果も。

■材料(4人分)
米…2合
A[コンソメスープの素(顆粒)…小さじ1 ターメリックパウダー…小さじ1]
B[レモン…1個(輪切り) ピーナッツ…30g ローリエ…1枚]
塩・黒こしょう・レモンの皮…各適量
クレソン…1/2束

■作り方
1. 米は洗ってざるに上げ、水気をきる。炊飯器に米と2合の目盛りまで水(分量外)を入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。
2. 1にBを並べ入れ、炊飯器で炊く。
3. 炊き上がったら、塩・黒こしょうで味を調えて器に盛り、レモンの皮を下ろして散らし、クレソンを添える。

簡単ダイエットレシピ|やせ効果で注目の大根×脂肪燃焼に効くレモン+酢

梅干しはさらに豊富!疲労回復にも◎

疲れている時や食欲の無いときに

%e3%82%af%e3%82%a8%e3%83%b3%e9%85%b8

教えてくれたのは・・・管理栄養士 大柳珠美さん
都内のクリニックで糖尿病、肥満など生活習慣病を対象に、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル不足を解消する食事指導を行い、薬に頼りすぎない治療をサポート。

\梅干し/
・疲労回復に役立つクエン酸を豊富に含みます。
・唾液の分泌を促して、食べ物の消化を助け、食欲増進にも効果的。

夏バテ解消に効く食べ物|猛暑の疲れは食べて一掃!

1粒でレモン1個の2~3倍のクエン酸!

\1日1〜2粒の梅干しで体をアルカリ性に傾ける/

・梅干しの酸っぱさのもとはクエン酸。梅は果実の中でクエン酸の含有量が非常に多く、1粒にレモン1個の2~3倍のクエン酸が含まれています。
・カルシウムや鉄分、マグネシウム、亜鉛などのミネラルも豊富に含む梅干しは、まさに天然のサプリメント。
・1日1〜2粒食べるだけで頭の臭い予防はもちろん、体の不調も防げますよ。

頭の臭い対策が食べ物でできるって本当? 毛髪診断士さんに真相を直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

二日酔いにもおすすめ!

二日酔いにもおすすめ!

クエン酸が豊富な梅干しは疲労回復や二日酔いにも効果的。整腸作用もあるので、豚の角煮を梅干しと煮たりと活用できる。

美容賢者の体に優しい家呑みごはん|vol.22

炭酸水に入れて梅干しソーダ

炭酸水に入れて梅干しソーダ

\こんな飲み方もおすすめ!梅干し割り炭酸水

・梅干し(ひと粒)を適度にほぐし、炭酸水(200ml)をブレンド。
・クエン酸との相乗効果で、疲労回復効果大。
・メープルシロップを少量入れて、甘みを加えるのも◎。

夏こそシュワっと!炭酸美容のメリット5つ|肌・頭皮コスメ&厳選ドリンク付き

白湯に入れてほっこり血流アップ

白湯に入れてほっこり血流アップ

\梅干し入り白湯をじっくり時間をかけて飲む/

・梅干しに含まれる〝クエン酸〟は、酸性に傾いた血液を弱アルカリ性に中和してドロドロからサラサラに。
・熱めの白湯に入れて飲めば全身の循環がアップ。

体がだるいときにおすすめの“血の巡りが良くなる”飲み物とは・・・?

シャキシャキ感がたまらない千切り大根の梅和え

シャキシャキ感がたまらない千切り大根の梅和え

\ビューティ食材:梅干し/

・1日1個の梅干しで医者いらず」とも言われているように、梅干しにはさまざまなうれしい効果が。梅干しに含まれるクエン酸は、体内に蓄積された乳酸を分解し、疲労回復力が抜群。さらに梅に含まれるビタミンEには抗酸化作用がありアンチエイジング効果も。

・また鉄分も多く含むため貧血予防にも。また生活習慣病の予防や、 整腸作用、代謝促進、二日酔いの解消、食中毒の予防…とにかく美容にも健康にもイイ効果だらけ!今回のサラダはそんな梅干しと、千切りの大根&キュウリの組み合わせ。シャキシャキ感と梅の酸味が相まって、気分も晴れない時もさっぱりしゃっきり乗り切れそう♪

■材料
大根…5cm程度
キュウリ…1/2本
梅干し…2個
オリーブオイル…大さじ2
白胡麻…大さじ1
無添加だしパック…1/3袋

■作り方

シャキシャキ感がたまらない千切り大根の梅和え

1. 大根を千切りにする。

シャキシャキ感がたまらない千切り大根の梅和え

2. キュウリも千切りに。

シャキシャキ感がたまらない千切り大根の梅和え

3. 梅干しは種を取り除き、まな板の上で包丁で軽くたたいておく。

シャキシャキ感がたまらない千切り大根の梅和え

4. ボウルに大根、キュウリ、たたいた梅干し、白胡麻、オリーブオイル、さらに無添加だしパックの袋を破って1/3程度加える。菜箸で全体を軽くあえてできあがり。

梅雨をさっぱり乗り切る!【千切り大根の梅和えサラダ】Today’s SALAD #43

フルーツやお酢がおすすめ!クエン酸が摂れる食材レシピ

1日1個のリンゴで医者要らず

1日1個のリンゴで医者要らず

\皮ごと食べれば美肌を導く美人フルーツ!/

・リンゴのおつまみによく合わせるのが、ハムやベーコン、コンビーフ。リンゴの程よい酸味と甘さが、加工肉の熟成されたうまみとコク、塩気をバランス良くまとめてくれるんです。いちばんよく使うのが「ふじ」。酸味も甘さも程よく、どんな料理にもなじみやすい気がします。

・リンゴは、すり下ろして好きな味をつければ食べ応えのあるソースやドレッシングに。食べるまで少し時間がある場合は、レモン汁を加えると茶色く変色するのを防げます。また、カレーを作るとき、チャツネの代わりにリンゴをミキサーでジュースにして入れると程よいコクを出してくれます。カレーにリンゴは間違いなしです!

■栄養
・秋から冬が旬。ふじやつがるなど、日本だけでも100種類前後の品種がある。「1日1個のリンゴは医者いらず」と言われる程、健康と美容効果が高い。
・ポリフェノールが豊富で、その主成分であるプロシアニジンは高い抗酸化作用、美肌や育毛、内臓脂肪を減らすなどの効果がある。
・リンゴポリフェノールは皮に多いのでなるべく皮ごと食べたい。食物繊維やクエン酸、カリウムも豊富。熟してくると、鮮度を保つため皮に天然のワックス状の膜が出てくる。

■おいしい選び方
・お尻まで色づいていて、重みがあるものを。野菜や果物を熟させるエチレンガスを放出するので、冷蔵保存する場合はポリ袋などに入れたい。
・皮をむいた後は塩水やレモン水につけると変色防止に。下ろし金は金属以外のものを使うと変色しにくい。

1日1個のリンゴで医者要らず

【リンゴのコールスロー】
・マスタードと酢、2種類の酸味を加えて、お酒に合うきりっとした味に。
・甘すぎないので肉料理のつけ合わせにも。

■材料(2~3人分)
リンゴ…1個
A[塩…小さじ1/2弱、こしょう…少量、リンゴ酢(または酢)…大さじ1、マスタード…小さじ1/2、オリーブオイル…大さじ1]

■作り方
1. リンゴは皮ごと8等分のくし形切りにした後、せん切りにする。
2. ボウルにAを混ぜ合わせ、1を加えて和える。

1日1個のリンゴで医者要らず

【ホタテ貝柱とリンゴのサラダ】
・無造作に盛っても様になる粋なひと皿。
・リンゴとホタテの食感が後を引く!

■材料(2~3人分)
リンゴ…1個
ホタテ貝柱(刺身用)…6個程度(100g)
A[塩…小さじ1/2、こしょう…少量、酢…大さじ1と1/2、オリーブオイル…大さじ1]
ピンクペッパー…好みで

■作り方
1. リンゴは皮ごといちょう切りにし、塩少量(分量外)を振って2〜3分置き、水気を拭く。ホタテ貝柱は半分の厚さに切る。
2. ボウルにAを混ぜ合わせ、1を加えて和える。器に盛り、好みでピンクペッパーを散らす。

1日1個のリンゴで医者要らず

【厚切りベーコンのステーキアップルソース】
・下ろしリンゴがベーコンのジューシーなうまみを爽やかにまとめてくれる。
・サラダやポークソテーのソースにも。

■材料(2~3人分)
リンゴ…1個
A[塩…小さじ1、粒マスタード…小さじ1]
厚切りベーコン…200g(1.5cm厚さのもの2枚)
オリーブオイル…少量
シナモンパウダー…適量

■作り方
1. リンゴは皮をむいて鬼下ろし(またはプラスチックの下ろし金)ですり下ろし、Aと混ぜ合わせる。
2. フライパンにオリーブオイルをなじませ、中火で熱する。厚切りベーコンを入れ、全体に焼き色がつくまで焼き、器に盛る。1をかけ、シナモンパウダーを振る。

1日1個のリンゴで医者要らず

【リンゴとコンビーフの温かいおつまみ】
・リンゴとコンビーフ、甘じょっぱい組み合わせはおつまみにぴったり。
・リンゴは加熱すると甘さも、食物繊維のペクチン量もアップ。
・さくっと作れて、美腸と美肌を導く美人つまみ!

■材料(2~3人分)
リンゴ…1個
コンビーフ…1缶(100g)
オリーブオイル…大さじ1と1/2
粗びき黒こしょう…適量
はちみつ…適量

■作り方
1. リンゴは皮ごと8等分のくし形切りにした後、4等分程度の乱切りにする。
2. フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で熱する。1を表面に焼き色がつくまでソテーし、器に盛る。
3. フライパンをキッチンペーパーでさっと拭いてコンビーフを入れ、1分程炒いためる。2のリンゴの中央に盛り、粗びき黒こしょうを振り、はちみつをかける。

『リンゴ』は皮ごと食べれば美肌を導く美人フルーツ! 簡単レシピをご紹介|家呑みごはん #20

シャキっと歯ごたえが抜群のカブとりんごのサラダ

シャキっと歯ごたえが抜群のカブとりんごのサラダ

\ビューティ食材:りんご/

・りんごが赤くなると医者が青くなる」ともいわれているように、風邪を引いて食欲がないときにすり下ろして食べたり、りんごは消化もよく“なんだかよさそう”な気がする果物。ビタミンなどはあまり含まれていないものの、りんごにはクエン酸やリンゴ酸などの有機酸が含まれており、疲労回復にもってこい。また、余分な塩分を体内に排出するのをサポートするカリウムや、腸の働きをよくする食物繊維も豊富。

・さらにりんごの皮にはポリフェノールを含んでいるので、抗酸化効果も。ただ、サラダにする場合は、農薬や表面に塗られたワックスなどが気になるので、個人的には皮はむく派です。でもなるべく皮は薄めにむいて、ちょっとでもポリフェノールの恩恵を受けられるようにw 今回は、整腸作用もあるカブと合わせて、爽やかなフルーツサラダにしてみました。ちょっとひねりのある1品が欲しい時にぜひ!

■材料
りんご…1/2個
カブ…1個
塩…少々
プレーンヨーグルト…大さじ1
マヨネーズ…大さじ1
レモン汁…大さじ1
ピンクペッパー…少々

■作り方

シャキっと歯ごたえが抜群のカブとりんごのサラダ

1.  カブは1~2mmの薄切りにして、軽く塩もみしてしんなりさせる。

シャキっと歯ごたえが抜群のカブとりんごのサラダ

2.  りんごは歯応えが残るよう、ひと口大、3~4mm程度の薄切りに。

シャキっと歯ごたえが抜群のカブとりんごのサラダ

3.  ボウルに1と2を入れ、ヨーグルトとマヨネーズ、レモン汁であえる。味見をして、味が足りない場合は塩やマヨネーズをプラスして。
4.  皿に盛り、ピンクペッパーを指でつぶしながらトッピング。

「カブとりんごのヨーグルト風味サラダ」美容エディター・門司紀子のToday’s SALAD #24

鮮やかイエローがトロピカルなパッションフルーツサラダ

鮮やかイエローがトロピカルなパッションフルーツサラダ

\ビューティ食材:パッションフルーツ/

・パッションフルーツに多く含まれるβカロテンは、果物ではトップクラスの含有量!
・紫外線などによる活性酸素を抑え、美肌を保つ効果が抜群。さらに美肌サポート力の高いビタミンCもたっぷり。
・クエン酸の疲労回復効果や、カリウムのむくみ解消効果も期待できる。
・今回はグリーンサラダにマンゴーとパッションフルーツを加えたトロピカル風味なサラダをご提案。

■材料
マンゴー…1/2~1個
パッションフルーツ…1個
葉野菜(サニーレタスやベビーリーフなど好みのもの)…適量
オリーブオイル…大さじ1
リンゴ酢…大さじ1
塩コショウ…適宜

■作り方

鮮やかイエローがトロピカルなパッションフルーツサラダ

1. マンゴーは皮をむき、種をそぐようにして、食べやすい大きさにカット。

鮮やかイエローがトロピカルなパッションフルーツサラダ

2. パッションフルーツは半分にカット。

鮮やかイエローがトロピカルなパッションフルーツサラダ

3. 水洗いした葉野菜とマンゴーをボウルに入れ、オリーブオイルとリンゴ酢、塩コショウで味を調える。

鮮やかイエローがトロピカルなパッションフルーツサラダ

4. 皿に3を盛りつけ、パッションフルーツをトッピングして完成。

夏映えヘルシー美肌をつくる!【パッションフルーツのトロピカルサラダ】Today’s SALAD #82

1年中手軽に食べられるキウイフルーツ

1年中手軽に食べられるキウイフルーツ

\美肌・美腸・風邪予防に不可欠な美フルーツ/

・美肌やエイシジングケアに欠かせないビタミンCは体内でストックできず、とりすぎると排出されます。だから、こまめにとりたいもの。そこでキウイ。グリーンなら2個、ゴールドなら1個で1日の必要量がとれるし、豊富な食物繊維は腸内環境を整えて免疫力を上げるので、これからの季節、風邪予防にもおすすめです。

・グリーンキウイは皮も食べれば食物繊維量もアップ。スポンジでうぶ毛をこすり洗いすると食べやすいです。料理に使うと酸味や甘さが天然のソースになってみずみずしく、おいしい!見た目も粋です。加熱する場合はビタミンCが壊れないよう、さっと混ぜ合わせる程度で!

■栄養
・元は中国原産の果実。 旬は9〜11月だが、ニュージーランド産などの輸入物を合わせると一年中手に入る。ビタミンA(β-カロテン)・C・E、食物繊維、クエン酸、ポリフェノールなど、美肌や腸活、免疫力アップ、風邪予防に欠かせない栄養素が豊富。
・特にビタミンCはレモンの4倍、食物繊維はレタス1/2玉分とも。果肉が黄色く、糖度の高いゴールドキウイのビタミンC量はグリーンの2倍。キウイはGI値が低いので料理にも取り入れやすい。

■おいしい選び方
・表面がキレイなもの、頭とお尻の部分にやや弾力のあるものが食び頃。
・バナナやリンゴなどエチレンガスを出す果物と一緒にポリ袋などに入れると早く追熟させられる。
・保存はポリ袋などに入れて冷蔵庫で。

1年中手軽に食べられるキウイフルーツ

【キウイの白みそ和え】
・みそと合わせて腸内を活性化。 甘ずっぱさとコク、スパイシー感が絶妙。
・作り置くと水分が出るので食べる直前に和えて。

■材料(1人分)
グリーンキウイ…1個
白みそ…小さじ2
メープルシロップ(またははちみつ)…小さじ1
黒粒こしょう…小さじ1/2

■作り方
1. キウイは皮をむき、大きめの乱切りにする。
2. ボウルに白みそとメープルシロップを入れて練り混ぜ、1、粗くつぶした黒粒こしょうを加えて和える。

1年中手軽に食べられるキウイフルーツ

【2色のキウイとフェタチーズ】
・キウイの皮の食物繊維とはちみつのオリゴ糖で腸活。
・甘じょっぱさにハマる。

■材料(1人分)
グリーンキウイ…1/2個
ゴールドキウイ…1/2個
A[フェタチーズ(塩抜き不要のもの)…30g、青じそ…1枚(手でちぎる)、はちみつ…大さじ1]

■作り方
1. グリーンキウイはスポンジで皮をこすり洗いしてうぶ毛を取り、皮ごとくし切りにする。ゴールドキウイは皮がかたいのでむき、くし切りにする。
2. 1とAを和える。

1年中手軽に食べられるキウイフルーツ

【キウイの塩らっきょうサラダ】
・キウイ+n-3系オイルで免疫力アップ&風邪予防に。
・たくあんやべったら漬けを合わせても。

■材料(1人分)
グリーンキウイ…1個
塩らっきょう…2~3粒
ピンクぺッパー…適量
えごま油(または亜麻仁油など)…小さじ1

■作り方
1. キウイは皮をむいて薄切りにし、器に並べる。
2. 1に、粗みじん切りにした塩らっきょう、ピンクペッパーを散らし、えごま油を回しかける。

1年中手軽に食べられるキウイフルーツ

【キウイと豚団子の簡単酢豚】
・キウイのビタミンCが美肌のもととなる豚肉のたんぱく質の合成を促進。
・薄切り肉で作るので、塊肉より火の通りが早く、ジューシー。

■材料(1人分)
グリーンキウイ…1個
豚赤身肉(切り落とし)…100g
酒…小さじ2
片栗粉…適量
オリーブオイル…小さじ1
A[黒酢…大さじ1と1/2、スイートチリソース…大さじ1、片栗粉…小さじ1、水…小さじ1]

■作り方
1. キウイは皮をむいて一口大に切る。
2. 豚肉は酒を振ってもみ、3cm大に丸めて片栗粉をまぶす。
3. フライパンにオリーブオイルを引き、2を時々転がしながら中火焼く。
4. 焼き色がついたら、Aを混ぜ合わせて回しかける。とろみがついたら1を加え、全体をさっと混ぜ合わせる。

旬をまるごと! 家呑みごはん #7|美肌・美腸・風邪予防に不可欠な美フルーツ『キウイフルーツ』

お酢の酢酸は体内でクエン酸に変化!

お酢の酢酸は体内でクエン酸に変化!

\ビューティ食材:お酢/

・今回のサラダは、疲労回復効果のある〝お酢〟を使ったさっぱりサラダ。お酢の主成分である酢酸は体内に入るとクエン酸に変化して、疲労の原因となる乳酸を分解する働きが。さらに、胃の働きをよくして食欲不振を解消したり、アミノ酸もバランスよく含んでいるため、脂肪の燃焼を抑えたり、便通をよくする効果も。

・酢の物がイマイチ苦手という人でも、このサラダはしょうゆと砂糖を加えたまろやかな味付けなので酸っぱすぎず、お箸が止まらない美味しさ。見た目はちょっぴり地味めですが…酸っぱほの甘しょっぱ味にツナの旨味も相まって、野菜がモリモリ食べられます。

■材料
水菜…1/2袋(2束程度)
キュウリ…1本
にんじん…1/2本
ツナ缶(ノンオイル)…1缶
胡麻油…大さじ1
酢…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1
みりん…小さじ1
砂糖…小さじ1
白すりごま…大さじ1

■作り方
1. 水菜は4cm程の長さにカット。キュウリはへたを切り落とす。にんじんはへたを切り落とし、皮をむく(ピーラーを使うと簡単)。
2. キュウリとにんじんは千切りに。〝しりしり器〟※でそぐと時短にもなり、程よい食感が残ってサラダが美味しく

お酢の酢酸は体内でクエン酸に変化!

3. ボウルに切った野菜を入れ、胡麻油を加えてざっくり混ぜたあと、ツナ缶、白すりごま、調味料をすべて加えて混ぜる。味見をして好みの味付けに調整したらできあがり。

美容エディター・門司紀子のToday’s SALAD #6「やみつきツナサラダ」

黒酢のクエン酸で不調を回復

黒酢のクエン酸で不調を回復

\豚肉とえのきとモズクのみそサンラータン/

・モズクのつけ汁も全部入れてさっぱり味に。
・豚バラ肉のビタミンB1、黒酢のクエン酸でお疲れモードから復活。
・春雨を入れればおかずみそ汁に。

■材料(2人分)
豚バラ肉(薄切り)…60g
えのき…1/2パック(50g)
モズク(黒酢づけ)…2パック(140g)
水…500ml
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ2
みそ…小さじ2
酢…小さじ2
ラー油…少量

■作り方
1. 豚バラ肉、えのきは3cm幅に切る。
2. 鍋に水、鶏がらスープの素、えのきを入れ、中火で温める。
3. 沸騰する直前に弱火にし、豚肉を1枚ずつ入れる。アクが出てきたらすくう。
4. みそを溶き、モズクをつけ汁ごと入れて温め、酢とラー油で味を調える。

1日1杯のみそ汁で冬不調を撃退! 疲労回復&リラックス効果のある万能みそ汁レシピ

ドリンク食品・お酒・サプリメントで手軽に摂取

ホットタブ重炭酸湯 スパークリング重炭酸水

ホットタブ重炭酸湯 スパークリング重炭酸水

重曹とクエン酸が溶け込んだ炭酸水。飲みやすく、満腹感も得られる。
¥2,880

人気H&M小田切ヒロさん直伝!いつも、いつまでも小顔美人であるために忘れてはいけない8つのこと

木内 柚子ワイン

木内 柚子ワイン

国産のゆずで作るワインはジューシーで爽やか。クエン酸が豊富で、健康にいい飲み物として、今、アメリカでも注目度大。後味が甘くないので、さっぱりとした野菜料理に合います。
¥800

旬をまるごと! 家呑みごはん #12|ビタミンがバランス良く、調理しても流出しにくい!『アスパラガス』

薬日本堂 カガエ 黒麹もろみ酢

薬日本堂 カガエ 黒麹もろみ酢 

クエン酸とアミノ酸が 夏枯れの体を癒やしてくれる、まろやかで飲みやすいビネガードリンク。
¥3,800

同窓会の当日までに、肌を立て直したい! アトランダム Q & A 【 大高博幸さんの肌・心塾 Vol.469 】

DHC クエン酸

DHC クエン酸

オレンジ風味のパウダータイプ。
30包入 ¥500

暑くて寝苦しい…夜中に目が覚めてしまう…夏場の睡眠に関する疑問に眠りのプロが回答|夏バテ対策もチェック!

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事