食・レシピ
2019.12.10

肌にいい食べ物は?ビタミンやミネラルを多く含む食べ物を毎日積極的に摂取しよう!

体の中から肌をキレイにしたい!という人必見!肌にいい食べ物を紹介します。ニキビや毛穴、シミには日頃の食生活の積み重ねが大切。美肌を叶える食べ物を使ったレシピを紹介します。

【目次】
にんにく、サケなどニキビ肌にいい食べ物を使ったレシピ
チーズや牛肉など…肌の乾燥予防にいい食べ物
パプリカやトマト、たんぱく質食材を使った美肌にいい食べ物レシピ
肌にいい食べ物をコンビニで買うなら…

にんにく、サケなどニキビ肌にいい食べ物を使ったレシピ

ニキビ肌にいい食べ物は⁉食生活の積み重ねが美肌を作る

教えてくれたのは・・・亀山孝一郎先生

ニキビ肌にいい食べ物は!?食生活の積み重ねが、美肌を作る

表参道にある『青山ヒフ科クリニック』院長、皮膚科専門医、医学博士。北里大学医学部卒業。米国立保健衛生研究所(NIH)に招へいされ、メラニン生成の研究に従事。帰国後に発表した論文が話題となり、ビタミンC療法の第一人者と呼ばれるようになる。1999年、『青山ヒフ科クリニック』開業。2002年にオリジナル化粧品『ドクターケイ』を発表。肌トラブルから美容まで様々な悩みにトータルケアで応えている。

ニキビと食べ物って関係ない? いいえ大ありです!

ニキビ肌に悩んでいるなら、食生活を見直すことも大切。10代の思春期ニキビも、しつこく繰り返す大人ニキビも、食べ物に気をつけることで改善できるかもしれません。

ニキビを治すのに効果的な食べ物は? 即効性のある食べ物なんてあるの?
ニキビで悩んでいるなら、スキンケアの見直しなど“外からのケア”ももちろん大切。ですが、明日の肌を作っているのは、なんといっても“今日食べたもの”。食べ物の選び方次第で、ニキビの悩みは解決可能です。

「ニキビの原因はさまざまですが、その原因のひとつに、西洋型の食事があります。ニキビに悩んでいるのは実は、高脂質・高糖質の食事をしている人間だけなんです。未開の地に暮らす人々には、ニキビができている人はいないそうです。そこでいちばん望ましいと言えるのが、高糖質・高脂質食を避けた食事。油だけでなく、糖質も皮脂の原料になるからです。油たっぷりの揚げ物や、炭水化物や甘いものをたくさん食べないように心がけて。

プラス、抗炎症作用のある食事を取るのがお勧めです。ビタミンCやBなどは積極的に摂取しましょう。ビタミンCが豊富な野菜や柑橘系のフルーツ、レモン水もおすすめです。タンパク質も不足しやすいので、意識的に摂取してください。ニキビのみならず、抗酸化力が非常に高く美肌に効果的な“アスタキサンチン”が豊富な鮭なども積極的に取りたい食べもの。

また、腸内環境を整える、納豆や味噌などの発酵食品やお魚(DHAが炎症を抑えます)などもおすすめ。これらを手っ取り早く、全部実践できるのが“和食”です。お米を少なめに食べて、魚中心の和食にすると、ニキビ肌だけでなくアンチエイジングやダイエットにも効果的ですよ!」(亀山先生・以下「」内同)

ちなみに、ニキビに即効性のある食べ物はないそう。日頃の食生活の積み重ねが、美肌を作るんです!

ニキビに効く食べ物・飲み物は?コンビニで買える“美肌ご飯”から簡単レシピまで

女医に訊く!肌の代謝を促すのにいい食べ物

教えてくれたのは・・・ウォブクリニック中目黒 総院長 皮膚科医 高瀬聡子先生

女医に訊く!肌の代謝を促すのにいい食べ物1995年慈恵会医科大学卒業後、翌年より慈恵会医科大学付属病院皮膚科に入局。2007年ウォブクリニック中目黒を開業。ドクターズコスメ『アンプルール』の開発・プロデュースも。

ニキビができたら、香辛料などの刺激物や、油脂、甘い物の摂取をなるべく避けること。そして「肌の代謝を促すビタミンB群や、ビタミンCを豊富に含む食材……野菜やフルーツを積極的にとりましょう。代謝を促すという意味では、発酵食品もおすすめです」(高瀬先生)緑色の濃い葉野菜たっぷりの味噌汁、納豆、ぬか漬け、低脂肪のヨーグルトなど、一見質素でも栄養バランスのよい食事は、肌のみならず健康・体型管理にも役立つはず。

女医に訊く#02|ニキビ跡と色素沈着…洗顔・ニキビ薬などの治療アドバイス

言わずと知れた肌にいい食べ物!サーモンのオリエンタルサラダ

言わずと知れた肌にいい食べ物!サーモンのオリエンタルサラダ

【肌にいい食べ物:サーモン(サケ)】
鮭は抗酸化効果が高い、言わずと知れた美肌食材。このサラダ連載でもスモークサーモンを使ったサラダはよくご提案していますが、そのまま手軽に使えてどんな味付け、野菜とも相性を問わないので、キレイになりたい人に本当におすすめの食材です。赤い色素・アスタキサンチンが紫外線を浴びて体内で発生する活性酸素を抑えるのをサポートしてくれるので、これからの季節にぴったり! 今回はベビーリーフ、トマト、レッドキャベツスプラウトなど、栄養たっぷりの彩り野菜との組み合わせ。スイートチリを効かせたオリエンタル風味なドレッシングがポイントです。体の中からキレイを底上げしてくれるサラダで、夏に負けない肌を目指してくださいね♪

【材料】
ベビーリーフ1袋
トマト1個
ヤングコーン4~5本
レッドキャベツスプラウト(スプラウト系ならなんでもOK)適宜
スモークサーモン4~5枚
魚の切り身(刺身用)好みで
オリーブオイル大さじ1
白ワインビネガー大さじ1
スイートチリソース大さじ1
醤油小さじ1/8程度(ほんの少し)
塩こしょう少々
マスカルポーネチーズ適宜

【作り方】
1.ヤングコーンは縦に半分にカットし、茹でる(電子レンジにかけてもOK。500wで1分半程度)。

言わずと知れた肌にいい食べ物!サーモンのオリエンタルサラダ

2.トマトは食べやすい大きさにカット。

言わずと知れた肌にいい食べ物!サーモンのオリエンタルサラダ

3.レッドキャベツスプラウトは根の部分をカット。

言わずと知れた肌にいい食べ物!サーモンのオリエンタルサラダ

4.ドレッシングを作る。ボウルにオリーブオイル、白ワインビネガー、スイートチリソース、醤油、塩こしょうを入れ、好みの味に調える。

言わずと知れた肌にいい食べ物!サーモンのオリエンタルサラダ

5.皿に野菜とスモークサーモン、刺身用の魚の切り身、マスカルポーネチーズを盛りつけ、ドレッシングをかけ仕上げる。

ワンランク上の美肌へ!「サーモンと彩り野菜、マスカルポーネのオリエンタルサラダ」Today’s SALAD #83

美肌食材、サケの低温オイル煮

アスタキサンチンが豊富なサケを、オイルでやわらかに。抗酸化力に優れたアスタキサンチンは、アンチエイジング効果大。オリーブオイルの保湿効果も加えれば、美肌力倍増!

 

美肌食材、サケの低温オイル煮

【保存期間:冷蔵4~5日】

【材料(2人分)】
サケ…3切れ
マッシュルーム…6個
にんにく…1片
ディル(あれば)…2本
オリーブオイル…大さじ4~5
塩・こしょう…適量

【作り方】
1.サケは3等分に切り、塩・こしょうを振って10分置き、出てきた水分を拭く。マッシュルームは縦半分に切る。にんにくは包丁の腹などでつぶす。
2.小鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて中火にかける。香りが出てきたら、サケ、マッシュルーム、あればディル(半量)を加え、ごく弱火にして15分程煮る。塩・こしょうで味を調え、保存容器に入れたら残りのディルをのせる。

サケの混ぜごはん

美肌食材、サケの低温オイル煮

サケのゴロッと感を生かしたざっくり混ぜで、かむ回数が増加
事前に混ぜ切らないことで咀そ 嚼しゃく量が増え、少量でも満腹に。ごまの香ばしさと食感も◎。

【プラス材料(1人分)】
白米…100g
青じそ・煎りごま…各適量

【作り方】
白米に「サケの低温オイル煮」の1/3量と、塩(分量外)少量を加えてざっくりと混ぜ合わせる。器に盛り、煎りごまとせん切りにして水にさらしておいた青じそをのせる。

簡単美肌レシピ♪ 「サケの低温オイル煮」【美的オリジナル やせおかレシピ】

肌のコンディションを整える。ハトムギパワーでニキビ&肌あれを撃退!

ハトムギパワーでニキビ&肌あれを撃退!
気温も湿気も高くなる初夏。皮脂の分泌が活発になり、細菌も繁殖しやすいので、ニキビや肌あれが悪化しやすい危険な季節でもあります。本格的な夏を迎える前に〝ハトムギサラダ・亜麻仁油和え〟で肌のコンディションを整えておきましょう。

ハトムギは楊貴妃も愛したといわれる肌にいい食べ物そこにフレッシュな野菜と肌トラブルの改善を期待できる亜麻仁油を加えて、サラダにしてみました。ハトムギのプチプチとした食感がアクセントになって、私の友人や家族にも「食べだしたら止まらないね」と大人気。

肌のコンディションを整える。ハトムギパワーでニキビ&肌あれを撃退!

肌にいい食べ物 「ハトムギ」の効能
たんぱく質、カルシウム、カリウム、鉄分、ビタミンB1などが豊富に含まれ、肌の新陳代謝を高める働きが。利尿作用もあるので、肌あれやむくみも改善。

肌にいい食べ物 「亜麻仁油」の効能
アトピーやニキビ肌のサポートに期待が高まるα-リノレン酸(ω3脂肪酸)を多く含んでいる。ただし、加熱に弱い性質をもつので生で摂取するのが◎。

【材料(4人分)】
ハトムギ…1/2カップ
大根(角切り)…20g
赤パプリカ(角切り)…1/2個
黄パプリカ(角きり)…1/2個
きゅうり(角切り)…1/4本
紫キャベツ(角切り)…20g
にんじん(角切り)…20g
レーズン…20g
亜麻仁油…大さじ1
塩…小さじ1/2
レモン汁(酢でも可)…小さじ2

【作り方】
1.ハトムギをボウルに入れ、水でよく洗う(一晩水につけておけたらなお良い)。

肌のコンディションを整える。ハトムギパワーでニキビ&肌あれを撃退!

2.鍋にハトムギと3倍量の水(分量外)を入れ、塩を一つまみ(分量外)加え、中火にかけて蓋をする。沸騰したら弱火にし、蓋を少しずらして、水がなくなってやわらかくなるまで約30分程度火にかける。指でかたさを確認してまだかたいようなら、水を加え、好みのかたさになるまで火にかける。

3.水気をしっかりとばして火から下ろし、蓋をしたまま10分程度蒸らす。

肌のコンディションを整える。ハトムギパワーでニキビ&肌あれを撃退!

4.大根、赤パプリカ、黄パプリカ、きゅうり、紫キャベツ、にんじんを大きさをそろえて角切りにする。
5.ボウルに大根、きゅうりを入れ、塩を加えて軽くもみ、水気を取る。
6.別のボウルに亜麻仁油、塩、レモン汁を入れて混ぜる。3のハトムギ、すべての野菜、レーズンを加えて和える。

【ポイント】
ハトムギはよく洗わないと臭みが残るのでしっかり洗って。炊いた後は水気をしっかりとばすのがおいしさの秘訣です。

木下あおいのお薬ベジ★ごはん(3) あっさりして止まらないおいしさ ハトムギサラダ・亜麻仁油和え

老廃物を流して肌荒れ改善する美肌レシピ

「トマトやマグロ、イチゴなどは抗酸化力大。血液をサラサラにしたり、むくみを解消することで、肌あれ改善にもつながります。過熱しなくてもいいものやドレッシング作りが不要なものばかりなので、ぜひ試してみてください!」(平林さん)

レンジで簡単! 赤いスープBOWL

老廃物を流して肌荒れ改善する美肌レシピ

トマトジュースやミックス野菜使用で、切る手間さえなし!

【材料(2人分)】
玉ねぎ…1/4個
ミックスベジタブル…50g
ミックスビーンズ…50g
☆トマトジュース(無塩)…300ml
☆顆粒スープの素…小さじ1
☆赤唐辛子…1/2本
塩・こしょう…適量
粉末パセリ…適量

【作り方】
1.玉ねぎは薄切りに、赤唐辛子は小口切りにする。
2.耐熱容器に玉ねぎとミックスベジタブル(冷凍のままでOK)、ミックスビーンズ、☆を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分間加熱する。
3.仕上げに塩・こしょうをし、パセリを散らす。
※早ゆでマカロニ(10g)を加えてボリュームアップするのも◎。

オーバーナイトシリアルBOWL

老廃物を流して肌荒れ改善する美肌レシピ

食物繊維豊富なシリアル・ヨーグルト・豆乳で便秘解消!

【材料(2人分)】
☆ミューズリー(オートミールとドライフルーツを混ぜてもOK)…150g
☆ヨーグルト…150g
☆豆乳…150ml
バナナ…1本
冷凍ラズベリー…適量
キウイ…1個
イチゴ…4個
はちみつまたは、メープルシロップ(お好みで)…適量

【作り方】
1.☆をタッパーやジャーに入れてよく混ぜ、冷蔵庫でひと晩寝かせる。
2.1を器に盛り、カットしたフルーツをトッピングする。
3.お好みではちみつやメープルシロップをかける。
※フルーツはお好みで。バナナとラズベリーだけでもOK!
※前日に寝かせ忘れたときは、当日☆をミキサーやフードプロセッサーで混ぜるだけでも大丈夫!

肌あれ改善簡単レシピ|忙し女子でも手軽に作れるワンボウルレシピ

肌にいい食べ物で肌荒れ・ニキビ一掃!スベスベ肌へ導くレシピ

肌荒れ・ニキビ一掃レシピ
腸内環境を整える発酵食品や、便秘を解消する食物繊維をとることが、揺らぎ知らずの肌への近道。特に胃腸の働きを活性化するキムチや、キャベツの約3倍の食物繊維を含むモロヘイヤは見逃せない!

スベスベ肌へ導く肌にいい食べ物はコチラ
・キムチ
・ヨーグルト
・塩麹
・モロヘイヤ …etc.

美容研究家 上田祥子さん考案「五味五色の腸美人 ねばねばおひたし」
「美腸は美肌に直結。整腸食材でニキビなどのトラブルと無縁の肌に!」

肌にいい食べ物で肌荒れ・ニキビ一掃!スベスベ肌へ導くレシピ

納豆や長芋、モロヘイヤに含まれるペクチン(食物繊維の一種)やキムチの乳酸菌が腸内環境を整えてくれます。五味五色のバランスは体の巡りも促します。

【材料(2人分)】
モロヘイヤ…3~4茎
なめこ…1/2袋
キムチ…大さじ2
山芋…5cm
黒納豆…20~30g
A[だし…大さじ4、しょうゆ…小さじ1]

【作り方】
1.モロヘイヤとなめこはさっとゆでて、冷水にとって水気をきる。モロヘイヤは細かく刻む。
2.キムチは細切りに、山芋はせん切りに。
3.ボウルに、すべての食材、A、黒納豆を入れて混ぜる。

ホールフード料理家 一鍬田朋子さん考案「ポーチドサーモンディルヨーグルトソース」
「肌にいいことずくめのサーモンは、酸味のあるヨーグルトソースと好相性」

肌にいい食べ物で肌荒れ・ニキビ一掃!スベスベ肌へ導くレシピ

皮脂分泌をコントロールする働きをもつビタミンB2がとれるサケをメインにしたひと皿。ヨーグルトと甘酒、2種類の発酵食品を混ぜたソースは、腸活にも役立ちます。

【材料(2人分)】
サケ…2切れ
塩麹…大さじ1
A[水…100ml、白ワイン…100ml、フレッシュディル…2枝、ローリエ…1枚]
B[プレーンヨーグルト…60g、塩麹…小さじ1、甘酒…小さじ1、粒マスタード…小さじ1、レモン汁…小さじ1ディル(みじん切り)…適量]
ベビーリーフ…適量
アボカド…適量
ミニトマト…適量
塩・こしょう…各適量
ディル…飾り用

【作り方】
1.サケに塩麹をまぶす。鍋にAを入れて沸騰させ、サケを入れて弱火でふたをして6~7分煮る。
2.アボカドは一口大に切り、ミニトマトは半分に切る。
3.Bを混ぜ、塩、こしょうで味を調える。
4.器にベビーリーフとアボカド、ミニトマトを盛り、サケをのせて3をかける。ディルを飾る。

肌あれやニキビでお悩みの方必見! 腸内環境を整えるレシピをご紹介♪

チーズや牛肉など…肌の乾燥予防にいい食べ物

乾燥を防ぐなら硫黄と亜鉛!含まれる肌にいい食べ物は?

毛穴+乾燥が気になるなら…
ビタミンA・C・E +「硫黄」「亜鉛」
乾燥してキメが乱れ、目立ってしまう開き毛穴には、水分を保持して肌の内側から乾燥を防ぐ働きのあるミネラルの硫黄と亜鉛を。硫黄は皮膚細胞を結びつけ、潤いのあるなめらか素肌に。亜鉛は皮膚や粘膜を健康に保つ働きが。いずれも体内では作れないので食事で補う必要があり。ツナ缶など缶詰を活用すれば手軽にとれます。

◆亜鉛

乾燥を防ぐなら硫黄と亜鉛!含まれる肌にいい食べ物は?

ほかに・・・牛肉、ラム肉、カキ(缶詰のオイル漬け含)、カニ缶

◆硫黄

乾燥を防ぐなら硫黄と亜鉛!含まれる肌にいい食べ物は?

ほかに・・・カツオ、サンマ、アジ、イワシ、鶏ささ身、エビ など

毛穴に効く食材とは?黒ずみ、乾燥、たるみなどお悩み別おすすめ食材のご紹介!

体の中から潤いチャージ!食べて潤う「うるぷる美人」

体の中から潤いチャージするには、細胞の土台・たんぱく質をしっかりとる!

体の中から潤いチャージ!食べて潤う「うるぷる美人」

たんぱく質食材は潤い成分の宝庫!
「乾燥が気になる季節、潤いを保つには肌の新陳代謝が大切です。それに欠かせないのが、皮膚や髪の主成分となるたんぱく質です」と管理栄養士の牧野直子さん。
「しかも、たんぱく質源となる食材には、肌の潤いを助けるほかの栄養素や成分も含まれています。いろいろな種類の食材から毎日しっかりとりましょう」

たんぱく質食材に含まれているのは
■コラーゲン=細胞にハリを与える。
■ヒアルロン酸=細胞内の水分を保持する。
■イソフラボン=女性ホルモン・エストロゲンと似た働きがあり、コラーゲンの生成を助ける。
■ビタミンB6=細胞の代謝を助け、肌あれを防ぐ
■ビタミンB2=脂質の代謝を助け、皮膚を健康に保つ
■ビタミンA=粘膜を保護して皮膚や髪を丈夫にする。

「コラーゲンは皮や骨に多いので、手羽先など皮つきの鶏肉や、魚の水煮缶詰がおすすめ。イソフラボンは大豆製品、ビタミンB6は青背魚やマグロに豊富。乳製品からはビタミンA・B2がとれます」 さらに野菜を少しプラスすればグンと効果がアップ。
「ビタミンCはコラーゲンの合成を促します。抗酸化ビタミン(ビタミンA・C・E)の多い野菜をとれば、より潤い成分のサポートができます」

外側からのケアだけじゃ、やっぱり足りない! 食べて潤う「うるぷる美人」レシピ

さくっと牛肉が食べたい!時短・肉料理レシピ

~牛肉ときゅうりのオイスター炒め麺~

さくっと牛肉が食べたい!時短・肉料理レシピ

オイスターソースがふくよかなうまみを引き出す時短レシピ。しゃきしゃきのきゅうりは牛肉と相性◎。焼きそばは、かりっとさせると食感も良し

【材料(2人分)】
牛赤身肉薄切り(ランプ)…160g
きゅうり…1本
しょうが…1片
A[オイスターソース…小さじ2 酒…大さじ1 しょうゆ…大さじ1]
焼きそば(蒸し麺)…2食分
ごま油…大さじ1
サラダ油…小さじ1
糸唐辛子…好みで

【作り方】
1.牛肉は1.5cm幅に切る。きゅうりは縦半分に切ってから2mm厚さに斜めに薄切りにする。しょうがはせん切りにする。
2.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、焼きそばを入れ、優しくほぐしながら炒める。麺の表面に焼き色がついて、全体が少しカリッとなるまで焼く。焼けたら取り出し、器に平たく盛る。
3.フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱し、牛肉を入れて炒める。色が変わってきたら、きゅうり、しょうがを加え、30秒程炒める。Aをよく混ぜ合わせて加え、さらに30秒程炒めたら、2の麺に盛る。好みで糸唐辛子を飾る。

~焼きしゃぶ丼~

さくっと牛肉が食べたい!時短・肉料理レシピ

甘辛味でさっと下味をつけて3秒焼くだけ!牛肉は大きめを選んで、サンチュと共にたれが染みた白いごはんを巻いて食べて

【材料(2人分)】
牛赤身肉しゃぶしゃぶ用(ももやヒレ)…180g
サラダ油…少量
A[しょうゆ…大さじ2 砂糖…大さじ3 酒…大さじ1 ごま油…大さじ1/2]
温かいごはん…お茶碗2杯分
卵…2個
サンチュまたはサニーレタス…適量

【作り方】
1.Aを混ぜ合わせる。
2.フライパンにサラダ油をなじませ、中火で熱する。牛肉を1にくぐらせ、フライパンで両面を3秒ずつ焼く。
3.温かいごはんを器に盛り、2をのせ、卵を割り入れる。サンチュまたはサニーレタスと一緒に包んで食べる。

さくっと牛肉が食べたい!ごはんor 麺にのせるだけ時短・肉料理レシピ

たまにはがっつり赤身肉が食べたい!美肌牛肉レシピ

~牛赤身肉のステーキ~

たまにはがっつり赤身肉が食べたい!美肌牛肉レシピ

スタミナステーキのマストはカリカリガーリック。にんにくの香りを移した油で焼けば風味も食欲もアップ。肉がちゃんと焼けると幸せ。

【材料(2人分)】
牛赤身肉(ヒレやランプ)…200g×2枚(1.5~2cm厚さ)
にんにく…2片
塩…小さじ1強
バター…20g
粗びき黒こしょう…少量
サラダ油…小さじ1

【作り方】
1.牛肉は冷蔵庫から出し、15〜20分室温に置く。にんにくは薄切りにする。
2.フライパンににんにくとサラダ油を入れ、弱火で加熱する。にんにくがきつね色になったらいったん取り出す。
3.肉の両面に塩を振る。2のフライパンを強めの中火で熱し、肉を入れる。1分30秒〜2分焼いたらひっくり返し、反対面を30秒程焼く。
4.肉をまな板の上に移し、アルミ箔をかぶせ、そのまま5分程置く。
5.器に4を盛り、バターと2のにんにくをのせ、粗びき黒こしょうを振る。好みで紫野菜とブルーベリーのマリネを添える。

~牛肉とパプリカの黒こしょう炒め~

たまにはがっつり赤身肉が食べたい!美肌牛肉レシピ

ビタミンC豊富なパプリカでチンジャオロース風。パプリカはさっと炒める程度でOK。にんにくのパンチで罪作りなおいしさ

【材料(2人分)】
牛赤身肉(ももやランプ)…150g
パプリカ…赤と黄色を各1/2個
にんにく…2片
塩…小さじ1/2
粗びき黒こしょう…小さじ1/2
オリーブオイル…小さじ2

【作り方】
1.牛肉、パプリカは5mm幅の細切りにする。にんにくは薄切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で熱する。にんにくの香りが立ったら牛肉を入れ、中火で炒める。肉の色が7割程変わってきたらパプリカを加え、1分程炒める。
3.塩、粗びき黒こしょうを振り、全体を混ぜ合わせる。

~牛肉とまいたけのトマトクリーム煮~

たまにはがっつり赤身肉が食べたい!美肌牛肉レシピ

特売の薄切り肉もおいしくなる簡単煮込み。ショートパスタやごはんにかけたらもうたまらない…

【材料(2~3人分)】
牛赤身肉薄切り(ももやランプ)…120g
まいたけ…1パック(100g)
バター…大さじ2(25g)
A[トマトピューレ…100g(80ml)、生クリーム…200ml、塩…小さじ1/2、こしょう…少量、粉チーズ…大さじ2]
しょうゆ…小さじ1

【作り方】
1.牛肉は2cm幅に切る。まいたけは食べやすい大きさに手でほぐす。
2.フライパンにバターを入れ、中火で熱する。バターが溶けたら牛肉を入れ、色が変わるまで炒める。
3.まいたけを加え、しんなりするまで炒めたらAを入れ、2~3分煮込む。仕上げにしょうゆを加えてさっと混ぜ、火を止める。

~牛肉とじゃが芋のカレー金平~

たまにはがっつり赤身肉が食べたい!美肌牛肉レシピ

スパイシーなカレー風味で満足度半端なし。じゃが芋はすぐ火が入るのでさくっと作れる。冷めてもおいしい

【材料(2人分)】
牛赤身薄切り肉(もも)…150g
じゃが芋…1個(170g)
酒…小さじ2
薄口しょうゆ…大さじ1(なければ濃口しょうゆでも可)
カレー粉…小さじ1/2
サラダ油…小さじ2

【作り方】
1.牛肉は2cm幅に切る。じゃが芋は皮をむき、5mm角の千六本に切る。
2.フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱する。じゃが芋を入れ、1分程炒める。全体が半透明になってきたら牛肉を加え、さらに炒める。
3.肉の色が変わったら酒と薄口しょうゆを加え、絡める。最後にカレー粉を加えて混ぜ合わせる。

たまにはガッツリお肉が食べたい!特売の牛肉でも美味しいレシピ&焼き方のコツを公開

ダイエット中でカサツキがちな肌にいい!さっぱり&ヘルシーレシピ

~タリアータ 玉ねぎとパセリのソース~

ダイエット中でカサツキがちな肌にいい!さっぱり&ヘルシーレシピ

β-カロテンやビタミンC豊富なルッコラと盛ればヘルシーかつ、華やか。すっぱめの黄色いソースをたっぷりかけて。ソースのレモン汁の分量はお好みで

【材料(2人分)】
牛赤身肉(ももやヒレ)…200g(1.5~2cm厚さ)
塩…小さじ1/2
オリーブオイル…少量
ルッコラ…適量
粗びき黒こしょう…少量
レモン…適量

【ソースの材料】
玉ねぎ…1/2個(100g)
パセリのみじん切り…大さじ2
レモン果汁…大さじ2
マスタード…小さじ2
塩…小さじ1弱
オリーブオイル…大さじ2

【作り方】
1.牛肉は冷蔵庫から出し、室温に15〜20分おく。
2.その間にソースを作る。玉ねぎはみじん切りにし、水に5分程さらし、キッチンペーパーなどで水気をしっかり取る。そのほかの材料と混ぜ合わせる。
3.1の両面に塩を振る。フライパンにオリーブオイルをなじませ、強めの中火で熱する。肉を入れ、1分30秒〜2分焼いたら返し、30秒程焼く。
4.肉をまな板の上に置き、アルミ箔をかぶせ、そのまま5分程休ませる。
5.肉を5mm厚さに切り、ルッコラと共に皿に盛る。2のソースをかけ、粗びき黒こしょうを振り、レモンの輪切りを飾る。

~牛肉とクレソンのアジアンサラダ~

ダイエット中でカサツキがちな肌にいい!さっぱり&ヘルシーレシピ

消化を助けるクレソンのほろ苦さと、甘さをまとった牛肉が後を引く! 時間を置くとドライマンゴーが戻ってジューシーに

【材料(2人分)】
牛赤身肉薄切り(ももやランプ)…180g
ドライマンゴー…20g
クレソン…80g
サラダ油…小さじ1/2
A[ナンプラー…大さじ1強、砂糖…大さじ1、赤唐辛子(輪切り)…少量、ライム果汁…大さじ1と1/2]

【作り方】
1.牛肉は3cm幅に切る。ドライマンゴーはせん切りにする。クレソンは3cm長さに切る。
2.フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱する。肉を入れ、色が変わるまで焼く。
3.2をボウルに移し、マンゴー、よく混ぜ合わせたAと和えたらクレソンを加え、さっくりと混ぜ合わせる。

~牛肉とセロリの煮込み~

ダイエット中でカサツキがちな肌にいい!さっぱり&ヘルシーレシピ

食材を切って煮込むだけ。セロリと玉ねぎベースのクリアなスープがおいしい。1時間程煮込むと牛肉がほろほろに!

【材料(2~3人分)】
牛赤身肉煮込み用(もも)…250g(1.5cm角程度)
玉ねぎ…1個(200g)
セロリ(茎)…2本(200g)
塩…小さじ1と1/2
粗びき黒こしょう…少量
ローリエ…1枚
赤唐辛子…1本
水…500ml
マスタード…好みで

【作り方】
1.玉ねぎは4等分のくし切りにする。セロリは筋を取り、4cm長さに切る。
2.鍋にマスタード以外のすべての材料を入れ、中火にかける。アクが出てきたら取る。
3.煮立ったら弱火にし、ふたをして20分~1時間程煮込む。器に盛り、好みでマスタードをつけていただく。

~牛のたたき きのこの酢じょうゆだれ~

ダイエット中でカサツキがちな肌にいい!さっぱり&ヘルシーレシピ

しっとりやわらかなごちそうたたき。食物繊維豊富なきのこをたっぷり使った酢じょうゆだれで、いくらでも行ける…

【材料(2人分)】
牛赤身肉ブロック(ももやランプ)…200g(2.5~3cm厚さ)
サラダ油…少量

【きのこ酢じょうゆだれの材料】
しめじ…1パック(100g)
しいたけ…4個(60g)
A[酒…大さじ3、しょうゆ…大さじ2、酢…大さじ2、砂糖…小さじ2、下ろしにんにく…少量]

【作り方】
1.牛肉は冷蔵庫から出し、15〜20分室温に置く。
2.その間にきのこ酢じょうゆだれを作る。しめじは石突きを落とし、手でほぐす。しいたけは軸を切り、縦4等分に切る。Aの材料は混ぜ合わせる。たれの材料すべてを耐熱容器に入れ、ラップをかけ、電子レンジ(500W)で2分加熱する。
3.フライパンにサラダ油をなじませ、強めの中火で熱する。肉を入れ、1分30秒〜2分焼いたらひっくり返し、反対側を30秒程焼く。
4.肉を2のたれにつけ、粗熱が取れるまでそのまま置く。
5.肉を薄く切り、たれと共に器に盛る。

ダイエット中でも肉が食べたい!さっぱりヘルシーな赤身肉レシピ4&牛肉の保存方法もご紹介

パプリカやトマト、たんぱく質食材を使った美肌にいい食べ物レシピ

スーパーフードの王様!万能すぎる美容健康野菜のケール

【肌にいい食べ物:ケール】
ケールはキャベツやブロッコリーなどおなじみの野菜の原種! もともとはギリシャで栽培されており、日本には江戸時代に伝わったといわれています。スーパーフードの王様ともいわれるケールには、抗酸化力が高いとされるポリフェノール&ビタミン類が豊富。ビタミンAはトマトの約5倍、ビタミンCはグレープフルーツの約2倍、ビタミンEはキャベツの約24倍も! 今の時期、半端なく強い紫外線により発生する活性酸素を抑える効果が期待できるので、UVケア的観点から見ても積極的にとっていきたい野菜です。また、ケールに含まれるルテインという成分が眼のケアにも有効。万能すぎる美容健康野菜のケールはベーコンなどとともに炒めたりしてもおいしいですが、栄養素をそのままとりたいならぜひサラダに! サラダにはカーリーケールやフリルケールなど、葉がやわらかく生でもおいしく食べやすいものがおすすめ。お店で購入する際には、葉がみずみずしくフレッシュな緑色のもの(白っぽくないもの)を選んで。

【材料】
ケール1/2袋
ドライクランベリー好みの量
くるみ好みの量
オリーブオイル大さじ1
リンゴ酢大さじ1弱
少々
ピンクペッパー(なければ黒こしょうでもOK)少々

【作り方】
1.ケールは堅めの茎部分を取り除き、葉部分を食べやすい大きさに手でちぎり、水洗いする。

スーパーフードの王様!万能すぎる美容健康野菜のケール

2.ケールの水気を切ってからボウルに入れ、ドライクランベリー、砕いたくるみ、オリーブオイル、ワインビネガー、塩ひとつまみ、を加えてざっくりあえる。

スーパーフードの王様!万能すぎる美容健康野菜のケール

3.2を皿に盛り、ピンクペッパーを指先で砕きながらトッピングしてできあがり。

スーパーフードの王様!万能すぎる美容健康野菜のケール

葉野菜の女王・ケールで夏こそ“食べるUVケア”!「ケールとドライクランベリーのサラダ」Today’s SALAD #88

抗酸化力が高いケールを味方に!ケールとじゃこの中華風サラダ

抗酸化力が高いケールを味方に!ケールとじゃこの中華風サラダ

【材料】
ケール1/2袋
ちりめんじゃこ好みの量
くるみ好みの量
胡麻油小さじ2
ポン酢小さじ2

【作り方】
1.ケールは堅めの茎部分を取り除き、葉部分を食べやすい大きさに手でちぎり、水洗いする。

抗酸化力が高いケールを味方に!ケールとじゃこの中華風サラダ

2.フライパンでちりめんじゃこを炒めてカリカリにする。

抗酸化力が高いケールを味方に!ケールとじゃこの中華風サラダ

3.ケールの水気を切ってからボウルに入れ、胡麻油とポン酢を入れて、を加えてざっくりあえる。

抗酸化力が高いケールを味方に!ケールとじゃこの中華風サラダ

4.3のケールを皿に盛り、2のちりめんじゃこと砕いたくるみをトッピング。

抗酸化力が高いケールを味方に!ケールとじゃこの中華風サラダ

チーズ好きなら、クリームチーズなどチーズをトッピングしてアレンジしても。

夏でもサビない秘訣はケール!「ケールとじゃこの中華風サラダ」Today’s SALAD #89

食べ物で積極的に〝抗酸化〟ケールとオレンジ、ミニトマトのバルサミコサラダ

スキンケアやメイクを頑張るのはもちろんだけれど、「食べるもの」はキレイのベースになるもの。毎日自炊はできなかったとしても週に1回でも2回でも自分でサラダを作って「ヘルシーなものを食べている」という行動&意識はきっと、ちょっとずつキレイを底上げしてくれるはず。肌にい食べ物をぜひ試してみてくださいね!

ケールとオレンジ、ミニトマトのバルサミコサラダ

食べ物で積極的に〝抗酸化〟ケールとオレンジ、ミニトマトのバルサミコサラダ

日差しが日に日に強くなり、紫外線ダメージが半端ないこれからの季節、食べ物では積極的に〝抗酸化〟を意識していきたいもの。そこでおすすめなのが〝ケール〟のサラダ。〝ケール〟といえば、スムージーのイメージが強いのですが、実はサラダにもおすすめのビューティ食材です。とにかく栄養価が高く、ビタミン&ミネラルがたっぷり。βカロテン、ビタミンE、ビタミンCはとくに豊富で、パワフルな抗酸化力が! 体の中にたまった活性酸素をデトックスしてくれる効果に加え、食物繊維もたっぷりで便秘解消にも◎。肌も体もキレイにしてくれるうれしい食べ物です。

【材料】
カーリーケール半束
オレンジ1個
ミニトマト5~7個
オリーブオイル大さじ1~
バルサミコ酢大さじ1~
塩・胡椒少々
くるみ好みで

【作り方】
1.ケールを細めに刻んでから、ざるに入れて水洗いする(切ってから洗うことで、ケールが少ししんなりして食べやすくなるため)。
2.オレンジは上下をカットしてから、ナイフを滑らせるようにして皮をむく(リンゴの皮むきと同じような要領で。白いワタ部分は少々残ってしまってもとくに問題ナシ)。皮をむいたら縦半分に切り、さらに5mm幅でカット。ミニトマトは半分にカットして。

食べ物で積極的に〝抗酸化〟ケールとオレンジ、ミニトマトのバルサミコサラダ

食べ物で積極的に〝抗酸化〟ケールとオレンジ、ミニトマトのバルサミコサラダ

3.水気を切ったケールと、カットしたオレンジ&ミニトマトをボウルに入れ、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩・胡椒を加えて全体に行き渡るように混ぜる(大き目のスプーンを使うと混ぜやすい)。味見をしてみて、味が足りなければ適宜調味料を足す。

食べ物で積極的に〝抗酸化〟ケールとオレンジ、ミニトマトのバルサミコサラダ

4.お皿に盛って、くるみをトッピング(食感も、栄養価も、写真映えもよくなるひと手間!)。

私がフルーツ入りのサラダをつくるときの定番は、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩胡椒だけのシンプルな味付け。でもフルーツそのものの甘みで驚くほどサラダが美味しく感じられます! フルーツサラダ…男子の反応は「なんでフルーツ入れるの⁉」とイマイチなんですけどね…。でも、そんなの関係ない!見た目も、味も、女子ウケはとにかく抜群です!

美容エディター・門司紀子のToday’s SALAD #1「ケールとオレンジ、ミニトマトのバルサミコサラダ」

美肌効果たっぷり!アボカドとミニトマトの塩昆布サラダ

美肌効果たっぷり!アボカドとミニトマトの塩昆布サラダ

【肌にいい食べ物:アボカド&ミニトマト】
アボカドとミニトマトの組み合わせはつい先日、このサラダ連載の#17でもご提案しましたが(#17 アボカドとミニトマト、蛸のサラダはこちら)、今日ご紹介するサラダは食材は同じでもまた違った美味しさ♪ 抗酸化、アンチエイジング、疲労回復、ダイエットにもおすすめの栄養価の高いアボカドと、美肌効果たっぷりのミニトマトを、カットして、お皿に盛って、胡麻油と塩昆布で味付けするのみ。「アボカド塩昆布」簡単で美味しすぎるおつまみサラダ。ぜひ、試してみてくださいね!

【材料】
アボカド…1個
ミニトマト…4~5個
胡麻油…大さじ1程度
塩昆布…大さじ1程度

【作り方】
1.ミニトマトを半分ニカット。

美肌効果たっぷり!アボカドとミニトマトの塩昆布サラダ

2.アボカドは縦半分に種周りまでぐるっと1周、庖丁で切り込みを入れてから、両手でねじるように回して、パカッと開き、種を取って、5~7mm幅くらいの斜めカットに。

美肌効果たっぷり!アボカドとミニトマトの塩昆布サラダ

3.塩昆布を細かく刻む。庖丁でもOKですが、キッチンハサミで刻むのが簡単。
4.お皿にアボカド&ミニトマトを盛り、上に塩昆布をのせて、胡麻油を回しかける。

「アボカドとミニトマトの塩昆布サラダ」美容エディター・門司紀子のToday’s SALAD #20

細胞の老化を防止し元気な肌に!豆乳クリームアボカドグラタン

こってりとしたアボカドに淡泊な豆乳クリームが見事にマッチ。エビ同様、赤み成分のアスタキサンチンを含むカニをプラスして、細胞の老化を防止し元気な肌に。

細胞の老化を防止し元気な肌に!豆乳クリームアボカドグラタン

【材料(2人分)】
バター…20g
薄力粉…大さじ1
豆乳…150ml
塩…小さじ1/2
ナツメグ…少量
アボカド…1個
カニの足…4本
マッシュルーム…2個
とろけるチーズ…大さじ2
パン粉…大さじ1

【作り方】
1.小鍋にバターを熱し、薄力粉を加えてヘラで底をこするように混ぜる。粉気がなくなり、さらりとしてきたら豆乳を注ぎ、ダマができないように混ぜながらとろみをつけていく。塩とナツメグを加えて混ぜて火をとめる。
2.アボカドは2等分し、種を取る。中身をスプーンですくい出し、ボウルに入れる。一口大に切ったカニ足の身、スライスしたマッシュルームをボウルに加え、1の豆乳クリームで和える。
3.アボカドの皮に②を詰め、とろけるチーズとパン粉をのせる。トースターで5分程焼く。焼き目がついたら完成。

とろける口当たりに箸が止まらない!豆乳クリームを詰めたアボカドグラタン

たんぱく質は肌にいい!ミート&フィッシュの発酵オープンサンド

美に効く食べ物を使った“発酵”オープンサンドレシピを教えてくれたのは、料理家の村山由紀子さん。今回は、コクうまミート&フィッシュオープンサンドレシピを教えてもらいました。

コクうまミート&フィッシュオープンサンド
肉、魚、チーズのたんぱく質は肌にいい!
夜ごはんにもなるおかず系サンド。「味のベース」には、腸内に働きかける乳酸菌豊富なぬか漬け&ヨーグルトを使って。

ミート&フィッシュの味のベース
《ぬか漬けきゅうりのドレッシング》

たんぱく質は肌にいい!ミート&フィッシュの発酵オープンサンド

きゅうりのぬか漬け1本のみじん切り、米酢大さじ3、オリーブオイル大さじ3をよく混ぜ合わせる。

《ヨーグルトマスタード》

たんぱく質は肌にいい!ミート&フィッシュの発酵オープンサンド

プレーンヨーグルト300g、粒マスタード大さじ2、塩ひとつまみをよく混ぜ合わせる。

マグロと納豆のタルタル

たんぱく質は肌にいい!ミート&フィッシュの発酵オープンサンド

和の発酵フードがサンドにハマる!
納豆+ぬか漬け+唐辛子みそで発酵祭り。かんずりの代わりにゆずこしょうを使っても。

【作り方】
1.マグロのすき身(ねぎとろでも可)50g、ひき割り納豆1/2パック、しょうゆ小さじ1、かんずり(唐辛子みそ)小さじ1/2~(好みの量)を混ぜ合わせる。
2.角食パン1枚をトーストし、1をのせる。「味のベース」ぬか漬けきゅうりのドレッシング大さじ1をかけ、あればセルバチコ3~4枚をのせる。

サラダチキンとチーズ

たんぱく質は肌にいい!ミート&フィッシュの発酵オープンサンド

簡単エスニックサラダをどっさりと!
高たんぱく低脂肪のチキンをたっぷり。さっぱり味だから朝ごはんにも。

【作り方】
1.サラダチキン50gは手でほぐし、ナンプラー小さじ1/2で下味をつける。
2.角食パン1枚にピザ用シュレッドチーズ20gをのせ、トーストする。
3.レタス1~2枚をせん切りにして2に広げ、1をのせる。「味のベース」ヨーグルトマスタード大さじ1をかけ、パクチー適量を添える。

ハム&ソーセージとケール

たんぱく質は肌にいい!ミート&フィッシュの発酵オープンサンド

ケールで不足しがちな栄養を補給
生ハムやサラミは加熱調理した豚肉より効率良くビタミンB1が摂取可能。

【作り方】
1.両手にのるくらいのサラダ用ケールを食べやすい大きさにちぎり、「味のベース」ヨーグルトマスタード大さじ2と和える。
2.角食パン1枚をトーストし、2等分に切る。
3.一方の食パンにモルタデッラ(ソーセージ)の薄切り1枚を4等分に切ったもの、1の半量をのせる(写真右)。もう一方に、生ハム1枚を食べやすい大きさに切ったもの、サラミの薄切り2~3枚、残りの1をのせる(左)。

スモークサーモン&チーズとマッシュルーム

たんぱく質は肌にいい!ミート&フィッシュの発酵オープンサンド

燻製の香りでワインと相性◎
サーモンは「泳ぐ栄養カプセル」。抗酸化成分や良質の脂質が豊富。

【作り方】
1.ライ麦入り食パン1枚をトーストし、サワークリーム大さじ2を塗る
2.スモークサーモン3~4枚、スモークチーズ20gの薄切り、マッシュルーム1~2個の薄切りをのせ、「味のベース」ぬか漬けきゅうりのドレッシング大さじ1をかける。

サバとオリーブ

たんぱく質は肌にいい!ミート&フィッシュの発酵オープンサンド

和イタリアンなオープンサンド
サバの酸味とうまみがおしゃれにマッチ。酢漬けオリーブは便秘を解消する効果も。

【作り方】
1.山食パン1枚をトーストする。発酵バター(有塩)を小さじ2程度塗り、3等分に切る。
2.市販の締めサバ20gをそぎ切りにし、グリーンオリーブの酢漬け2~3粒の薄切り、赤玉ねぎの薄切り適量、ケイパー数粒と共に1にのせる。
3.「味のベース」ヨーグルトマスタード大さじ1をかけ、好みのハード系チーズ(今回はグラナパダーノを使用)の薄切り適量をのせる。

たんぱく質は美肌&美髪のもと! ミート&フィッシュの発酵オープンサンド5つ

肌にいい食べ物「パセリ」ビタミン含有量は野菜の中でもトップクラス!

肌にいい食べ物「パセリ」ビタミン含有量は野菜の中でもトップクラス!

ビタミン含有量は野菜の中でもトップクラス!
「これさえあれば心配ないくらい、パセリは栄養価の高い食材です。春、肌トラブルが増える時期にとりたいβ-カロテンやビタミンEをはじめ、鉄や亜鉛など、必要量をとることが難しいミネラル類も豊富。独特の風味はスパイスともよく合うし、味の強い食材にも負けないから意外と合わせやすく、普段からよく使っています。一年中、価格も安定して手に入るので、冷蔵庫に常備中。添え物にしておくのはもったいなしです!」(美才治さん)

栄養
セリ科の植物。欧米で主流の葉が平たいイタリアンパセリに対し、日本では葉が縮れた品種が一般的。独特の香りは風味づけや飾りによく使われる。3~5 月、9~11月の旬の時期には葉がやわらかく、香りも高い。抗酸化作用があり、肌や髪を作るβ-カロテンやビタミンE・C・Kなどのビタミン類含有量は野菜の中でもトップクラス。不足すると肌トラブルの元になるカルシウム、貧血やくすみの原因となる鉄などのミネラルも豊富。

パセリのナムル

肌にいい食べ物「パセリ」ビタミン含有量は野菜の中でもトップクラス!

美肌に不可欠な鉄と亜鉛はビタミンCととることで吸収率アップ。すべてを含むパセリは頼もしい味方。

【材料(1人分)】
パセリ…1束(約50g)
ごま油…小さじ1
A[すりごま…大さじ1、クミンパウダー…小さじ1/3、塩…少量]

【作り方】
1.パセリは手でちぎってラップでふんわり包み、電子レンジ(600W)で20秒程加熱する。
2.ボウルに1を入れてごま油をまぶし、Aを加えて和える。

パセリとタコ、カマンベールのマリネ

肌にいい食べ物「パセリ」ビタミン含有量は野菜の中でもトップクラス!

体内にプールできないたんぱく質(タコ、チーズ)の吸収を促すビタミンC(パセリ)との組み合わせ。火を使わないから簡単!

【材料(1人分)】
パセリ…1/2束(約25g)
ゆでダコ…1/2本(約50g)
カマンベールチーズ…1/3個(約30g)
A[にんにくのみじん切り…小さじ1/2、ケッパーの塩漬け…大さじ1(水で戻して刻む)、オリーブオイル…小さじ2、レモン汁…小さじ1]

【作り方】
1.ボウルにパセリの葉をちぎり、Aと合わせて和え、しんなりするまで少し置く。
2.タコはそぎ切りに、チーズは薄切りにする。
3.器に1と2を盛り、好みでレモン(分量外)を添える。

パセリバターライス

肌にいい食べ物「パセリ」ビタミン含有量は野菜の中でもトップクラス!

お酒+糖質は太りやすい。それでもごはんでシメたいならこれ。ごはんを半量にしてパセリでかさ増した美的メシ!

【材料(1人分)】
パセリ…1束(約50g)
麦ごはん…100g(茶碗に軽く1杯分)
バター…小さじ1
A[アーモンド…8粒(刻む)、塩・粉山椒…各適量]

【作り方】
1.パセリは太い茎も葉も細かく刻む。フライパンを熱してバターを入れ、パセリを炒める。
2.1のかさが減ってきたら麦ごはんを入れて混ぜ、Aを加えて全体を炒め合わせる。

パセリと焼きなすのヨーグルトサラダ

肌にいい食べ物「パセリ」ビタミン含有量は野菜の中でもトップクラス!

焼きなすの香ばしさをヨーグルトでまろやかに包むツウ好みの1品。ビタミンC効果でヨーグルトのカルシウム吸収量を底上げ。

【材料(1人分)】
パセリ…1/2束(約25g)
なす…1本
A[プレーンヨーグルト…大さじ4、下ろしにんにく… 小さじ1/3、塩…少量]

【作り方】
1.パセリは茎のかたい部分を除き、食べやすい大きさにちぎる。
2.なすは皮に竹串で穴をあけ、焼き網を強火のコンロにかけてなすをのせ、時々返しながら全体を焼く。表面が黒焦げになったら、ヘタを取って皮をむき、身を縦に4~6等分に裂く。
3.ボウルにAを合わせ、1と2を加えて和える。

旬をまるごと! 家呑みごはん #1|ビタミン含有量は野菜の中でもトップクラス!『パセリ』

美白・美肌効果のあるパセリときゅうり、トマトを使った「パセリタブレ」

美白・美肌効果のあるパセリときゅうり、トマトを使った「パセリタブレ」

パセリときゅうり、トマトなど肌にいい食べ物を使った美白・美肌レシピ

【材料】
クスクス…1/2カップ
A[熱湯…100㎖ 塩…ひとつまみ オリーブオイル…大さじ1/2]
トマト…1個
きゅうり…1本
パプリカ…1/4個
赤玉ねぎ…1/6個
パセリ…1束
レモンの皮…1/2個分
B[レモン汁…大さじ2 塩…ふたつまみ オリーブオイル…大さじ2]

【作り方】
1.ボウルにクスクスとAを入れ、軽く混ぜる。ラップをして10分蒸らしたら、フォークで全体をほぐす。
2.トマト、きゅうり、パプリカは5㎜角に切る。赤玉ねぎはみじん切りにして水(分量外)にさらし、水気をきる。パセリとレモンの皮はみじん切りにする。
3.別のボウルにBを混ぜ合わせ、2を加えて混ぜる。さらに1を加えて和え、塩(分量外)で味を調える。

パセリタブレ

肌にいい食べ物をコンビニで買うなら…

忙しくい女子の味方!コンビニで買える肌にいい食べ物

教えてくれたのは・・・亀山孝一郎先生

忙しく働く女性にとって、コンビニは強い味方。でもどうせなら、ニキビなどの肌トラブルに効果的な食べ物をチョイスしたいもの。そこで、亀山先生に次にあげるコンビニフード・ドリンクがニキビにいいかどうかお答えていただきました。

100%オレンジジュースは「○or×」? ニキビ・肌荒れにはどれが正解?

忙しくい女子の味方!コンビニで買える肌にいい食べ物

ヨーグルト:○ 「腸内環境をよくすることは、ニキビを予防するためには大切。ただし、食べ過ぎはNG。脂質・糖質ともに高いものが多いので注意です」

野菜ジュース:○ 「代謝を上げてくれるビタミンCやEが含まれるので」

忙しくい女子の味方!コンビニで買える肌にいい食べ物

トマトジュース:○ 「抗酸化作用が高いリコピンが豊富なので○」

忙しくい女子の味方!コンビニで買える肌にいい食べ物

豆乳・豆腐:○ 「女性ホルモンに似たイソフラボンが豊富。イソフラボンは皮脂の分泌を減らす役目をします。コレステロールが少ないのも、おすすめな理由です」

アーモンド:△ 「ビタミンEなどが豊富で栄養の塊。ですが脂質も高め。うちの病院でも、ヘルシーだからといってたくさん食べていたら顔がニキビだらけになった職員もいるくらい。食べるとしても、1日2~3個程度がいいでしょう」

チーズ:△ 「タンパク質ですが、これも栄養の塊なので、食べ過ぎはNG」

コーヒー:△ 「ただし、飲み過ぎはNG。カフェインが交感神経を刺激するので、ニキビの原因となる男性ホルモンを増やします。また、利尿作用があるため、腸内の水分が減り便秘になりやすいので注意しましょう。同じ理由から、紅茶も飲みすぎないほうがベター」

100%オレンジジュース:△ 「ビタミンCは豊富ですが、糖質が多いので飲み過ぎはNG」
チョコラBBドリンク:○ 「文句なしに○」
豆類のサラダ:○「こちらも同じく、大豆イソフラボンが豊富なため」
ミニトマト:○「リコピンはニキビ跡にも効果的。たくさん摂ってほしい栄養素」
ビタミンドリンク:○「さまざまなビタミンドリンクが並んでいるので、活用してみては」
アーモンドミルク:○「乳糖が含まれず、ビタミンEが豊富。コレステロールも含まれていません」

ニキビを悪化させる食べ物は…
逆に、ニキビのためには避けたい食べ物も教えていだだきました。それが以下のようなもの。

・チョコレート
・ケーキなど脂質たっぷりの洋菓子
・スナック菓子
・アーモンドなどのナッツ系(大量に食べるとNG)
・揚げ物など油っぽいもの(天ぷら、フライドポテトなど)
・アイス

やはり、糖質や脂質が高いものはダメ。

「“どうしてもチョコが食べたい!”というときは、その前後に代謝を上げるビタミンBやCをサプリなどで摂りましょう」

ニキビに効く食べ物・飲み物は?コンビニで買える“美肌ご飯”から簡単レシピまで

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事