ビール・ワインなどのアルコール度数は?女子におすすめのビール&ワイン&ウイスキーも
ビール・ワイン・日本酒のアルコール度数と効果をまとめました! おすすめのビールやワイン、ハイボール作りに最適なウイスキーも一緒に紹介します。
【目次】
・ビールのアルコール度数と効果は?おすすめビール一覧
・ワイン&日本酒のアルコール度数と効果は?おすすめワインも
・ハイボール作りに最適!おすすめウイスキー
ビールのアルコール度数と効果は?おすすめビール一覧
豊富なビタミンBとデトックス効果で美しく
●ビールとは
主に大麦の麦芽にホップを加えて発酵させて造られる。近年は小規模な醸造所で職人が造る“クラフトビール”が人気。淡色でのど越し爽快な“ピルスナー”や、小麦から造られる“ヴァイツェン”などその種類もさまざま。最近の人気は“IPA(インディアペールエール)”。柑橘系の香りとしっかりした苦みにハマる人が多数。
●アルコール度数は?
3~8度が平均的。国内で作られる一般的な缶ビールは5度程度です。いわゆるライトビールは3度ほど、エールビール、アイスビールなどには10度以上のものも。海外のクラフトビールで日本で人気のタイプは7~14度が主流となっています。
●美容効果
炭酸の刺激で胃腸の働きが活発に。利尿効果があるため、老廃物などを流すデトックス効果も。また、美肌に効くビタミンB群が豊富。100ml当たりのカロリーは40kcalと低いので、ダイエット中にもおすすめ。ただし、利尿効果から脱水状態になりやすく、そこから肌の乾燥につながることも。体も冷やすので飲みすぎには注意。
●1日当たりの適量の目安
アルコール度数5度で中瓶(500ml)1本程度 ※厚生労働省「健康日本21」より
ヤッホーブルーイング 水曜日のネコ
軽井沢のエールビール専門の醸造所が、大麦と小麦を使って造る、ベルギースタイルのホワイトエール。コリアンダーシードとオレンジピールを使っているため、爽やかな香りと甘ずっぱい味わい。少しぬるめの10℃くらいで飲むと、香りが引き立つ。
350ml ¥267(編集部調べ)
箕面ブリュワリー 箕面ビール ピルスナー
大阪の箕面市で生まれ、海外のコンテストでも8年連続世界一に輝いた、少量生産のローカルビール。すべて手造り、無ろ過・非加熱処理で、生きた酵母の豊かな味わい。ピルスナーは低温で長期間熟成した定番ラガービール。爽やかな苦みと爽快なのど越し。
330ml ¥380
Paradise Beer Factory パラダイスビール
茨城県の農園“鹿嶋パラダイス”が造るクラフトビール。仕込み水は鹿島神宮のご神水。ペールエールの“MELILLA”(右)はオーガニックのオレンジピールが効いた爽やかな風味。“GOA”(左)は自然栽培の山椒入りでクセになる味。
330ml 各¥519~(編集部調べ)
ヒューガルデン ヒューガルデンホワイト
淡い黄色のベルギービール。大麦麦芽と小麦で造るホワイトビールに、コリアンダーシードとオレンジピールを加え、生きた酵母を再投入する容器内2次発酵で造られる。爽やかでフルーティ。ほのかにスパイシーでエスニック系料理にもよく合う。
330ml オープン価格
ワイン&日本酒のアルコール度数と効果は?おすすめワインも
ワインはリラックス効果は抜群!アンチエイジングにも
●ワインとは
ブドウを原料とした醸造酒。主な種類は炭酸ガスを含まない“スティルワイン”と、発泡性の“スパークリングワイン”。スパークリングのうち、フランスのシャンパーニュ地方で造られるのがシャンパン。ブドウの品種によって風味もさまざま。国産ブドウのみで造る“日本ワイン”も人気。
●アルコール度数は?
一般的には14度前後が主流。ぶどうの種類によって度数が変わり、赤ワインのほうが比較的度数が高く、白ワインの場合には10度以下のものも。
●美容効果
体を温める効果があり、香りにはリラックス効果も。ブドウの果皮には抗酸化成分のポリフェノールが含まれ、果皮を使う赤ワインは老化やシミの原因となる活性酸素の除去、悪玉コレステロールを抑え、動脈硬化や認知症を予防する効果も。果皮を使わない白ワインには腸内殺菌作用があり、腸内環境を整える。カリウムが豊富で代謝もアップ。シャンパンの疲労回復効果も注目されている。
●1日当たりの適量の目安
アルコール度数14度でグラス1~2杯(約180ml) ※厚生労働省「健康日本21」より
日本酒には冷え症を改善し、美白・保湿効果も
●日本酒とは
米を発酵させて造る醸造酒で、燗でも冷やでもおいしく飲める。醸造アルコールを添加したものが本醸造酒、醸造アルコールを添加せず、米と麹と水だけで造られるのが純米酒。酒米の精米歩合で味は変わり、60度以下は吟醸酒、純米吟醸酒、50度以下は大吟醸酒、純米大吟醸酒と呼ばれる。100ml当たり100kcalと、カロリーは高め。
●アルコール度数は?
一般的には15〜16度ほど。製品によっては20度前後のものも。
●美容効果
酒蔵で働く人の肌が美しいといわれるように、日本酒の原料である米麹はシミなどの原因となるメラニンの生成を抑制し、美白効果が。アミノ酸やビタミン、ミネラルが豊富で、肌に潤いを与え健やかな状態に導く。また、血流を改善するので冷え症改善にも。
●適量
アルコール度数15度で1合(180ml)程度 ※厚生労働省「健康日本21」より
マルセル ラピエール レザン ゴーロワ
先代がフランスの自然派ワインの父と呼ばれるワイナリーのナチュラルワイン。ボジョレーにも使われるガメイ100度で、フレッシュな風味、軽快でなめらかな飲み口。渋すぎないので飲みやすい。人気のイラストレーター、モーリス・シネのラベルもかわいい。
750ml ¥2,600(編集部調べ)
アンティノリ ペポリ・キャンティ・クラシコ
イタリアワインの代表格、トスカーナ州で造られるキャンティ(赤ワイン)。名門ワイナリーのキャンティ・クラシコは甘みと酸味のバランスが絶妙で冬の鍋料理とも相性良し。開けたてもおいしいのですが、飲み残しを常温で3時間程おいていたら、満開のバラの香りになって感動!
750ml ¥3,000
カラヴァリオ インファタータ
家族経営の小さなワイナリーが造るオーガニックワイン。シチリアの北の小さな島・サリーナ島の畑で育てたブドウを使用。果実味と根菜的なうまみのバランスが良く、リッチな味わい。辛口。
750ml ¥3,300(編集部調べ)
ジローラモ・ルッソ エトナロッソ フェウド
ワインの産地シチリアで、“イタリアのブルゴーニュ”と呼ばれるエリアがエトナ。エトナ火山の北斜面で、徹底した有機農法で育てたブドウで造る“フェウド”は、果実や土の香りの後になめらかな酸味が広がる。フルボディ。
750ml ¥6,000(編集部調べ)
シャーウッド・エステート ストラタム ピノ・ノワール
ニュージーランドの家族経営のワイナリーが造る、ミディアムボディの赤ワイン。冷涼な土地で造られたワインらしく果実味があり、それでいてピノ・ノワール独特の香りも良く、スパイスを使った力強い料理とも相性がいいです。
750ml ¥2,300(編集部調べ)
テラザス レゼルヴァ トロンテス
ライチやカモミールなどをブレンドしたような華やかな香りとまろやかな果実味があるアルゼンチンの白ワイン。ミネラル感がある爽やかな味で里芋レシピとも合う。
750ml ¥2,500(編集部調べ)
意外と糖質が低い『里芋』。簡単レシピをご紹介!|家呑みごはん #19
グリーンソングス アタマイ ソーヴィニヨン・ブラン
日本人醸造家によるニュージーランドのワイナリーの白ワイン。ブドウ栽培から手作業で造られるオーガニックワインは、ハーブや青草、グレープフルーツなどのフレッシュな味わい。ほんのり苦みがあり菜の花とも相性良し。
750ml ¥3,300
ココ・ファーム・ワイナリー 農民ドライ
除草剤を使ったことのないブドウ畑の麓で、100度日本のブドウからワインを造るワイナリーの定番白ワイン。青リンゴや柑橘の風味、フレッシュな酸味のある爽やかな辛口。肉や魚のカルパッチョ、チーズなど軽めの料理と合わせやすい。
750ml ¥2,000
レ・ゼリティエール・デュ・コント・ラフォン マコン・ヴィラージュ
アクアパッツァはシャルドネと相性◎。世界の白ワイントップ生産者10傑にも選ばれたコント・ラフォンの白のビオワインは、フレッシュな果実味がありながら、ふくよかで飲みやすい。
750ml ¥3,500
プラネタ ロゼ
イタリア・シチリアを代表するワイナリーのロゼワイン。イチゴの香りやすっきりとした酸味が広がるフレッシュでフルーティな味わい。刺身や鶏肉料理、フルーツなど料理と合わせやすく、飲みやすい辛口。シチリアの夏の夕焼けのような色も素敵。
750ml ¥2,500(編集部調べ)
シャトー・ド・パランシェール クレーレ
ロバート・パーカーなどワインのプロが高く評価する老舗シャトーの辛口ロゼワイン。ほとんど農薬を使わずに、伝統的製法で育てたブドウで造るワインはフレッシュで、果実味たっぷり。白ワインと赤ワインを合わせたような極うまの味わいはクセになる。
750ml ¥1,800(編集部調べ)
木内 柚子ワイン
国産のゆずで作るワインはジューシーで爽やか。クエン酸が豊富で、健康にいい飲み物として、今、アメリカでも注目度大。後味が甘くないので、さっぱりとした野菜料理に合います。
500ml ¥800
旬をまるごと! 家呑みごはん #12|ビタミンがバランス良く、調理しても流出しにくい!『アスパラガス』
ハイボール作りに最適!おすすめウイスキー
サントリーウイスキー 知多
とうもろこしが主原料のグレーンウイスキー。ほのかな甘さ、軽やかな味わいで飲みやすく、だしが効いた和食と好相性。1:3.5の割合で炭酸水と割ったハイボールはスッキリとして料理と合わせやすい。
700ml ¥3,800
ボウモア 12年
スコッチウイスキーの聖地、アイラ島で造られるシングルモルトウイスキー。品のいいスモーキー感と柑橘系のフルーティ感で、バランスがよく飲みやすい。料理のコクをより引き立てる。
700ml ¥4,400
旬をまるごと! 家呑みごはん #8|食感もレシピも多彩。おなかと肌を整えるお助け食材!『れんこん』
シーバスリーガル 12年
100年以上愛される、スコッチウイスキーを象徴するブランド。12年以上熟成させた定番は、ハーブやフルーツが香り、バニラとヘーゼルナッツの風味、熟したリンゴとはちみつの味わいが広がる。ウイスキーを普段飲まない人も飲みやすいマイルドさ。
700ml ¥4,660
オールドグランダッド80
1796年に創業者の祖父をたたえて誕生したバーボンウイスキー。マイルドでなめらかな飲み口、ふくよかで甘い香りと味わい。創業当時のままの製法が今も受け継がれ、世界のバーボン好きに愛されている。アルコール度数は40度。
700ml ¥2,500
サントリーウイスキー 白州
南アルプスの山々で磨かれた地下天然水で造られるシングルモルトウイスキー。若葉のように爽やかな香りの中にふわりとスモーキーなフレーバーが広がる。ほのかな甘み、酸味のある味わいでキレもいい。ウイスキー1:炭酸水3~4で割ったハイボールは料理の味を引き立てる。
700ml ¥4,200(編集部調べ)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。