食・レシピ
2023.7.30

二日酔いに効く、予防する「食べ物・飲み物」まとめ

つい飲み過ぎて、ツライ二日酔い…肝機能を向上させる「シジミ」をはじめ、飲みすぎや食べすぎで疲れた胃の粘膜の修復をサポートする「キャベツ」やコンビニで買える「トマトジュース」など、二日酔い予防&回復におすすめの食べ物&飲み物と料理レシピを紹介します。

二日酔いに効果的な「食べ物」6選

【1】毒素を分解し、肝機能を向上する「シジミ」

管理栄養士

川島 尚子さん


シジミに多く含まれる栄養素「オルニチン」

アミノ酸の一種であるオルニチンは血液中に存在して体中をめぐり、主に肝臓の働きを助けて疲労回復に役立つ成分です。シジミに含まれるオルニチンがアルコール代謝を助けてくれる働きを持つため、お酒を飲んだあとや翌朝二日酔いの場合にシジミを摂取すると効果的だとされています。

 

料理家・管理栄養士

エダジュンさん

飲みすぎにはシジミ。シジミのオルニチンが毒素を分解し、肝機能を向上させます。即席みそ汁を使えば手軽!

 

【2】アルコールの分解をサポートする「鰹節」

\教えてくれたのは…管理栄養士 いしもとめぐみさん/


食事から取り入れた糖質や脂質を、エネルギーに変える働きを助ける栄養素「ナイアシン」。アルコールの分解をサポートする作用もあるため、ナイアシンを摂取することで二日酔いを防ぐ効果が期待できます。

 

【3】肝臓の機能を助ける「キャベツ」

エディター

門司紀子さん


一年中手に入りやすく、90%以上が水分でカロリーが低いキャベツ。代表的な栄養素のひとつであるビタミンUは、別名キャベジンと呼ばれ、飲みすぎや食べすぎで疲れた胃の粘膜の修復をサポートしたり、肝臓の機能を助ける働きがあります

 

【4】トマト(トマトジュース)

ファッション & ライフスタイルプロデューサー 野菜ソムリエプロ

Atsushiさん


「飲みすぎた日の朝や撮影がある日は、カリウムたっぷりで二日酔いの症状を和らげるトマトジュースを飲むと効果てきめん。」(Atsushiさん)


\酔いにくく、かつ酔いが覚めやすい!/
「アルコールの分解を早め、悪酔いや二日酔い防止に役立つのがトマトジュース。利尿作用のあるカリウムも豊富なのでむくみ予防にも効く、頼れる存在です」(Atsushiさん)

お酒を飲んだ翌朝に飲むのもおすすめ。

 

【5】クエン酸がアルコールの代謝を促す「梅」

『美的』エディトリアルディレクター

猪原 美奈さん

「前日に飲みすぎて胃がムカムカしているときのお助け食材が「梅」。梅には、アルコール代謝を促すクエン酸と、肝機能を助けるピクリン酸が含まれています」(猪原さん)

 

【6】辛みで代謝を促す「キムチ」

辛みで代謝を促すので、二日酔いの日にぜひ!

 

二日酔いにおすすめの食べ物を使った「レシピ」7選

【1】二日酔いにも効果あり!体に優しい「干しダラ鍋」

and recipe

山田英季さん(右) 小池花恵さん(左)


「二日酔いに効くことで知られる干しダラのスープは、韓国ドラマでもおなじみ。」

【材料 1人分】

  • 干しダラ…25g
  • 大根(拍子木切り)…1/6本
  • 豆もやし…1/2パック
  • 豆腐(大きめの角切り)…1/2丁
  • ごま油…大さじ1/2
  • 和風だし…700ml
  • キムチ…適量(お好みで)

【A】

  • 塩…小さじ1と1/4
  • しょうゆ…小さじ1
  • 黒こしょう…少量

【作り方】

  1. 干しダラを水で洗ったら水気をきり、食べやすい大きさに裂く。
  2. 鍋にごま油を入れて温めたら、1を加えて炒め、さらに大根とA、和風だしを加えてひと煮立ちせてから、弱火で5分程煮込む。※だしパックを使用した場合は、最後に取り出しておく。
  3. 2に豆もやし、豆腐を入れて3分程煮る。お好みでキムチを入れながらいただく。

【2】 「キャベツとサケのホイル焼き レモンバター風味」

エディター

門司 紀子さん

お酒を飲みすぎたと思ったら、肝機能の働きをサポートするサケを食べよう


「サケに含まれるオメガ3は、肝機能の働きに重要な栄養素。キャベツと合わせて、仕上げにレモンを絞れば、さっぱりと食べやすい一品になります」(門司さん)

【材料】

  • キャベツ…200g
  • サケ…2切れ

【A】

  • レモン汁…大さじ1
  • バター(約1cmの角切りに)…20g
  • しょうゆ…小さじ1/2
  • 黒こしょう…少量

【作り方】

  1. キャベツは3~4cm角のざく切りにする。サケは1切れを3~4等分に切っておく。
  2. 約20cmの長さでカットしたアルミホイルを深さ4~5cmの角皿のように形作り、キャベツとサケを並べ、Aを加え(バターは2~3か所に置く)、アルミホイルでふたをする
  3. 水を張ったフライパンに2を入れ、ふたをして、10分蒸し焼きに。

【3】「キャベツとにんじんのザワークラウト風」


「調味料のキャラウェイシードには、疲れた胃を休ませて消化を促す効果があるので二日酔いの日のサラダに。」(門司さん)

【材料】

  • キャベツ…1/4~1/6個(150g)
  • にんじん…1/2本
  • 白ワインビネガー(またはリンゴ酢)…50ml
  • きび砂糖(または甜菜糖)…大さじ1 1/2
  • 塩…小さじ1/4
  • キャラウェイシード…小さじ1/2程度

【作り方】

  1. 粗めのせん切りにしたキャベツと、ピーラーでリボン状にスライスしたにんじんをボウルに入れる。
  2. 1に塩を加えて軽く手でもみ込み、5分程置いてしんなりさせる。
  3. 小鍋に白ワインビネガーときび砂糖、キャラウェイシードを入れてひと煮立ちさせる。
  4. 2のボウルに3を温かいうちに加え、ざっくりと混ぜる。10分程置いて味が染みたら皿に盛って出来上がり。

【4】「春キャベツと香味野菜の無限コールスロー」

【材料】

  • 春キャベツ…1/3玉
  • みょうが…2個
  • 大葉…10枚
  • 塩…ひとつまみ
  • マヨネーズ…大さじ2/3程度
  • ポン酢…小さじ1
  • 白すりごま…大さじ1/2

【作り方】

  1. キャベツは千切りに。キャベツ1玉買った場合は、よりやわらかい上部1/3を使うのがおすすめ。より味がしみこみやすいよう、線維を断つように切って。
  2. みょうがは縦半分に切ってから、斜め細切りに。
  3. 大葉は茎を切り落とし、斜め細切りに。
  4. ボウルに1,2,3と塩ひとつまみを入れ、ざっくり混ぜて 3分程おき、少ししんなりさせる。
  5. さらにマヨネーズとポン酢、白すりごまを加えてざっくりあえ、味を調える。

【5】「鶏胸肉とキャベツの梅スープ煮」

料理家、管理栄養士

長谷川あかりさん

【材料 2人分】

  • 鶏胸肉…1枚
  • オリーブオイル…大さじ1
  • キャベツ…1/2個
  • 水…300ml
  • 梅干し(甘くないもの)…大1個
  • 塩・黒こしょう…適量

【作り方】

  1. 鶏胸肉は皮を取って塩ひとつまみをすり込み、オリーブオイルを塗る。キャベツはざく切りにする。
  2. キャベツ、水、手で軽くほぐした梅(種ごと)、塩ふたつまみをフライパンに入れ、沸騰したら蓋をして弱めの中火で15分煮込む。火にかけたまま梅をほぐしながら全体を混ぜ、鶏胸肉をのせる。再度蓋をして、さらに15分弱火でゆっくり蒸す。
  3. 鶏胸肉は取り出して薄くスライスする。キャベツとスープを器に入れ、上にスライスした鶏胸肉をのせる。塩・黒こしょうを軽く振り、お好みでオリーブオイルを少量(分量外)垂らす。

【6】「芽キャベツのキムチあえサラダ」

【材料】

  • 芽キャベツ…4~6個程度
  • キムチ…50g程度
  • ごま油…大さじ1/2
  • マヨネーズ…小さじ1/2
  • 白いりごま…適量

【作り方】

  1. 芽キャベツは1/4~1/6くらいにカットし、レンチン(600wで2分が目安。ゆでる場合はゆでてからカットする)し柔らかくする。
  2. キムチは細かく切る。ボウルに入れ、キッチンはさみを使ってカットすると、まな板が汚れず手軽。
  3. ボウルに1を入れ、ごま油を全体的に絡ませた後、マヨネーズと白いりごまを足してざっくりとあえる。

【7】「豆腐キムチチゲスープ」


「豆腐と白菜の淡泊な食材の組み合わせながら、キムチのうまみとみそでコクを出し、片栗粉のとろみで満足度をUP。辛みで代謝を促すので、二日酔いの日にぜひ!」(門司さん)

【材料 2人分】

  • 水…400ml
  • キムチ…70g
  • 絹ごし豆腐…150g

【A】

  • 鶏がらスープの素…大さじ1
  • みそ…小さじ1
  • しょうゆ…小さじ1/2

【B】

  • 片栗粉…大さじ1
  • 水…50ml

【作り方】

  1. 鍋に水とキムチを入れて火にかける。沸騰してきたら豆腐とAを加える。
  2. さらに沸いたら火を止め、Bを合わせた水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける。

二日酔いにおすすめの「飲み物」3選

【1】オンガネジャパン シリカシリカ

アクア ソムリエマイスター

鶴田雅人 さん

「利尿作用のあるサルフェートを含む水は、二日酔いの原因物質であるアセトアルデヒドをすみやかに排出してくれる働きがあるとされます。」(鶴田さん)

価格容量
¥162(編集部調べ) 500ml
  • シリカ97mg/Lに加え、バナジウムや炭酸水素イオンなど、ミネラルたっぷりの中硬水。
  • サルフェート30mg/L。

【2】長寿の里 然霧島火山岩深層水

価格容量
¥165(編集部調べ) 515ml
  • シリカなど岩盤の豊富なミネラルを含む中硬水。
  • サルフェート30mg/L。

【3】甘酒しょうがコーヒー

料理家

井澤 由美子先生


「コーヒーには脳の疲れを取る働きがあり、飲むと集中力がアップ。さらに甘酒としょうがを加えることで体が温まり、冷えを改善。便秘解消や二日酔いにも効果的です」(井澤先生)

【材料 2人分】

  • 甘酒…100cc
  • コーヒー…240cc
  • 下ろししょうが…小さじ4~6

【作り方】

  1. カップに甘酒を注ぎ、熱々のコーヒーを注いで、しょうがを加える。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事