食・レシピ
2021.3.31

意外と知らない、パセリの栄養って? デトックス、女性に嬉しい効果が!【レシピ8選】

パセリ=付け合わせ・彩りだけの食材と思っていませんか?実はパセリには嬉しい栄養が豊富なんです。ビタミン豊富で美肌に効果的なうえ、貧血やくすみの原因となる鉄などのミネラルも豊富。パセリを使ったおかずやご飯のレシピをまとめました。

パセリの栄養と効果【5選】

【1】抗酸化作用が高く、ビタミンの含有量は野菜の中でトップクラス

抗酸化作用があり、肌や髪を作るβ-カロテンやビタミンE・C・Kなどのビタミン類含有量は野菜の中でもトップクラス。

 

【2】鉄分も多く「アピオール」が口臭予防、食欲増進、疲労回復、食中毒予防効果あり

門司 紀子さん


関連記事をチェック ▶︎

パセリ特有の香り成分・アピオールは、口臭予防、食欲増進、疲労回復、食中毒予防効果などがあるとされている。

 

【3】むくみ改善効果のある「カリウム」や、血液をサラサラにする「ビタミンK」が豊富な総合食材


むくみ改善効果のあるカリウムや、血液をサラサラにするビタミンKのほか、カルシウムも野菜の中ではダントツに多い総合栄養食材。

 

\塩分の排泄を促すカリウムのとれる食材はこれ!/
ほうれん草⇨1把あたり980mg
アボガド⇨1個あたり120mg
キウイフルーツ⇨1個あたり50mg
バナナ⇨1本あたり540mg
パセリ⇨1本あたり50mg

 

【4】一日どれくらい?ビタミンCはレモンの30倍で100gが理想的

ビタミンCが豊富なパプリカなら約1/2個、パセリなら約100gで1日の必要量がとれます。

 

美肌効果の高いビタミンCはレモンの30倍近く含まれ、カロテンはにんじんとほぼ同量。

 

【5】生理痛にも効果的

体を温める効果大。おなかを触ると冷たく、生理痛で悩んでいる人に◎。

 

食べ過ぎはNG

妊婦の大量摂取はNG

むくみ改善効果のあるカリウムや、血液をサラサラにするビタミンKが豊富だが、妊婦の大量摂取は控えた方が良いとされる。

 

美味しいものの選び方と保存方法・お勧めの使い方

【1】冷凍してから揉んで砕けばパッとつ変えて便利

  • 葉は小房のまま茎は包丁でカットして冷凍する
  • 風味も栄養もばっちり!袋に入れて冷凍保存
  • もんで粉々にするといつでもパッと使えて便利

【2】油と合わせれば効果が上がり肉の臭みを消してくれる

  • 脂溶性、水溶性のビタミンを大量に含むため、油と合わせて生食すると摂取率も上がる
  • 刻んでハンバーグや餃子などのひき肉に合わせると肉の臭みを消す

【3】水に入れるか冷凍保存が効果的

  • 乾燥しやすいので、ポリ袋などに入れて冷蔵保存を
  • 茎を水につけると日もちする

添えるだけではもったいない!パセリを使ったおすすめ【レシピ8選】

【1】ニンジンとパセリとツナのサラダ

◆材料◆
ニンジン…1~1.5本
パセリ…適宜
ツナ缶…1缶
オリーブオイル…大さじ1~2
白ワインビネガー…大さじ1程度
レモン汁…大さじ1/2
塩こしょう…適宜

◆作り方◆
【STEP.1】
ニンジンは千切りに。スライサーなどを使うと手早くできます

【STEP.2】
パセリは細かく切っておく

【STEP.3】
ボウルにニンジン、パセリ、ツナ缶を入れ、オリーブオイル、白ワインビネガー、レモン汁、塩こしょうで味を調える

※ツナ缶は今回は水煮タイプを使ったので、軽く水を切ってから投入。オイル漬けの場合は、オイルも軽く切ってから投入して。オイル漬けの場合はよりコクのある仕上がりになります。

【STEP.4】
皿に盛って完成

 

【2】タコとパセリのさっぱりナムル

  • パセリはごま油で和えると驚くほど食べやすく
  • 豆腐とタコは疲労回復のたんぱく質
  • ビタミン類やミネラル豊富のパセリと和えて

◆材料(2人分)◆
タコ…100g
パセリ…1本
木綿豆腐…1/2丁
ごま…小さじ1
ごま油…大さじ2
白だし…大さじ1

◆作り方◆

  1. 豆腐はキッチンペーパーなどに包んでしっかり水きりをしておく。タコはぶつ切り、パセリは細かくちぎっておく
  2. ボウルにパセリを入れ、ごま、ごま油大さじ1を入れて絡める
  3. 2にタコ、水きりした豆腐をちぎり入れ、ごま油大さじ1と白だしを入れてザックリ混ぜる

【3】パセリのナムル

  • 美肌に不可欠な鉄と亜鉛はビタミンCととることで吸収率アップ

◆材料(1人分)◆
パセリ…1束(約50g)
ごま油…小さじ1
A[すりごま…大さじ1、クミンパウダー…小さじ1/3、塩…少量]

◆作り方◆

  1. パセリは手でちぎってラップでふんわり包み、電子レンジ(600W)で20秒程加熱する
  2. ボウルに1を入れてごま油をまぶし、Aを加えて和える

【4】パセリとタコ、カマンベールのマリネ

  • 体内にプールできないたんぱく質(タコ、チーズ)の吸収を促すビタミンC(パセリ)との組み合わせ

◆材料(1人分)◆
パセリ…1/2束(約25g)
ゆでダコ…1/2本(約50g)
カマンベールチーズ…1/3個(約30g)
A[にんにくのみじん切り…小さじ1/2、ケッパーの塩漬け…大さじ1(水で戻して刻む)、オリーブオイル…小さじ2、レモン汁…小さじ1]

◆作り方◆

  1. ボウルにパセリの葉をちぎり、Aと合わせて和え、しんなりするまで少し置く
  2. タコはそぎ切りに、チーズは薄切りにする
  3. 器に1と2を盛り、好みでレモン(分量外)を添える

【5】パセリバターライス

  • ごはんを半量にしてパセリでかさ増し

◆材料(1人分)◆
パセリ…1束(約50g)
麦ごはん…100g(茶碗に軽く1杯分)
バター…小さじ1
A[アーモンド…8粒(刻む)、塩・粉山椒…各適量]

◆作り方◆

  1. パセリは太い茎も葉も細かく刻む。フライパンを熱してバターを入れ、パセリを炒める
  2. 1のかさが減ってきたら麦ごはんを入れて混ぜ、Aを加えて全体を炒め合わせる

【6】パセリと焼きなすのヨーグルトサラダ

  • ビタミンC効果でヨーグルトのカルシウム吸収量を底上げ

◆材料(1人分)◆
パセリ…1/2束(約25g)
なす…1本
A[プレーンヨーグルト…大さじ4、下ろしにんにく… 小さじ1/3、塩…少量]

◆作り方◆

  1. パセリは茎のかたい部分を除き、食べやすい大きさにちぎる
  2. なすは皮に竹串で穴をあけ、焼き網を強火のコンロにかけてなすをのせ、時々返しながら全体を焼く。表面が黒焦げになったら、ヘタを取って皮をむき、身を縦に4~6等分に裂く
  3. ボウルにAを合わせ、1と2を加えて和える

【7】ぱせりと豚肉の蒸ししゃぶ

◆材料(2人分)◆
パセリ…大1袋
豚バラ肉…200g

A[塩…適量 ラー油…適量 ごま油…適量]

B[ごまだれ…適量 ポン酢…適量 だし…適量]

油…適量

◆作り方◆

  1. パセリの葉を手でちぎり、Aと和える
  2. 鍋に薄く油を引き、1のパセリの1/3量を入れ、その上に豚肉の半量を並べる。さらに1/3量のパセリ→残りの豚肉→残りのパセリの順に重ねる
  3. ふたをして強火にかける。2〜3分したら弱火にし、肉に火が通るまで数分蒸し焼きにする
  4. Bを好みの割合で混ぜ合わせ、3をつけていただく

【8】もち麦パセリごはん(1)

◆材料(2人分)◆
もち麦ごはん…茶わん2膳分 「もち麦ごはん」の作り方はこちら
パセリ(みじん切り)…大さじ1
亜麻仁油…小さじ2

◆作り方◆

  1. もち麦ごはんにパセリと亜麻仁油を加え混ぜる

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事