健康・ヘルスケア
2023.7.16

綺麗になりたい人に贈る「26の方法」美しい人から学ぶ外見・内面のルール

憧れの綺麗なあの人がしている美の秘訣とは?今よりもっと綺麗になりたい人に送る、綺麗になるための方法をお届け!心がけたい内面から外見、美人に見せる仕草、生活習慣、メイクテクなどたっぷりと。さらに美しさに磨きをかけましょう♪

「6つの内面ルール」で綺麗になる

【1】自分を「褒める」

美容家

深澤 亜季さん


関連記事をcheck ▶︎

理想のイメージに少しでも近づいたと感じたら、 たとえほんのちょっとの変化でも、自分を褒めてあげるようにしましょう。ちょっとヤセたんじゃない? とか、シミが薄くなってるよね! とか。できれば毎日の変化を記録しておくとより自分のことが分かり、達成感も得られますよ」(深澤さん・以下「」内同)

自分を褒めることは、自分を知ることにつながりますね。

「そうですね! 前日にこれをしたから今日は体が軽くて、肌にも透明感がある、とか気づけるようになるんです。自分のキレイの正解がわかるようになると、体調やお肌が揺らいだ時も、焦ることもなくなり、立て直す方法もわかるようになります。何よりルンルン♪することが増えるから、『これは毎日続けていこう!』とモチベーションも高まります。その結果、キレイな自分に出会える、美サイクルが止まらなくなりますよ!

 

【2】常に「フラット」でいることを心がける

美容家

神崎 恵さん


関連記事をcheck ▶︎

仕事の場面でも、家の中でも心地よさがいちばん大事だなと思っていて。もちろん感情の波はありますが、できるだけマインドを一定に保つことで体力も温存(笑)」(神崎さん)


【3】「ネガティブワード」を口にしない

美容家

小林ひろ美さん


関連記事をcheck ▶︎
  • “でも”“だって”“どうせ”は口にしない

年齢や環境などのせいにしてネガティブなことを口にすると、それが表情や肌に現れやすいと感じます。思考が肌を作ると言っても過言ではないので、ネガティブワードは禁止!」(小林さん)


【4】「モヤモヤ」を整理する

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん


実樹的チアコスメ ▶︎

ヨガインストラクター

吉川めいさん

少しショックなことがあったり、心のモヤモヤがたまっているなと思ったら、紙に感情を書き出して『なぜ?』『どんなときに?』と分解して掘り下げると、頭の中が可視化されてわかりやすい!気持ちもスッキリして冷静に判断できるんです。

【吉川さんから一言】
「これは欧米では“ジャーナリング”と呼ばれる話題のメソッドです。心に浮かんだことを書き出すことで、悲しみの渦中にいる自分との間に少し距離ができて、そこに『気づき』が生まれます。心の傷は目に見えないので、浅いうちにケアをすることがとても大切です」(吉川さん)

例えばこんな感じ!
『悲しい』という感情も、その背景を分解していくと、がっかりした、不安になったなど自分の本当の気持ちに気がつくことができます。


【5】「褒め言葉」をストック

美容家

神崎 恵さん


関連記事をcheck ▶︎

「周囲からの褒め言葉は自分に自信や幸福感を与えてくれるから、どんなに小さなことでも“うれしい!”と思ったら、その日のうちに必ずメモリーを残します。心に余裕が生まれ、声や空気感に柔らかさが宿るはず」(神崎さん)

【6】自分の感覚や感情に「素直」になる

「自分の感覚や感情に素直になることで、大切な人たちへの愛情表現も自然と深く、豊かに。そのためには、自分と向き合うひとりの時間をもつことも大切。読書をしたり映画を観たり、静かなレストランへ行ったり…etc. 心のこりをほぐします」(神崎さん)


「6つの外見ルール」で綺麗になる

【1】「ネイル」で指先までキレイに見せる

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん


実樹的チアコスメ ▶︎
  • ネイルにはげや欠けがなく なめらか&つややかで自然にキレイな指先


【2】「新しいコスメ、プロの手」を取り入れる

美容家

神崎 恵さん


関連記事をcheck ▶︎

「私もサボりたくなることなんてしょっちゅう。そんなときは、新しいコスメにワクワクするか、例えばヘアサロンやエステ、脱毛など新しい美容を取り入れてやる気を取り戻します」(神崎さん)


【3】「他人の目」に映る自分のことを知る

美容家

神崎 恵さん


関連記事をcheck ▶︎

素の私は、それほど自分の美へのモチベーションが高いタイプではないんです。でも今、ほぼ毎日撮影がある、いわゆる“見られる仕事”をしている。自信をもってカメラの前に立てるように、常にベストコンディションを保ちたいから頑張れている感じです。そう、撮影されることって、美のスイッチを入れるのに最も有効だと思います。

写真や動画を見ると、他人の目に映る自分──肌や体型、表情のクセに気づくことができ、じゃあこれを始めてみよう、お手入れのここを変えてみよう…などの行動につながります。例えば誕生日でも記念日でも、定期的に、プロに撮影される日を作ってみて。日常の中で誰かに撮ってもらうのもおすすめ。横顔や背中など、いろんな角度からの自分を確認しましょう。


【4】「笑顔」でいることを心掛ける

\教えてくれたのは…脳科学者・中野信子さん/
1975年生まれ。脳科学者/医学博士/認知科学者。東日本国際大学教授。脳や心理学をテーマに研究、執筆、メディア出演と活動。著書に『キレる!』、ジェーン・スー氏と共著で『女に生まれてモヤってる!』(共に小学館)ほか多数。

人はなぜ今「楽しそうな顔」に惹かれるのかーーこの問いに脳科学の視点から答えるに当たり、興味深い事例をひとつご紹介しようと思います。身も蓋もない話ですが、人の容姿に点数をつけたとき、点数の高い人を前にした方が脳の前頭前野がいい反応を示します。ところが低い点数の人でも「笑顔」になると、それを目にした人の脳は活性化することがわかったのです。「笑顔」=「楽しそうな顔」は脳に好反応を与える。すなわち、元々の容姿に自信のない人程、笑顔でいることを心掛けると魅力が増すということです

また、今が「本音感」を求める時代であることも関係していると思います。ミステリアスさではなく、オープンさ。芸能人もある程度ライフスタイルを公開する時代です。こうした時代に、いわゆる「すまし顔」は「何を考えているかわからない」という警戒心を抱かせがちです。「笑顔」の方が「私は自然体に生きています」というメッセージになるのです。


【5】自分に「自信を与えてくれる」アイテムを身につける

美容家

神崎 恵さん


関連記事をcheck ▶︎

「自分の肌色や体型、顔だちに運命の出合いのようにフィットし自分を引き立ててくれるアイテムを身に纏うと自然と自信が生まれ、大人の可愛げに不要な卑屈さが払拭されます。肌との距離が近い分、下着は特に効果絶大!」(神崎さん)


【6】「髪」の艶に気を遣う

ヘア&メイクアップアーティスト

中野 明海さん


関連記事をcheck ▶︎
  • 他人に与える印象の6割はここ!

肌と髪の艶は、極論をいうと“髪”の艶の方が大事!肌に艶があって髪がパサついているより、髪に艶があって肌がマットな方が、断然清潔感や可愛げのある印象に。髪の艶を出すには、乾かすときが勝負。ぬれた状態をなるべく放置せず、とにかく手早く乾かすこと。ボリュームを抑えたいなら下に、逆にボリュームを出したいなら上に。手ぐしやブラシでテンションをかけながら乾かすのがポイントです。


「5つの生活習慣」で綺麗になる

【1】「スキンケア」を楽しむ

美容家

深澤 亜季さん


関連記事をcheck ▶︎

ちなみに、自分をキレイに整えるビューティ、まずは何から始めるべき?

「やっぱり“ 肌”だと思います。肌は生きている限り代謝しているので、どんな人でも、何歳でも、ちゃんとお手入れすれば絶対にキレイに磨かれていくパーツです。 それに、パっとみた時に面積が広い肌がキレイだと ビューティ印象度は確実に上がります。ほかのことを頑張るよりも、わかりやすく、成果も出やすく、即効性があります」(深澤さん・以下「」内同)

確かに。SNSに写真をアップするときも、肌をちょっと明るくするだけで俄然、美人度が増しますものね。

「それに、肌ってメンタルの調子も反映されますよね。 肌は、自身のすべてのコンディションを知るバロメーターでもあります。『それなりにお手入れしているのに、肌あれがなかなか治らない』というとき、実は会社の人間関係に悩んでいたり、忙しすぎて自分の時間がないといったストレスを抱えていたりするものです」

 

【2】心も体も軽やかにする「マインドデトックス」

女優

内山理名さん

朝日を拝んで心も体もリセット。フレッシュな1日に!
「体や心に不要なものはいきなりたまるのではなく、気づかずに放っておいた結果です。日々、自分自身をスキャンするように観察して、不安要素があれば取り除く。そんな習慣が身についていれば、あえてデトックスと意気込む必要はありません。朝は絶好のスキャンタイム。太陽を拝みながらマインドをリセットし、フレッシュに1日をスタートさせることを心掛けています」(内山さん・以下「」内同)

オラクルカードのメッセージで心を清める
「『ヨギックパス』と呼ばれるオラクルカードが、気づいていなかった自分の内面を知るきっかけに。引いたカードに描かれた絵とメッセージによって、その日の思考や行動を整理できます」

呼吸を深めて心を解き放ち、邪念を吐き出す
「緊張やストレス、不安などを抱え込んでいるときは、無意識のうちに呼吸が浅くなっています。特に、深く吐くことができていません。そんな自分に気づいたら、胸を開き、気がかりなことを吐き出すように、深くゆっくりと呼吸します。呼吸の方法にこだわるよりも、心を解放させることが先です」


【3】良質な「睡眠」を

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

「炭酸系入浴剤を入れた湯船でしっかり温まり、深部体温が下がる頃にベッドへ。寝室は温度25〜26℃、湿度40〜50%に設定し、肌触りのいいシルク布団で休みます」(友利先生)

 

【4】「ハーブの力」に助けてもらう

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん


実樹的チアコスメ ▶︎

精神的につらいときは、その症状に合わせて、ハーブティーを自分で調合して飲みます。似たブレンドのお茶を探してもOK!

【イライラとかき乱されたとき】
女性のホルモンバランスを整え鎮めつつ、ペパーミントで気分をスキッと切り替えるブレンド。
・チェストベリー
・リンデン
・ペパーミント

【高ぶりから中心に戻す】
柔かな味と香りで気持ちが落ち着くブレンド。ローになりすぎない組み合わせなのでお仕事の合間にも。
・ベルベーヌ
・カモミール
・オレンジフラワー

【前向きになりたいとき】
ローズの華やかな香りと、ハイビスカスの酸味で気持ちを明るく、そして女性らしく導いてくれるブレンド。ローズマリーで少しシャキッと感も出ます。
・ハイビスカス
・ローズ
・ローズマリー

【とにかくリラックス】
脳や神経を強力に鎮めてくれるブレンド。マローブルーが全体をまろやかな味にしてくれつつ、ブルーから紫へと変わっていく色の変化にも癒されます。
・ラベンダー
・パッションフラワー
・マローブルー

ストレスマネジメントは、しなやかな美しさの秘訣です。


【5】バランスの良い「食事」で透明肌を育てる

管理栄養士

美才治真澄さん

時間を等間隔に空けて、1日3食食べるのが理想です。朝と昼は簡単にすませて、夜にまとめて食べるのは3食でも好ましくありません。たんぱく質は一度にとっても消化吸収し切れない分は脂肪として蓄えられるので、こまめに補給する必要があるからです。またシワやくすみの原因となる糖化を防止することも重要。糖化は体内のたんぱく質と余分な糖が結びつく現象ですが、主食をとる前に副菜や主菜を食べたり、玄米や全粒粉のパンなどの未精製の食品を選ぶことで糖化を抑え、肌細胞の老化を阻止することができます」(美才治さん)

  • 【ビタミンB2】ビタミンの中でも美肌効果の高い栄養素で、不足すると乾燥やくすみの原因に。(納豆・レバー・ウナギ・卵)
  • 【亜鉛】コラーゲン合成に役立つ。とるのが難しければサプリメントで補助しても◎。(カキ・チーズ・牛肉・タラコ)
  • 【たんぱく質】肌のもとになる栄養素。過剰摂取すると脂肪になるので、毎日体重×1gを目安に。(肉・魚・卵・大豆製品)
  • 【ビタミンB6】たんぱく質の代謝を促す。不足すると皮膚の抵抗力が落ちて敏感になることも。(レバー・鶏肉・青魚・サケ)
  • 【ビタミンC】コラーゲンを合成。副菜で野菜からとり、1日1回果物も食べるのがおすすめ。(パプリカ・ケール・柿・キウイ)


「5つの仕草」で綺麗になる

【1】オーバーなぐらいの「リアクション」でイキイキとした表情に

美容作家・モデル

豊川月乃さん

日常生活で輝いて見える人は、共通して表情がイキイキとしています。とはいえ、感情を表す“眉”が動かない人が多いように、自分が思っている以上に顔は動いていないもの。だからこそ、少しオーバーかな? と思うぐらいのリアクションをとってみることがおすすめです。表情をなかなか出せないなら、ジェスチャーや頷うなずきを多く取り入れると、連動して表情も豊かに。深く頷いて微笑むだけで、人に与える安心感や好感度は絶大。笑うのが苦手な人は、上の前歯が10〜12本見える所まで口角を上げる練習を。頬筋(きょうきん)が引き上げられて、自然と笑顔が増えていきますよ」(豊川さん)


【2】美人に見える「話し方」

美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤薫さん

不思議なもので、美人かどうかは目から入る情報だけで決まるものではない。耳から入る情報も、その判断に大きく関わってくるのだ。例えば平安時代の高貴な女性は、みだりに他人に顔を見せる事はなく、仄暗い照明の中で家族以外とは簾ごしにしかしなかった。だからこそ美しいかどうかは声で判断され、まさに声に恋する現実があったわけだが、何かそういう時代の名残が、今も日本人の美意識の中に色濃く生きているような気がしてならない。

その証に、日本語には「鈴を転がすような声」という賞賛の表現があるけれど、それもまさに透明感ある高い声ほど、耳に心地よい美人の条件であったことを裏付ける。欧米では、例えば女性アナウンサーに澄んだ美しい声を要求する事はないらしい。むしろ“女性”性を取り除いた声の方が望まれるのだとか。

そうした背景があるからかどうかは不明だけれど、かつてある化粧品会社が“声の美しさと見た目の美しさ”の関連性を調査していて、その結果が何とも興味深い。今の時代は、見た目を公に評価するというだけでNGだろうが、ともかく別室で複数の女性の声だけを評価した後、対面で同じ女性たちの外見を評価、すると声の評価と見た目の評価はほぼ一致したと言うのである。

それ、なんとなくわかる。美しい人はやはり美しい声を持っている。ただそれは、声がある程度コントロールできるからこそ、そういう結果が生まれたのだとも言える。どういうことかと言えば、美しくあろうとする人ほど意識して美しい声を出そうとする傾向があるからこそ、声と見た目は一致するのかもしれないということ。つまり、美人ほど、実は美人の声を出そうと努めているのだ。それもまた立派な美容の一つだということ。


【3】「頬づえ」はNG!

歯科医師

関 有美子先生

「女性らしい仕草に見える頬づえですが、手で片側だけの頬の筋肉を押してしまうと、顔がゆがむ原因に。さらに頭の重みが加わり圧迫されると、筋肉の劣化にもつながります」(関先生)

【4】「背もたれ」を使わないで座る

美容整体師

山本知子さん

猫背になり骨盤が後傾すると、ぽっこりおなかの原因に。とはいえ、意識して背筋を伸ばし続けるのは大変。背もたれの手前にバッグを置き後ろから骨盤を支えると、自然と骨盤が立ち“いい座り方”を維持しやすくなります」(山本さん)

【5】スマホやパソコンを見るときは「目線と同じ高さ」で

「画面を集中して見ているとき、首は下がり、猫背になりがち。この姿勢を長く続けると、首、背骨、骨盤がゆがみ、肩こりや腰痛などの引き金に。背筋を伸ばし、なるべく画面が目線と同じ高さになるようにキープして」(山本さん)


「4つのメイクテク」で綺麗になる

【1】「ツヤ」を仕込んで美人ムードを纏う

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん


関連記事をcheck ▶︎

めくるめくツヤのハーモニーにうっとり “色っぽい=しっかりメイク”のイメージがあるけれど、服のデザインや素材感が軽くなる夏なら、ヌーディメイクでも実現可能(顔が負けない)!コツは、目元にも頬にも唇にもツヤを与えること。パール、メタリック、水に濡れたような質感…etc.複数のツヤをミックス使いすると立体感や華やかさが生まれ、生まれつきラグジュアリーで色っぽい美人ムードを纏まとえるように。特別なシーンにもマッチします。

【How to】

  1. 上まぶたに肌色に近いベージュ、アイホールに赤みブラウンとオレンジベージュを混ぜて重ねる。下まぶたには肌色ベージュとオレンジベージュの2色を混ぜてオン。上まぶたのキワに目尻より2mm程長め&はね上げるようにEを引く。上下まつげにDを塗る。
  2. まずは、ブラシを使ってCを頬骨の上の黒目の下~目尻の範囲に広げる。次にを指にとり、頬の内側に丸くじんわり入れる。
  3. 唇全体にディープレッドを2回重ね塗りし、血色感をプラス。輪郭をなぞってギリギリまでのせ、ぷっくりとした仕上がりを追求して。

【使用アイテム】

B.ローラ メルシエ ティンティド モイスチャライザー ブラッシュ

価格発売日
¥3,740 2022/6/1 CR3

パーリィなコーラルベージュ。

C.SHISEIDO オーラデュウ プリズム イルミネーター

価格発売日
¥4,400 2022/9/1 02

温もりのあるピンクゴールドのハイライター。

D.かならぼ フジコ 麗しマスカラ

価格発売日
¥1,650 2022/10/10 02

ビターブラウンのボリュームタイプマスカラ。

E.ディオール ディオールショウ オンステージ ライナー ウォータープルーフ

価格発売日
¥4,400 2022/6/3 551

パーリィブロンズ色。

 

【2】「青み×黄みカラー」の簡単美人寄せ

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん


関連記事をcheck ▶︎

カジュアルダウンしたいときは、青みカラー×黄みカラーの融合メイクに。甘い色を投入しても重くならず、グッと新鮮味を帯びた顔に。リップをラフ塗りにして甘さを20%ぐらいに抑えると、美人見えも両立できるんです。

「新鮮な色合わせでキレイに寄せる場合は、アイテムをつけすぎず、シアーに丁寧にのせることが重要。気どっていないのにラフすぎない感じが、あか抜けた美人な雰囲気を作ります」(中山さん)

【How to】
(1)イエローのチークはのせるだけでフレッシュ感満載。頬の中心から頬骨に向かってまっすぐ入れてほてり感を出すと、こなれた印象に!

(2)リップは青みピンク
唇全体にリップを薄く塗る。じか塗りでも指にとって塗ってもOK。

(3)唇に塗ったリップを指でポンポンと押さえてなじませていく。シアーな色づきで、色みを足したい場合は、再度1〜2の工程でふんわりと色を重ねると◎。

【使用アイテム】
アディクション ザ ブラッシュ マット

価格発売日
¥3,300 2021/12/27 001M

ほんのり色づくイエローがかわいい。しっとりしたクリーミーなパウダーで、肌に溶け込むようになじむ。

 

【3】「ダークグレーアイライン」で涼しげ美人に

カラーライナー人気が定着し、ダークカラーもニュアンスカラータイプが増加。中でも、ダークグレーのアイライナーは下まぶたの粘膜のみに潔く引くことで、瞳が潤んで見えてシャープなのに色っぽいオーラが宿るんです!黒目を大きく見せたい人、スッキリした目元の人におすすめの”美人寄せ”テクニック。

「上ライナーやマスカラをオフにすると、瞳がより潤んで見えます。ほかパーツはベージュでまとめると、涼しげ美人な印象に! 下ライナーは目の位置が下がって見える効果もあり」(中山さん)

【How to】

  1. ペンシルで描く前に、目の粘膜にある油分と水分を綿棒で軽くオフ。
  2. ちょんちょんと抑える程度が◎。この一手間でラインのりがアップ。

【使用アイテム】
エスティ ローダー ダブル ウェア ウォータープルーフ ジェル アイ ペンシル

価格発売日
¥3,630 2022/8/5 05

めらかな描き心地のジェルタイプ。

 

【4】「プラムカラー」でセンスのいい美人顔に

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

\プラムをモードにつけこなして“センスのいい美人”に寄せる!/

【How to】
(1)プラムニュアンスの囲み目メイクに
ピーチピンクをアイホールにうっすら広げ、くすみローズを二重幅にぼかす。モーヴを上まぶたのキワから広げてグラデーションに。下まぶたにもモーヴを広げて囲み、黒目の下にモーヴをちょんとおいてプラム感をプラス。

(2)ハイライトOnlyで軽やかな抜け感を
頬に血色感がありすぎると途端に野や暮ぼったく。左側のハイライトカラーを指でとり、頬骨上になじませるだけに。

(3)プラムリップ主役で今どきバランスに
プラムリップをチップでたっぷりじか塗り。目元よりもプラム濃度を高めにすることで、モードなアクセントに!

【使用アイテム】

左/コスメデコルテ ルージュ デコルテ リキッド

価格発売日
¥3,850 2022/7/16 17

黄みを含むプラム。マット感とリキッドのみずみずしさで、しっとり柔らかな唇に。

右/セザンヌ化粧品 フェイスグロウカラー

価格発売日
¥660 2022/10/10 01

血色感ベージュのチーク&ハイライト。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事