酷暑でも美しい大人は、知の香りでととのう。夏の香りの楽しみ方|美的GRAND

汗やベタつきが気になる季節こそ、香りの力を借りて心地よさを手に。これぞスモール・ラグジュアリー!読んで、纏って、浸って―
背景や物語を知ることでより香りの楽しみが広がる
好きな香りと1日をともに過ごすことは、最高のスモール・ラグジュアリーのひとつ。夏場でも嫌味にならない香りの纏い方を熟知して、香りによって自分の気分を上げる術をもっていれば、猛暑の日も多忙な日も体が重い日も、いつだって機嫌良く過ごすことができます。
また、朝のスタートに質の良い香水を選ぶことは、日々のルーティンに特別な瞬間をプラスすることができます。毎日の身だしなみにささやかな贅沢を加えることで、生活全体が豊かに感じられるからです。さらに爽やかな香りを選べば、気分をすっきりととのえて晴れやかな1日を過ごすことにつながります。特に今の日本の夏のように蒸し暑い季節は効果的。
多岐にわたる香りの魅力を謳歌するために、いつもより少し深く、香りについて思いを巡らせてみませんか? 季節に合った香りのノートを意識したり、ブランドのルーツや新作のインスピレーションに触れたり。背景を知ることで世界が広がって、よりさまざまな香りにトライしてみたいと興味がわくかもしれません。蒸し暑くて家を出たくない、そんな夏の日には、香りの学びをお供に知的な休息を。
香りとスモール・ラグジュアリー
蒸し暑い朝、体が重く感じて身支度すら気乗りがしないことも。そんなときはあれこれヘア&メイクや洋服のスタイリングを凝る代わりに、とっておきの上質な香りをふわりと纏ってみて。それだけで重たい気分も印象も一新。爽やかな1日を始めるためのスモール・ラグジュアリーを、この夏の新たな習慣に。
夏の香りの楽しみ方
香水をつける場所は、体温が高くて香りが立ちやすい手首や耳の後ろ、ひざ裏、お腹などが定番とされています。さりげなく香りを楽しみたい夏は、柔らかく香り立つひざ裏とお腹につけるのがおすすめ。また、汗のにおいと混ざらないように、日中は汗拭きシートを小まめに使ったりして、清潔を保ちましょう。
ブランドによる香りの特徴
フレグランスブランドのカテゴリーで、よく耳にする分類が「ファッション・フレグランス」と「メゾン・フレグランス」です。それぞれのルーツや香りのなり立ちが異なり、前者は多くの人を魅了することを目指す香りが多い傾向、後者はより個性的なものが多い傾向があります。
ファッション・フレグランス
洋服やファッション小物を製作するブランドが発信する香り。デザイナーの哲学やランウェイの流行を反映した香り作りが特徴で、マス受けとブランドの個性が共存しています。
メゾン・フレグランス
香りに特化した工房で作られるのがメゾン・フレグランス。歴史ある老舗からニッチな気鋭ブランドまでさまざまで、創業者や調香師の個性が反映された香水づくりが得意。
涼を呼ぶお茶と野菜の香り
夏におすすめする香りの代表格が、お茶の香り。
緑茶や紅茶をイメージした香りはすっきり爽やかに香って、暑い季節でもフレッシュでクリーンな印象を演出できるのが魅力です。また、お茶の香りには心を落ち着かせる効果も。
ほかにも、注目してほしいジャンルが青々としたトマト、シャキッとしたルバーブなど素朴な土っぽさを感じるような野菜の香り。清潔感があり、纏うと香りの上級者になれるような注目株です。シトラスなどの爽やかさとはひと味違う、青みのあるフレッシュ感を楽しんで。
A. 甘ずっぱいルバーブで爽やかな印象をかなえる
シャキッとした茎を思わせる爽やかさと、青リンゴのような甘ずっぱさを兼ね備えたルバーブが魅力的な軽やかな香り。ラストはホワイトムスクの余韻が広がり落ち着いた雰囲気に。
プラダ ビューティ インフュージョン ドゥ プラダ ルバーブ オーデパルファム 100㎖ ¥30,800
インフュージョン ドゥ プラダ ルバーブ オーデパルファムの詳細・購入はこちら
B. 落ち着いた気分にハマるブラックティーが主役
キーとなるのは、伝統的なアフタヌーンティーを想起させるブラックティー。ローマンカモミールやラベンダーといった柔らかな花々と溶け合って、ほっとひと息つきたくなる香りに。
バーバリー シグネチャー コレクション ハイ ティー オードパルファム 100㎖ ¥39,600
C. すっきりした緑茶で凜とした雰囲気に
30年以上前に生まれた“お茶”の名香が進化。爽やかな印象のグリーンティーエキスとベルガモット、優雅なネロリペダルをブレンド。まるで夏の暑さを軽減してくれるような軽やかな香り。
ブルガリ パルファン ブルガリ オ パフメ テ ヴェール オードトワレ 150㎖ ¥32,780
D. 新鮮なトマトを想起するジェンダーレスな香り
とれたてのトマトやキーライム、ミントが溶け合ったハーバルな香りに、ほんのりスパイシーなカルダモンが効いたおしゃれな仕上がり。甘さ控えめで、どこか土っぽさを感じるジェンダーレスな表情が夏にぴったり。
ジル サンダー リーフ オードパルファム 100㎖ ¥43,780
ひと癖ある爽やかさ。シプレフローラル
“シプレ”とは、フレグランスの香りの分類のひとつ。1917年にフランスで発売されたキプロス島(フランス語でシプレ)をイメージした香りから名づけられたカテゴリーです。シトラスといわれる柑橘系の爽やかなトップからフローラルの華やかさを経て深みのあるウッディ系のラストへと移り変わるのが特徴で、華やかさと奥行きのある香りの層が魅力。複雑な香りの構成からジェンダーレスな表情もあり、個性を表現したい人に支持されています。そんなシプレのスタイルに、さまざまな花を組み合わせたのがシプレフローラル。爽やかさと上品さを併せもった、夏の定番ともいえる香り。
A. 官能的な気分に誘われるイランイランの香り
フレッシュなシトラスの香りから、魅惑的なイランイラン、チュベローズへと移りゆく艶やかな香り。海外リゾートで纏いたくなるようなエキゾチックな雰囲気が魅力的。
トム フォード ビューティ トム フォード オード ソレイユ ブラン オード トワレ スプレィ 50㎖ ¥25,300
B. 甘さも深みも欲しい大人のためのシプレ
透明感あふれるシプレと魅惑的なジンジャーリリーやミラクルベリーに、深みのあるオークウッドやパチョリのアクセントをブレンドした洗練された香りのヘアミスト。朝の外出前にスプレーすると、1日中華やかな高揚感が続く。
エルメス バレニア ヘアミスト 30㎖ ¥10,670
C. フレッシュなネロリで健康的な魅力をアピール
爽やかなネロリやプチグレンに、明るさに満ちたオレンジフラワー、深みのあるシダーウッドをブレンド。イタリアの熱気を思わせる香りは前向きになりたいときにぴったり。
グッチ ザ アルケミスト ガーデン フィオーリ ディ ネロリ オードパルファム 100㎖ ¥50,050
D. ラベンダーとシトラスでフェミニンな表情を演出ル
リブレを象徴するラベンダーに、はじけるシトラスやオレンジブロッサム、マンダリンを融合させた、みずみずしいフレグランス。ブランド初のアルコールフリー、オイルインウォーター処方で、肌だけでなく髪にも使える。
イヴ・サンローラン リブレ ロー ニュ 50㎖ ¥18,810
リブレ ロー ニュの詳細・購入はこちら
今を生きる女性を体現する香り
いつの時代も、香りと女性の生き方はリンクしています。女性の社会進出が活発化し、仕事も恋愛も謳歌する強い女性に憧れて濃密な香りを纏った、バブル期の80年代。その後バブルが崩壊し、肩ひじ張らない自然体の魅力を癒し系の石けんの香りやフェミニンな香りで体現したZ90年代。さらに21世紀に入るとSNSの影響で多様な価値観が生まれジェンダーレスな香りが、新鮮に感じられるように。そして今、新たな時代を生きる女性たちに贈るのは、より軽やかに自由に生きたいというマインドを反映し、自分らしさを表現できる香り。“自由な女性”を象徴する香りのアプローチはさまざま。その方向性から、自分を表現できる意外なブランドとの出逢いがあるかもしれません。
A. 多幸感で満たされたいときに纏う上品フローラル
シャネルの「チャンス」という香りの名前には人生を切り開くという意味が込められている。ラインアップの5番目に加わったのは、優雅なローズや甘ずっぱいラズベリーが際立つ多幸感あふれる香り。
シャネル チャンス オー スプランディド オードゥ パルファム 100㎖ ¥24,200
チャンス オー スプランディド オードゥ パルファムの詳細はこちら
B. 大胆な花のブーケで前向きな気分に
自由なマインドを胸に、己の力で人生を歩む冒険心あふれる女性をイメージ。ローズやスズランの麗しいブーケに、ブラックカラントやピーチが加わった華やぎと落ち着きを備えた香り。
ルイ・ヴィトン eLVes ルイ・ヴィトン オー ドゥ パルファン 100㎖ ¥48,400
C. モダンなバラの魅力で都会的なオーラに
ありのままの自分を受け入れ表現する女性に贈る香り。華やかなセンティフォリアローズやゼラニウム、ホワイトピオニーが印象的。ラストはシルキームスクで甘やかに。
ナルシソ ロドリゲス パルファム オールオブミー ナルシソ ロドリゲス オードパルファム 90㎖ ¥21,010
D. 優しく上品な花の香りが続くヘアフレグランス
女性の愛と自由を象徴する香り。はじけるベルガモットのトップから華やかなローズやピオニーの花々のブーケを経て、繊細なホワイトムスクに包まれる。さりげない香りが楽しめるヘアミストタイプ。
ディオール ミス ディオール ヘア ミスト ブルーミング ブーケ 30㎖ ¥7,700
ミス ディオール ヘア ミストの詳細はこちら
『美的GRAND』2025夏号掲載
撮影/Yuki Saito(W) 文/小田芳枝 構成/大塚真里
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。