健康・ヘルスケア
2025.5.24

美しい人は口の中のケアも怠らない! 美容ジャーナリスト 天野佳代子さんのデンタルケアのぞき見!

出会いの季節、ファーストコンタクトで好印象にするためには、清潔感が大事。特にメイクでカバーできない「口」にまつわるケアがキレイの要素として大きいのです。自分では気づきにくく、周囲が指摘しづらい口臭や歯・歯茎の色など、今すぐオーラルケアの見直しを!

スマイル美人のデンタルケアをのぞき見|天野佳代子さん

美容ジャーナリスト

天野佳代子さん


関連記事をcheck ▶︎

歯の美しさは美意識の表れ。きちんとした生き方を彷彿とさせます

歯間ブラシ、フロス、歯ブラシのトリプルケアを始めたのは、2年程前に定期検診で指導されてから。「口腔内の汚れで健康を害するおそれがあると聞き、常に清潔を心掛けています。歯垢や歯石もたまらなくなりました。歯の美しさはその人の生き方や美意識を表します。口元から白い歯がのぞいていると、すべてに行き届いている印象。だからこそオーラルケアが重要ですね」(天野さん)

Kayoko’s Dental Care Step

朝食前 歯磨き→舌クリーニング
朝食後 歯間ブラシ→フロス→歯磨き
昼食後 歯間ブラシ→フロス→歯磨き
就職前 歯間ブラシ→フロス→歯磨き
ロイテリ菌のタブレットをなめる
その他 3か月に1回、歯科医院でクリーニング
6か月に1回、歯科医院でクリーニング+ホワイトニング

\歯磨き剤はホワイトニング効果でセレクト!/

「歯磨き剤は『アパガードプレミオ』を愛用中です。薬用ハイドロキシアパタイト配合で、ホワイトニング効果を期待できるのが◎!」

\シンプルで使いやすい舌クリーナー/\歯間ブラシはSとSSを使い分け/

「朝は無印良品の舌クリーナーで舌苔を取ってから水を飲みます。歯間ブラシは『ガム』、フロスは『クリニカ』のY字タイプが使いやすい」

\口内環境を良くするタブレット/

「就寝前にバイオガイアのロイテリ菌タブレット『プロデンティス』をなめます。口腔内フローラを整えるために始めました」

山形ブラシの「奇跡の歯ブラシ」を愛用♡

「SNSでも話題の『奇跡の歯ブラシ』は、ブラシの山形が歯間にフィットして、汚れが取れやすい点がお気に入り。磨いた後、ツルツルに」

\歯磨きセットはいつももち歩きます♪/

「外出先でもできるだけ食後の歯磨きを欠かしたくないので、いつものアイテムをすべてポーチに入れて携帯しています」

『美的』2025年5月号掲載
イラスト/深川直美 撮影/深山徳幸(取材) 構成/つつみゆかり、有田智子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事