健康・ヘルスケア
2025.10.18

【美肌のための最新サプリ】肌本来の美しくなる おすすめ成分&サプリメントは?

多忙な中、毎日栄養バランスのいい食事をとるのは至難の業。『美的』読者の多くは手軽にとれるサプリメントや健康食品を活用しています。ただし製品選びは、「いいと聞いたから」「リーズナブルだから」… などがほとんど。配合成分の特徴や、自分に合う製品かどうかを見極めていないのが現状です。どうせなら不調をきちんと改善してくれるものを選びたいけれど、よくわからない…という方に!

EDIT: 美的編集部

美的編集部

美的編集部

2001年に創刊された美容専門誌『美的』(小学館)の編集部。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をキャッチフレーズに、タレント、モデル、カメラマン、美容家や美容ライターといった各分野のスペシャリストとともに、最新のビューティトピックを深く掘り下げた誌面作りがモットーです。2026年には創刊25周年を迎え、これまで積み上げた膨大な美容に関する最新の知見をもとに、美容に対して誠実なメディア運営に取り組んでいます。

著者記事一覧へ >>

SOURCE: 美的 2025年11月号

2025年11月号

11 月号

9月22日頃発売 ¥1,060

今の9〜10月は、残暑が終わらない上に乾燥は進んできて天候も不安定で肌調子を崩しやすい、“魔の季節”。<br> だけ…

もっと見る >>

銀座ケイスキン クリニック 院長

慶田朋子先生

抗酸化成分、保湿成分の摂取で内側から透明感!

「美肌のために積極的に摂取すべきは、紫外線などの影響で過剰に発生した活性酸素から肌を守ってくれる抗酸化成分です。代表格はビタミンC。シミのもと、メラニンの生成を抑制したり、できてしまったメラニンを薄くする作用があります。ビタミンB2・B6など、ビタミンB群も肌のターンオーバーを整えて美肌をサポート。メラニンを含む古い角質の剥離を促して、透明感のある肌に導きます。

また、皮膚や臓器、筋肉など体のあらゆる組織の材料となるたんぱく質は、美肌に限らず全身の健康のために必要不可欠。肌のハリ・弾力を支えるコラーゲンもたんぱく質の一種です。食べたコラーゲンは体内でアミノ酸に分解され、新しいコラーゲンの材料になります。保湿成分のセラミドも同様で、食べて補うことで肌の潤いアップを期待できます」(慶田先生)

普段の食事の推定野菜摂取量を見える化する機器も!

色の濃い野菜には抗酸化力の強いカロテノイドが豊富。全国のスーパーなどに設置されているカゴメの「ベジチェック®」で皮膚のカロテノイド量を測定。普段の食事の野菜摂取量がわかる新サービス。

注目は、しっかり届いてゆっくり溶け出すリポソーム型【ビタミンC】

「ビタミンCはさまざまな美肌効果をもつだけに、不足すると肌トラブルの元。水溶性で尿と一緒に排泄されやすいので、こまめな補給が必要です」(慶田先生)。サプリメントは、リポソーム技術によって体内への吸収率と効果の持続性を高めたタイプが主流に!

ベスコス受賞歴多し! 元祖リポソームビタミンC

日本で初めてリポソーム化したビタミンCサプリメントを製造。医療現場でも使用できる厳しい設定基準で、数多くのベストコスメも受賞。水に溶けやすい液体タイプ。
スピック リポ・カプセル ビタミンC 30包入 ¥7,776

2段階加工でより高吸収・高浸透

細胞に届きやすくリポソーム化したビタミンC。さらに脂肪酸とフラボノイドを組み合わせた2段階加工により、吸収性と浸透性がアップ。
プレミアアンチエイジング SINTO リポソーム ビタミンC 30包(30日分)¥8,980

リポソーム ビタミンCの詳細はこちら

高濃度生ビタミンC&レジェンド成分で本格ケア

生ビタミンCといえばのYunthから、飲むタイプが登場。ほかにも、レチノールやホワイトトマトエキス配合で攻めの美肌ケアがかなう。
Yunth リポソーム生ビタミンC 2.5g×28包 ¥3,960

3種のビタミンCが時間差でアプローチ

ピュアビタミンC、リポソームビタミンC、持続型ビタミンCの3種に加え、ツボクサエキス、コラーゲンペプチドなど美容成分も4種配合。
ロート製薬 オバジC インナーリポショット 28包(14日分)¥3,780

オバジC インナーリポショットの詳細はこちら

1億個の乳酸菌も一緒にとれて腸もサポート

ビタミンCと1億個の乳酸菌を同時に摂取でき、食物繊維、セラミド、フローラエキスも配合。肌も腸内環境もサポート。
トーン ドリーム フローラ VC ショット 30包(30日分)¥4,968

ドリーム フローラ VC ショット[栄養機能食品]の詳細はこちら

\私もコレを飲んでいます♪/

美的クラブ
田頭帆夏さん(会社員・26歳)

肌の内側からプリッと感が!
「オバジCは朝に1包。ビタミンCに加えてコラーゲンペプチドも配合されているので、肌が内側からプリっとした感じ。トーンは就寝前に1包。乳酸菌入りで腸内環境にも良さそう」

肌のターンオーバーを整える【ビタミンB群】

ビタミンB群は主にエネルギー代謝の補酵素としての役割を担います。

「中でもビタミンB2やB6は、肌の細胞の生まれ変わりをサポートする働き。ビタミンC同様、水溶性で排泄されやすいので、コンスタントな摂取が必要です」(慶田先生)

ゆっくり溶ける設計で効果が持続

徐々に吸収されるロングタイム製法で、排泄されやすいビタミンBが長時間体内で作用。B群8種とイノシトール配合で、続けやすい価格帯。
アテニア ビタミンB群 60粒(30日分)¥378

8種のビタミンB群が1日ひと粒で

8種のビタミンB群が1日ひと粒で補える。肌悩みはもちろん、忙しいときやお酒の機会が多いときも。
大塚製薬 ネイチャーメイド ビタミンBコンプレックス 60粒(60日分)¥1,026

肌のハリ感を内から支える【コラーゲン】

真皮のコラーゲンには角層水分量を増加させ、乾燥を改善する働きがあります。「摂取したコラーゲンがそのまま真皮のコラーゲンにはならないけれど、継続的にとることでコラーゲン合成を促し、
潤いやハリ感アップを期待できます」(慶田先生)

コラーゲンをはじめ10種の美容成分が配合

低分子コラーゲンのほか、独自のコケモモ+アムラ果実、桜の花エキス、トマト種子エキス、ヒアルロン酸、セラミドなどの10種を配合。
資生堂 ザ・コラーゲン〈ドリンク〉 50ml ¥297(編集部調べ)

コラーゲン由来の新しいプロテイン

コラーゲンペプチドが主成分のプロテイン。12種の栄養機能食品、9種のミネラル、3種の美容成分配合で、美容と体作りもサポート。
I-ne コラテイン レモネード味210g(14回分)¥2,916

肌のバリア機能を高める【セラミド】

セラミドは角層細胞の隙間を埋める脂肪間脂質。バリア機能がきちんと働くためのキー成分です。「口からとったセラミドは血中に入り込んで全身に届けられます。継続してとることで肌の水分量
が上がるとわかっています」(慶田先生)

肌機能で日本唯一のトクホ

高純度米胚芽由来グルコシルセラミドによる3段階のバリア形成が、全身の潤いをキープ。有効性・安全性を消費者庁が認可。
オルビス ディフェンセラ [特定保健用食品]30包(30日分)¥3,456

敏感肌ブランドエトヴォスから飲むセラミド

パイナップルの植物性グルコシルセラミドと、サポート成分のイチゴ種子エキス末を配合。セラミド合成酵素を増やしてヒアルロン酸の産生も。
エトヴォス セラティルP 60粒(30日)¥2,790

ビタミンC+ビタミンB群で美肌効率がアップ!

「ビタミンCとビタミンB群はそれぞれ美肌効果が高く、同時にとることで相乗効果も期待できます」(慶田先生)。ビタミンC+そのほかのビタミンを同時配合しているサプリメントも多く、美白、潤い、ハリ感など多角的な効果を期待できます。

約8時間続く持続型ビタミンCカプセル

ビタミンA・B・Eオイルに包まれる多層化した黄色いビタミンCカプセルが、約8時間かけて放出。
ネイチャーラボ フィートブライトC60粒 ¥3,132

多種の美容成分を1日1包で網羅

独自技術で体内に長く留める複数のビタミンCと、吸収サポート成分、8種のB群、A・D・E・セラミド・亜鉛などの美容成分を1包で幅広く補える。
ポーラ ネクステージ シー 30包(30日分)¥5,292

私はコレで美肌をキープ♡


美的リーダーズ みりんさん
さまざまな栄養素をバランス良く♪
「自分に必要な栄養素を食事でとれていないときは、サプリメントをフル活用! 美白、エイジングケア、腸活目的で数種類をとっています。とるタイミングは、内臓に負担をかけない&吸収率を上げるため食後すぐが基本!」

右/「『アクティブメロン』は糖化予防に力を入れている私には欠かせない存在!夕食後に飲んでいます」
中/「ビタミンCは吸収率の高さに惹かれて『リポ・カプセルビタミンC』をチョイス」
左/「腸内環境を整えることが美肌に直結すると思うので、韓国で話題の『ラクトフィット』をとるようになりました」/すべて私物

美肌サプリメントの正解Q & A

Q.ビタミンCはいつ・どのくらいとるのがいいの?
A.美肌目的なら、1日1000〜2000mgを2〜3回に分けてとって
「ビタミンCは水溶性で排泄される量が多いので、吸収量を高めるためにも1日1000〜2000mgはとってOK。食後や就寝前など数回に分けてとるのがおすすめです」(慶田先生)

Q.とりすぎがNGの成分は?
A.ビタミンA・D・Eなど、脂溶性のビタミンはとりすぎると健康リスクが
「脂溶性のビタミンは、肝臓をはじめ臓器に蓄積されるため、過剰に摂取をすると不調が生じる場合もあります。サプリメントで摂取する場合は、製品の推奨量を守りましょう」(慶田先生)

Q.コラーゲンやセラミドは、食品でとっても肌まで届かないのでは?
A.そのままは届きません。ただし、それぞれの合成を促して、潤いを高めます
「コラーゲンもセラミドも体内で違う形に分解されますが、それぞれ体の働きを助ける材料として、後に合成されます。経口摂取による肌の水分量増加は確認されていて、肌あれ改善も期待できます」(慶田先生)

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

EDIT: 美的編集部

2001年に創刊された美容専門誌『美的』(小学館)の編集部。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をキャッチフレーズに、タレント、モデル、カメラマン、美容家や美容ライターといった各分野のスペシャリストとともに、最新のビューティトピックを深く掘り下げた誌面作りがモットーです。2026年には創刊25周年を迎え、これまで積み上げた膨大な美容に関する最新の知見をもとに、美容に対して誠実なメディア運営に取り組んでいます。

記事一覧へ

イラスト: naotte

構成: つつみゆかり、鈴木 晶、有田智子

SOURCE: 美的 2025年11月号

2025年11月号

11 月号

9月22日頃発売 ¥1,060

今の9〜10月は、残暑が終わらない上に乾燥は進んできて天候も不安定で肌調子を崩しやすい、“魔の季節”。<br> だけ…

もっと見る >>

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事