【肌荒れ】顔・二の腕・背中など、ブツブツができる「原因」と「治し方」
顔や二の腕、背中などにできるブツブツ。できる場所によって原因もケア法も違ってきます。それぞれ肌荒れの原因からお手入れ、対策法を専門家が徹底解説!顔はもちろん、肌見せがはじまる季節前にボディのケアもしっかりケアしていきましょう!
ブツブツ肌荒れの「原因」【できる場別】
ブツブツした「肌荒れ」の症状と原因
■ニキビの原因
- 皮脂分泌過剰
- ターンオーバーの乱れ
- ホルモンバランス
Point
ニキビの原因は、肌の性質的に皮脂が多く分泌されたり、不規則な生活習慣が関わっていたりします。■ニキビ以外の「ぶつぶつ」肌荒れの原因
- 毛穴の詰まり
- 毛穴の炎症
- 角層のたまり
- 脂腺の増殖
- 稗粒腫(はいりゅうしゅ)※顔面の皮膚に発生する角質のかたまり
- 汗管腫(かんかんしゅ)※まぶたの下に多発するぶつぶつ
- 毛嚢炎(もうのうえん)※毛穴の奥に起こる炎症
- 脂腺増殖症(しせんぞうしょくしょう)※顔面にできる黄色っぽく赤みのあるできもの
- 湿疹
Point
ニキビ以外で肌にぶつぶつが出るときは、毛穴の詰まりや炎症、角層のたまり、肌の疾患などが考えられます。■原因不明はストレス?その場合も皮膚科へ
「原因不明の肌荒れやストレスによる肌荒れはよくあります。自己判断せず、肌荒れがひどいのであれば皮膚科へ相談に行きましょう。皮膚科では、問診や皮膚の所見から診断した上で適切な治療を行います」(大山先生)
\以下、ブツブツした肌荒れの原因をできる場所別で解説/
【肌全体】バリア機能の低下
【バリア機能とは】
バリア機能とは、肌を紫外線や乾燥、摩擦といった外部刺激から守ったり、異物の侵入を防いだり、肌内部の水分が蒸発するのを防ぐ役割のこと。
【バリア機能が正常なら】
- 肌表面の皮脂膜と角質層が、外的刺激や異物の侵入を防いでくれる。
- 角層細胞と細胞間脂質が隙間なく並んでいるから肌の水分を保持でき、蒸発を防ぐ。
- 肌の水分と油分のバランスがよい状態なので、潤いのある美肌をキープできる。
【バリア機能が低下していると】
- 細胞間脂質が減り、角層細胞の並びが乱れてしまい、角質層の隙間から水分が蒸発してしまう。
- 肌の水分と油分のバランスがくずれ、肌荒れを起こす。
【顎周り】
Q.あご周りにできるぷつぷつは、女性ホルモンの乱れが影響しているって本当?
A.その可能性は充分にあります
「ホルモンバランスが乱れ男性ホルモンが優位になると、ひげが生える場所=あご周りにぷつぷつができやすく。生理周期の影響も受けやすく、症状を繰り返しやすいのも特徴」(友利先生)
【目の周り】
Q.目の周りにできるのぷつぷつ小さな白いぷつぷつは何?
A.角質がたまってできる稗粒腫(はいりゅうしゅ)です
「うぶ毛が生える部分にできやすいとされ、直径1~2mmの袋に角質が少しずつ蓄積し、白くて固いぷつぷつに。年代を問わずできる可能性はありますが、特に新生児や中年以降の女性に多いといわれています」(杉本先生)
【背中】
Q.背中にできるぷつぷつ原因はなんですか?
A.盛んな皮脂分泌による毛穴詰まり
「皮脂腺が多いので毛穴が詰まりやすく、体の中でもニキビができやすいパーツ。ヘアケア剤などの洗い残しも原因に」(友利先生)
【二の腕】
Q.二の腕にできるぷつぷつの原因はなんですか?
A.角質肥厚が原因の毛孔性苔癬(もうこせいたいせん)でしょう
「毛穴に角質がたまり、表皮がぷつぷつと盛り上がった状態。ホルモン代謝異常やビタミンAの欠乏、肥満が原因とされるほか、遺伝性も強く、思春期をピークに年齢と共に(40〜50代から)目立たなくなるケースが多いといわれています」(友利先生)
【おでこ】
東京イセアクリニック 渋谷院院長 皮膚科医
大山希里子先生
日本皮膚科学会会員、日本美容皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会会員
「患者さまとのコミュニケーションを大切にして真摯に向き合うこと」を理念に、日々の診療を行う。皮膚科医として知識のグレードアップを怠らず、美容医療はもちろん化粧品などの知識も豊富。
「頬、おでこ、腕の肌荒れの原因は、赤み、ニキビ、ニキビ以外のぶつぶつの原因に該当します。頬やおでこ、腕の肌荒れ症状が赤みなら、日焼けやかぶれ、肌の疾患などが原因です。
ニキビなら肌の性質的や生活習慣、ニキビ以外のぶつぶつなら毛穴の詰まりや炎症、角層のたまりなどが考えられます」
肌荒れ対策スキンケア
【1】スキンケアをするときは「ハンドプレス&ピアノタッチ」で
- スキンケアをなじませる際は、絶対にこすらないように!
- 手のひらで包み込むようになじませるハンドプレス、指先で軽やかにタッピングするピアノタッチを徹底して。
「皮膚の炎症を助長させないよう、スキンケアでは摩擦刺激が起こらないよう細心の注意を。さらにクレンジングや洗顔はいつもより優しく行うようにし、清潔を保つことも重要です」(小林さん)
【2】炎症ケアには「ビタミンCやトラネキサム酸配合」アイテムが◎
「ビタミンCやトラネキサム酸などには高い抗炎症作用が。マスク着用により肌荒れを感じているのなら、化粧水、美容液、クリームなどに抗炎症作用のあるものを重ねづけするのがベスト!」(友利先生)
【おすすめアイテム】
有効成分で肌荒れを狙い撃ち!
A.ロート製薬 オバジC|セラムゲル
毛穴、くすみ、キメの荒れ、乾燥などの気になる肌悩みに一気にアプローチ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,400 | 80g |
B.ドクターシーラボ|VC100エッセンスローションEX
浸透力に優れた高濃度&高機能すぎるビタミンC化粧水。
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,170 | 150ml |
C.第一三共ヘルスケア トランシーノ|薬用ホワイトニングエッセンスEX II[医薬部外品]
シミ・そばかすを防ぎながら肌荒れにも確かな効果が。
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,950 | 30g |
【3】「洗顔&ふき取り美容液」で角栓をオフ
【How to】
(1)できたての元気な泡をTゾーンにのせて洗う
洗顔料は、手や泡立てネットで濃密な泡を作り、白毛穴の気になるTゾーンから洗う。
(2)大きい角栓には週1〜2回の泡パック
泡立てた洗顔料をTゾーンにのばして1〜2分おき、すすぐ。 ガンコな角栓も取れやすく!
(3)乾燥肌なら拭き取りを。こすらず、優しく
拭き取り美容液は、コットンにたっぷりとり、気になる部分を優しく拭き取る。
【4】「オイルピーリング」でケア
ビューティサロン「リバイタライズサロン クリーム」
三島宏美さん
トータルビューティプランナーとして、プロ向けにメイクからスキンケアまで指導を行うと共に、サロンのチーフセラピストとして活躍。
【How to】
(1)まずはしっかりふやかす
乳液やオイルをたっぷりと厚く塗る
ケアは、クレンジング後もしくは湯上がりに。手もちの乳液もしくはオイルをたっぷりと顔全体になじませる。乳液なら肌の上に白さが残るくらい、オイルなら肌表面に油膜が張るくらい厚く塗る。
乳液やオイルをたっぷり塗ったら、ラップをかけて密封。さらに蒸しタオルをかぶせて1分以上放置。毛穴の中に詰まった角栓や、古く乾いた角質がふやけて浮き上がってくる。タオルは、レンジ加熱もしくは熱めのお湯を含ませて絞ったものを。
(2)ぬれコットンで絡めとる
浮いた汚れをくるくるからめとる
お湯を含ませたコットンを1枚ずつ両手に持ち、らせんを描くようにくるくると肌をなで、浮き上がった汚れを絡めとる。毛穴の詰まりがちな小鼻のくぼみや鼻の側面は丁寧に。下あごは舌で肌を押し出す。その後は、通常のスキンケアを行う。
ラップ&タオル蒸しによって浮き上がってきた汚れを、お湯を含ませたコットンでからめとる。肌がクリアになると同時に、保湿スチーム効果で肌がツヤツヤ、ぷるぷるに!
【5】コットンを使って「毛穴の詰まり」をオフ
「肌が充分に柔らかくなっているタイミングであれば、押し出しても構いません。爪が直接肌に当たらないよう注意してください。2〜3回押して出ない場合は、無理は禁物です」(津田先生)
【How to】
(1)拭き取り化粧水を含ませたコットンを2枚に裂く
(2)指先に巻きつける
(3)角栓を押し上げるように両側から押す
肌荒れしたときに摂りたい栄養素や食べ物
ビタミンB・C、たんぱく質を積極的に摂ろう
「ビタミンB群が不足すると皮脂分泌が適正に保たれず、ニキビの原因になることも。ビタミンCも不足するとターンオーバーが乱れニキビの悪化を助長します」(中川先生)
\大人ニキビができやすい原因の1つ!食生活の乱れ/
高糖質、高脂質食の過剰摂取や、ビタミンB・C、たんぱく質の不足はニキビの原因に。また食物繊維や発酵食品の不足などにより腸内環境が悪化すると、ニキビの発生につながります。
ニキビ肌・肌荒れの人におすすめの食べ物とは?
『青山ヒフ科クリニック』院長
亀山孝一郎先生
皮膚科専門医、医学博士。米国立保健衛生研究所(NIH)に招へいされ、メラニン生成の研究に従事。帰国後に発表した論文が話題となり、ビタミンC療法の第一人者と呼ばれるようになる。2002年にオリジナル化粧品『ドクターケイ』を発表。肌トラブルから美容まで様々な悩みにトータルケアで応えている。
「ニキビの原因はさまざまですが、その原因のひとつに、西洋型の食事があります。ニキビに悩んでいるのは実は、高脂質・高糖質の食事をしている人間だけなんです。未開の地に暮らす人々には、ニキビができている人はいないそうです。
そこでいちばん望ましいと言えるのが、高糖質・高脂質食を避けた食事。油だけでなく、糖質も皮脂の原料になるからです。 油たっぷりの揚げ物や、炭水化物や甘いものをたくさん食べないように心がけて。
プラス、 抗炎症作用のある食事を取るのがおすすめ です。ビタミンCやBなどは積極的に摂取しましょう。ビタミンCが豊富な野菜や柑橘系のフルーツ、レモン水もおすすめです。
タンパク質も不足しやすいので、意識的に摂取してください。ニキビのみならず、抗酸化力が非常に高く美肌に効果的な“アスタキサンチン”が豊富な鮭なども積極的に取りたい食材。
また、腸内環境を整える、納豆や味噌などの発酵食品やお魚(DHAが炎症を抑えます)などもおすすめ。
これらを 手っ取り早く、全部実践できるのが“和食” です。お米を少なめに食べて、魚中心の和食にすると、ニキビ肌だけでなくアンチエイジングやダイエットにも効果的ですよ!」(亀山先生)
ビタミンCを多く含む食材とその効果
【1】キウイ
ビタミンCは体内でストックできず、とりすぎると排出されます。だから、こまめにとりたいもの。ビタミンA(β-カロテン)・C・E、食物繊維、クエン酸、ポリフェノールなど、美肌や腸活、免疫力アップ、風邪予防に欠かせない栄養素が豊富。 特にビタミンCはレモンの4倍、食物繊維はレタス1/2玉分とも。果肉が黄色く、糖度の高いゴールドキウイのビタミンC量はグリーンの2倍。キウイはGI値が低いので料理にも取り入れやすくて◎。
【2】いちご
いちごはビタミンCを多く含んでいるので、美肌効果、風邪予防、疲労回復などに効果が。また、赤い色素・ポリフェノールの一種であるアントシアニンが眼精疲労を和らげたり、体内にたまってしまった活性酸素を除去する働きも。
【3】りんご
禁断の果実は“医者いらず”そのゆえんはリンゴポリフェノール。リンゴはビタミンC、食物繊維、カリウム、ポリフェノールなどをバランス良く含みます。特に「リンゴポリフェノール」には色素沈着を防ぐ美白効果や、脂肪の蓄積を予防する効果も。これらは皮に多いので皮ごと食べたい。熟した実の方が抗酸化成分が高いが、熟れすぎると味が落ちることも。また、リンゴの酵素は粘膜を健康な状態に戻すので風邪予防にもGood。
【4】かき
レモンの1.5倍のビタミンC!実は最強の美容フルーツ。海外でも「KAKI」と呼ばれる、日本の代表的なフルーツ。大きくは渋柿と甘柿がある。「柿が赤くなると医者が青くなる」という程栄養価は高く、美肌に欠かせないビタミンCは1個で1日の必要量を補える程。ポリフェノールはブドウの5倍といわれ、その一種のタンニンとビタミンCがアルコールを排出するため、飲酒前に食べると悪酔いしにくいというメリットも。
▼ 関連記事
初出:キレイになれる秋フルーツのお惣菜レシピ 【柿編】
【5】グレープフルーツ
ビタミンCがたっぷりなアンチエイジングフルーツ。亜熱帯原産。爽やかな酸味と甘み、苦みがある。コラーゲンを生成して美肌を導く、ストレスを緩和するなどの働きがあるビタミンCは、1/2個で1日の必要量がとれる程豊富。果肉の赤いルビー種には抗酸化成分のリコピンも多い。酸味の由来・クエン酸は疲労回復やミネラルの吸収を助ける働きも。香り成分には体内脂肪を減らすなどのダイエット効果も。
ビタミンBを多く含む食材とその効果
【1】えだまめ
ビタミンB1とマグネシウムは夏のだるさやスタミナ不足の解消に。アミノ酸の一種メチオニンは、ビタミンB1、ビタミンCと共にアルコールの分解を促し、肝機能の働きを助ける。女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンやミネラル、食物繊維も豊富。
【2】さといも
ビタミンB 群やカリウムが豊富。芋類の中では炭水化物(糖質)が低い。独特のぬめりはガラクタンなどの成分によるもので、便通や腸内環境を整える作用がある。ただ、この成分は加熱に弱いので、腸内環境を整えるために食べるなら、さっとゆでる程度がおすすめ。
【3】豚肉
豚肉には、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなど、健康や美容にマストな栄養素が豊富。ツヤツヤでヘルシーな肌や髪をつくるのに欠かせないたんぱく質、さらにエネルギーの代謝を促すビタミンB1、皮膚や粘膜の生成を促すビタミンB2、筋肉や血液の生成を助けるビタミンB6、水分代謝を促すカリウムや貧血を防ぐ鉄分など…さまざまな栄養素をバランスよく含んでいます。美容効果はもちろん、夏バテ防止や疲労回復にもぴったり。
【4】ブロッコリー
ブロッコリーは抗酸化ビタミンのビタミンACE(エース)であるビタミンA、C、Eがとても多く含まれているだけではなく、ビタミンB群や葉酸、カリウム、食物繊維なども豊富に含まれた栄養的にとても優秀な野菜。
ビタミンEを多く含む食材とその効果
【1】アボカド
食べる美容液〟“森のバター”と呼ばれる美容食材。ビタミンEなど抗酸化成分を豊富に含み、血液サラサラ効果や血流促進作用が高い。
【2】ナッツ類
ナッツ類は、血液をサラサラにするリノール酸やオレイン酸などビタミンEが豊富。クルミのポリフェノールは、熱を加えると倍増するので、煎ったクルミを食べて。また、カシューナッツは、髪を育む亜鉛が豊富。
▼ 関連記事
初出:白髪の大敵!血行不良を防ぐマッサージ&おすすめ食材
【3】クレソン
実は、ビタミンA・C・Eやミネラルがほうれん草や小松菜以上に豊富に含まれています。酸化作用の高いβ-カロテン、むくみを解消するカリウム、胃腸の働きを整える辛み成分のシニグリンのほか、ビタミンB6・B12・C・D・E・K、食物繊維、カルシウム、たんぱく質、鉄、亜鉛など美容と健康に必要な17種類の栄養素をバランス良く含んでいます。
ブツブツ肌荒れに効く「市販薬」
【1】チョコラBB(R)プラス[第3類医薬品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,280/¥2,380/¥3,380/¥4,480 ※画像は60錠 | 60錠/120錠/180錠/250錠 |
- 体の中で直接働く主成分“活性型ビタミンB2”が肌のターンオーバーの正常化を助け、トラブルに負けない肌を目指す。
- また、肌ケアと疲れケアに効果的なB群(B6やB1など)を配合し、栄養不足をコントロールしてくれるのもポイント!
- 服用は1日2回。
【2】ライオン ペアA錠[第3類医薬品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,440/¥2,700 ※編集部調べ・画像は60錠 | 60錠(30日分)/120錠(60日分) |
- “新陳代謝”に着目。
- “グルクロノラクトン”“L-システイン”“生薬ヨクイニン”“ビタミンB2&ビタミンB6”の5つの有効成分が新陳代謝を促し、体の内側から肌状態にアプローチ。
- 「いつも同じところにニキビができる!」「食生活が乱れたり、疲れたりすると、すぐニキビができる!」という人におすすめ!
ぶつぶつの種類によって使い分けが必要?
Q.顔と体、ぷつぷつができている箇所で薬は分けるべきですか?
A.ステロイド剤を使う場合は分けて
「ニキビの場合は同じ薬でOK。湿疹などに使われるステロイド入りの薬は、皮膚の厚さにより顔と体で濃度を変えている場合が。医師に確認してからの使用を」(友利先生)
二の腕や背中など体の肌荒れ対策法
【1】「二の腕」のケア
トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん
肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
- 二の腕のブツブツはピーリング。ターンオーバーを助けながらブツブツを柔らかくしてオフするフルーツ酸を配合したピーリングがおすすめ。
- ピーリングや角質ケアの後は、保湿がマスト。特にブツブツが気になる人はオイルは避け、ジェルタイプを使うとGOOD。乾燥や色素沈着の原因となるのでノースリーブでない日も日焼け止めを。
- ムダ毛を剃る回数を最小限にする努力を。毛を剃るのを繰り返すとキメの乱れや毛穴の目立ち、ニキビを引き起こしがち。家庭用の光脱毛機などを試してみるのも手。二の腕は柔らかいので、右手を左ひざに当てるなど肌を張った状態で剃ると少ない回数でキレイに剃れます。
【おすすめアイテム】
タカミ|スキンピールボディ
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,160 | 200g |
塗るだけで、保湿&角質ケアができる。
【2】「背中、デコルテ」のケア
- 背中や二の腕はお風呂上がり、軽くタオルで水気をきった後、すぐに保湿する習慣を。
- 鏡でチェックしながら念入りに行って。
【How to】
- ニキビ&吹き出物の解決はしっかり正しく洗うことから!
「シャンコンを洗い流す際には背中に付着しないよう、髪の毛を横にしてすすいでいます。そして週1回は背中専用石けんを使って毛穴の詰まりをオフするようにして、ニキビのもとを根本から排除」(深澤さん・以下「」内同) - 洗った後は毛穴+保湿を徹底させて
「洗いっ放しにせず毛穴ケア+保湿も。プツプツを繰り返さないためには、顔と同等のお手入れを」
【おすすめアイテム】
(左から)
ペリカン石鹸|薬用石鹸ForBack
価格 | 容量 |
---|---|
¥550 | 135g |
ニキビのできやすい背中専用!泥・炭・酵素の効果で毛穴詰まりをオフして、殺菌&保湿まで。
第一三共ヘルスケア|ミノン薬用スキンソープ[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥880(編集部調べ) | 80g |
弱酸性なのに肌あれも防ぐ。突っぱらずしっとりスベスベ肌に。
第一三共ヘルスケア ミノン|やさしく洗う弱酸性タオル
価格 |
---|
¥990(編集部調べ) |
肌に優しいタオル洗いでプツプツ撲滅!肌に負担をかけずに不要な汚れはしっかり落とせるタオル。
サハラ・インターナショナルグループ|ザ・パーフェクトアンカー 24 ティートゥリー
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,100 | 236ml |
全身スッキリ!殺菌効果に優れたティーツリー配合。さっぱり洗えるのに後肌しっとり。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
日本皮膚科学会会員、日本美容皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会会員
「患者さまとのコミュニケーションを大切にして真摯に向き合うこと」を理念に、日々の診療を行う。皮膚科医として知識のグレードアップを怠らず、美容医療はもちろん化粧品などの知識も豊富。