「 津田 攝子 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
皮膚科医
津田 攝子
津田クリニック副院長。ニキビや肌あれに悩んだ自身の経験から、トラブル肌でも美しくなれるケアを提唱。
Skin Care
2021.10.12
みずみずしくさっぱりとした洗い心地の「クレンジングジェル」。美的ベスコスランキング受賞の口コミ人気からプチプラ、デパコス、ホットタイプ別におすすめをご紹介。プロ…
すべて読む
2019.5.7
皮脂でベタつくように感じる肌でも、肌内部の潤い補給は必要です。肌を構成する細胞間脂質や天然保湿因子を補うモイスチャライザーを必ず使って。おすすめ乳液&クリームを…
2019.5.5
毛穴の開きは温冷トレーニングで改善できます! 美容家の小林ひろ美さんが提案するのはバスルームで簡単にできる温冷トレーニング。小林ひろ美さんと皮膚科医の津田攝子先…
2017.2.18
心身が疲れてくると、ポツポツと赤い吹き出物が出現してしまう…。そんな悩みを抱える大人が近年増えています。 大人の不安定ニキビは繰り返しやすく、薬での治療もその場…
2017.2.17
春の揺らぎ肌に不安定ニキビはつきもの。そう思っているあなた、今年の春こそは“不安定ニキビ”を撃退しましょう! 肌の回復力を高めるいちばんの秘訣は、肌本来がもつバ…
2017.2.15
大事な日の前に限って出没する吹き出物…。 その原因の1つである“古い角質”や“ターンオーバーの乱れ”という言葉はよく耳にしますよね。 本来は生まれ変わるべき古い…
2017.2.14
突如現れる不安定ニキビ。できると外に一歩も出たくなくなりますよね…。 でも実はそのニキビ、間違ったケア方法が原因かも。正しい方法を身に付けてコツコツとケアするこ…
Life Style
2016.8.31
夏こそ水分過多=むくみが起きやすい季節です! 体重は増えていないのに、なぜか太って見える…。その原因は、夏に起きがちな〝水分過多デブ〟が原因かもしれません。水分…
2016.8.27
夏こそむくみが起こりやすい季節です! むくみが起こると、顔がひと回り大きくなったように感じたり、体重は増えていないのにボトムスがいつもよりキツイなんてことも!…
2016.8.26
2016.8.25
2016.8.24
2016.8.22
2016.8.21