便秘に効く食べ物・ツボ・マッサージまとめ|腸を整えてすっきりボディに!
多くの女性が悩まされる便秘。何をしても出ないときのおすすめレシピや飲み物、効果的な運動方法やすぐに試せる便秘解消のツボなど、腸を整えて刺激してスッキリさせる方法をまとめました。
【目次】
・便秘に効く!といわれているお茶とヨーグルト
・便秘知らずになれる食べ物は?
・おすすめレシピ
・おなかが張っているときにいいツボ押し&マッサージ
・便秘解消ストレッチと運動
便秘に効く!と言われているお茶とヨーグルト
紅茶キノコ改めコンブチャの便秘解消効果
紅茶キノコは昭和50年代の日本で大ブームになった健康飲料。きび砂糖入りの紅茶に菌を加えて発酵させたもので、腸内環境を整え、冷えや便秘解消の効能が知られています。これが欧米に渡った際、昆布茶と混同されて“コンブチャ”と呼ばれるように。欧米ではモデルやセレブが「低カロリーなのに栄養価が高い上、太りにくい体質キープに効果的」と夢中になって大ヒット。ベースのお茶をウーロン茶やジャスミン茶に替えて日本に逆輸入された。
食べたいけど、やせたい人必見!6つのスーパーフード&ダイエット食材で目標体重も夢じゃない!?
栄養価の高いモリンガ
「モリンガは“世界を救う緑のミルク”とも呼ばれるほど栄養価が高いそうですね。そういえばアムリターラで限定発売のオイルがありました。モリンガの生産地では、抗菌・抗炎作用などを期待して、小学校などでモリンガ茶によるうがいを励行している地域もあるそうです。お茶は深みのある黄金色で、コクがあります。冷やしてもホットでもOK。」(渡辺佳子さん)
総合的な栄養を摂りたい、食生活が乱れている、授乳中、肌荒れが気になる、疲れがとれない、ストレス過多、便秘がち、野菜嫌い、ダイエット中などの方にとくに飲んでみて欲しいとのこと。なぜなら栄養としてタンパク質、カルシウム、ビタミンA、ナイアシン、カリウム、ビタミンB2、ポリフェノール、GABAなどが含まれているため。
沖縄産の農薬不使用、自然農法のモリンガを使用したお茶。ティーバックも自然素材で無漂白。
アムリターラ|自然栽培モリンガティー 2g×15包 ¥1700
渡辺佳子のナチュラルコスメ入門(77)心身ともにリラックスできるアムリターラのオーガニックティー
ヨーグルト+植物繊維
朝の習慣にしたいのがヨーグルト。食物繊維たっぷりの青汁パウダーや、全体の40%が食物繊維で構成されているスーパーフードのチアシードを入れてみて。
腸内細菌のバランスを整える甘酒ヨーグルト
発酵食品のツートップパワーで、腸内細菌のバランスが劇的にアップ!
【材料】(1人分)
プレーンヨーグルト…100ml
麹甘酒ストレート…100ml
【作り方】
材料すべてを混ぜる。好みでフルーツを加える場合はミキサーにかけて。
便秘知らずになれる食べ物は?
冷えや便秘にはまず1杯のみそ汁を
実は最高の美容食!1日1~2杯が美人を作る
みそは、発酵過程でビタミンB群やE、カルシウム、イソフラボン、オリゴ糖、ポリフェノールなど、美容と健康に欠かせない栄養素が増えたり、生成される超スーパーフード。血管を若く保ち、美肌効果やダイエット、エイジングケア、腸活、集中力アップ…と、その美容&健康効果は書き切れない程。
みそは大きく3種類。量は2杯で大さじ1~2を目安に
みそは、原料となる大豆に、塩と麹を加え発酵させて造られます。使う麹の原料によって、米みそ、麦みそ、豆みその3種類。このうち、2種類以上の異なるみそをブレンドさせたのが合わせみそ。“みそは遠いものを合わせよ”といわれるように、産地や種類が遠いものを合わせると、よりおいしさが引き立つといわれます。
乾燥肌、冷え、くすみ、便秘…1日1杯のみそ汁で身体の不調を撃退!
すりごまには腸を整えるパワーが!
五臓を潤す働きがある。肌の乾燥はもちろん、便秘予防や加齢によるトラブル対策にも良い。
冷え、むくみ、肌の乾燥…気になる不調にはお手軽薬膳ドリンクがおすすめ!
腸のはたらきを助けるごぼう
キク科の野菜。旬は冬だが、香り高くやわらかい新ごぼうは4~5月に出回る。食物繊維が豊富で、水溶性食物繊維のイヌリンは腸の動きを活発にし、便秘を解消。糖質の消化吸収を緩やかにして血糖値の上昇を抑えるのでダイエットにも最適。コレステロールを減らす不溶性食物繊維のリグニンは切り口から発生する性質があるので、表面積が大きい切り方がおすすめ。ミネラルも豊富。アク抜きをすると栄養も流れ出てしまうので、栄養学的には水にさらさないほうが好ましい。皮の下にうまみ成分などが含まれているので、皮はさっとこする程度で。
旬をまるごと! 家呑みごはん #2|豊富な食物繊維が腸内環境を整える!『新ごぼう』
医者要らずと言われる健康フルーツリンゴ
主な産地は青森や長野で、秋から冬が旬。“1日1個のリンゴで医者いらず”といわれるように、高血圧予防、コレステロール降下、便秘解消、風邪予防などの効果がある。食物繊維、ビタミンC、カリウムが多く、むくみ改善などナトリウム排泄効果がある。ポリフェノールの一種プロシアニンによる抗酸化作用や老化防止効果も注目されている。品種は多く、香りや酸味もさまざま。
腸内環境を整えるにはひよこ豆
ダイエットにもおすすめ!
ひよこ豆などの不溶性食物繊維は、満腹感が増すのでダイエットにもぴったり。
腸内環境を整えておなか周りをすっきり! 3~5分煮込むだけの超簡単レシピ
不溶性食物繊維が豊富
ひよこ豆は、腸を刺激して食べ物の残りカスを出す役割の不溶性食物繊維が多く含まれています。
有害物質を吸収して排泄
おからやひよこ豆、きのこ類の不溶性の食物繊維は、腸内の有害物質を吸収して排泄する。
美腸が美肌につながるんです! 今すぐ作りたいお手軽ワンプレートレシピ♪
海藻はおなかスッキリ&ダイエットの味方
海藻は食物繊維たっぷりで低カロリー、言わずと知れたダイエットの味方です。胃の中で水分を吸収・膨張するため満腹感があるうえ、便秘解消効果も。また海藻表面のぬるぬるした部分はフコイダンを含み、脂質の吸収を抑えて体外に排出する働きが。
美肌づくり&ダイエットは海藻で!「大根と水菜、昆布、ひじきのじゃこサラダ」Today’s SALAD #92
食物繊維が豊富なマッシュルーム
マッシュルームは食物繊維が豊富で、便秘解消やコレルテロールの抑制などにも効果が。また、含まれるビタミンB群の働きで、美肌はもちろんダイエット効果も期待できるのがうれしいところ。夏本番が来る前に、肌も体もブラッシュアップ!
脂肪燃焼効果も!?【フレッシュマッシュルームとエシャレットのサラダ】Today’s SALAD #44
枝豆はむくみや便秘体質改善にひと役
枝豆は、大豆が熟す前に収穫されたもの。一般的な青豆系のほか、山形のだだちゃ豆などの茶豆系、京都の丹波黒大豆などの黒豆系がある。旬は6~9月。疲労回復、二日酔い防止、むくみや便秘、貧血や冷え性改善に効くなど栄養価が高い。ビタミンB1とマグネシウムは夏のだるさやスタミナ不足の解消に。アミノ酸の一種メチオニンは、ビタミンB1、ビタミンCと共にアルコールの分解を促し、肝機能の働きを助ける。女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンやミネラル、食物繊維も豊富。
旬をまるごと! 家呑みごはん #4|肉や魚、野菜の栄養素が詰まったおトク食材!『枝豆』
おすすめレシピ
食物繊維たっぷり!ワンボウルレシピ
【材料】(2人分)
お好みのグラノーラ…160g
A[オレンジ(皮をむく)…1個、イチゴ…8個、チアシード…大さじ1 1/2、はちみつ…大さじ2、アーモンド…10粒
イチゴ…お好みの量
バナナ…お好みの量
パイナップル…お好みの量
ベリー類…お好みの量
【作り方】
(1)Aをミキサーにかける。
(2)グラノーラに1のソースをかけて、イチゴ、バナナ、パイナップル、ブルーベリー(ラズベリーでも可)を食べやすい大きさにカットし、トッピングすれば完成。
便秘改善簡単レシピ|忙し女子でも手軽に作れるワンボウルレシピ
あさりととろろ昆布の和風チャウダーみそ汁
発酵食品のみそは乳酸菌が豊富で、腸内の善玉菌を活性化。みそに含まれる食物繊維で便秘もすっきり解消してくれます!インスタントでスタイリッシュな1杯。とろろ昆布の食物繊維、ビフィズス菌を増やす牛乳をプラス。インスタントでも効果アリ。
【材料】(2人分)
アサリのみそ汁(好みのインスタント)…2個
牛乳…400ml
とろろ昆布…適量
【作り方】
(1)鍋に牛乳を入れ、弱火で温める。
(2)インスタントのアサリのみそ汁を加えて溶かす。器に注ぎ、とろろ昆布をのせる。
ミニトマトとカマンベールチーズのみそ汁
チーズを溶かしながらいただきます。冷蔵庫に残ったトマトとチーズをぽん!乳酸菌たっぷりなチーズは元気な腸のお友達。
【材料】(2人分)
ミニトマト…6個
カマンベールチーズ…4ピース(約70g)
豆乳(無調整)…500ml
コンソメスープの素(顆粒)…小さじ2
みそ…大さじ1
黒こしょう…適量
【作り方】
(1)ミニトマトはヘタを取る。
(2)鍋に豆乳を入れ、弱火で温める。湯気が立ってきたら、コンソメスープの素、みそを入れて溶かす。
(3)(1)とカマンベールチーズを入れて1分程温める。器に注ぎ、黒こしょうを振る。
キムチと桜エビのバターみそ汁
最後にバターをのせてコクうまに。乳酸発酵しているキムチは腸内を整えるのに効果的。桜エビからもうまみが。
【材料】(2人分)
キムチ…50g
桜エビ…小さじ2(約2g)
和風だし…500ml
みそ…大さじ1
バター…5g
【作り方】
(1)鍋に和風だしを入れ、弱火にかける。温まったらみそを溶く。
(2)キムチと桜エビを入れて温める。器に注ぎ、バターをのせる。
まいたけと納豆のコク辛みそ汁
一見地味ですが、栄養満点!まいたけのβ-グルカンと納豆菌で美腸へまっしぐら。豆板醤のピリっと感もおいしい。
【材料】(2人分)
まいたけ…1/2パック(約50g)
ひき割り納豆…1パック
和風だし…500ml
みそ…大さじ1
豆板醤…小さじ1/4
すりごま(白)…小さじ1
【作り方】
(1)まいたけは手でほぐす。ひき割り納豆に付属のたれを混ぜる。
(2)鍋に和風だしとまいたけを入れ、中火で温める。
※レシピでは米みそを使っています。使うみそはお好みで。
便秘、風邪予防は1日1杯のみそ汁で! 腸を元気にするみそ汁レシピ
W食物繊維!オクラ入りテリーヌ
オクラ×おからのW食物繊維で、腸の働きを活性化!整腸作用に優れたオクラの水溶性食物繊維、デトックス効果の高いおからの不溶性食物繊維で腸内をケア。隠し味のみそでコクをアップ!
【材料】(2人分)
鶏ひき肉…250g
みそ…小さじ1
おからパウダー…大さじ2
卵…1個
オクラ…4本
塩・こしょう…各少量
【作り方】
(1)鶏ひき肉に、みそ、おからパウダー、卵を入れてよく混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を整え5分置く。
(2) 耐熱の保存容器にオリーブオイル(分量外)を塗り、(1)の半量を入れて平らにならし、ヘタを切り落としたオクラを埋め込む。
(3)残りの(1)を入れたら、上から押さえて真ん中を少しへこませ、約5分寝かせる。ふんわりラップをして、電子レンジで5分加熱し、そのまま冷ます。
オクラ×おからで便秘改善!レンジで簡単♪「テリーヌ」レシピ【美的オリジナル やせおかレシピ】
きのことひよこ豆の便秘解消スープ
【材料】(1人前)
しめじ…1/3パック
しいたけ…1個
水煮のひよこ豆…15g
白みそ…大さじ1/2
和風だし…140cc
【作り方】
(1)しめじとしいたけを細かく切る。
(2)鍋に和風だしを入れて温める。
(3)(2)に(1)とひよこ豆、白みそを加え、きのこがやわらかくなるまで煮る。
ひよこ豆のサラダ
【材料】(2人分)
ひよこ豆(市販の水煮・食塩不使用)…50g
ツナ缶(食塩不使用)…75g
トマト…1個
アボカド…1/2個
紫玉ねぎ…1/8個
こしょう…適量
レモン汁…小さじ1
バルサミコ酢、オリーブオイル…各小さじ2
イタリアンパセリ…少量
【作り方】
(1)ひよこ豆は水をきる。湯むきしたトマト、アボカド、紫玉ねぎはそれぞれ1.5cm角に切る。
(2)ボウルに(1)とツナを入れて混ぜ、こしょうを振ってレモン汁、バルサミコ酢、オリーブオイルを加えて和える。器に盛りつけ、イタリアンパセリを添える。
使い回しに便利な副菜3品を一挙紹介!塩なしレシピで健康&キレイに♪
ラムのトマト煮とキヌア
【材料】(2人分)
にんにく…1片
オリーブオイル…大さじ2
ラム肩ロース…350g
玉ねぎ…1/2個
A[にんじん…1/2本、セロリ…12cm、赤パプリカ…1/4個]
ひよこ豆(水煮)…50g
キヌア…30g
ホールトマト(缶)…200g
チキンスープ…200ml
B[塩…小さじ1/2、ターメリック…小さじ1/4、コリアンダー…小さじ1/4、クミン…小さじ1/4]
【作り方】
(1)鍋につぶしたにんにくとオリーブオイルを熱し、にんにくの香りがしてきたらにんにくを取り除く。一口大に切ったラム肉を加えて焼く。一口大に切った玉ねぎを加えて、一緒に炒める。2cmの角切りにしたAの野菜とひよこ豆を加えて炒める。ホールトマトをヘラでつぶしながら入れ、チキンスープを注ぐ。Bを加えて1時間程煮込む。必要であれば塩(分量外)で味を調える。
(2)キヌアを袋の時間通りにゆでる。
(3)皿に(2)を盛り、(1)をかける。
マッシュルームとエシャレットの便秘解消サラダ
【材料】
マッシュルーム…5~7個
エシャレット…3本
レッドキャベツスプラウト(トッピング用)…少々
オリーブオイル…大さじ1~2程度
白ワイン…大さじ1~2程度
塩こしょう…適宜
【作り方】
(1)マッシュルームは薄切りに。
(2)エシャレットは細かく刻む。
(3)ボウルにマッシュルームとエシャレットを入れ、オリーブオイル、白ワインビネガー、塩こしょうであえる。
(4)皿に盛り、レッドキャベツスプラウトをトッピング。
脂肪燃焼効果も!?【フレッシュマッシュルームとエシャレットのサラダ】Today’s SALAD #44
便秘に効くツボ押し&便秘解消マッサージ!
ツボ押し&マッサージ方法
教えてくれたのは…医学博士・マリーゴールド クリニック院長 山口トキコ先生
やまぐちときこ/2000年にスタッフ全員が女性の肛門科を開業し、日本初の“痔”の女性専門医として活躍。丁寧な説明と、親しみやすい対応も人気!
便秘に効くツボはここ!
1日10回×2~3度、気持ちいいと感じる強さで押す
手のひら側の手首中央の骨と、小指側の筋の間のくぼみの部分を反対側の親指で押して。
親指と人さし指のつけ根の部分。反対の手の親指と人さし指で挟むようにプッシュして。
腸のぜん動運動を促す3つのマッサージ
1日10回×2~3度行う
おへその下に手のひらを添えて、右下腹部からおへその上に向けて時計回りに軽く押しながらなでる。または親指以外の4本の指をそろえ、時計回りに数か所に分けて押す。
おへその左下辺り(便のたまりやすい腸の曲がった部分)を指で押す。そのまま斜め下方向に移動し、足のつけ根まで来たら元の位置まで押しながら戻る。
背筋を伸ばし、腰部分を両方の手のひらで軽く上下になでるようにマッサージする。
便秘に効くツボはここ! 腸のぜん動運動を促すマッサージ方法を女医が伝授
腸もみマッサージで便秘やお腹の張りを解消!
教えてくれたのは…松生クリニック院長 松生恒夫先生
まついけつねお/医学博士。大腸内視鏡検査で4万件以上の実績をもつ・「便秘外来」では、地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを取り入れた診療で効果を上げている。著書も多数。
胃腸のコンディションアップ!腸もみマッサージ
「腹部の張りや便秘が気になるときは、おなかをマッサージするとラクになります。体の右側を下にして横になり、へそを中心に時計まわりに円を描くようにマッサージ。力は入れずにゆっくりと30回程繰り返しましょう」
話題の「腸脳相関」を意識してストレスフリーな生活を! 胃腸が喜ぶ5つの習慣
快眠へ誘う腸もみマッサージ&ツボ押し
教えてくれたのは…日本美腸協会 代表理事 小野 咲さん
おのさき/「一般社団法人日本美腸協会」代表理事。看護師として働く中で腸の大切さを痛感。自身の便秘克服も兼ねて腸の研究に没頭。美腸エステで施術をした人は1万人を超える。
就寝前の腸もみで下がり気味の腸を調整
「夜ベッドに入って、あお向けの状態で腸もみをすると、眠りも深まります。もちろん翌朝のお通じも快調。いろんな方法があるけれど、今続けているのは、おへそ周りに集まる小腸のツボ押しです」(小野さん)
(1)へその左右、指2本分の位置にあるツボを、息を吸いながら、人さし指、中指、薬指の3本を使って押す。
(2)へその上指1本分の位置にあるツボと、下指2本分の位置にあるツボを、(1)と同じ3本指を使って同時に押す。
突起つきクッションで寝ながら腸もみ
「日本美腸協会が監修して作ったクッションでも腸もみ。突起のある面をおなかに当ててうつぶせになり、“の”を描くように体を揺らすだけ。腸が心地よく刺激されます」小野さん私物
「便秘症脱出のカギは腸もみ&腸活ごはん!」美腸協会代表が実践している胃活・腸活
バスタイムに腸もみマッサージ&ツボ押し
教えてくれたのは…美容家 瀬戸口めぐみさん
半身浴をしながら腸もみマッサージ
入浴前にお水をたっぷりと飲み、半身浴でゆったりと汗をかきましょう。半身浴をしている間は手もち無沙汰なもの。腸を活性化するマッサージで代謝を高めましょう。
(1)両手を重ねて、押しもむように大腸をマッサージ。おなかの左上部から、時計回りにもんでいきます。
(2)次に、小腸を刺激します。両手を重ねて、おへその周辺に圧をかけて押しもみます。
(3)腰の後ろには消化に関わるツボが。腰に手を当てて、親指の腹で指圧します。痛気持ちいい所を探して。
美容家・瀬戸口さんのボディケア|入浴時の習慣を意識して、全身潤った肌に!
便秘解消ストレッチと運動方法
1日2分で便秘解消!簡単ストレッチ&体操
相撲ストレッチ
両脚を開いてしゃがみ、両腕はひざの内側に入れて拳を合わせる。左右に体をねじって、目線は遠くへ。ねじった反対側の上半身をぐいっと内側に入れるように意識。5回繰り返す。
足上げゴロゴロ
あお向けに寝て、両ひざを曲げてかかとをお尻に近づける。両手は骨盤をつかむように指を入れて、S字結腸(大腸の下コーナー)付近を押す。そのまま左右に体を揺らしながら指を強く押し込む。
便秘解消の奥の手ストレッチをご紹介|睡眠時間も重要なカギに!
腸を刺激するすっきりストレッチ法
教えてくれたのは…日本美腸協会 代表理事 小野 咲さん
おのさき/看護師として働く中で腸の大切さを痛感し、腸の研究に没頭。美腸エステ『GENIE』を立ち上げ、日本美腸協会を設立。全国でセミナーを開講中。
「便秘状態の腸は、朝からガチガチに固くなっている上、便の重さで位置も下がり気味。体をひねったり、伸ばしたりするストレッチで腸を刺激し、腸の位置を整え、おなかを柔らかくして便通を促しましょう。その際、ゆっくりと深く呼吸をすることも大切。深い呼吸で血流が良くなって、腸が活性化します」(小野さん)
(1)胸式&腹式ストレッチ
足を肩幅に開いて立ち、鼻から5秒かけて息を吸いながら両腕を上げる。おなかから胸の順に膨らませるイメージで。次に、口から10秒かけて息を吐きながら、両腕を下げる。腕の動きに合わせて、胸からおなかの順に、ゆっくり息を吐いていくように。さらに上体を丸めて、おへそをのぞき込み、ひざ下まで手を伸ばして息を吐き切る。これを5回繰り返す。
(2)お辞儀ストレッチ
足を肩幅に開いて立ち、右手は骨盤上部にある腸骨の下、左手は肋骨の下に当てる。両方の手でわき腹をもみながら、上半身を前に倒す。その際、息をゆっくり吐きながら、左手だけ腸骨の位置までスライドさせる。さらに、前かがみになり、床と平行になるまで倒したら頭を上げる。これを10回繰り返す。
女医&美腸協会理事直伝の便秘解消法|“スッキリ出す”ためには朝が重要! 3つのポイントは?
腰回しストレッチならどこでもすぐにできる!
寝る前は腰を回しておくと便秘解消に
1日を過ごした腸は、重力で下がり気味。腸のぜん動運動が最も盛んな就寝中に備えて、位置を整えておきましょう。腰を回すことで、腸を支える骨盤周りの筋肉を刺激でき、腸が動きやすくなります。その際、便の詰まりやすい大腸のコーナーをつかんで刺激しながら行うと、より効果的です。
(1)足を肩幅に開いて立ち、右手で骨盤上部にある腸骨の下、左手で肋ろっ骨の下をギュッとつかむ。そのまま腰をゆっくりと回して、骨盤周りの筋肉を刺激する。自然な呼吸を続けながら、同じ方向に5回程回して。
(2)上半身を前に倒して、おなかにぐっと圧をかけながら、(1)と同じ方向に腰を5回程回す。わき腹に力を入れて、肛門は締めて。次に、手の位置はそのままで、(1)→(2)と反対方向にも回す。
有酸素運動で便秘解消!? ポイントは適度に腸を刺激すること|女医&美腸協会理事が解説
激しい筋トレやランニングは、腸活とは無関係
教えてくれたのは…内科医 小林暁子先生
小林メディカルクリニック東京 院長。医学博士。順天堂大学総合診療科を経て2005年にクリニックを開業。内科、皮膚科のほか、便秘外来や女性専門外来を併設し、治療に当たる。
ウォーキングやストレッチなど軽めの運動習慣で便秘改善
「運動不足は便秘の原因になり、腸内環境を悪化させます。スムーズな排便のためには、腸の周りの筋肉を動かして、ぜん動運動を促すことが大切です。具体的には、ウォーキングやストレッチなど軽めの運動、ヨガやピラティスなど腸周りを伸ばしたりねじったりする動きがおすすめ。ウォーキングは夕食の30分後に行うと、血流が良くなって、夜の眠りの質も上がります。反対に、呼吸が乱れるほどのランニングや激しい筋トレは、筋力アップはできても、特に腸の動きを良くすることはありません」(小林先生)
「腸活」はキレイの常識。でも、間違った方法で損していない? 女医に訊く“やってはいけない”美腸活術
有酸素運動で腸を軽く刺激して、ぜん動運動をスムースに!
「適度に腸を刺激して、ぜん動運動を促すためにも、習慣的に体を動かすことが大切です。その際、筋トレなどの激しい運動よりも、ウォーキングやヨガなど、しっかり呼吸をしながらの有酸素運動が◎」(小林先生)
「デスクワークが続くときは、隙間時間に体をねじる、伸ばすなどのストレッチを行うなど、工夫をしましょう。その場で足踏みをするだけでも効果的。リズミカルな振動は下がり気味の腸にとって良い刺激になります」(小野さん)
「あえて運動する時間をとれない人でも、通勤や買い物途中のウォーキングを弾むような足どりにする、駅の階段をリズミカルに上るなど、少しの心掛けで腸の停滞は防げます。1日20分程度のウォーキングを習慣にすれば、なお良しです」(小野さん)
有酸素運動で便秘解消!? ポイントは適度に腸を刺激すること|女医&美腸協会理事が解説
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。