疲れた胃腸をスピードリセット!3日間のプチ断食レシピ
【2日目】
飲料のみで、腸の消化活動を最小限に!
デトックス力の高いドリンクで腸を大掃除
2日目は、一日中ドリンクのみで消化活動を減らし、胃腸を充分に休ませます。「朝のドリンクには活力源となるたんぱく質と糖質が必要。昼から夜にかけては、野菜の栄養を凝縮させたコールドプレス風ジュースで腸のデトックスを」(大島さん)
レシピ1
発酵食品のツートップパワーで、腸内細菌のバランスが劇的にアップ!
〝甘酒ヨーグルト〟
●材料(1人分)
プレーンヨーグルト…100ml
麹甘酒ストレート…100ml
●作り方
材料すべてを混ぜる。好みでフルーツを加える場合はミキサーにかけて。
レシピ2
新鮮な野菜やフルーツの栄養を素早く補給。数回に分けて飲んでOK!
〝コールドプレス風グリーン〟(左)
●材料(2杯分)
小松菜…5〜6株(200g程度)
リンゴ…1個
キウイ…2個
レモン汁…1/2個分
ミネラルウォーター…200ml程度
●作り方
❶リンゴは皮をよく洗い、芯を取ってひと口大に切る。キウイは皮をむいてひと口大に切る。小松菜はざく切りにする。
❷すべての材料(入らなければ半量ずつ)をミキサーに入れて、塊がなくなるまで回す。
❸ガーゼをのせたザルの下にボウルやピッチャーを置いて②を入れる。清潔なビニール手袋をはめた手でガーゼを絞る。
❹熱湯消毒済みの清潔な保存ビンに移して冷蔵庫で保存。
レシピ3
〝コールドプレス風ベリー〟(右)
●材料(2杯分)
にんじん…1本
オレンジ…1個
冷凍ベリー…150g
薄切りしょうが…6〜8枚
ミネラルウォーター…200ml程度
●作り方
❶しょうがはラップに包んでレンジで20秒(600Wの場合)加熱する。にんじんは小さめのひと口大に、オレンジは皮をむいてひと口大に切る。
❷すべての材料をミキサーに入れてよく回す。
❸ガーゼをのせたザルの下にボウルやピッチャーを置いて②を入れる。清潔なビニール手袋をはめた手でガーゼを絞る。
❹熱湯消毒済みの保存ビンに移して冷蔵庫で保存。
教えてくれたのは・・・・

撮影/川上輝明 スタイリスト/西崎弥沙 デザイン/最上真千子 構成/つつみゆかり
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。