ヘアカラー
2023.2.18

黒髪・暗髪×ストレートロングの洗練スタイルまとめ【20選】

\"\"

艶が綺麗に見える黒髪ストレートロング。ヘアスタイルやアレンジ方法を『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。

黒髪・暗髪ストレートロングの【魅力3つ】

Check
  • 黒髪×ストレートロングは清楚美人を叶える最強コンビ。
  • 日本人の肌に合う黒髪は肌を白く見せてくれる。
  • ツヤツヤのロングストレートこそ、清潔感、好感度、女性らしさなどを網羅する殿堂入りの美人髪スタイル。

 

初出:「ミネコラトリートメント」がスゴイ!美人髪の代名詞、ストレートの“ツヤ髪ロング”は髪質問わず手に入る時代に

記事を読む

「前髪あり」黒髪・暗髪ストレートロング【6選】

【1】羽バングと暗髪で大人っぽいお姉さんスタイル


【how to“ベース&カラー”】

  1. 前上がりのワンレンカットをベースにお顔周りにはしっかりレイヤーを入れて抜け感を出します。
  2. ングもシースルーバングで抜け感のあるヘアスタイルに!
  3. カラーは7トーンのアッシュベージュカラーで暗めのカラーでも透明感のあるヘアカラーに染めました。赤味が気になる方にもオススメです!


【how to“スタイリング”】

  1. 38ミリのアイロンで全体的に内巻きワンカールをします。お顔周りのレイヤーを入れたサイドバングは流れるように外巻きにして、人気の羽バングを作ります。
  2. 毛先から全体にオイルを揉み込み前髪は半分より下の毛先の部分のみオイルをつけくしで馴染ませます。
  3. 巻きすぎず巻き髪が苦手な方でも簡単にできる韓国ヘアスタイルに仕上がります。

担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 田山穂波さん

 

初出:こっくり秋色「アッシュベージュ」で落ち着きのあるお姉さんヘアに

記事を読む

【2】切りっぱなしロングのぱつっと暗髪


【how to“ベース&カラー”】

  1. 胸ラインでワンレングスにカット。ライン感が出るようにするのが鍵。
  2. 前髪は、目の上ギリギリでやや薄めにカットします。おくれ毛は骨格に合わせ、リップ〜あごラインくらいに切ります。おくれ毛をつくることで、結んだ時もかわいい。
  3. カラーは、7レベルのモカグレージュ。深みがあるモード系の色味ながら、透明感も両立させるカラーです。


【how to“スタイリング”】

  1. ストレートアイロンを全体に軽く通し、やや外ハネにするのがライン感を強調し、おしゃれ感をUPさせるコツ。
  2. 保湿力の高いオイルを中間〜毛先→前髪→もみ上げの順番になじませたら完成です。艶やかな質感を目指して。

担当サロン:grico(グリコ) 原田直美さん

 

初出:ロングも切りっぱなしが断然おしゃれ!ぱつっとラインの洗練スタイル|最旬ヘアカタログ

記事を読む

【3】黒髪ストレートで清楚スタイル


スタイルのポイント

  1. 顔型を引き立たせる ナチュラルストレートにオン眉バング
  2. 暗めの髪色にストレートのヘアは清楚女子の鉄板
  3. 毛先にナチュラルなカールをつけて、シンプルなデザインにしました
  4. 少し眉が見えるオン眉前髪でデザインの重心をあげています
  5. 艶髪にしたいので表面は傷つかないようにカット
  6. 仕上げはオイルを馴染ませて、ストレートをキレイに演出

前髪カットのポイント

  1. 眉がチラッと見えるパッツンぎみオン眉の前髪
  2. はえ癖を考慮してカットするのがポイントです
  3. オイルでスタイリングをした時に、毛束感を作っています

担当サロン:TheC ebina(ザ シー エビナ) 岩崎 淳樹さん

 

初出:有名サロンがお悩み解消!vol.125【ひし形・ロング・オン眉】骨格・レングス・前髪別特集

記事を読む

【4】モード感たっぷりな艶ロング


【how to“ベース&カラー”】

  1. 胸下でベーシックなワンレングスにカット。
  2. 前髪は、骨格に合わせ思い切ってワイドに取り、垢抜けたイメージに。重さを出すのもポイントです。
  3. カラーは、5レベルのアッシュグレージュをチョイス。青みをしっかり入れることで、暗髪でも透明感のある仕上がりに。


【how to“スタイリング”】

  1. ツヤ感が出るようにストレートアイロンを通し、毛先に少しだけ丸みをつけます。
  2. 重めのオイルを中間から毛先になじませたら完成です。
  3. 髪の膨らみが気になる場合、塗布量を調整して多めでも。

担当サロン:S.HAIR SALON (エス ヘアサロン) 今泉美穂さん

 

初出:ダークカラーで魅せる!モード感たっぷりな美艶ロング|最旬ヘアカタログ

記事を読む

【5】黒髪ストレートでも明るいロングヘア


スタイルのポイント

  1. 直毛でやや厚めにしたオン眉前髪もパーマをかけて毛流れを作り雰囲気を明るくスタイリング
  2. 暗髪ロングスタイルに前髪とアウトラインに厚みを残してバランスをとり顔まわりに顎ラインの後れ毛を作り甘めに
  3. スタイリングは前髪にスプレーをして、全体はオイルを馴染ませて

前髪カットのポイント

  1. 8:2で分けてオン眉に設定した前髪を目尻まで分け取りカット
  2. こめかみの毛を後れ毛にして顔まわりのインフォルムを作り甘めの顔まわりに仕上げる

担当サロン:SHEA(シア 表参道) 千代間勇翔さん

 

初出:有名サロンがお悩み解消!vol.152【卵型・ロング・オン眉】骨格・レングス・前髪別特集

記事を読む

【6】小顔効果アリの個性派ロング


【how to“ベース&カラー”】

  1. 全体のカットは胸下で、ライン感が出るようにワンレングスに。顔まわりにのみ適度なレイヤーを入れます。
  2. ポイントとなる前髪は、眉が隠れる長さで、目尻より1cm外側のワイドバングにカット。前髪もライン感を残します。
  3. カラーはグレー系の4レベルに。暗めでありながら、無彩色にすることで地毛とは一味違った透け感のあるニュアンスを加えます。


【how to“スタイリング”】

  1. 根元からしっかりストレートアイロンを当てるだけの簡単ヘア。
  2. スタイリング剤は、軽いテクスチャーでツヤ感の出るオイルか、バームを。バック→サイドの順番に中間から毛先にかけてつけます。
  3. 内側にも忘れずに塗布して。前髪は表面ではなく、内側をつまむようにつけ、抜け感を出します。

担当サロン:MINX 銀座店(ミンクス ギンザテン) 高橋里奈さん

 

初出:個性重視ロングならワイドバングとダークカラーで、モードに攻める!| 最旬ヘアカタログ

記事を読む

「前髪なし」黒髪・暗髪ストレートロング【6選】

【1】かき上げバングと暗髪で女優ヘア


【how to“ベース&カラー”】

  1. レイヤーカットで動きをだし、暗いカラーでも重たく見えないようにお顔周りにもしっかりレイヤーを入れて抜け感を表現しています。
  2. 顔周りのレイヤーはかき上げバングになるので大人っぽさも出ます。
  3. カラーはブルーブラックの7トーンで青みをプラスすることで軽やかな雰囲気を表現します。


【how to“スタイリング”】

  1. 38ミリのコテを使って全体の毛先を内巻きにした後表面の髪を中間から外巻きにします。
  2. お顔周りは外巻きにします。
  3. 最後にオイルをつけながら巻きをほぐすと色気たっぷりの韓国女優風ヘアスタイルになります。

担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 田山穂波さん

 

初出:韓国女優風になれる!暗髪ブルーブラック×かき上げバングロング

記事を読む

【2】韓中ミックスヘアで女優風スタイル


【how to“ベース&カラー”】

  1. カットは、暗く見えすぎないようにセニングを入れ、軽めにしてバランスよく。巻いたときにくびれヘアになるよう、顔周りレイヤーを入れるのがポイント。
  2. カラーは、暗め6トーンのネイビーとアッシュを混ぜて「ダークネイビージュ」に。暗めだけど深みのあるカラーで重くなく、絶妙な透明感がある美しいカラーです。


【how to“スタイリング”】

  1. まずは、毛先を全て外ハネに巻きます。中間部分も全てリバース巻きします。
  2. 中間部分はすぐにほぐさず、「S」の字で冷ましながらキープしておきます。
  3. 最後に顔周りをリバース巻きして、くびれヘアを作り完成です。艶を出すためにオイルを少量なじまでるとより〇。

担当サロン:Beauty Connection Ginza Hair Salon(ビューティーコネクションギンザ ヘアサロン) 濵地 豪さん

 

初出:最新トレンド「韓中ミックス」のアジアンビューティーヘア

記事を読む

【3】グラデトーンで地毛でも馴染みやすいヘアスタイル


【how to“ベース&カラー”】

  1. ロングレイヤースタイル。リップラインくらいの位置からレイヤーを入れ、動きを出したスタイル。
  2. 全体的な量感はやや重めですが、レイヤーで軽く見せています。
  3. カラーは、中間から毛先にかけて明るくなるグラデーションカラーにしています。
  4. 根元近くは、6トーンのアッシュ、中間が8から9トーンくらい、毛先で12トーン位になるように設定。このぐらいの暗さから始めれば、大人でも落ち着いて見えるのでおすすめです。


【how to“スタイリング”】

  1. 濡れた状態で、アウトバストリートメントを馴染ませ、ブローします。
  2. この時、トップにボリュームが出るように、ドライヤーの風を四方八方から当て、分け目がつかないようにします。
  3. 32ミリのカールアイロンで、カールがつき過ぎないように、ザックリと巻きます。仕上げにオイルを馴染ませて完成です。

担当サロン:SINCER ELY(シンシアリー) 唐沢ゆりこさん

 

初出:大人の暗めグラデーションカラーのロングレイヤースタイル

記事を読む

【4】毛先に重さと動きをつけたヘア


スタイルのポイント

  1. 大人可愛いクアンクヘア
  2. 毛先重めのレイヤースタイル
  3. かきあげバングと暗髪で大人っぽく
  4. 毛先の方に重さをつけ四角顔をカバー

担当サロン:ciel(シエル) sanaさん

 

初出:有名サロンがお悩み解消!vol.176【四角・ロング・前髪なし】骨格・レングス・前髪別特集

記事を読む

【5】王道ツヤ黒髪で美人スタイル


【How to“ベース&カラー”】

  1. 胸丈のローレイヤーベース。毛先に厚みを残すようにカットするとまとまりやすいロングに。
  2. 髪に“面”があるとツヤが出やすいため、短い毛が表面に出やすいレイヤーは入れません。
  3. カラーは5トーンのブルーアッシュとグレーのMIX。ブルー系が入っていると透明感が出やすく、暗いトーンでも重たく感じません。色ヌケしにくく、ツヤが際立つカラーです。


【How to“スタイリング”】

  1. シャンプー後、コンディショナーをなじませた後にスケルトンブラシなど目の粗いコームで髪をとかすとトリートメント成分が均等に浸透しやすくなります。
  2. 乾かすときは根元から毛先に向かって乾かして。7〜8割乾いた後に、スケルトンブラシでとかしながら乾かすとキューティクルが整いやすくなります。
  3. ドライ後、髪全体にアイロンを根元付近から毛先まで滑らせ、毛先を軽く内巻きに。

担当サロン:S.HAIR SALON(エス) 宮澤卓也さん

 

初出:「ミネコラトリートメント」がスゴイ!美人髪の代名詞、ストレートの“ツヤ髪ロング”は髪質問わず手に入る時代に

記事を読む

【6】ストパーで作る黒髪ストレートヘア


【how to“ベース&カラー&パーマ”】

  1. 鎖骨下15cmでベースをカットしたローレイヤー。前髪は長めに残し、全体とつなげています。
  2. 前髪の分け目はセンターでカットして、左右どちらで分けた時でも自然な仕上がりに。
  3. カラーは地毛の明るさを生かし6レベルのベージュブラウンで染めます。酸性タイプの低ダメージのストレートパーマで、不自然な直毛ではなく素髪のようなナチュラルな仕上がりになります。


【how to“スタイリング”】

  1. 濡れているうちに洗い流さないトリートメントをつけてから乾かします。
  2. 根元がふんわりするように乾かしたら、ブラシでブロー仕上げをするとさらにツヤ感アップ。くるくるドライヤーを使っても◎。
  3. 保湿効果のあるトリートメントオイルなどを塗布したらフィニッシュです。

担当サロン:Sui(スイ) 深瀬介志さん

 

初出:清潔感No.1のストレートロングで男ゴコロをわし掴み|実は“ストパ”で作ってる、素髪っぽさがズルい♪

記事を読む

黒髪・暗髪ストレートロングのアレンジ【8選】

【1】ゆるお団子でカジュアルスタイル

ヘア&メイクアップアーティスト

笹本恭平さん

ファッション誌でも引っ張りだこ。垢抜け美人メイクが大人気のヘア&メイクアップアーティスト。
関連記事をcheck ▶︎

\How to/

STEP1:シリコンゴムとミニシュシュのW使い
あごと耳の延長線上にシリコンゴムで結ぶ。その上にシュシュでさらに結ぶと、しっかりした芯ができる。

STEP2:巻き終わりをシリコンゴムにくぐらせる
残した毛先を人さし指に絡めてねじりながら芯に巻きつける。毛先は根元のシリコンゴムに通して留める。

 

初出:【ロングヘア】夏の休日におすすめ! ロゴT×ゆるお団子でスタイルアップ♪

記事を読む

【2】ローポニー×ビッグシュシュで可愛いスタイル

\How to/

STEP1:両耳を結んだ位置、やや低めに結ぶ
束ねた毛を裂くようにしてシリコンゴムを押し上げ、緩みをなくしてからシュシュをつけるとくずれにくい。

STEP2:残した毛を1本にひねるようにねじる
ねじった毛束は後ろ方向に引っ張りながら、ピンを前に向かって挿し、先端を束に埋め込むように留める。

 

初出:リラックスワンピは夏旅におすすめ♪ シンプルなローポニーをガーリィにする方法は?

記事を読む

【3】王道ポニテで好感度アップスタイル

STEP1:横顔も美人に見せるゴールデンポイントで結ぶ
あご先と耳の中央を結んだ延長線上の高さに結び目を作ると、落ち着きとフレッシュさを兼ね備えた印象に。

STEP2:後れ毛を引き出して顔周りのニュアンスアップ
もみ上げから一筋引き出すと、甘い雰囲気の服と好相性。直毛の場合は、28mm程のコテで軽くひと巻きして。

完成!

 

初出:ロングヘアでも涼しげに♪ 甘めブラウスに似合う王道ポニーで好感度MAX!

記事を読む

【4】簡単にお洒落見えできるローポニースタイル

リープテイスト(Leap Taste) トップスタイリスト

AKANEさん

カットやカラー、パーマが得意です!カラーやパーマは気分を変えたいときにイメージチェンジしやすいと思いますのでぜひご相談ください*簡単にできるアレンジもレクチャーしますので、ぜひ聞いてくださいね。

STEP1:両サイドを残してローポニに
両サイドを残し後ろでひとつに結びます。※最初にオイルなどを髪になじませておくとまとまりやすくきれいに仕上がります。

STEP2:サイドの髪をねじっていく
両サイドをゴムの上までもってきて交差させます。

STEP3:巻き付けてまとめる
髪の毛に巻きつけてゴムで留めます。

STEP4:再度巻き付ける
毛先から少し束をとりもう一度巻きつけます。

STEP5:ゴムで留める
毛先まで巻き付けたらゴムで留めます。

Point

一番最後に結んだゴムを巻き付けた髪をずらして隠してあげると見た目もきれいです♪

完成!
まとまり感のある、ねじりローポニヘアの出来上がり。

 

初出:簡単シャレ見え抜群・ロングヘアのタイトローポニーアレンジ

記事を読む

【5】華やかさもあるざっくり片寄せヘア

\動画で詳しくアレンジ方法をチェック!/

\How to/

STEP1:手ぐしでざっくり9:1に分ける。

STEP2:少ないサイドの髪を1回外側にねじり、ピンで留める。

STEP3:コームを留めたい位置の5cm前からすっと差し込む。

STEP4:手ぐしで下から上に逆毛を立ててボリューム感を出す。

STEP5:顔周りのボリュームを整える。

 

初出:こなれドレスヘア「ざっくり片寄せヘア」

記事を読む

【6】スカーフをプラスした三つ編み

\動画で詳しくアレンジ方法をチェック!/

\How to/

STEP1:正方形のスカーフを折り、帯状にする。

STEP2:全体を片側に集め、3つに分ける、中央の毛束の下へスカーフをくぐらせる。

STEP3:両側の毛束とスカーフをあわせて、ゆるめの3つ編みにし、毛先をゴムで結ぶ。

STEP4:結び目を押さえながら、3つ編みをそっとほぐす。

STEP5:スカーフの端を結び目に巻きつけ、隠す。

STEP6:襟足にアメピンを挿すと、くずれにくい。

完成!

[SIDE]

[BACK]

 

初出:スカーフ×3つ編みでワンランク上のヘアアレンジ~動画つき 梅雨ヘア~

記事を読む

【7】さらに清楚見え!ハーフアップアレンジ

\動画で詳しくアレンジ方法をチェック!/

\How to/

STEP1:6:4の割合で分け目をとったら、顔まわりの毛束をねじる。

STEP2:ゴムで結んでハーフアップにする。

STEP3:毛束を結び目の奥へ入れ込みくるりんぱをし、毛束をしごく。

STEP4:両側の耳上の毛束を結び目より低い位置でゴムで結び、ハーフアップに。

STEP5:ふたつの毛束をまとめて、くるりんぱする。

STEP6:ゴムをバレッタで隠して完成!

【SIDE】

【BACK】

 

初出:梅雨のヘアアレンジ~小顔効果も抜群のAラインハーフアップ~

記事を読む

【8】大人可愛いゆるシニヨンヘア

\動画で詳しくアレンジ方法をチェック!/

\How to/

STEP1:顔まわりの毛束をヘアアイロンで巻き、動きをつける。

STEP2:耳の位置を基準に全体を3分割し、中央の毛束を低い位置でゴムで結ぶ。

STEP3:両サイドの毛束を同時にねじり、中央の毛束の結び目の上でゴムで結ぶ。

STEP4:ハープアップした毛束をしごき、すべてまとめてゴムで結ぶ。

STEP5:結び目を押さえながら、毛束を細めにつまんで軽くほぐす。

STEP6:毛束をねじったら結び目に巻きつけ、お団子にする。アメピンを数本使い、しっかり固定。

STEP7:仕上げにヘアコーム(またはバレッタ)を挿して完成。


 

初出:動画つきで紹介!梅雨のうねりでおしゃれなお団子ヘア

記事を読む

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事