チョコレートブラウン・ショコラブラウンの髪色【18選】艶&暖色が魅力のヘアカラー

『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからチョコレートブラウンの髪色と髪型をお届けします。ナチュラルなツヤ感のあるヘアカラーなので、挑戦しやすく大人女性におすすめですよ。
チョコレートブラウン・ショコラブラウンってどんな髪色?
ツヤ感のあるショコラブラウンは、取り入れやすいので、寒色に飽きた人や暖色系に挑戦したい人にも◎。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA est(ガーデンヨコハマ エスト) 豊田楓さん
「髪色レベル別」チョコレート・ショコラブラウンのヘアカラー【5選】
【1】6レベルのチョコレートブラウン
甘い印象のチョコレートにツヤ感のあるブラウンをMIXすることで、甘すぎない柔らかい印象に仕上げます。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 清水豊さん
【2】7レベルのチョコレートブラウン
暖色系にするなら深みのあるブラウン系が断然おすすめ。地毛よりほんのり明るい明度で、ツヤ感も抜群です。
担当サロン:Laf from GARDEN (ラフ フロムガーデン) 山中さくらさん
【3】8レベルのショコラブラウン
こっくりとした深みがあり、暖色ならではの可愛らしさを演出。顔色をぱっと明るく見せる効果も望めます。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA(ガーデンヨコハマ) 井上珠実さん
【4】9レベルのチョコラブラウン
ラベンダーとピンクのニュアンスを加え、明るめカラーでもパサつきをおさえツヤ感を与えてくれます。
担当サロン:GARDEN ginza (ガーデンギンザ) 加藤ゆりえさん
【5】13レベルのショコラブラウン
カラーは明るめだけどナチュラルな13トーンのショコラブラウンでツヤのある仕上がりにしています。
担当サロン:TheC hashimoto(ザ シー ハシモト) 橋本涼さん
「レングス別」チョコレート・ショコラブラウンのスタイル【8選】
【1】シンプルな内巻きボブ
Point
少し暗めの7トーン、ショコラブラウンをオンカラー。こっくりとした色味が落ち着いて見えて可愛いです。【how to“ベース”】
首後ろをあごラインの長さに設定し、前下がりのワンレングスにカット。量感もしっかりとって、軽い透け感のあるショートボブに。前髪は眉下でまっすぐカットしてぱっつん前髪に。
【how to“スタイリング”】
ストレートアイロンで全体のボリュームをつぶすように根本の方からいれていきます。毛先のみ、少しカールをつけて、オイルを全体に馴染ませたら完成です。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 緒方創惟(おがたそうい)さん
▼ 関連記事
ぱっつんショートボブ3つ【内巻き・外ハネ・コンパクト】
【2】レイヤーありのくびれボブ
Point
カラーは、8レベルのショコラブラウンに。派手にはなりたくないけど、赤みは削りたいという人におすすめの髪色で、1年を通して人気色です。【how to“ベース”】
カットベースは、肩くらいの長さのワンレングスに。表面に軽くレイヤーを入れ、ふわっとした動きを出しやすくします。前髪は、厚くならないよう軽めに。サイドバングは、チークラインでカットし動きをプラス。
【how to“スタイリング”】
全体をストレートアイロンで外ハネにして、首に沿わせたくびれヘアに。表面は内巻きに、サイドバングは、内巻きにしつつ、外に抜くように毛流れをつけるのがポイント。くせ毛&多毛さんは、バーム、細毛&軟毛さんは、オイルを。セットが長持ちするしっとり系がおすすめです。スタイリング剤を指の間までしっかりつけ、内側から揉み込むようになじませたら完成です。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ) 金井悠華さん
【3】うぶバングのナチュラルストレートボブ
Point
カラーは、7レベルのショコラブラウンをチョイス。程よい深を感じられるブラウンで、ツヤ感を与えるため、乾燥して髪のパサが気になる人に。紫外線にとって、黄色くなりやすい人にも◯。【how to“ベース”】
全体の長さは肩につかないくらいの切りっぱなしに。あごラインに沿うもみあげにレイヤーを入れ、ニュアンスを出しやすくします。前髪は、目上の長さで薄めにカット。
【how to“スタイリング”】
ストレートアイロンで、やや外ハネのストレートに。もみあげは内巻きに巻いて、動きをつけます。スタイリング剤は、オイルを選んで。髪質によって、クセや乾燥が気になる人は重め、細毛さんは軽めを。毛先はさらっと、表面はツヤ感が出るようなじませ、前髪は束感を強調します。耳にかけ、もみあげを引き出し、バランスを整えたら完成です。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ) 塩見勇さん
【4】柔らかなカールのレイヤーミディ
Point
カラーは引き続き暖色系が人気。そのなかでもショコラブラウンは、大人女性に必須のナチュラルなツヤ感が満点で、色落ちしても黄色っぽくなりません。【how to“ベース&カラー”】
全体を鎖骨と胸の間くらいの長さでカット。アイロンが巻きやすいように、毛先の厚みを残しながらたっぷりレイヤーを入れ、もみ上げを少量つくります。前髪は、目の上で流れるように。
カラーは、7レベルのショコラブラウンに。ほんのり明るさを感じる明度で、根本が伸びても目立ちにくく、ナチュラルなツヤ感のあるヘアカラーです。
【how to“スタイリング”】
32〜38mmのカールアイロンで、全体の毛先、トップのレイヤー、あごラインをそれぞれに内巻きにワンカール巻くだけ。前髪はサイドに流すように巻くとグッド。仕上げにナチュラルなヘアバームを全体になじませ、整えたら出来上がり。
担当サロン:GARDEN ginza(ガーデンギンザ) 今野佑哉さん
【5】ふんわりカジュアルミディ
Point
カラーは、8レベルのショコラブラウンをチョイス。赤みのある暖色で、髪にツヤ感を与えキレイに見せる効果もあり!【how to“ベース”】
全体を鎖骨下3cmでカットし、しっかりレイヤーを入れます。レイヤーは、重めの切りっぱなしヘアに飽きた人にもおすすめで、ふんわりとした軽い動きとひし形の美シルエットに。前髪は目と眉の間の長さで、ぱつっと感のあるシースルーにカット。
【how to“スタイリング”】
ドライ後、32mmのアイロンで全体を外ハネにしてから、顔まわりを内巻きにワンカールするだけで簡単にふんわりヘアに。オイルかクリームバターを中間から毛先に内側から塗布して、シアーな質感にしながら束感を出すのがおしゃれヘアのコツ。前髪はあえてアイロンを入れずにスタイリング剤で仕上げることで、ラフ感のある色っぽい雰囲気になれます。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA est(ガーデンヨコハマ エスト) 豊田楓さん
【6】頬カバーが叶うセミロング
Point
カラーは9トーンのチョコレートカラー。ほんのりラベンダーっぽいブラウンカラーが今っぽくて明るすぎず可愛い◎。【how to“ベース”】
頬の部分がちょうどよく隠れるように、全体的にレイヤーを入れて動きを出します。動きのあるメリハリヘアは大人っぽい毛流れを作ることができるため、下膨れさんの幼顔を解消するにもオススメ。前髪は、眉毛の辺りで流せるシースルーにして、こめかみに続くようにすることで顔の面積を小さく見せて小顔効果も出しています。
【how to“スタイリング”】
38ミリのコテでゆるっと巻くのがポイント。毛先を外ハネにし、顔まわりと後ろの表面のみをリバースに巻いて、頬の位置がうまく隠れるようにするのが下膨れカバーには重要。バームをつけた後にブラシでとかすことで艶とまとまりのあるクアンクヘアに。
担当サロン:ciel(シエル) sanaさん
【7】ひし形シルエットの小顔見えロング
Point
カラーは9トーンのチョコレートブラウンで大人可愛い雰囲気に。ファーストカラーにもおすすめのに合わせやすいお色です。【how to“ベース”】
ロングの髪は、毛先に厚みを出した低めレイヤーカットで韓国のモテお姉さん風に。
前髪は2wayバングでかき上げもできる。顔周りもしっかりレイヤーを入れて巻きやすくしました。
【how to“スタイリング”】
38ミリのコテで全体を内巻きワンカールして、顔周りは外に流すように軽く巻くと小顔効果抜群の韓国ヘアに。スタイリング剤はサラッとオイルをつけます。根元はLila efuのケラふわ(アウトバストリートメント)をつけてふわっとさせることでリアルな韓国ヘアになります。
担当サロン:ciel(シエル) sanaさん
▼ 関連記事
くびれロングの小顔見せ韓国モテお姉さんヘア
【8】丸顔カバーが叶うロング
Point
カラーはダークトーンのショコラブラウン。重すぎずツヤ感のあるカラーです。【how to“ベース”】
顔まわりともみあげ部分に短い髪の毛を作り軽く巻いて余白を作れるようにします。毛先を重さを残して下に重心をもたせることでボリュームを下に持ってきます。前髪は、シースルーバングで顔の余白を上に持って行くことで丸顔をカバーしています。
【how to “スタイリング”】
頬骨の位置はリバースに巻いて丸顔の骨格をカバー。もみあげの部分を空間ができるように巻くことで輪郭をぼかすようにしてあげます。32ミリのコテで全体に大きめなウェーブ感が出るように巻くと、下にボリュームが出てくれるので丸顔さんの巻き髪におすすめです。バームで自然な束感を作ってナチュラルな毛流れに。シースルーバングも束間が出るので◎。
担当サロン:ciel(シエル) 藤間帆乃夏さん
「印象別」チョコレート・ショコラブラウンのスタイル【5選】
【1】「大人可愛い」イヤリングカラーボブ
Point
ベースカラーは、7レベルのチョコレートブラウンに。アクセントのイヤリングカラーは、根元を外して14レベルのシアーベージュで染めます。【how to“ベース”】
あご下5cmの長めの平行ボブがベース。トップのみレイヤーを入れて浮遊感を出します。骨格にフィットするよう量感+質感を調整。前髪は目尻までのややワイドバングをシースルーで。ラウンドさせることで、目力UPと大人っぽい仕上がりを叶えます。
【how to“スタイリング”】
26mmのカールアイロンで毛先をゆるめの外ハネに。表面は内巻きにします。乾燥しやすい季節は、ツヤ感とおさまり重視で重めのオイルがおすすめ。根元付近から毛先までしっかり塗布して。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 清水豊さん
【2】「大人可愛い」巻き髪ミディ
Point
10トーンのショコラブラウンなら、誰にでも似合うカラー。伸びてきても根元も気にならないので色持ちも抜群。また、女の子らしい柔らかい印象に見せるヘアカラーです。【how to”カット”】
元々根本に少し癖があるので重さを残しつつ後れ毛にレイヤーをいれ抜け感をだします。前髪はぱつっと重くなりすぎないように調整してます。
【how to”スタイリング”】
32ミリのコテアイロンで毛先を内巻きワンカールで中間から外巻きに。お顔周りは巻きすぎないように注意しながら外巻きにします。
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 田山穂波さん
【3】「美人印象」シンプルボブ
Point
地毛風カラーのイメージは、ビターチョコレート。こっくりとしたツヤ感で、美人度を高めてくれます。【how to“ベース&カラー”】
カットベースは、あごラインのワンレングス。くびれが出やすいように、表面には薄くレイヤーを入れます。前髪は幅の狭いシースルーに。全体が重いシルエットなので、抜け感をつくりメリハリのあるスタイルにします。
カラーは、7レベルのアッシュブラウンに。地毛よりやや明るめでビターチョコレートのような落ち着いたカラーなので、明るくできない人にもおすすめです。
【how to“スタイリング”】
26mmのカールアイロンで、えり足のみ外ハネにした簡単ヘア。ツヤ感を出す軽めオイルを全体にしっかりなじませます。特に、耳まわりやえり足は、しっかりめに。最後に、耳にかけ、おくれ毛を少し引き出したら完成です。タイトに仕上げるスタイルなので、硬毛さんやボリュームが出やすい人におすすめです。
担当サロン:MINX ginza central(ミンクスギンザセントラル) 知念弘行さん
【4】「韓国」ヨシンモリ
Point
カラーは上品なツヤ感のある8レベルのチョコレートブラウンに。【how to“ベース&カラー”】
全体の長さを鎖骨よりやや長めに設定し、ワンレングスでカット。顔まわりに軽い動きがでるよう独立したレイヤーを入れます。前髪は鼻の中間くらいで切ってから、スライドカットでサイドとつなげます。
【how to“パーマ&スタイリング”】
パーマはトップと前髪の根元にかけ、ナチュラルな立ち上がりに。トップのボリュームが欲しい人に根元パーマはおすすめです。
スタイリングは、32mmのアイロンで強めの外ハネを巻いて、耳上の髪は内巻きにしながらゆるめのS字カールに仕上げます。前髪と顔まわりのレイヤー部分は、根元からリバースに。セミウェットな質感でややセット力のあるオイルを毛先にしっかり塗布した後、手に残っているオイルは前髪と顔まわりに根元からなじませます。ひし形シルエットとふんわり感を整えたら完成です。
担当サロン:Violet 表参道店(バイオレット オモテサンドウテン) 武者ひなのさん
【5】「色っぽい」かき上げミディ
Point
カラーは、9レベルのショコラブラウン。落ち着いたブラウンで色持ちが良く、少しだけ暖色寄りなので、顔色が悪く見えやすい人にオススメなカラーです。【how to“ベース”】
ベースは鎖骨下くらいのワンレングスでカット。トップと顔まわりにレイヤーを入れ、アウトラインは重さを残します。前髪はどのパートでも分けられるようにセンターで分けます。ややラウンドにカットしたら、流しやすいように調整をします。
【how to“スタイリング”】
髪が乾いたら、こめかみ上とこめかみ下にブロッキングします。32mm のアイロンを使い、こめかみ下を外巻きでワンカール。こめかみ上は、内巻きと外巻きのミックス巻きで。前髪はリバース方向に外巻きカールを。レイヤーの動きがプラスされるので、さっとワンカールさせるだけでスタイルが決まる時短ヘアです。仕上げは、セミウェットな質感のヘアオイルを3滴ほど毛先から馴染ませます。前髪は手に残ったオイルを毛先に少量付けるだけでOK。髪の広がりが気になる場合は、スタイリング剤を少しずつ足してみて。
担当サロン:アフロート リノ 吉武満里奈さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。