ベージュヘアカラーの魅力って?暖色系から寒色系までおすすめの髪色事例

さまざまなベージュのヘアカラーを『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからお届けします。同じベージュ系でも暖色と寒色では違った印象に!挑戦しやすいシンプルなベージュカラーもおすすめですよ。
ベージュカラーの【魅力】
万人に似合う万能カラー
カラーは、まろやかさのあるベージュカラーに。万人に似合う万能カラーで、柔らか見せと肌をきれいに見せる効果が望めます。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA(ガーデンヨコハマ) 井上珠実さん
透明感も抜群で顔色をキレイに見せられる
カラーは、透明感抜群のシンプルなベージュをチョイス。さまざまなファッションとの相性がよく、顔色をキレイに見せられ、秋色としてもイチオシ。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ) 千葉いずみさん
最旬ベージュカラー1「マロンベージュ」【2選】
【1】7レベルのマロンベージュ
カラーは温かみのあるマロンベージュを7レベルで。秋冬でも柔らかなベージュカラーを楽しみたい人は、こっくりとした印象がでるマロン系が一押しです。
担当サロン:Uné GARDEN(アンガーデン) 小野寺紗良さん
【2】9レベルのマロンベージュ
ヘアカラーは9レベルのマロンベージュに。カラーもツヤ感重視で暖色系を選びますが、赤みをおさえて柔らかさも欲しいのでベージュ系で。品よくいい女っぷりをあげてくれる色味になります。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 加茂愛仁さん
最旬ベージュカラー2「グレーベージュ」
カラーは10レベルのグレーベージュに。グレージュとも違ったニュアンスで、グレーをMIXし、褪色しても赤みが出にくいようにしています。暗くならず、より柔らかい質感のヘアカラーです。
担当サロン:TORA by grico(トラ バイ グリコ) バタコさん
定番のベージュカラー1「ベージュ」【2選】
【1】6レベルのベージュ
カラーは、6レベルのベージュに。暗めなヘアカラーなので、透明感ベージュをチョイスして。赤みをおさえ、落ち着いた雰囲気をもたらします。
担当サロン:MINX harajuku(ミンクス ハラジュク) 須藤叶也さん
【2】ナチュラルなベージュ
カラーは、ナチュラルなベージュをチョイス。赤み&黄色みをおさえたいけど、くすみ感が苦手という人にぴったり。ツヤ感があり、色が抜けたときも品のあるヘアカラーを維持できます。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 清水豊さん
定番のベージュカラー2「ベージュブラウン」【2選】
【1】8レベルのブラウンベージュ
カラーは、8レベルのブラウンベージュをチョイス。くすみ感がなく、柔らかく明るい印象に。少し赤みを入れることで、長時間きれい色をキープします。
担当サロン:LONESS omotesando(ローネス オモテサンドウ) 大川弥奈美さん
【2】10レベルのベージュブラウン
透明感のあるベージュブラウンを10レベルで。明度をやや明るめに設定し、無彩色であるモノトーンを加えます。無彩色にすることで、柔らかい質感と透明感を楽しむことができます。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 尾山貴教さん
定番のベージュカラー3「アッシュベージュ」【2選】
【1】10レベルのアッシュベージュ
カラーは10レベルのアッシュベージュをセレクト。通年人気のヘアカラーですが、日本人特有の赤みを消して柔らかさのあるベージュカラーに。アッシュ系でもくすみ知らずなのも◯。
担当サロン:GARDEN omotesando(ガーデン オモテサンドウ) 鍬崎さやかさん
【2】11レベルのアッシュベージュ
カラーは、11レベルのアッシュベージュをチョイス。明るめをキープしながら、夏の日差しでオレンジ色なった髪色を落ち着かせ、透明感のあるヘアカラーに。
担当サロン:S.HAIR SALON(エス) 横井七恵さん
暖色系のベージュカラー1「モーブベージュ」
カラーは、モーブベージュを10レベルで。赤みは少ないものの、暖色系のブラウンなので、透明感もツヤ感も欲しい人におすすめのヘアカラーです。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ) 塩見勇さん
暖色系のベージュカラー2「ピンクベージュ」
カラーは、9レベルのピンクベージュに。ベージュをMIXすることで、ピンクカラーでも透明感があり、柔らかさと明るい印象の仕上がりを叶えます。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 尾山貴教さん
暖色系のベージュカラー3「アプリコットベージュ」
カラーは、10レベルのアプリコットベージュに。暖色でも明度が高いので、透明感があり、暖色にチャレンジしたい人におすすめの髪色です。
担当サロン:Violet表参道店(バイオレット オモテサンドウテン) 若井友紀さん
寒色系のベージュカラー1「オリーブベージュ」【2選】
【1】地毛風オリーブベージュ
地毛風カラーは、オリーブベージュをチョイス。パーマヘアはパサついて見えやすく、ダメージも気になるのでダークトーンがおすすめ。オリーブのニュアンスを足すことで、赤みを消して透明感あるカラーリングに。
担当サロン:grico(グリコ) 原田直美さん
【2】8レベルのオリーブベージュ
カラーは、オリーブの柔らかさとベージュの透明感をバランスよく兼ね備えたオリーブベージュを8レベルで。イエベさんにも似合う寒色系カラーで、日本人特有の髪の赤みをおさえながら、くすみ知らずで肌写りもきれい。
担当サロン:MINX harajuku(ミンクス ハラジュク) 川嶋映美さん
寒色系のベージュカラー2「ラベンダーベージュ」
カラーは、10レベルのラベンダーベージュをチョイス。ベージュ系と青紫をMIXし、温かみがあり透明感のある仕上がりに。色落ちした時に黄色くならないのもグッド。
担当サロン:grico(グリコ) 原田直美さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。