ヘアカラー
2023.3.17

大人かわいいショートヘアカラー【実例28】

\"\"

短めのショートヘアでも、ヘアカラーを変えるだけで今っぽに!『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルから、ショートヘアに似合う髪色をカラーごとにご紹介。インナーカラーや人気の明るめなど最新カラーをチェックです!

【明るめ】ブリーチありの「おしゃれカラー×ショート」【2選】

【1】プラチナベージュ×くびれボブ

【how to“スタイル&カラー”】
ベースは顎ラインのボブなんですが、長めの前髪に繋いでトップにレイヤーを入れる事で上にふんわりとした動きがついてくびれシルエットが作れます。前髪は頬骨辺りに長さを設定した、羽バングでお顔の気になる所をカバーして小顔効果も◎。カラーは元々あったブリーチの履歴を活かして、薄くピンクを混ぜた16トーンのプラチナベージュで仕上げました。ブリーチ特有の黄色味を消しながら、透明感もある仕上がりにしています。

担当サロン:TheC hashimoto(ザ シー ハシモト) 橋本涼さん

 

【2】ハイトーンベージュ×大人可愛いショート

【how to“スタイル&カラー”】
前髪はシースルーにしてかわいさアップ。カラーはブリーチをして明るめのベージュをかぶせています!濃く入れすぎない事が大人ヘアにはポイント。シースルー2WAYの前髪は左右に分けても、一方向に流すこともできて◎。

担当サロン:AFLOAT SHONAN(アフロート ショウナン) 赤荻 樹 さん

 

差がつく「インナーカラー×ショート」【3選】

【1】Wベージュ×ぷつっと感ボブ

【how to“スタイル&カラー”】
ワンカールだけでインナーをキレイに見せられるのが魅力で、スタイリングも簡単。重めのデザインですが、シースルーバングにすることで軽さと抜け感をプラスしています。また、長めのサイドバングが柔らか見せを叶え、面長さんのカバーも。耳まわりのインナーカラーは、ブリーチをしてから暖色系のベージュをオン。全体は寒色系のフォギーベージュをチョイスし、色のコントラストをUPさせます。

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA(ガーデンヨコハマ) 豊田楓さん

 

【2】グラデーション風×くびれショートボブ

【how to“スタイル&カラー”】
グラデーション、インナーカラー、外ハネボブのトレンドを詰め込んだくびれヘア。カラーは、全体の毛先と耳前の内側の髪(インナーカラー)をブリーチで脱色し、ダブルカラー。自分のパーソナルカラーに合わせてカラーをかぶせてあげましょう。そうすると、ぱっと見グラデーションカラーにも見えるので普通のボブヘアに飽きた方にオススメです!

担当サロン:AFLOAT WORLD(アフロート ワールド) 内田茜さん

 

【3】イヤリングカラー×ワイドバングショート

【how to“スタイル&カラー”】
ショートボブのインナーカラー+人気のラベンダーカラーのスタイルは人とはちょっと違うお洒落スタイル。耳からちらっと見えるハイトーンカラーは、イヤリングのようでファッション感覚で楽しめます。ベースは8トーンのラベンダーカラーに、インナーカラーは、耳の部分に入れるイヤリングカラー。一度ブリーチをするだけ!脱色をするだけで綺麗にコントラストができるのでオンカラーは気分で◎。

担当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 金井 瑛大さん

 

柔らかニュアンスの「グレージュ系×ショート」【4選】

【1】ダークグレージュ×ウエーブウルフパーマ

【how to“スタイル&カラー”】
全体はマッシュウルフのベースで、襟足を外ハネ、全体的に柔らかく動くパーマをかけて雰囲気を出しています。ウエーブパーマ、もしくはくせ毛を活かして髪の動きを出します。カラーは明るく抜けたベース(ブリーチなし)に7トーンのグレージュを乗せて、透明感のある地毛風カラー「ダークグレージュ」に!

担当サロン:THE ORIGIN’S SALON(オリジンサロン) 原菜摘さん

 

【2】トープグレージュ×柔らかパーマショート

【how to“スタイル&カラー”】
下膨れを目立たせないよう、トップにふんわりとした動きが出るように、ワンカールのやわらかいパーマをかけて輪郭カバー。ひし形シルエットになっているので下膨れ顔ショートの方でもシュッとして輪郭が細めにみえます。カラーは9トーンのトープグレージュ。ベージュベースに少しグレーを混ぜて透明感のある柔らかい質感になるので、透け感が出て重たい印象をなくします。

担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 鎌倉 彩さん

 

【3】アッシュグレージュ×ハンサムマッシュ

【how to“スタイル&カラー”】
マッシュのハンサムショートは大人っぽくも見えるし、スタイリッシュ♪10トーンのアッシュグレージュで赤味を抑えて透明感が出やすくなります。

担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん

 

【4】グレージュ×極細ハイライトショート

【how to“スタイル&カラー”】
リップライン下のくびれショート。ひし形のシルエットなので毛量が多い、すっきり見せたいという方に人気です。全体のカラーは10トーンのグレージュ。激しくならないように表面に優しいブリーチで立体感が出るように細かくハイライトを入れます。育てるハイライトなので一度に数枚しか入れないので時間も短縮でき、徐々にライトで明るくなるのも楽しめます。

担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん

 

透明感が魅力の「アッシュ系×ショート」【5選】

【1】アッシュ×外国人風くせ毛パーマ

【how to“スタイル&カラー”】
お手入れが楽で、朝のスタイリングにも時間のかからないショートヘア。緩〜くパーマをかければ、さらに簡単でお洒落ヘアを叶えます。動きが出しやすく、ボリュームのコントロールも自在で美シルエットに。前髪はやや長めで、雰囲気のある大人女性を演出するのがポイント。カラーは、8レベルのアッシュをセレクト。透明感があり、外国人の地毛のような柔らかい質感を醸し出します。

担当サロン:grico(グリコ) 寺尾フミヤさん

 

【2】ラベンダーアッシュ×初心者向けショート

【how to“スタイル&カラー”】
ショートスタイルで、女っぽさを実現させたこちら。丸みのあるシルエット&えり足すっきりで、後頭部ふんわりの骨格美人ヘアに。また、ボリュームラインを低めにしているため若見え効果も抜群です。さらに、表面に長さを残すことで、大人女性に必須のツヤ感のある仕上がりを叶えます。カラーは、8レベルのラベンダーアッシュをチョイス。赤みをおさえつつ、透明感を出し、柔らかく見せてくれるカラー。秋カラーにもおすすめです。

担当サロン:MINX青山店(ミンクス アオヤマテン) 大山幸也さん

 

【3】ブルーアッシュ×個性派ショート

【how to“スタイル&カラー”】
顔まわりに内巻きの毛流れのあるこちらのショート。トレンドのライン感を出し、カジュアルながら、ちょっぴり攻めたおしゃれ上級者におすすめのスタイルです。また、ほお骨ラインをカバーして骨格補整をするため小顔効果も絶大です。長めのセンターパートで落ち着いたイメージを醸し出し、大人世代にマッチするデザインとなっています。カラーは4レベルのブルーアッシュに。地毛では表現できない透明感を出し、垢抜けた印象を与えます。

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA(ガーデンヨコハマ) 井上珠実さん

 

【4】アッシュブラウン×センター分けショート

【how to“スタイル&カラー”】

ナチュラルとモード感を両立させたこちらのショートボブ。ほつれ感があり柔らかく落ちるバングがポイントとなり、女性らしい優しさのあるスタイルに。また、洗練された雰囲気を与えつつ、アンニュイなイメージもある美人ヘア。前髪なしなので、スタイリングが簡単で朝の時短も叶えます。カラーは、地毛風に5レベルのアッシュブラウンをチョイス。透明感があり、光に当たった時に柔らかく見えるので、ダークカラーはアッシュ系がイチオシです。

担当サロン:grico(グリコ) 寺尾フミヤさん

 

【5】アッシュグレー×ひし形インテリショート

【how to“スタイル&カラー”】
透明感のあるインテリショートは、暗めのカラーとひし形シルエットの丸みショートできっちり感を。カラーは暗髪透明感が抜群に出る、6レベルのアッシュグレーです。この色は暗すぎず、明るすぎないので大人ヘアとしても、お子さんがいて派手すぎないスタイルがいいママさんにもおすすめの色です。

担当サロン:TheC omotesando(ザ シー オモテサンドウ) Meguさん

 

落ち着いた地毛風「暗髪×ショート」【4選】

【1】スモーキートパーズ×長めシースルーバング

【how to“スタイル&カラー”】
360°ぐるっとシルエットがキレイなこちらのショート。ボーイッシュに見えがちなショートヘアですが、えり足やシースルーバングを長めにすることで女性らしい甘さをプラス。また、日本人の骨格に合う計算ずくのカットによって、自然な丸さと動きを演出します。絶壁さんや丸顔さんをカバーするメリットもあり!カラーは、8レベルのスモーキートパーズをセレクト。落ち着いた色味ながら透明感が抜群で、美肌に見せてくれます。

担当サロン:grico(グリコ) 原田直美さん

 

【2】マットブラウン×垢抜けマッシュ

【how to“スタイル&カラー”】
マッシュショートとのコンビネーションにより、大人っぽいモードスタイルへ昇華させ、地味に見えがちなダークカラーでも、一気にお洒落感がUP。また、サイドの髪は長めに残し、耳にかけてマッシュラインを出しているので、ショートでもチャレンジしやすいデザインとなっています。カラーは5レベルのマットブラウンに。落ち着きがあり、光にあたると絶妙な透け感のある色味です。

担当サロン:THE GARDEN Tokyo(ザガーデントウキョウ) 杉本佳恋さん

 

【3】トパーズブラウン×ツヤ感ショート

【how to“スタイル&カラー”】
女性らしいフォルムのツヤ感ショート。スタイリッシュにキマり、子供っぽく見えないので、大人世代にオススメのデザインです。程よいシースルーバングが、今っぽい抜け感をプラス。アイロン無しでスタイリング剤をなじませるだけで完成する簡単ヘアも嬉しいポイント。また、耳まわりがスッキリしているので、イヤーアクセ映えもします。カラーは、ツヤ感と柔らかさを表現するトパーズブラウンに。落ち着いた色味で暖かみを感じるので冬にもオススメのカラーリングです。

担当サロン:S.HAIRSALON kitahama(エス ヘアサロン キタハマ) 石塚大輔さん

 

【4】ブルージュ×丸みハンサムショート

【how to“スタイル&カラー”】
クールな印象となりやすいハンサムショートですが、カットラインを前上がりにすることで、バックにふんわり丸みを帯びさせたこちら。丸みのあるシルエットなので、女らしい雰囲気となり、幅広いファッションにもマッチします。また、チークラインにパラっと毛束がかかることで骨格をカバーし、小顔効果も。カラーは6レベルのブルージュをチョイス。アッシュ系の色味できれいめ印象を与え、地毛では表現できない透明感と抜け感のある仕上がりに。また、暗髪は伸びてもプリンにならないのも嬉しいポイントです。

担当サロン:lora.garden(ロラ ドットガーデン) 井上珠実さん

 

おしゃれ度アップ「ベージュ系×ショート」【7選】

【1】シアーベージュ×小顔コンパクトマッシュ

【how to“スタイル&カラー”】
骨格にフィットした、コンパクトな小顔見せショートスタイル。持ちも良く、スタイリングも楽ちん!お洒落見え間違い無しのおすすめスタイルです。カラーは元々のブリーチを生かし、16トーンのシアーベージュカラーでくすみ過ぎない、外国人風のカラーに仕上げました。

担当サロン:TheC ebina(ザ シー エビナ) 森谷やよいさん

 

【2】ベージュカラー×外ハネショート

【how to“スタイル&カラー”】
ショートでも外ハネ出来ちゃう♪いつもと少し雰囲気を変えたい、ヘアスタイルを楽しみたい方におすすめのスタイルです。カラーは12トーンの肌馴染み良い、ベージュカラーで透明感をプラスして、より柔らかい大人女性らしいスタイルに仕上げました◎。

担当サロン:TheC ebina(ザ シー エビナ) 森谷やよいさん

 

【3】オリーブベージュ×ハンサムショート

【how to“スタイル&カラー”】
すっきりマニッシュな印象でありながら、丸みシルエットで優しく柔らかい雰囲気も兼ね添えたデザインに。異性・同性ウケも間違いなしで、クセ毛も活かせる美ヘア。ほおの高い位置に長さ設定をしたチークバングが、小顔効果も発揮します。カラーは10レベルのオリーブベージュをセレクト。トレンドのベージュの中でも甘さがなく、格好良さと柔らかい透明感のあるカラーリングです。

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA(ガーデンヨコハマ) 井上珠実さん

 

【4】スモーキーベージュ×オン眉パーマヘア

【how to“スタイル&カラー”】
簡単スタイリングでお洒落を楽しみたい人におすすめのこちら。クセ毛のような柔らかい動きやニュアンスを出すパーマなので、スタイリング剤をなじませるだけで可愛くなれます。ショートヘアで、イメージチェンジを狙っている人にもぴったり。また、前髪は思い切ってオン眉にすることで、お洒落感がUPし、withマスクでも、表情を明るく見せてくれます。カラーは、10レベルのスモーキーベージュに。オレンジっぽさや赤みが気になる人におすすめのカラーリングで、柔らかい透明感を感じられます。

担当サロン:TORA by grico(トラバイグリコ) バタコさん

 

【5】ダークベージュ×ワンレングスボブ

【how to“スタイル&カラー”】
トレンドであるぷつっと感がかわいいボブ。よりお洒落にするなら、束感のある前髪で動きを出すのが正解!ややワイドバングにすることで、面長さんのカバーもできます。また、顔まわりのおくれ毛を、Sカールに巻いてニュアンスをプラスするのもポイント。暗髪でもベージュ系をチョイスすれば、透明感のある仕上がりを叶えます。カラーは、5レベルのダークベージュに。地毛風カラーでも、透け感がある肌なじみのいいカラーリングです。

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA(ガーデンヨコハマ) 井上珠実さん

 

【6】マットベージュ×あご下ワンレングスボブ

【how to“スタイル&カラー”】
あご下ボブにすれば、ハネ知らずでまとまるストレスフリーなスタイルに!つくり込んでいない肩の抜けたナチュラル感も魅力で、洗練された大人世代におすすめです。前髪を伸ばしている人にも。カラーは、12レベルのマットベージュをセレクト。寒色系ながらベージュの艶やかさがプラスされ、ツヤ感を感じられるお洒落な印象に。透明感があり、重さのあるボブでも軽見せを叶えます。

担当サロン:S.HAIR SALON(エス ヘアサロン) 横井七恵さん

 

【7】オレンジベージュ×王道ショート

【how to“スタイル&カラー”】
カットは絶壁を解消するためにレイヤーカットを入れて、根元からふんわりと乾かすことでトップにボリュームができ、360度綺麗なシルエットになります。ショートは8割ブローで形が決まります。
カラーは王道の10トーンのオレンジベージュ。オレンジっぽさを敢えて生かして顔色を良く見えせてくれる人気のカラーです。

担当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 峯朋也さん

 

大人も可愛い「ピンク系×ショート」【3選】

【1】ショコラピンク×くびれショート

【how to“スタイル&カラー”】
絶壁カバーのふんわりショートボブと暖色カラーの「ショコラピンク」で作る、360度どこから見てもきれいなスタイル。カラーは、暗め6-7トーンのほんのりピンクを混ぜたショコラピンクに。

担当サロン:AFLOAT D’L (アフロート ディル) 矢田菜津紀さん

 

【2】コーラルピンク×こなれ感ショート

【how to“スタイル&カラー”】
薄め前髪は曲線、カールがあれば大丈夫!前下がりにカットし、耳掛けしてこなれ感をだします。カラーは10レベルに仕上がる様に明るくハイライトを入れた彩度濃いめのコーラルピンク。時間が経つにつれて現れるハイライトが根元の白髪をぼかしてくれます。また、明るめのコーラルピンクも、ショートヘアなら派手にならずに大人のヘアに。

担当サロン:DELA by afloat(デラ バイ アフロート) 青木拓也さん

 

【3】ベリーブラウン×愛されショート

【how to“スタイル&カラー”】
ハサミとレザーを使い分けて岩田にしか出来ない特殊な技術でつくったショートヘア。カラーはお肌をワントーン明るく見せてくれるスイートベリーブラウンに。ベースが明るければ明るいほど鮮やかなピンク色が出て周りと差がついたオシャレカラーが楽しめます。このモデルさんはベース10~11トーンにアプリコットピンクをオン。鮮やかなベリー色に。

担当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 岩田 康平さん

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事