診断でわかった、ほんとに「イエベ春・秋」に似合う髪色

『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルから、「イエベ春タイプ」と「イエベ秋タイプ」におすすめのヘアカラーを使った髪型をご紹介します。
【カラーチャート見本】イエベ「春」or「秋」で似合う髪色、どう違うの?
イエベ「春」タイプに似合うのは「イエローやオレンジなど暖色系」カラー
「イエベ春タイプさんは、イエローやオレンジなど暖色系のカラーが顔映りをよく見せてくれます。ツヤっぽい質感が似合う方もいれば、シアーで透け感あるタイプが似合う方も。自分の肌質に合わせた質感を選ぶと馴染みやすいですよ」(三輪さん/以下「」内同)
<おすすめのカラー&トーン>
「カラーは イエローブラウンやオレンジブラウン、ニュートラルブラウンやミルクティー など。春さんはトーンが暗すぎると印象が重くなりがちなので、一般的には 9トーン以上ががおすすめ です。色味との相性によって見え方は若干変わるので美容師さんと相談してみてください。」
<ヘアカラーチャート見本>
イエベ「秋」タイプに似合うのは「暖色系やカーキやオリーブなどのアッシュ系」カラー
「イエべ秋タイプさんは、落ち着いた暖色系またはカーキやオリーブなどのアッシュ系が顔映りを華やかに見せてくれます。質感はツヤすぎずマットに寄せると調和します」
<おすすめのカラー&トーン>
「カラーは ウォームブラウン、オリーブアッシュ、アッシュブラウン、カッパーブラウン など。秋さんは暗めのトーンがお似合いですが、くすみ感が加われば明るめもOK。トーンは 5~9トーンがおすすめ 。色味との相性によって見え方は若干変わるので美容師さんと相談してみてください」
<ヘアカラーチャート見本>
【イエベ“春”】に似合う、10の髪色見本
【1】シナモンベージュ
【how to カラー】
9トーンのシナモンベージュ。ツヤ感のあるニュートラルなカラーで、大人かわいい雰囲気に。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 清水豊さん
【2】シアーベージュ
【how to カラー】
8トーンのシアーベージュ。ややくすみのあるベージュで、寒色でありながら透明感と柔らかさのある色味。色持ちを重視しているので、明るい髪色をトーンダウンしたい人にも◎。
担当サロン:MINX 銀座五丁目通り店(ミンクス ギンザゴチョウメテン) 黒田真未さん
【3】ミルクティーベージュ
【how to カラー】
10トーンのミルクティーベージュ。赤味を消して柔らかい髪質感をもたらすニュートラルな色味。透明感のある髪色に。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 阿部由菜さん
【how to カラー】
ツヤ感のある8レベルのミルクティーベージュ。グレーMIXの無彩色で、赤みをおさえた落ち着きがあり色持ちのいいカラー。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 和田流星さん
【4】オレンジベージュ
【how to カラー】
10トーンのオレンジベージュ。流行のオレンジにベージュを加えた色味は、透明感とツヤ感をプラス。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 海老澤裕美さん
【how to カラー】
今人気のあるオレンジベージュ。透けるような柔らかさを出す。透明感のある色味の方が束感の動きがより柔らかく見えるのでオススメ。
担当サロン:STATES omotesando(ステイツ オモテサンドウ) 山口雄也さん
【5】オレンジブラウン
【how to カラー】
暖色である8トーンのオレンジブラウン。顔色をよく見せながら、髪のツヤ感もプラスしてくれる色味。
担当サロン:GARDEN Tokyo(ガーデン トウキョウ) 村上ユミコさん
【6】ブラウンベージュ
【how to カラー】
6トーンのブラウンベージュ。グレーをミックスすることで赤みを抑え、くすみのない透明感のある色味に。ファッションも問わず、どんなメイクにも似合うヘアカラー。
担当サロン:MINX 銀座五丁目通り店(ミンクス ギンザゴチョウメテン) 鹿野瑠璃子さん
【7】オレンジショコラブラウン
【how to カラー】
9トーンの、オレンジショコラブラウン。黄みを抑えるバイオレットをMIX。ツヤのある明るめブラウンに仕上がる。
担当サロン:GARDEN harajuku(ガーデン ハラジュク) 大沼圭吾さん
【8】ミルクティーグレージュ
【how to カラー】
カラーは、ミルクティーグレージュ。黄色味を抑え、ツヤ感のある落ち着いた印象に。・夏カラーからのトーンダウンにも◎。
担当サロン:LONESS ginza(ローネス ギンザ) 櫻田亜弓さん
【9】ミルキーベージュ
【how to カラー】
カラーは肌色や洋服を問わず似合わせが可能なミルキーベージュ。柔らかさや透明感を演出する色味。少し明るめの9レベルがおすすめ。
担当サロン:MINX 銀座五丁目店(ミンクス ギンザゴチョウメテン) 和田かな子さん
【10】マロンベージュ
【how to カラー】
9レベルのマロンベージュ。赤みを消しながら、柔らかさ、透明感を表現するニュートラルカラー。withマスクで、顔のくすみが気になる人はマロンベージュを試してみて。
担当サロン:GARDEN Tokyo(ガーデン トウキョウ) 田中麻由さん
【イエベ“秋”】に似合う、11の髪色見本
【1】マロンブラウン
【how to カラー】
8トーンのマロンブラウン。ラベンダーとブラウンをミックスした暖色系。ヤ感があり、秋冬に一押しのカラー。
担当サロン:Ramie GINZA(ラミエ ギンザ) 新谷千絢さん
【2】ブラウンベージュ
【how to カラー】
8トーンのブラウンベージュ。ややこっくりした色味で秋にも◎。
担当サロン:Sui(スイ) 塩田勝樹さん
【3】オリーブグレージュ
【how to カラー】
7トーンのオリーブグレージュ。寒色であっても、ツヤ感と透明感のある涼しげな色味。
担当サロン:drive for garden(ドライブフォーガーデン) 富山大介さん
【4】ウォームブラウン
【how to カラー】
暖色系のウォームブラウン。透明感があり、柔らかい雰囲気に仕上がるカラー。
担当サロン:GARDEN Tokyo(ガーデン トウキョウ) 村上ユミコさん
【5】オリーブアッシュ
【how to カラー】
赤みを打ち消す9トーンのオリーブアッシュ。透明感があり、涼しげな印象。
担当サロン:MINX 銀座二丁目店(ミンクス ギンザニチョウメテン) 小嶌夏海さん
【6】アッシュブラウン
【how to カラー】
7トーンのアッシュブラウン。・自然体な印象で透明感を与えてくれる色味。
担当サロン:LONESS ginza(ローネス ギンザ) 櫻田亜弓さん
【7】カーキアッシュ
【how to カラー】
13トーンのカーキアッシュ。マット系にブルーを加えることで黄味を抑える。透明感をプラスした色味。
担当サロン:drive for garden(ドライブフォーガーデン) 富山大介さん
【8】ウォームブラウン
【how to カラー】
暖かみのある9トーンのウォームブラウン。ブラッドオレンジのような深みのある赤み。ツヤ感のある仕上がりに。
担当サロン:Sui(スイ) 中村郁美さん
【9】オリーブベージュ
【how to カラー】
9レベルのオリーブベージュをオンカラー。赤みを消す寒色系でもベージュがメインなので、くすみ過ぎず柔らかい色味に。
担当サロン:GARDEN Tokyo(ガーデン トウキョウ) 鈴木彩乃さん
【how to カラー】
カラーリングは寒色系7レベルのオリーブベージュ。赤みやオレンジっぽさを打ち消しつつ、柔らかく透明感のあるベージュに仕上げる。
担当サロン:GARDEN aoyama (ガーデンアオヤマ) 豊田楓さん
【10】モカブラウン
【how to カラー】
カラーはニュートラルなモカブラウン。温かさを感じる、ツヤ感を重視した色味。
担当サロン:Violet 表参道店(バイオレット オモテサンドウテン) 内田圭悟さん
【11】ココアブラウン
【how to カラー】
ピンクのニュアンスをプラスしたココアブラウン。暖かみのあるカラーで、顔色アップを叶える。
担当サロン:MINX 銀座五丁目店(ミンクス ギンザゴチョウメテン) 和田かな子さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。