ヘアカラー
2023.4.27

ブリーチなしでもおしゃれなアッシュカラー【10の見本】

\"\"

アッシュカラーはブリーチをしないと理想の髪色にできないイメージがありますが、なしでも綺麗な髪色はたくさんあります。『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからアッシュカラーをご紹介します。

ブリーチなしでもアッシュカラーは叶う!

ハイトーンなら透け感があり綺麗!

THE ORIGIN’S SALON(オリジンサロン)トップスタイリスト

太郎Taroさん

【明るめは10トーン以上】
透明感たっぷりなハイトーンアッシュベージュ。光の透け方がとても綺麗で、これからの夏の季節にピッタリです♪ 乾燥毛の方は少しだけピンクパープルをMIXすると艶感も増して可愛くなります。

13

理想のヘアカラーを叶える「美容室でのオーダーのコツ」

雑誌の切り抜きや画像を持っていくのがおすすめ

HAIR SALON FOCUS 南流山店 店長

いしま まりこさん

Point

・理想のヘアカラーやスタイルを伝えるために、雑誌の切り抜きや画像を持って行くと◎
・ここが好き、ここはダメ…など、好みのポイントをより明確にするために、数枚あるとベスト!
・新しいサロンへ行くときは、あらかじめHPやSNSをチェック
・自分の好きなスタイルと美容師が好き、得意とするスタイルが一致することが“理想のヘア”を手に入れるキーポイントとなる

どんなヘアスタイルやヘアカラーが理想なのか、どんな雰囲気が好きなのかを分かりやすく伝えるためには、雑誌の切り抜きや画像を持っていくのがベストです。この画像の顔周りは好きだけど、前髪は好きじゃないというように、ここは好き、ここはダメと…ポイントがあると思います。そのため、数枚あったほうがベターです。

また、新しいサロンへ行く場合は、はじめにHPやSNSでどんなヘアスタイルをつくる人なのか? をチェックしてみてください。美容師にも好きなスタイル、得意とするスタイルがあります。自分の好きと、美容師の好き、得意が合致すれば、失敗する確率も低くなりますし、この人こそ! と思う美容師と出会えるきっかけにもなります。そのためか、担当の美容師のお客さん同士は、雰囲気が似ていることが多いんですよ」(いしまさん)

 

ブリーチなしでも柔らか印象「アッシュベージュ」【3選】

【1】8レベルのスモーキーアッシュベージュ

【how to“カラー”】
ヴェールをまとったようなくすみ感があり、柔らかい質感のカラーに。赤みも、黄味も打ち消してくれるのも嬉しい。

担当サロン:Violet 表参道店 若井友紀さん

 

【2】10トーンのアッシュベージュ

【how to“カラー”】
10トーンのアッシュベージュは柔らかい印象に見せるヘアカラーです。イエベ、ブルベどなたにでも似合うカラーでおすすめです。

担当サロン:ciel(シエル) 田代昂平さん

【3】12トーンのアッシュベージュ

【how to“カラー”】
肌なじみもよく明るすぎないのもおすすめポイント。

担当サロン:Maria by afloat(マリア) 上田ヒロツグさん

 

ブリーチなしでもキレイな色を長く楽しめる「アッシュブラウン」【2選】

【1】8レベルのアッシュブラウン

【how to“カラー”】
透明感のある人気色ですが、クールな印象を与え秋カラーにおすすめ。キレイな色を長く楽しめるのも特徴です。

1-1

担当サロン:Rougy (ロージ) 大石沙季さん

 

【2】12レベルのブラウンアッシュ

【how to“カラー”】
ブラウンベースで柔らかみのあるアッシュに仕上げた秋カラーは、ツヤ感、透け感が秀逸です。

1-1

担当サロン:apish kokubunji (アピッシュ コクブンジ) 前田真吾さん

 

ブリーチなしでも艶感アップ「カーキアッシュ」

【how to“カラー”】
くすみカラー8トーンの「カーキアッシュ」で、赤みやオレンジ味がでにくくなっています。暗めにしたいけど重たい印象にしたくない方は、柔らかさと透明感がでる「カーキアッシュ」がオススメです。レイヤー×カーキアッシュは抜け感ヘアの鉄板です。

担当サロン:Louwe 渋谷(ローウェ) reinaさん

 

ブリーチなしでも赤みを抑える「ラベンダーアッシュ」

【how to“カラー”】
8レベルのラベンダーアッシュをチョイス。赤みをおさえつつ、透明感を出し、柔らかく見せてくれるカラー。秋カラーにもおすすめです。

1-1

担当サロン:MINX Aoyama(ミンクス アオヤマ) 大山幸也さん

 

ブリーチなしでも黄色っぽさを打ち消す「パールアッシュ」

【how to“カラー”】
10レベルのパールアッシュに。黄色っぽさを打ち消し、ツヤ感を与えます。柔らかさもあり、幅広い世代に人気です。

1-1

担当サロン:MINX 原宿店(ミンクス ハラジュクテン) 大竹祐紀さん

 

ブリーチなしでも透明感のある「ミントアッシュ」

【how to“カラー”】
9レベルのミントアッシュをチョイス。アッシュよりも透明感があり、落ち着いたトーンで涼しげな印象を与えます。濡れ感スタイリングともベストマッチです。

1-1

担当サロン:grico(グリコ) 原田直美さん

 

ブリーチなしでも外国人風が叶う「アッシュグレージュ」

【how to“カラー”】
10トーンのアッシュグレージュ。赤みをけして外国人風の柔らかく透明感ある髪色になります。赤みが強い方や地毛が黒が強い方はダブルカラーがオススメです。

timeline_20220705_192026

担当サロン:Maria by afloat(マリア) 鳥居菜美子さん

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事