ヘアカラー
2023.4.11

イエベ春こそ、最高に似合う髪色【実例17選】

\"\"

イエベ春さんに似合う髪色を年間2,500名以上来訪するサロンによるヘアカラー診断の結果をもとにご紹介します。

【カラーチャート見本】イエベ「春」タイプに似合う髪色

株式会社Style Works代表

三輪詩織さん

「イエベ春」タイプに似合うのはイエローやオレンジなど暖色系カラー

「イエベ春タイプさんは、イエローやオレンジなど暖色系のカラーが顔映りをよく見せてくれます。ツヤっぽい質感が似合う方もいれば、シアーで透け感あるタイプが似合う方も。自分の肌質に合わせた質感を選ぶと馴染みやすいですよ」(三輪さん/以下「」内同)

<おすすめのカラー&トーン>

「カラーはイエローブラウンやオレンジブラウン、ニュートラルブラウンやミルクティーなど。春さんはトーンが暗すぎると印象が重くなりがちなので、一般的には9トーン以上ががおすすめです。色味との相性によって見え方は若干変わるので美容師さんと相談してみてください。」

<ヘアカラーチャート見本>

 

NEHAN パーソナルカラーリスト

町田雄一さん

s__77602824

黄みがかった、明るく血色感のある肌を持つイエベ春・スプリングタイプさんは、活発でキュートな印象を与えます。色は、ベージュやブラウンの茶系、ピンク系やオレンジ系などの明るめの色もおすすめ。逆にお肌が黄みががっているので、くすみカラーのブラックやブルー系のカラーは顔色を悪く見せてしまうためにあまりお勧めできません。

 

【明るめ】おすすめヘアカラー&トーン(見本10選)

【1】オレンジベージュ

NEHAN パーソナルカラーリスト

町田雄一さん

【7から9トーン】
温かみのある鮮やかの色がですオレンジベージュは、ブリーチなしで明るい色をしたい方におすすめ。ブリーチありのハイトーンにする場合、インナーカラーにもおすすめの色です。
色持ちレベル:★★★☆☆

【スタイル例】
イルミナカラーのコーラルとヌード、サファリを混ぜて9トーンのオレンジベージュを作りました。大人女子におすすめの落ち着いた色見になっています。

担当サロン:Surpass 星 晃介さん

【2】ココアブラウン

【8から11トーン】
オフィスカラーとしてもおすすめのココアブラウンは、年齢問わずおすすめの落ち着いた暗髪カラー。白髪染めにも◎で、色持ちもいいです。
色持ちレベル:★★★★★

【スタイル例】
秋におすすめのほんのり明るい8-9トーンの“ココアブラウン”。ブラウン系は色見が多いので自分に合った色が必ず見つかります。

担当サロン:AFLOAT RUVUA スタイリスト 髙橋 京佳さん

 

【3】マロンベージュ

【11から13トーン】
髪を柔らかく見せたい方、髪が硬い方に特におすすめのカラー。ハイトーンなので、地毛の色が暗い人はブリーチが必要になる場合も。
色持ちレベル:★★★☆☆

【スタイル例】
マロンベージュの11トーンお肌に馴染みやすいようほんのりピンクを混ぜるのがかわいさの秘密。


担当サロン:Maria by afloat(マリア) 上田ヒロツグさん

【4】カーキブルージュ

【9から11トーン】
赤みを完全に除去してくれるオフィスでも浮かない外国人カラー。白髪染めにも◎。イエベ春さんがブルーを楽しみたい場合は、カーキとベージュに少しブルー混ぜて暗髪カラーにするのがポイント。
色持ちレベル:★★★★☆

【スタイル例】
単体カラー剤ではなく5トーンと13トーンの薬剤8種類を調合し加減法で9トーンのカーキブルージュの色味により透明感かつ深みが出るように設定。赤味を消しつつ柔らかく魅せれるカラーなのでオススメです!

担当サロン:Press. Salon (プレスドットサロン) 徳崎 ヨシヒデさん

【5】シルバーラベージュ

【9から12トーン】
人気の暗髪カラーを楽しみたいなら特におすすめ。赤みや黄ばみ、オレンジの髪色が気になる人にはこのカラー。シルバーでもラベンダー系の紫を入れることでイエベさんのくすみやすいお肌もきれいに見せてくれます。
色持ちレベル:★★★★★

【スタイル例】
単色ではなく5トーンと13トーンの加減法、グレー、ベージュ、アッシュ、パープル、ピンク、ラベンダーなどの配合で嫌な黄色味を押さえつつ、誰もが憧れる透明感のある柔らかい質感の11トーンのシルバーラーベージュに調合しています。

担当サロン:Press. Salon (プレスドットサロン) 徳崎 ヨシヒデさん

 

【6】ブラウンベージュ

アルティストカラーがオススメ!12トーンのブラウンベージュ。とってもツヤツヤで色持ちよくダメージレスに染められますよ。

担当サロン:Maria by afloat(マリア) 鳥居菜美子さん

【7】アッシュベージュ

10トーンのアッシュベージュは柔らかい印象に見せるヘアカラーです。イエベ、ブルベどなたにでも似合うカラーでおすすめです。

担当サロン:ciel(シエル) 田代昂平さん

 

【8】ココナッツベージュ

8レベルのココナッツベージュに。ベージュの柔らかさに加えて、しっとりとした質感で深みがある色味です。赤みをおさえたニュートラル色なので、アッシュからのカラーチェンジにもぴったり。

担当サロン:grico(グリコ) 原田直美さん

 

【9】ピンクベージュ

可愛い色合いで、肌なじみがよく色落ちしてもキレイなピンクベージュ。ハイトーンでも派手な印象にならないので、明るめカラーにチャレンジしたい人にオススメの一色です。

担当サロン:GARDEN Tokyo(ガーデン トウキョウ) 石原萌さん

 

【10】ピンクラベージュ

8トーンのピンクラベージュでトーンを落としても透明感がある色味に。いつものブラウン系に飽きた方は、少しピンクやラベンダー色を足すことで、楽しめる色に変身します。

担当サロン:ciel(シエル)  田代昂平さん

 

【暗め】おすすめヘアカラー&トーン(見本7選)

【1】オリーブグレージュ

NEHAN パーソナルカラーリスト

町田雄一さん

【6から8トーン】
人気のグレージュに柔らかいオリーブを混ぜた赤み除去カラー。巻いた時に光に透かすと外国人の地毛のような透明感と柔らかさがでます。黄ばみが気になる方は、バイオレット少しだけ入れてあげると、より艶と深みが出るのでおすすめです。
色持ちレベル:★★★★☆

【スタイル例】
色の種類が豊富なオリーブ系カラー。その中でも緑味が強く、透明感抜群なのが“オリーブブルージュ”です。ブリーチを1回することで、より綺麗な理想な色味と透明感を出すことが可能です。今回は8トーンにしました。

担当サロン:AFLOAT GINZA  白川 雄副さん

 

【2】ブラウン

カラーは暗めで、地毛よりほんのり明るい5トーンのブラウン。

担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 緒方創惟(おがたそうい)さん

 

【3】ココアベージュ

パサつきをおさえるココアベージュを7レベルで。深みのあるベージュとなりますが、ブラウンにはない柔らかい仕上がりを演出します。

担当サロン:Violet `jem(バイオレットジェム) 浅沼雄元さん

 

【4】ダークブラウン

6トーンのダークブラウンで艶のあるヘアに。暗い色は伸びてきても根元が気にならないのがうれしいポイント。

担当サロン:ciel(シエル) sanaさん

 

【5】シナモンベージュ

落ち着いた印象を与えるシナモンベージュに。バイオレットを加えたベージュで、黄味をおさえて柔らかい質感と透明感を引き出します。

担当サロン:S.HAIR SALON(エス) 横井七恵さん

 

【6】ミルクティーベージュ

透明感が出るようにイルミナカラーを使用し、7トーンのミルクティーベージュに。暗めで落ち着いたカラー、艶が欲しい、上品に見せたい、カラー退色も綺麗、など理想が叶うオススメカラーです!

担当サロン:Press. Salon (プレスドットサロン) 徳崎 ヨシヒデさん

 

【7】ナチュラルブラウン

6レベルのナチュラルブラウンに。ほんのりブラウン味が出るカラーで、パーマの質感をキレイに見せることができます。また、暖色にすることで女性らしさをプラス。

担当サロン:GARDEN ginza (ガーデンギンザ) 金澤侑さん

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事