本当に似合う!ブルーベース夏・冬にハマる髪色【見本24】

髪色に迷ったら、パーソナルカラーから選ぶのもあり! 『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルから、ブルーベースさんに似合う髪色をご紹介します。
夏・冬で違う、似合う色【カラーチャート見本】


株式会社Style Works代表
三輪詩織さん
「夏タイプさん」ピンクやパープルなど赤み系のカラー
Q.ヘアカラーを選ぶポイントは?
「ブルべ夏タイプさんは、地毛の自然なソフトブラックもお似合いですが、ピンクやパープルなど赤み系のカラーを入れると顔映りが華やかになります。スモークやアッシュなどでくすみを加えると柔らかな印象に。透け感を感じる軽い質感もポイント」(三輪さん/以下「」内同)
Q.おすすめのカラー&トーンは?
「カラーはピンクブラウン、ラベンダーアッシュ、グレージュ、アッシュベージュなど。夏さんは暗すぎても重く、明るすぎてもお顔から浮いてしまうので、6から9トーンがおすすめです。色味との相性によって見え方は若干変わるので美容師さんと相談してみてください」
▼ブルベ夏タイプの人に似合う「ヘアカラーチャート」
「冬タイプさん」青みや赤みが強めのコントラストカラー
Q.ヘアカラーを選ぶポイントは?
「青みや赤みが強めのコントラストがあるカラーを選ぶと顔映りが良くなります。地毛の黒髪もお似合いですが、カラーを入れることでより軽やかで洗練された印象に」(三輪さん/以下「」内同)
Q.おすすめのカラー&トーンは?
「カラーはブルーブラック、ブルージュ、パープルブラウン、バイオレットなど。トーンは5トーン以上で、冬さんは暗めが似合う方も入ればハイトーンが似合う方もいます。色味との相性によって見え方は若干変わるので美容師さんと相談してみてください」
▼ブルベ冬タイプの人に似合う「ヘアカラーチャート」
「夏」に似合う【ピンクブラウン系4選】
【1】色落ちしてもキレイな人気色
【how to“カラー”】
8レベルのピンクブラウンに。ほんのりピンクを感じさせるブラウンが、肌を明るく見せながらツヤ感を引き出す。色落ちしてもキレイが続くので、リピーターの多い人気色。
担当サロン:GARDEN omotesando(ガーデン オモテサンドウ) 雲林院優さん
【2】パサつきも抑える艶感カラー
【how to“カラー”】
8トーンくらいが一番ピンクを感じるトーン。ピンクカラーを楽しみたい方にオススメ!艶感もかなり出るのでパサつきが気になる方にも◎。
担当サロン:THE ORIGIN’S SALON(オリジンサロン) 太郎Taroさん
【3】インナーカラーあり同系色のコントラストが楽しめるカラー
【how to“カラー”】
遊びのインナーカラーはブリーチで。その後、8レベルのピンクブラウンをオンカラーすることで、同系色のコントラストとなり馴染む仕上がりになる。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 清水豊さん
【4】ほんのりピンクの柔らかカラー
【how to“カラー”】
8レベルのピンクブラウンをチョイス。ほんのりピンクを感じさせるので、髪の柔らかさを重視したい人に○。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 和田流星さん
「夏」に似合う【ラベンダーアッシュ系5選】
【1】細めのハイライトの透明感カラー
【how to“カラー”】
14レベルのハイライトを全体に入れてから、9レベルのラベンダーアッシュを重ねる。ラベンダーアッシュは、赤みをおさえ初夏にぴったりな柔らかさと透明感を引き出す色味。
担当サロン:GARDEN Tokyo(ガーデン トウキョウ) 鈴木彩乃さん
【2】こなれ感のあるラバージュ
【how to“カラー”】
8レベルのラバージュに。ラバージュとは、ラベンダー+アッシュ+グレーをミックスした色味で、顔色をキレイに見せながら、髪の透明感をアップさせる。
担当サロン:joemi by Un ami(ジョエミ バイ アンアミ) 大久保瞳さん
【3】上品な艶カラー
【how to“カラー”】
9トーンのラベンダーアッシュ。ラベンダーが黄みを抑え色ヌケを防ぎ、上品な艶ブラウンを長続きさせる。
担当サロン:Sui(スイ) 深瀬介志さん
【4】おしゃれな印象を上げるアッシュカラー
【how to“カラー”】
9トーンのラベンダーアッシュ。ラベンダーは透け感と柔らかさ、ツヤ感が出るカラーなので重たく見えません。またアッシュが入っていることでおしゃれな印象に。黄みも抑えるので上品な発色をKEEP。
担当サロン:XELHA (シェルハ) 石橋千紘さん
【5】ツヤと透明感のあるカラー
【how to カラー】
9レベルのラベンダーアッシュをチョイス。黄色を打ち消すペールトーンのパープルをMIXすることで、ツヤと透明感のあるカラーリングとなる。
担当サロン:MINX 原宿店(ミンクス ハラジュクテン) 大竹祐紀さん
「夏」に似合う【グレージュ系4選】
【1】赤味を抑え、適度にくすみ感のあるカラー
【how to“カラー”】
赤味が出やすい方にオススメ。赤味を抑え、適度にくすみ感のあるカラー。グレージュの効果で肌がくすんで見えにくくなるのもポイント。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん
【2】柔らか質感カラー
【how to“カラー”】
透明感の出る8トーンのアッシュグレージュ。柔らかい質感にしてくれる。
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 鎌倉 彩さん
【3】程よい“くすみ感”のラベンダーMIXカラー
【how to“カラー”】
7レベルのモノグレージュに。黄色っぽく退色した髪色をカバーするラベンダーをMIXすることで、透明感のある柔らかい質感を叶える。
担当サロン:drive for garden( ドライブフォーガーデン) 一番合戦彩さん
【4】透明感のあるくすみカラー
【how to“カラー”】
透明感のある9トーンのトープグレージュ、くすんだ柔らかいベージュ。
担当サロン:ELEANOAH TOKYO(エレノア トーキョー) 浅井 剛史さん
「夏」に似合う【アッシュベージュ系3選】
【1】赤みを抑えたツヤ感カラー
【how to“カラー”】
カラーは、8レベルのアッシュベージュに。寒色系でもベージュの透明感があることで、顔をくすませず肌色をキレイに見せてくれる。赤みを抑え、ツヤ感を出すので大人世代におすすめカラー。
担当サロン:Rougy (ロージ) 江良栞さん
【2】色持ちいいツヤ感カラー
【how to“カラー”】
8レベルのアッシュベージュをセレクト。アッシュらしさを感じられ、しっかり赤みを押さえつつ、色持ちが抜群で長くツヤ感を楽しむことができる。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 和田流星さん
【3】アッシュベージュの暗めの髪色
【how to“カラー”】
6レベルのアッシュベージュに。赤みをしっかりおさえつつ、くすみ知らずの優秀カラー。暗めの髪色ですが、地毛とは違う透明感とお洒落さをプラスしてくれる。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 大山幸也さん
「冬」に似合う【ブルーブラック系2選】
【1】肌を白く見せてくれる抜け感カラー
【how to“カラー”】
カラーは6トーンのグレージュベースにブルーを多めにいれ、ブルーブラックよりにする事で透明感が出てくれる。スーパーロングに近い長さでも、この色なら明るくならずお洒落な黒髪に決まる。
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 藤間帆乃夏さん
【2】クールでモードな髪色
【how to“カラー”】
地毛より暗い3レベルのネイビーブラックをチョイス。個性的な色味で、クールでモードな印象を与えてくれる。
担当サロン:MINX 原宿店(ミンクス ハラジュクテン) 野沢伯行さん
「冬」に似合う【ブルージュ系2選】
【1】暗めでも透明感のある髪色
【how to“カラー”】
アッシュ系の色味できれいめ印象を与え、地毛では表現できない透明感と抜け感のある仕上がりに。また、暗髪は伸びてもプリンにならないのも嬉しいポイント。
担当サロン:lora.garden (ロラ ドットガーデン) 井上珠実さん
【2】抜け感アップできる髪色
【how to“カラー”】
赤みを打ち消すブルージュに。抜け感や透明感が欲しい人におすすめの色味。
担当サロン:LONESS ginza(ローネス ギンザ) 目澤沙友里さん
「冬」に似合う【パープルブラウン系2選】
【1】シアーな色味
【how to“カラー”】
ブラウンにパープルをミックスした8レベルのショコラベージュに。ツヤ感があり冬におすすめのシアーな色味。
担当サロン:MINX 原宿店(ミンクス ハラジュクテン) 野沢伯行さん
【2】白髪を隠しながらおしゃれに見えるラベンダーカラー
【how to“カラー”】
カラーは、10トーンのラベンダーブラウンに、15.6トーンのハイライトを入れたスタイル。
担当サロン:SINCER ELY(シンシアリー) 唐沢ゆりこさん
「冬」に似合う【バイオレット系2選】
【1】ほんのり赤みのある大人っぽカラー
【how to“カラー”】
7レベルのスターダストベージュに。バイオレットをミックスした色味で、ツヤを与えて落ち着いたイメージに。ほんのり赤みのあり大人っぽい仕上がりとなるカラー。
担当サロン:MINX 原宿店(ミンクス ハラジュクテン) 鈴木杏奈さん
【2】ツヤの出るピンクバイオレット
【how to“カラー”】
しっとりツヤの出る7トーンのピンクバイオレット。アッシュなど寒色にせず暖色にすることで、カジュアルなボブでも落ち着いた印象に。
担当サロン:S.HAIR SALON(エス) 横井七恵さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。