食・レシピ
2019.10.15

酵素ドリンクやフードのおすすめ!酵素は体に与えるメリットなどそのパワーを解説

酵素ドリンクを飲みファスティングをする酵素ダイエットが流行しましたが、酵素といえばダイエットと美肌づくりの強い味方。食品からも錠剤からも酵素は摂れますが、今回は手軽に摂れる酵素ドリンクに注目してみました。その他酵素パワーのある食材を使ったレシピも。

【目次】
酵素はどうして体にいいの?
おすすめの酵素ドリンク
酵素パワーを持つ食材を使ったレシピ

酵素はどうして体にいいの?酵素と体の関係

肌の糖化と酵素の関係

教えてくれたのは・・・亀山孝一郎先生

肌の糖化と酵素の関係
表参道にある『青山ヒフ科クリニック』院長、皮膚科専門医、医学博士。北里大学医学部卒業。米国立保健衛生研究所(NIH)に招へいされ、メラニン生成の研究に従事。帰国後に発表した論文が話題となり、ビタミンC療法の第一人者と呼ばれるようになる。

\肌の糖化とは?どのような症状が出る?/
糖質は人間にとって欠かせない栄養素ですが、必要以上に摂取したり、活性酸素の酸化ストレスにより酸化する(カルボニル化合物になる)と、体内でタンパク質と結びつき、タンパク質の硬化、褐色化などの変質を引き起こします。これがいわゆる“糖化”(肌焦げ)です。糖質と結びついた糖化タンパク質は、劣化していき、“AGEs”(終末糖化産物)となって蓄積されて、老化を加速させる原因にもなるそう。

「皮膚の角層やコラーゲン、エラスチンが糖化すると、肌の透明度が低下し、黄色くくすんで、シワが深くハリや柔軟性がなくなったゴワゴワの肌になってしまいます。さらに、糖化によって抗酸化酵素の機能が低下するので、シミもできやすくなります」(亀山医師・以下「」内同)

肌の糖化と酵素の関係
※SOD(Superoxide Dismutase)=活性酸素を除去する酵素。AGEsが多いほど、肌の黄色みが強くなり、透明感のない肌に……。髪のコシやツヤもなくなってくるとのこと。さらには体への影響もあるそうです。

「糖化は、糖尿病、視力低下、白内障、動脈硬化症、認知症、骨粗しょう症などにつながる可能性があります。糖化が進まないうちに生活習慣などを改善することが大切です」

\糖を活性化する活性酸素を減らすこと/
活性酸素があると、糖は酸化され活性化してタンパク質にくっついてしまうので、活性酸素を減らすことも大切です。

「活性酸素を消去してくれるビタミンCやビタミンEを経口摂取し、スキンケアでも皮膚に入れてあげるようにしましょう。なお、ビタミンCは活性酸素を消去すると酸化するので、酸化したビタミンCを還元してくれるビタミンBやグルタチオンというアミノ酸由来の酵素をあわせて摂ることも有効です」

肌の糖化は老化の元凶!“肌焦げ”が起こる原因や予防策を皮膚科医が解説

食事制限しても痩せない理由は酵素にあり?

教えてくれたのは・・・抗加齢医 田路めぐみ先生

食事制限しても痩せない理由は酵素にあり?
形成外科専門医。日本抗加齢医学会専門医。東京大学医学部卒業後、同大学医学部附属病院など複数の臨床病院勤務を経て、2014年より松倉クリニック&メディカルスパ勤務。

\栄養が不足すると体は「省エネモード」に入ります/
食事の量をカットしているにもかかわらず、なかなか痩せられないことがあります。その原因のひとつは活動量。せっかく食事を減らしても体を動かさなければ、消費カロリーは摂取カロリーを上回らず、痩せられません。

「また、小食になると、活動に必要な栄養素が絶対的に不足します。特にタンパク質・コレステロール、それらに含まれるミネラル・ビタミン類など、必要な栄養素が入ってこない状態が長く続くと、ホルモンバランスが悪くなったり、体が代謝を落として『省エネモード』に入ってしまったりするため、痩せにくくなります」と田路先生。

特に、女性は食事や生理の影響から、通常でもミネラル不足になりがち。ミネラルが不足すると、疲れやすく活動性が下がり、酵素自体の動きが鈍ってきて、代謝が上手くできなくなります。

「むくみやすい方と寒がりな方は要注意。そもそも日本は鉄分が少ない土壌のうえ、代謝自体が普段から低い“省エネ型”体質の人が多い国なんです。代謝が落ちると物質の移動が滞りやすくなり、むくみ(水分貯留)につながりますから、ミネラルやビタミンををしっかり摂って、体内の循環をよくしていきましょう」

ほかにも、ダイエット中は良質のタンパク質と脂質をしっかり摂る必要があると田路先生は言います。

「ダイエットというと、みなさん脂質をあまり摂りたがらないのですが、少量でいいので油を入れないと、細胞自体の元気がどんどん落ちてきますし、ホルモンもつくれなくなってきます。すると、結果的に代謝が落ちてきて、痩せにくくなってしまうんです」

女医に訊く#21|小食なのになかなか痩せないのはどうして?

おすすめの酵素ドリンク

大高酵素 |(右)スーパーオータカ

大高酵素 |スーパーオータカ 720㎖ 50種もの植物エキスを配合。美肌や健康からダイエット、デトックスまでサポート。720ml ¥4,800

「肌の不調や体の疲れを感じたら、野菜中心の食生活に切り替えます。そんなときは、最近増えてきたサラダ専門店にもよく行きますよ。食事の消化・吸収を助ける酵素ドリンクもおすすめ!私は炭酸水で割って飲んでいます」(モデル・有村実樹さん)

肌と体に残った夏疲れを三位一体でリセット!【実樹Beauty vol.19】

グローリーインターナショナル|ファストザイム・プレミアム

グローリーインターナショナル|ファストザイム・プレミアム75種類の原料すべてが厳しい基準をクリアした契約農家から直送されたもの。腸までしっかり届く乳酸菌や、それを増やすオリゴ糖などの栄養をギュッと凝縮。900ml  ¥19,000

断食でかなえる腸美人! ファスティング?で美人になれるって本当?

エステプロ・ラボ|ハーブザイム(R)113 プロ オラックス

エステプロ・ラボ|ハーブザイム®113 プロ オラックス
水などで薄めず、国産の植物原料から抽出した酵素原液を90%使用した高純度の酵素ドリンク。体のサビのリスクと戦う“フィトケミカル”に着目し、それを含む12種類の抗酸化&発酵フルーツを厳選配合。特有の酵素臭もなく、美味。
500ml ¥9,400(サロン専売品)

ハーブザイム®113 プロ オラックス

シュガーファースト|有機スウィッチェル

シュガーファースト| 有機スウィッチェル
リンゴ酢を使ったヘルシーな美容ドリンクとしてアメリカで大ヒット。酵母、酵素、ミネラル、ビタミンが豊富な有機アップルタイザービネガーに、代謝UPのしょうがやビタミンCのレモンをプラス。
200ml ¥450

早坂香須子のhappy organic cosme! vol.16  夏バテ知らずのオーガニックフード

アリエルトレーディング |サンフード オーガニック スーパーグリーンズ&プロテイン

アリエルトレーディング |サンフード オーガニック スーパーグリーンズ&プロテイン
良質かつヘルシーな発芽玄米由来のライスプロテインに、23種類のミネラル豊富な植物、酵素、乳酸菌を配合。しなやかでハリのある美ボディへ。
227g ¥4,500

早坂香須子のhappy organic cosme! vol.16  夏バテ知らずのオーガニックフード

ヤマト醤油味噌|一日一糀

ヤマト醤油味噌|一日一糀
糀の酵素が生きている生の玄米甘酒。ノンアルコール、砂糖不使用。玄米とこうじだけで作ったさっぱりとした飲みやすい味。
140ml ¥280(編集部調べ)

「バテしたときに甘酒がいいと聞き、朝食代わりに飲むように。続けるうちに自然とおなか周りがすっきりして、肌ツヤも良くなりました! 食物繊維が豊富な玄米とこうじの酵素のおかげだと思うので、飲み続けています」(美容家山本未奈子さん)

保存版!ダイエット&スタイル維持におすすめ食材 総取材!

酵素パワーを持つ食材を使ったレシピ

大根の酵素で胃腸を整える

大根の酵素で胃腸を整える
\スチーム大根と3種の味/
ボリュームのある“おなか膨らませ”系。スイーツみたいな見た目も◎大根の豊富なビタミンCは表面に多く、皮ごと食べたい。ビタミンAや胃腸を整える酵素も豊富。

【材料(4人分)】
・大根…1本
・塩…大さじ1
・[ターメリック塩]ターメリック…小さじ1/塩…大さじ1
・[梅みそ]梅ペースト…大さじ1/白みそ…大さじ1
・[ジェノベーゼソース]バジル…50g/松の実…10g/粉チーズ…10g/塩…小さじ1/2/にんにく…2片/オリーブオイル…100ml

【作り方】
1. 大根は1.5cm厚さの輪切りにし、面とりする。塩を振って20分程おき、水分が出たら蒸す。
2. ターメリック塩と梅みそはそれぞれ材料を混ぜ合わせる。ジェノベーゼソースの材料をミキサーにかけペースト状にする。1に好みの味をつけていただく。

スチーム大根と3種の味

健康と美容の万能薬、リンゴの酵素

健康と美容の万能薬、リンゴの酵素
\禁断の果実は“医者いらず”そのゆえんはリンゴポリフェノール/
リンゴはビタミンC、食物繊維、カリウム、ポリフェノールなどをバランス良く含む。特に「リンゴポリフェノール」には色素沈着を防ぐ美白効果や、脂肪の蓄積を予防する効果も。これらは皮に多いので皮ごと食べたい。熟した実の方が抗酸化成分が高いが、熟れすぎると味が落ちることも。また、リンゴの酵素は粘膜を健康な状態に戻すので風邪予防にも。

【選び方】
枝が新鮮で、実に重さがあり、よく色づいて熟したものを。

健康と美容の万能薬、リンゴの酵素
A  リンゴとクルミ、トレビスのサラダ
鮮やかなトレビスの色は、ポリフェノールの一種、アントシアニンの色。
\レシピはこちら/

B  リンゴとさつま芋の白和えごま風味
さつま芋のビタミンCはリンゴの10倍。豊富な食物繊維で腸内環境改善!
\レシピはこちら/

C  リンゴと白身魚のスイートチリソースがけ
ぴり辛チリソースがリンゴの爽やかな甘さを引き立てます。
\レシピはこちら/

キレイになれる秋フルーツのお惣菜レシピ 【リンゴ編】

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事