【バルサミコ酢を使った】おすすめドレッシング・サラダレシピ
            バルサミコ酢は「ヨーロッパの黒酢」と呼ばれ、抗酸化作用の高いポリフェノールを豊富に含み、老化予防に優れています。毎日の食卓に活用しておいしく摂取できるドレッシングと、サラダレシピを紹介します。
- バルサミコ酢2つの効果
・【1】抗酸化作用が高く老化防止に効果的
・【2】ダイエット向きの食材
 - バルサミコ酢ドレッシングのレシピ2選
・【1】オニオン&バルサミコタレ
・【2】おろし玉ねぎドレッシング
 - バルサミコ酢を使った作り置きのレシピ
・きのこのマリネ
 - バルサミコ酢のサラダレシピ【10選】
・【1】いちじくとトマトとカッテージチーズのアペタイザー風
・【2】ミニトマト、たこ、セロリのイタリアンサラダ
・【3】菜花とホタルイカのサラダ
・【4】スティックセニョールのブーケサラダ
・【5】BRTサラダ バルサミコハニー風味
・【6】いちごと菜の花のバルサミコ粒マスタードあえ
・【7】イチジク、ケール、トマトのサラダ
・【8】ケールと豆腐、スモークサーモンのサラダ
・【9】ローストビーフとアボカド、クレソンのサラダ
・【10】オレンジと彩り野菜のサラダ
 
バルサミコ酢2つの効果
【1】抗酸化作用が高く老化防止に効果的
Point
「ヨーロッパの黒酢」と呼ばれ、抗酸化作用の高いポリフェノールを豊富に含む。老化予防に優れており、ハリと潤いのある肌や髪をキープする。【2】ダイエット向きの食材
グルテン(小麦や大麦、ライ麦などに含まれるたんぱく質の一種)を抜くことで、自然にヤセられ、キレイになれるとミランダ・カーやレディー・ガガなどのセレブもこぞって実践しています。
グルテンフリーの調味料
- 塩
 - こしょう
 - 米みそ(麦みそはNG)
 - ハーブ類
 - 米酢(醸造酢は小麦使用の可能性あり)
 - ワインビネガー
 - バルサミコ酢
 - リンゴ酢
 - 砂糖
 - 黒砂糖
 - はちみつ
 - メープルシロップ
 - アガベシロップ
 
▼ 関連記事
初出:小麦を食べない「グルテン フリー」でヤセる!
バルサミコ酢ドレッシングのレシピ2選
【1】オニオン&バルサミコタレ

Point
・食物繊維とオリゴ糖を多く含む玉ねぎ、発酵食品の白バルサミコ酢で作る、ドレッシング風のタレ。・白バルサミコ酢は、通常のバルサミコ酢より風味が爽やかで使いやすい。
・自律神経の乱れを和らげるハーブを使い、美容効果も味もレベルも上げられます。
材料(2人分)
- 玉ねぎ(ミキサーに入る大きさに切る)…1/2個
 - 白バルサミコ酢…50cc
 - オリーブオイル…50cc
 - にんにく…1/2片
 - しょうゆ…小さじ1/2
 - ドライバジル…小さじ1/2
 - ドライパセリ…小さじ1/2
 - ブラックペッパー…小さじ1/2
 
作り方
- 材料すべてをミキサーに入れ、まろやかになるまで混ぜる(ハンドブレンダーでもOK)。
 
【2】おろし玉ねぎドレッシング
                        フリーランスエディター&ライター
門司 紀子さん
大学在学時からCanCam編集部にて編集アシスタントとして“雑誌づくり”のキャリアをスタート。約20年、フリーランスエディター&ライターとして活動。趣味は料理とゴルフ。
関連記事をcheck ▶︎

材料
- 玉ねぎ…1/4個
 - オリーブオイル…大さじ1
 - 醤油…大さじ1
 - バルサミコ酢…大さじ1
 - きび砂糖…少々
 - 塩こしょう…適宜
 
作り方
- 玉ねぎの皮をむき、根元をカットして大根おろしでおろす。おろした玉ねぎは耐熱容器に移し、電子レンジに30秒ほどかけ熱を加える。熱を加えることで玉ねぎのえぐみ絡みが和らぎ、マイルドな風味に。
 - 1にオリーブオイル、醤油、バルサミコ酢、きび砂糖、塩を加えてドレッシングを作る。砂糖、塩の量は適宜調整して、自分好みの味に。
 
バルサミコ酢を使った作り置きのレシピ
きのこのマリネ

材料(作りやすい分量)
- 好みのきのこ…2、3種類~
 - オリーブオイル(炒め用)…大さじ2~3
 - クミンパウダー…少々
 - フリルレタス…3枚程度
 - オリーブオイル(味付け用)…大さじ1
 - バルサミコ…大さじ1
 - 塩・こしょう…適宜
 - くるみ…好みで
 - 松の実…好みで
 
作り方
- きのこは石づき部分を包丁でカット。しいたけなど大きいものは食べやすい大きさにカカットし、その他は適宜ほぐしておく。
 - フライパンにオリーブオイルを熱し、きのこにサッと火を通し、塩こしょうをふってしんなりしたら、クミンパウダーをふって風味を加える。
 - レタスは食べやすい大きさに手でちぎって水洗いし、水気を切っておく。
 - ボウルにレタスを入れ、オリーブオイルとバルサミコ、塩、こしょうで味付けを。
 - お皿に4を盛り、2のきのこマリネを好みの量、さらに砕いたくるみ&松の実をトッピング。
 
バルサミコ酢のサラダレシピ【10選】
【1】いちじくとトマトとカッテージチーズのアペタイザー風

材料
- いちじく…2個
 - トマト…1個
 - カッテージチーズ…大さじ2程度
 - オリーブオイル…大さじ1
 - バルサミコ酢…大さじ1
 - 塩・黒こしょう…少々
 
作り方
- いちじくは1/8くらいにカット。皮は気にならなければポリフェノールのアンチエイジング効果を狙えるのでそのままで。気になる人は皮をむいても。
 - トマトはへたをとり1/8くらいの食べやすい大きさに切る。
 - ボウルにいちじくとトマト、カッテージッチーズを入れ、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩・黒こしょうで味を調える。
 
【2】ミニトマト、たこ、セロリのイタリアンサラダ

材料
- ミニトマト…10~15個
 - セロリ(茎の部分)10cm程度
 - ゆでたこ…1パック(100~120g程度)
 - バジル…8枚
 - オリーブオイル…大さじ1/2
 - バルサミコ酢…大さじ1/2
 - レモン汁…小さじ1
 - 塩…ふたつまみ
 - レモンの皮(国産のものがあれば)…適宜
 
作り方
- ミニトマトは半分に切る。
 - セロリは茎の部分を使用。筋を取り除き、約2mm幅に切る。
 - たこはざるに入れた状態で熱湯で軽く流した後、食べやすい大きさに切る。
 - ボウルにミニトマト、セロリ、たこ、手でちぎったバジルを入れ、オリーブオイルを絡ませた後、バルサミコ酢、レモン汁、塩を加えてざっくり混ぜて味を調える。
 - 皿に盛り、好みでレモンの皮を削ってトッピングする。
 
【3】菜花とホタルイカのサラダ

材料
- 菜花…1パック
 - ホタルイカ(ボイル)…1パック(100g程度)
 - オリーブイル…大さじ2
 - バルサミコ酢…大さじ2
 - 味噌…小さじ1/2
 - きび砂糖…ひとつまみ
 - 粒マスタード…大さじ1/2
 
作り方
- 菜の花はさっとゆで、食べやすい大きさ(長さ3cm程度)にカット。
 - ホタルイカはざるに出し、沸騰したお湯をかけて軽く湯通ししておく。目が気になる場合は取り除いて(食感が楽しいし、処理が面倒なので私はそのまま使っています。ホタルイカはスーパーなどで「そのまま食べられる」と記載のあるボイルしてあるものを購入)。
 - ボウルにオリーブオイル、バルサミコ酢、味噌、きび砂糖、粒マスタードを入れ、混ぜる。
 - 3に菜花とホタルイカを加え、ざっくり和える。
 
【4】スティックセニョールのブーケサラダ

材料
- スティックセニョール…5本
 - ミニトマト…8~10個
 - チェリーモッツァレラチーズ…10粒程度
 - オリーブオイル…大さじ1
 - バルサミコ酢…大さじ1
 - 塩・黒こしょう…各 少々
 
作り方
- 鍋に水を沸騰させ、塩ひとつまみを加えてスティックセニョールをゆでる。2~3分程度、柔らかくなりすぎないよう注意。
 - ミニトマトはへたをとり、半分に切る。
 - 皿にスティックセニョールを枝状に並べてから、ミニトマト、チェリーモッツァレラチーズをバランスよく盛り付ける。
 - (3)にオリーブオイルとバルサミコ酢をふりかけ、塩、黒こしょうをトッピングして仕上げる。
 
【5】BRTサラダ バルサミコハニー風味

材料
- ルッコラ…1袋
 - トマト…1個
 - ベーコン…4枚
 - オリーブイル…大さじ1
 - バルサミコ酢ー…大さじ1
 - はちみつ…小さじ1/2
 - 塩・黒こしょう…少々
 
作り方
- ルッコラは根元を切り落とし、食べやすい長さに切る。
 - トマトはへたをとり、縦半分に切った後、幅7~8mmに切る。
 - ベーコンは2枚分を1cm幅に、残り2枚分を3~4cm幅に切り、フライパンでカリカリに焼く。
 - ボウルにルッコラとトマトを入れオリーブオイルを絡ませてから、バルサミコ酢、はちみつ、塩・黒こしょうで味を調える。
 - 4を皿に盛り、上に3のベーコンを温かいままトッピングする。
 
【6】いちごと菜の花のバルサミコ粒マスタードあえ

材料
- いちご…5個
 - 菜の花…1束
 - オリーブオイル…大さじ1
 - バルサミコ酢…大さじ1
 - 粒マスタード…小さじ1/2
 - 塩・黒こしょう…各 少々
 
作り方
- 菜の花は程よい硬さになるようゆで(柔らかくなりすぎないよう注意)、よく水気を絞ってから長さ約3cmに切る。
 - いちごはへたを切り落とし、1/4~1/6に切る。
 - ボウルに菜の花といちごを入れ、オリーブオイルを絡ませてから、バルサミコ酢、粒マスタード、塩・黒こしょうを加えてざっくり混ぜ、味を調える。
 
【7】イチジク、ケール、トマトのサラダ

材料
- ケール…2枚
 - トマト…1個
 - イチジク…1個
 - オリーブオイル…大さじ1弱
 - バルサミコ酢…大さじ1弱
 - 塩こしょう…適宜
 - くるみ…適宜
 
作り方
- ケールは食べやすい大きさにちぎり、水洗いして水気を切っておく。
 - トマトは半分にカットしてへたをとり、食べやすい大きさにカット。
 - イチジクは縦8等分にカット。皮はむいても、そのままでもお好みで。
 - ボウルに具材を入れ、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩こしょうを加えて味付けする。
 - 皿に盛り、砕いたくるみをトッピング。
 
【8】ケールと豆腐、スモークサーモンのサラダ

材料
- ケール…2~3枚
 - スモークサーモン…5枚程度
 - 木綿豆腐、またはざる豆腐…1/3~1/2丁
 - オリーブオイル…大さじ1
 - バルサミコ酢…大さじ1
 - 醤油…小さじ1/4
 - 塩こしょう…適宜
 
作り方
- ケールは手で食べやすい大きさにちぎり、水洗いする。
 - 皿に水気を切ったケールと豆腐を盛る。
 - さらにスモークサーモンも皿に盛り付ける。小皿や小さいボウルにオリーブオイル、バルサミコ酢、醤油、塩こしょうを入れてドレッシングを作り、具材にかけて完成。
 
【9】ローストビーフとアボカド、クレソンのサラダ

材料
- ローストビーフ…80g程度
 - クレソン…1/2わ程度
 - アボカド…1個
 - オリーブオイル…大さじ1
 - バルサミコ酢…大さじ1
 - 塩こしょう…適宜
 - きび砂糖…ひとつまみ
 - レッドペッパー…適宜
 
作り方
- クレソンは洗って水気を切り、食べやすい大きさにカット。
 - アボカドは縦半分にナイフを入れ、パカッと開いて種を取り除き、実に斜めに切れ込みを入れてスプーンですくって実を出す。
 - 小さいボウルや深さのある皿に、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩こしょう、きび砂糖を入れて混ぜ、ドレッシングをつくる。皿にクレソンとアボカド、ローストビーフを盛りつけ、ドレッシングをかけていただく。お好みでさらなる風味づけに、レッドパッパーをトッピングしても。
 
【10】オレンジと彩り野菜のサラダ

材料
- ミニトマト…5個
 - パプリカ…1/2個
 - ズッキーニ…1/3本
 - ヤングコーン…2本
 - オレンジ…1個
 - オリーブオイル…大さじ1
 - バルサミコ酢…大さじ1~2
 - 塩こしょう…適宜
 
作り方
- パプリカ、ズッキーニ、ヤングコーンはそれぞれ食べやすい大きさにカットして、レンチンまたは茹でてやわらかくする。食感が残るよう、やわらかくなりすぎないよう注意。さらにミニトマトは半分にカットして、具材をすべてボウルに入れる。
 - オレンジをカット。上下をカットしたあと、リンゴの皮をむく要領でぐるぐる側面の皮をむく。さらに実は縦半分にカットして、ひと口大にカット。
 - 1のボウルにオレンジを加え、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩こしょうで味を調える。お皿にもって出来上がり。
 
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
                        
                        
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
シドニー工科大学卒。元ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタント。グルテンフリーの日本導入に尽力。自身もグルテンフリー生活でベストな体型・体調をキープしている。