美容エディター・門司紀子のToday’s SALAD #11「キノコマリネのせ デトックスグリーンサラダ」
【本日のビューティ食材:きのこ】
すっかり秋めく今日この頃。代謝が落ちて老廃物を溜め込みがちになる冬が来る前に、一度デトックスしてキレイを底上げしておくことが重要です。そんなときこそおすすめしたいのが、ボリュームがあるのに低カロリーで栄養分もたっぷりなきのこ! 食物繊維たっぷり排泄を促すだけでなく、皮膚を健康に保つビタミンBや、骨や体の調子を整え、疲労回復にも抜群なミネラルが豊富。潤いを保つトレハロースや免疫力を高めるβグルカンを含み、美肌にもってこいの「舞茸」、食物繊維がとくに豊富で塩分を排出するカリウムも含み、便秘やむくみを解消する「エリンギ」、実はシジミの数倍のもオルニチンを含み、アルコールの分解を助けて二日酔いを予防する効果もある「しめじ」、脳のエイジングもサポートするグルタミン酸を含む「しいたけ」…多彩なきのこをサラダにすれば、体・肌・心を全方位から上向きに。きのこは水溶性の栄養も含んでいるため、汚れが気になるときはキッチンペーパーなどでふき取り、じゃぶじゃぶ水洗いはせずに調理を。秋冬になるとスーパーなどで売っている、何種類かが入っている鍋用のきのこパックを活用するのと無駄がなく便利です。
<材料>
好みのきのこ 2、3種類~
オリーブオイル(炒め用) 大さじ2~3
クミンパウダー 少々
フリルレタス 3枚程度
オリーブオイル(味付け用) 大さじ1
バルサミコ 大さじ1
塩こしょう 適宜
くるみ 好みで
松の実 好みで
<作り方>
① きのこは石づき部分を包丁でカット。しいたけなど大きいものは食べやすい大きさにカカットし、その他は適宜ほぐしておく。
② フライパンにオリーブオイルを熱し、きのこにサッと火を通し、塩こしょうをふってしんなりしたら、クミンパウダーをふって風味を加える。
③ レタスは食べやすい大きさに手でちぎって水洗いし、水気を切っておく。
④ ボウルにレタスを入れ、オリーブオイルとバルサミコ、塩こしょうで味付けを。
⑤ お皿に④を盛り、②のきのこマリネを好みの量、さらに砕いたくるみ&松の実をトッピング。
きのこマリネはほんのり温かいままレタスの上にのせてもOK。肌寒い日でもほっこりする美味しさに。さらに、きのこマリネを多めに作って余ったら、常備菜として保存容器に入れて冷蔵庫へ。2~3日はもつので、おうちごはんのおかずの足しや家飲みのちょっとしたおつまみに。キムチやザーサイなどとともに豆腐にのせたり、薄めに切ったバゲットに生ハムやチーズと一緒にのせたりしても…。アイディア次第でアレンジを楽しんで!

料理・撮影・文/門司紀子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。