髪の毛が跳ねる「原因」と「予防・対策テク」
気になる髪の毛の跳ね、予防方法とスタイリングテクをご紹介します。跳ねてOK!あえて跳ねるようにカット・スタイリングしたヘアスタイルを『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。
髪が跳ねる【原因6つ】
【原因1】髪が傷んでいる
\教えてくれたのは…花王ヘアケア研究所 主任研究員 渡邊俊一さん/
毛髪の基礎研究に10年間従事した経歴をもつ、毛髪のエキスパート。現在は、エッセンシャルなどの商品開発を担当。
インバスアイテムはうねり対策orダメージケアタイプが◎
元々くせ毛でも、ダメージが原因で広がっている可能性大。ダメージケア→うねり対策の順に試して。
「シャンプー前に予洗い(手ぐしを通しながらシャワーを浴びるケア)を30秒程行うと、髪表面の汚れが落ちて補修成分が髪内部まで浸透しやすくなり、広がりにくくなります」(渡邊さん)
【原因2】水分バランスの乱れ
「年をとると髪がチリつき、さらに髪の外側をコートしている天然の艶成分も減少してくるため艶不足に。そして髪内部のたんぱく質の偏りで水分バランスが乱れ、クセ毛につながります。クセ毛用、エイジング用、艶プラスタイプなどのシャンコンがおすすめです」(伊熊さん)
\教えてくれたのは…アリミノ 研究開発部 総合研究所 基礎研究室係長 富樫孝幸さん/
Q. 湿気が多いと髪がうねるのはなぜ?
A. 広がる要因と同じで、毛髪内部の不均一さと水分の吸いやすさの違いにより、うねりが出ます
「ダメージやエイジングが進行すると、毛髪内部の不均一さがより強くなると考えられるので、より適切なケアが必要に」(富樫さん)
【原因3】髪内部のゆがみ
Q. 湿気が多いと髪がチリチリになるのはなぜ?
A. チリチリする部分は、特に髪のダメージが進んでしまった状態!
「髪を構成するたんぱく質が変化したり、流出したりすることで髪内部の構造がゆがみ、髪をまっすぐに保てなくなります。さらに湿気の水分によりゆがみが強調され、チリチリした状態になると考えられます」(富樫さん)
【原因4】遺伝
美容エディター、毛髪診断士
伊熊 奈美さん
編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。
関連記事をcheck ▶︎
クセ毛は遺伝による先天的なものと、加齢や、それに伴うホルモンバランスの乱れによる後天的なものがあります。グラン世代のお悩みの多くは、加齢による髪質変化から発生する後天的クセ毛。血流の悪さやコラーゲンの減少などで頭皮に弾力がなくなると、毛穴が歪んでクセ毛になりやすいといわれています。
また出産、更年期、閉経といったホルモン値が大きく揺らぐ時期をきっかけにうねりが強くなるケースもあります。クセを引き起こすのは、髪の内部構造の乱れ。通常ならバランス良く存在する、種類の違うコルテックス細胞が偏って配置され、うねりが生じます。こうなると湿気や乾燥など、環境に左右されやすい髪になってしまいます。
【原因5】根元の生えクセ
ヘアサロン tricca代表
毛利俊英さん
代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。
ブローで直らない毛先の跳ねの原因は、根元の生えクセ
「毛先を内巻きにブローしても跳ねやすい原因は、髪の根元の生えグセだと考えられます。髪は毛根からいろんな方向に生えているため、すんなり下に向く髪もあれば、浮きやすかったり跳ねやすい髪も出てくるのです。毛先が跳ねてしまう根元は髪が潰れていることが多いので、根元を立ち上げるようにブローして毛流れを変えてあげることで、跳ねにくくなりますよ」(毛利さん)
【原因6】髪が肩に当たる
ボブレングスは肩に当たってハネやすい。
跳ねる前にできる【予防方法4つ】
【予防方法1】くせが出る前にしっかり乾かす
\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト 神谷真帆さん/
林由香里さんに師事後、独立。最先端の色を大人も使えるこなれたメイクに落とし込むのが上手。
「髪が生乾きだと空気中の湿気と結びつきスタイリングのもちが悪くなる原因に。どんな髪質・ヘアスタイルでも、地肌からしっかりと完璧に乾かすこと。毛流れに逆らって風を当てると乾きやすく、最後に冷風を当てるとスタイリングが長もちします」(神谷さん)
【予防方法2】手ぐしで軽く引っ張りながら乾かす
\教えてくれたのは…花王ヘアケア研究所 主任研究員 渡邊俊一さん/
「耳から下は広がりやすい部分。フェースラインに添わせて内側へ、手ぐしで髪を軽く引っ張りながら上からドライヤーを当てて乾かすと収まりが良くなります。朝のリセット時は髪の根元を軽く湿らせ、同様に乾かすことをおすすめします」(渡邊さん)
【予防方法3】“オイルミルフィーユ”で湿気を撃退
\教えてくれたのは…ヘアスタイリスト・毛髪診断士 大谷猶子さん/
ヘアサロン『オルタネ』主宰。髪を深く愛し、高い技術と豊富な知識はオタク級。
Q.髪用の防水スプレーってありますか?
A.ありません!“オイルミルフィーユ”で湿気を撃退して
防水スプレー代わりに湿気撃退できるテクがコレ。
「毛髪内部にしっかり吸収されてコルテックスを補修するオイルを先につけます。その上から髪表面を包み込んでキューティクルを強化するバームオイルをオン。2重のオイルで湿気が入るのを防ぐ上、重さが出るのでくせが出づらく、つるんと艶やかな髪になれます」(大谷さん)
\おすすめアイテム/
ツィギー ユメドリーミン TWI ヘアオイルリッチ
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,950 | 30ml |
キューティクルとコルテックスをW補修。
サンテック イイスタンダード ヘアオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,630 | 50ml |
濃密な美容成分が浸透。
ルべル/タカラべルモント モイ バーム ウォーク インフォレスト
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,860 | 37g |
べタつかない濡れ感バーム。
【予防方法4】つぶれた毛穴を丸く戻す
美容家
神崎 恵さん
多数の雑誌企画のほか、インスタやメイク講座なども大人気。最新著『服が似合う顔が欲しい』(大和書房)をはじめとする著書の発行部数は累計134万部を突破。3人の息子をもつ母でもある。
関連記事をcheck ▶︎
Q.うねりやくせ毛を根元から直す方法ってありますか?
A.頭皮ケアで、つぶれた毛穴を丸く戻すことが有効かも
髪の毛の断面図を見ると、直毛は真円に近い丸形なのに対して、くせ毛はつぶれた楕円形です。これ は、そもそも髪の毛が生まれる頭皮の毛穴がつぶれているから。
「頭皮の固さや、加齢や重力によって毛穴が引っ張られるのを放っておくと、もっとつぶれていき、さらにうねったエイジング毛が生えるように…。少しでも解消できるよう頭皮をケアして、毛穴をなるべく丸い筒形に戻すように努力しています。週1〜2回、地肌ケアのシャンプーで毛穴の汚れや詰まった古い皮脂をディープクレンズ。さらに、髪を乾かす前と後にスカルプローションでマッサージしています」(神崎さん)
\おすすめアイテム/
花王 イネス ジェントル スクラブ クレンズ
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300(編集部調べ) | 400g |
海塩スクラブが古い角質や皮脂など毛穴周りの老廃物を除去しクリーンに。
コーセープロビジョン 米肌 活潤ヘッドクレンズ
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,750 | 250g |
毛穴詰まりや汚れをスッキリ落とし、頭皮環境を改善。泡立たないクリームシャンプー。
跳ねを抑える【スタイリングテク3つ】
【テク1】根元からしっかりくせをおさえるスタイリング
ヘアサロン tricca代表
毛利俊英さん
代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。
STEP1:跳ねやすい髪の根元を水で濡らす
「毛流れは髪が濡れている方が動かしやすいので、跳ねやすい髪の根元を水スプレーを使って濡らしましょう。指の腹で地肌を撫でるようにすると、水分がまんべんなくつきます」(毛利さん/以下「」内同)
STEP2:ブラシで毛流れを色々な方向に動かしながら乾かす
「目の細かいブラシで髪の根元の毛流れを色々な方向に動かしながら、ドライヤーで乾かします。毛流れは1本1本違うので、いろんな方向に乾かすことで潰れていた根元が立ち上がり、下へ向きやすくなります」
STEP3:仕上げに根元を上から押さえて落ち着かせる
「STEP2で立ち上がった髪がすとんと下りるように、ブラシで生え際を押さえながらドライヤーを当てます。これだけで、毛先は自然と内側に向くようにまとまりますよ」
【テク2】ストレートアイロンを使ったまっすぐスタイリング
STEP1:根元は毛流れと垂直にストレートアイロンを入れ込む
「のびてきてうねる根元の髪をのばすときに気をつけているのが、縮毛矯正がかかっている髪となじむようなストレートになること。毛流れと垂直になるように根元ギリギリにストレートアイロンを当ててのばしていきます」(高橋・以下「」内同)
STEP2:毛先は手首を返してカールをつける
「縮毛矯正で毛先がツンツンと固そうに見えるので、軽く内巻きに。ストレートアイロンで手首を半回転させるとカールがうまくつきます」
完成
生え際のうねりがキレイなストレートに。毛先のゆるやかなカールで柔らかな印象に仕上がっている。
\使用アイテム/
MTG リファビューテック ストレートアイロン
価格 |
---|
¥22,000 |
「かなり頑固なクセ毛の私。小さなストレートアイロンは小回りが効くけれど挟む力が弱くてクセがしっかりのびなかったり、挟む力が強い大きめのものは根元まで挟みにくかったり…と、物によって一長一短があるのが当たり前でした。でも、“リファ”のストレートアイロンは、大きめだけれど幅が太すぎないから根元までしっかりキャチしてキレイなストレートに仕上がります。大きめサイズでも軽くて動かしやすいところもお気に入りです」(高橋)
【テク3】手ぐし×ドライヤーでできるサラふわスタイリング
ヘアサロンkate スタイリスト
MIYOさん
表参道の人気ヘアサロン『kate』のスタイリスト。美容師歴13年。幅広い年齢層のお客様から指名が多く、特にボブスタイルなど、短めのスタイルのカットが得意。
STEP1:ヘアセラムとオイルを1:1で混ぜ合わせる
「乾燥して広がりやすい髪をケアするヘアセラムとオイルを混ぜて使います。使う量はそれぞれ3〜4プッシュと多め。髪が濡れている状態だと浸透しやすく、べたつかずに栄養たっぷりの髪に」(MIYOさん・以下「」内同)
STEP2:手ぐしで髪全体にまんべんなく塗布
「STEP1のヘアトリートメントを手のひらで混ぜ合わせ、指の間にも広げてから髪全体に塗布していきます。このとき、頭皮につけてしまうと毛量が少ない私のトップはペタンとしてしまうので、根元ギリギリのところまで塗布するようにします」
STEP3:髪をぎゅっとつかんでなじませる
「STEP2で塗布したヘアトリートメントがしっかりなじむように、髪をぎゅっと絞るようにつかんでいきます。このひと手間で、広がりがぐっと収まります」
STEP4:髪を引っ張りながら乾かしていく
「髪を乾かすときに、少し引っ張りながら乾かしていくと、ドライヤーの熱で“まっすぐ”が記憶され、するんっとまとまりの良い髪に。濡れている状態から引っ張って乾かすのがポイントです」
乾きも広がりを感じさせないサラふわなスタイルの完成!
ヘアトリートメントをたっぷりとつけたとは思えないナチュラルな仕上がりに。
\使用アイテム/
右/ナプラ N.スタイリングセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 94g |
「シアバターとボタニカルエキスで乾燥ダメージをケアしながら髪をまとめてくれます」
左/ナプラ N.ポリッシュオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,740 | 150ml |
「適度な重さで髪の広がりを抑えてくれるオイル。きれいなツヤも出ます」
跳ねも活かせる「外ハネヘアスタイル」【8選】
【1】肩ハネを活かせるくびれボブ
Point
顔まわりレイヤーと肩ハネを活かせるカットで、アイロン無しでも簡単に決まるのがうれしい。髪が片側だけハネるという人は、ハネに合わせて片方だけアイロンをするとバランスいいスタイルに。【how to“ベース&カラー”】
全体を肩に当たってハネやすい鎖骨上5cmのボブベースでカット。顔まわりとトップにレイヤーを入れて、ふわっとした動きを出しやすくします。前髪は薄めの2WAYバングに。
カラーは、人気色であるアッシュベージュを9レベルで。日本人の肌にマッチするカラーリングで、透明感と柔らか見せを叶えます。
【how to“スタイリング”】
しっかり根元を立ち上げるようにブロードライし、くびれの部分は手ぐしで首に添わすイメージで乾かします。表面はブローするとふんわり感をプラスできます。また、ツヤ感を出すためにストレートアイロンを通しても。今っぽいツヤ感を出すため、スタイリングはヘアミルクがおすすめ。少量を手に取りよく伸ばしてから、中間から毛先にかけて持ち上げながらなじませます。前髪は、手に残ったもので束感を整えます。湿度が高くなる季節は、最後にキープ力のあるスプレーをしても◯。
担当サロン:Sui表参道(スイ オモテサンドウ) 中村育美さん
【2】首長&小顔効果のあるくびれボブ
Point
くびれを強調するようにスタイリングすることで、首をすっきりキレイに見せられるので、首長&小顔効果も望めます。【how to“ベース&カラー”】
肩ギリギリの長さのボブにカット。ドライ後に平行ラインとなるよう、耳より前は、やや前下がりにカットします。トップに少しだけレイヤーを入れ、軽さを演出。前髪は、薄めに作ります。
カラーは、7レベルのトープグレージュをセレクト。赤みをおさえたナチュラルで透明感のあるヘアカラーです。グレーを加えることで、色落ちしてもオレンジっぽくならず、キレイな色が持続します。
【how to“スタイリング”】
ストレートアイロンで、全体を外ハネに。えり足が短い人は、波巻きのように外ハネ→内巻きで、くびれを強調するとよりかわいい仕上がりに、
髪質により、軟毛さんは軽めのオイル、硬毛さんは重めのオイルを選び、中間から毛先に揉み込んだら完成です。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 仙田辰弥さん
【3】結べる長さのレイヤー外ハネボブ
Point
髪型、顔型を問わず、幅広いファッションにマッチ。レイヤーを入れることで、ふわっとした軽さとひし形くびれシルエットを実現します。【how to“ベース&カラー”】
ベースを肩につくくらいの長さで、前上がりのワンレングスにカット。表面と顔まわりにレイヤーを入れ、前髪は巻いて目の上になるように切ります。また、ラウンドさせたワイドバングにすることで、こめかみ部分を割れにくくします。
カラーは、12レベルのブリックベージュをチョイス。ピンクブラウン系のベージュカラーで、光に透けて、肌色をきれいに見せる効果あり。春夏の暖色カラーとしても一押しで、ピンク・オレンジ・ブラウン系のメイク映えも抜群です。
【how to“スタイリング”】
ストレートアイロンで全体を外ハネに。表面のレイヤーは内巻きにワンカール。前髪はマジックカーラーで根本からふんわり仕上げます。
ツヤ感が欲しいならオイル、形をキープするなら柔らかめのベバームを選び、全体に軽くなじませたらフィニッシュ。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA est(ガーデンヨコハマ エスト) 金井悠華さん
【4】インナーカラーがおしゃれなくびれボブ
Point
インナーカラーがしっかり見えるよう、くびれ感を強調したボブヘア。ボリュームが欲しい人、ボリュームをおさえたいくせ毛さん、どちらにも対応できる優秀デザインなので、ぜひトライを。【how to“ベース&カラー”】
カットは、長めのボブベース。顔まわりメインでバックにつながるレイヤーを入れます。前髪は、目の上の長さでシースルーに。
インナーカラーは、ブリーチで17レベルまでリフトアップしてからベージュをオンカラー。全体は、赤みの無いブラウンで秋らしく。赤みを打ち消しているので、色落ちしてもきれいなブラウンをキープできます。
【how to“スタイリング”】
32mmのカールアイロンで、全体を外ハネに。顔まわりはリバースに巻きます。
ブリーチによるパサつきを防ぐため、しっとり系のオイルをチョイス。全体にしっかり馴染ませたら完成です。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 川上友也さん
【5】あえてハネやすくカットしたレイヤーミディ
Point
肩に当たる長さで、ハネやすくカットしているので、全体は巻かなくてもOK。【how to“ベース&カラー”】
ベースは、鎖骨の長さでワンレングスにカット。軽さが出るようトップにレイヤーを入れ、顔まわりは骨格に合わせてレイヤーを入れます。前髪は、眉下の長さでカットします。
カラーは、7レベルのラベンダーグレージュに。肌を白くきれいに見せられるカラーで、暗めにすることで、フェイスラインを引き締め小顔効果も望めます。また、色落ちしても柔らかなベージュカラーをキープします。
【how to“スタイリング”】
スタイリングは、ストレートアイロンで(32mm、38mmでも)。トップのレイヤーを持ち上げてワンカール巻いて、後ろに流すように動きをつけます。顔まわりレイヤーも引き出してワンカール。
オイルクリームやシアバターを手に取り、全体に馴染ませます。前髪は、手に残っているものを毛先につけ、コームでとかしてサイドへ流します。最後に透け感を整えたら完成。
担当サロン:THE GARDEN Tokyo(ガーデン トウキョウ) 武田美奈さん
【6】センターパートのハネを活かせるくびれミディ
Point
肩に当たって髪がハネる……、そんなストレスを活かせるミディスタイル。トップと顔まわりだけ巻けば決まる楽々ヘアです。【how to“ベース&カラー”】
全体の長さを鎖骨ラインでカット。ベースの重さは残しつつ、トップにのみレイヤーを入れます。顔まわりのニュアンスは、スライドカットでメイク。前髪は巻いた時に頰から流れが出る長さに。
カラーは、13レベルのアッシュベージュをセレクト。寒色系の硬さを中和するためラベンダーを加え、柔らかさと透明感のある仕上がりが特徴です。
【how to“スタイリング”】
前髪はナチュラルな立ち上がりがつくよう40mmのマジックカラーを巻いておきます。ベースを32mmのアイロンで外ハネにし、表面の髪は内巻き1カールでふわっと仕上げます。顔まわりはリバースに巻いて流れを出して。時短にしたい場合、表面と顔まわりだけを巻いても◎。軽めのヘアオイルを空気を入れるように全体に塗布した後、手に残ったもので毛先と顔まわりを整えます。パサついて見えないようツヤ感重視にするとおしゃれ感もアップ。
担当サロン:MINX 銀座店(ミンクス ギンザテン) 佐伯美祐さん
【7】クール印象の外ハネくびれミディ
Point
肩に当たってハネる長さなので、動きが見えやすいデザインに。【how to“ベース&カラー”】
カットベースは、鎖骨レングスの切りっぱなし。顔まわりとトップにレイヤーを入れます。前髪は、ほおのラインから後ろに流れがつくようあごラインでカット。
カラーは、ちょっぴり個性的なオレンジブラウンをセレクト。顔色をよく見せられ、肌を美しく見せる効果もあるカラーリングです。
【how to“スタイリング”】
34mmのカールアイロンで、全体を外ハネに。トップは、髪を上に引き上げリバースに。顔まわりも頬骨に合わせてリバースに巻きます。まとまりとツヤ感が欲しいので、スタイリング剤は、ヘアバームとオイルを1:1で混ぜたものを使います。毛先から馴染ませ、トップは、上に引き上げながら塗布します。最後に、顔まわりに馴染ませたら完成です。
担当サロン:S.HAIR SALON(エス) 蒼さん
【8】顔まわりレイヤーの大人っぽミディ
Point
顔まわりにレイヤーを入れ、軽さや動きを出すのが今季のトレンドとなり、レイヤーの入れ方により洒落感に差がつきます。長めの前髪+顔まわりレイヤーで、今っぽいこなれ感のあるスタイルを実現。【how to“ベース&カラー”】
鎖骨下10cmでベースをカット。顔まわりに独立したレイヤーを入れ、前髪はリップラインに。さらに、顔まわりをスライドカットで調整し、ニュアンスを出しやすくします。
カラーは、8レベルのベージュをセレクト。クールでキレイめな雰囲気をプラスするので、大人の春夏カラーにぴったりです。優しく柔らかい質感にも見せてくれます。
【how to“スタイリング”】
ヘアダーメジを軽減はもちろん、ニュアンスのあるカール感づくりには、ヘアアイロンは160度の低温が鉄則。32mmのカールアイロンで、全体を外ハネ、顔まわりは内巻きにします。くっきりとしたカールではなく、抜け感のある柔らかいカールを目指します。セミウェットな質感となるスタイリングオイルで、中間から毛先、最後に根元付近になじませます。最後に手ぐしorクシでとかせるとグッド。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 根岸啓太さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。