ヘアカラーシャンプー【おすすめ11選】寒色系・暖色系で選ぼう

ヘアカラーは時間が経つとどうしても退色してしまいます。人気美容師さんが教える選び方や色持ちを良くするシャンプーのコツの他、おすすめのヘアカラーシャンプーをご紹介します。
ヘアカラー後のシャンプーはしていい?


HAIR SALON FOCUS マネージャー
篠塚 純さん
Q:ヘアカラーやパーマをした夜は、シャンプーはNGってホント?
A:ウソ
「カラー剤やパーマ剤は定着するのに時間がかかるため、最低でも24時間は髪を濡らしたり、シャンプーをしないほうがよいとされています。とはいえ、サロン帰りでもセットしたときのスタイリング剤が気になるからシャンプーするという人も多いですし、今で言えばコロナ禍もあります。感染予防のために外出後にシャワーを浴びようということが提唱されているなかで、当日はシャンプーしないでというほうが難しいですよね」(篠塚さん・以下「」内同)
\当日シャンプーするときの注意点/
「自宅でシャンプーをする場合は、スタイリング剤を落とす程度に軽くシャンプーをし、お風呂から出たら濡れたまま放置せずに、すぐにドライヤーで髪を乾かせば大丈夫ですよ」
ヘアカラー後のシャンプーの【選び方】
寒色系・暖色系それぞれに合うシャンプーを


HAIR SALON FOCUS 南流山店 店長
いしま まりこさん
- アッシュ、寒色系の髪色…“紫シャンプー”
- ピンク、暖色系の髪色…“ピンクシャンプー”
「カラーのもちをよくするためにおすすめなのが、“カラートリートメントシャンプー”。ブリーチ後に入れたカラーは褪色しやすく、もとの黄みにどんどん近づいてしまいます。そのために、シャンプーしながら髪に色みを入れるためのトリートメントシャンプーを使用します。
人気のミルクティやアッシュ系の色みをキープしたいなら、黄色みの反対色である紫がメインの“紫シャンプー”を使用することで、アッシュ系のカラーをキープすることができます。
中でも“クオルシア カラーシャンプー パープル”は、特に紫の色みが濃いので、美しい髪色を保ってくれます。
ピンク系や暖色系のカラーの人は、“カラタス シャンプー ヒートケア Pk”がおすすめです。赤みやピンクの色みを持続させながら、ドライヤーやアイロンの熱に反応し、髪の補修・保護をしてくれます。
これらのカラートリートメントシャンプーは、2~3日に1回程度の頻度で使用し、シャンプーをしたら5分程度置いてから流すことがポイントです」(いしまさん)
\おすすめアイテム/
クオルシア カラーシャンプー パープル
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,870 | 250ml |
カラタスシャンプー ヒートケア Pk
価格 |
---|
¥2,178 |
色持ちを良くするシャンプーのコツ
お湯・アイロンは熱すぎないように!


HAIR SALON FOCUS 南流山店 店長
いしま まりこさん
- 熱の温度が高いほど、髪にダメージを与え色もちが悪くなってしまう
- シャンプーは38℃程度のぬるま湯がベスト
- ヘアアイロンやコテは120~140℃に設定
- ヘアアイロンやコテは、同じ箇所に10秒以上当てず、滑らせるようにして使用すれば、髪のダメージを軽減できる
「意外に知られていないのが、“温度”です。肌寒くなってきたこの時期は、特に熱いお湯でシャンプーをしてしまいがちですが、高めの温度は髪の退色を促進させてしまいます。シャンプーは、38℃程度のぬるま湯がベスト。
また、スタイリングの際に使用するヘアアイロンやコテの温度も要注意です。温度が高いほどスタイルをしっかり作れますが、そのぶん髪にもダメージを与え、色もちが悪くなってしまいます。
ヘアアイロンやコテのおすすめの温度は、120~140℃。髪の毛束を細かく分ければ、温度が低くてもスタイリングできますよ。ヘアアイロンやコテを使用する際に気を付けて欲しいのが、同じ箇所に10秒以上当てないこと。髪を挟んだら滑らせるようにしてスタイリングすると、髪へのダメージが少なくてすみます。毎日のシャンプーとスタリングの温度を気をつけるだけで色もちがよくなるので、ぜひ試してみてくださいね」(いしまさん)
「サロン専売」のおすすめヘアカラーシャンプー
AVEDA|カラーコンサーブ シャンプー


ヘアサロン tricca代表
毛利俊英さん
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,190 |
250ml |
「カラーリングは髪に染料を入れているので、色が定着するまでに時間がかかります。シャンプーの洗浄力が強いと赤く褪色しやすいので、カラーしたあと1週間はカラー専用のシャンプーを使うといいでしょう。おすすめはAVEDAのカラーケア用。爽やかなアロマブレンドで日差しによる乾燥ダメージも防いでくれます。今、”紫シャンプー”が流行っていますが、染料が入っているのでカラーリングしてすぐに使うと髪が硬くなりやすい傾向にあります。褪色し始めてから週2・3回使うのがベストですよ」(毛利さん)
エヌドット カラーシャンプー/トリートメント
価格 | 容量 |
---|---|
シャンプー 各¥2,620 /トリートメント 各¥2,620 | シャンプー 各320ml/トリートメント各300g |
カラーは全5色展開で、いずれもつやを感じさせる仕上がりが魅力的。ハイトーンカラーの黄ばみを抑えるならパープル、アッシュや青系のカラーを長持ちさせるならシルバー、赤系の色落ちをセーブするならピンクがオススメ。
ソマルカ カラーシャンプー&カラーチャージ
価格 | 容量 |
---|---|
シャンプー 各¥2,200/カラーチャージ 各¥1,980 | シャンプー 各¥150ml/カラーチャージ 各130g |
シャンプーとカラーチャージのダブル使いで髪に色素補充し、サロンで染めたカラーを長持ちさせるホームケアプロダクト。3日に1回を目安に使うことで髪のコンディションを整えながら、カラーの退色を自分好みにコントロールすることができる。カラーは黄色味を抑えてホワイトヘアを長く楽しめるパープル、つやを感じさせるピンク、透明感のあるアッシュ、赤みを抑えたベージュベースのブラウン、ジューシーで肌になじむオレンジの全5色。自分の髪色を長持ちさせるにはどの色がぴったりかサロンで相談してみて。
ケラスターゼ ブロンドアブソリュシリーズ
価格 | 容量 |
---|---|
ケラスターゼ バン ルミエール(右)¥3,520/ケラスターゼ ソワン シカフラッシュ(左)¥4,620 | ケラスターゼ バン ルミエール(右) 250ml/ケラスターゼ ソワン シカフラッシュ (左)250ml |
世界的にもトレンドとなっているハイトーンカラーヘアをポジティブに楽しめるヘアケアシリーズ。
美しいカラーを持続させる紫色素を配合する他、髪内部にしっかり水分を抱え込む保湿成分にもこだわりが。カラー時のダメージを補修しながら色補正もバックアップしてくれるところが頼もしい。紫色素がカラーの黄ばみやオレンジ味を補正する「バン ブロンドアブソリュ」と「マスク ブロンドアブソリュ」は週に1~3回の使用を。デイリー使いにはハイトーンヘアを補修してうるおいやつやのある仕上がりへ導く「バン ルミエール」と「ソワン シカフラッシュ」を取り入れて。
「市販」のおすすめヘアカラーシャンプー
ラシカ シースルーグロス COOL シャンプー/COOL トリートメント
価格 | 容量 |
---|---|
シャンプー ¥2,475/トリートメント ¥2,475 | シャンプー 400ml/トリートメント 400ml |
青みのある寒色系、アッシュ系ヘアや、退色時のオレンジっぽさが特に気になる人、染めていない黒髪の人におすすめ。
ラシカ シースルーグロス WARM シャンプー/WARM トリートメント
価格 | 容量 |
---|---|
シャンプー ¥2,475/トリートメント ¥2,475 | シャンプー 400ml/トリートメント 400ml |
赤みのある暖色系、ショコラ系ヘア、ブラウン系の髪の人におすすめ。
パンテーン|ミラクルズ カラーシャイン シャンプー
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,540(編集部調べ) | 480ml | 2020-10-01 |
カラーしたての美しい状態を保持。カラーリング時に受けた、髪の内外のダメージによる色落ちを防ぐヘアケアラインが誕生。カラーリング後のデリケートな状態の髪を優しく洗浄するシャンプー。
ミラクルズ カラーシャイン シャンプーの詳細はこちら
スティーブンノル カラーコントロール シリーズ
価格 | 容量 |
---|---|
シャンプー ¥1,760(編集部調べ)/ コンディショナー ¥1,760(編集部調べ)/ カラーコントロール ヘアパック ¥1,375(編集部調べ) | シャンプー 500ml/コンディショナー 500ml/コントロール ヘアパック 220g |
あらゆる髪悩みの原因の1つである水分バランスを整え、理想のヘアスタイルへと導くインバスシリーズ。髪の主成分であるタンパク質にもアプローチし、毛髪そのものを内部からケアしてくれる。「カラーコントロール」ラインには独自のカラーキープ処方を採用。カラー後の毛髪表面をコーティングし、アルカリ性に傾いた毛髪を弱酸性に整えることでカラー剤の流出を防ぐ効果が。毛先までなめらかな指通りをぜひ体感して。
ルネ フルトレール オカラカラー プロテクトシャンプー
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,860 | 200ml | 2019-01-23 |
カラー後の美しい髪が続く。カラーヘアシリーズ。ハマメリス葉エキスがカラーの退色を抑制し、ダイズタンパクがカラー施術によるダメージを補修。
オカラカラー プロテクトシャンプーの詳細・購入はこちら
シスレー ヘア リチュアル カラーパーフェクティング シャンプー
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥9,680 | 200ml | 2020-03-01 |
カラーリングしたての美しい髪色をキープ。カラーリングでダメージを受けた髪と頭皮をケアするシャンプー。キューティクルを整えて、ツヤをまとった健康的な髪を育む。さらにハイビスカス花エキスやサンフラワー種子エキスが色を定着させるため、退色の予防効果も。
ヘア リチュアル カラーパーフェクティング シャンプーの詳細・購入はこちら
プレディア アルゲ シャンプー カラーケア
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,760 | 300ml | 2020-09-16 |
カラーリングしたての美しさを保持。ダメージから守りながら色もちをキープする、ヘアカラー後のケアに特化した“アルゲ カラーケア”。保水力の高い海藻が髪と頭皮に贅沢な潤いを与え、マリンコラーゲンオイルが髪の内部まで浸透しダメージを集中補修。カラーリング後の気になるニオイのケア効果も。
アルゲ シャンプー カラーケアの詳細はこちら
※一部サロン専売品が含まれます。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。