「毛穴ケア」アイテムのおすすめ65選!正しいお手入れ&コツを解説

気になる毛穴の開き、詰まり、黒ずみ。まずは毛穴悩みの原因とNG行動をチェック!毛穴ケアにおすすめのアイテムをクレンジングから洗顔料、パック、化粧水、美容液、乳液・クリームにわけてベスコスランキング受賞の口コミ人気やおすすめをたっぷりとお届け♪美容プロに聞いた毛穴レスに導くスキンケア方法やテクニックも取り入れてみて。
- 皮膚科医・山崎まいこ先生が考える「5つの毛穴タイプ」
- 毛穴が開く、詰まるのはなぜ?「4つの原因」
- 正しく毛穴ケア!気を付けるべき「NG行為」
- 毛穴の開き・詰まり・たるみも一掃!【2025年】最新おすすめ毛穴ケアコスメ5選
- 「毛穴ケアクレンジング」のおすすめ 10選
- 「毛穴ケア洗顔料」のおすすめ 9選
- 「毛穴・角質ケアアイテム」のおすすめ 10選
- 「毛穴ケアパック」のおすすめ 7選
- 「毛穴ケア化粧水」のおすすめ 6選
- 「毛穴ケア美容液」のおすすめ 12選
- 「毛穴ケア乳液・クリーム」のおすすめ 4選
- 「毛穴ケアナイトマスク」のおすすめ 2選
- 30代の典型的な毛穴悩みに!2週間の「スキンケア改善法」
- メンズの毛穴悩みに!毎朝の「毛穴引き締めテク」
- 美容医療の選択肢も!毛穴に効く「治療法」
皮膚科医・山崎まいこ先生が考える「5つの毛穴タイプ」
【1】開き毛穴
- 皮脂分泌が多いTゾーンの毛穴は開きがち
人間の体には、中央に近い部分の皮脂分泌が多いという特徴があります。額(特に眉間)や鼻の頭、小鼻の毛穴は皮脂分泌が盛んなため、大きく目立ちやすいもの。皮脂によって毛穴の出口が酸化して黒ずんでいるケースもあります。
【2】詰まり毛穴
- 皮脂と古い角質が混ざって毛穴を詰まらせる
肌表面の角質細胞は役目を終えると自然に剥がれ落ちます。毛穴の中も代謝は行われており、主に皮脂が多いTゾーンでは、剥がれた古い角質と皮脂が混ざって毛穴を詰まらせます。放置すると、大きくなったり黒ずんだりします。
【3】緩み毛穴
- 頬の毛穴が徐々に大きく。たるみの手前の現象
30歳を過ぎたころから肌のハリが失われると、たるみの影響を受けやすい頬の毛穴は自然と緩んでポツポツ目立つようになります。Tゾーンから広がった皮脂の影響で毛穴が広がったり、炎症を起こして赤くなったりすることも。
【4】たるみ毛穴
- 頬の毛穴が縦に伸びたように開く
年齢を重ねて頬のハリの低下が進むと、頬の毛穴が縦に流れるように開いてきます。肌のたるみは日々のお手入れやUVケアで遅らせることができるので、今から意識していると、将来のたるみ毛穴の度合いが変わってきます。
【5】すり鉢毛穴
- 頬などにできるクレーターのように大きな毛穴
肌質や間違ったお手入れなどによって皮脂の分泌が過剰になっている状態が続くと、毛穴の出口に炎症が起こり、大きくすり鉢状に開いてしまいます。こうなるとお手入れでは解決しづらく、クリニックでの施術が必要に。
毛穴が開く、詰まるのはなぜ?「4つの原因」

まいこ ホリスティック スキン クリニック 院長
山崎まいこ先生
滋賀医科大学卒業後、勤務医を経て開業。「肌が自ら美しくなること」をモットーに、さまざまなアプローチで診療を行う。
滋賀医科大学卒業後、勤務医を経て開業。「肌が自ら美しくなること」をモットーに、さまざまなアプローチで診療を行う。