肌の悩み1位「毛穴悩み」対策を美容プロが解説&徹底レクチャー

ケア意識の高まり&終わらない猛暑で、肌質や年齢、性別を超えて、今や肌悩みのTOPに君臨する「毛穴」。その解消法は、毛穴をいじめるのではなく仲良くすることだった!雑誌『美的』6月号の「“毛穴悩み”界隈 今年こそキャンセルするぞ」大特集から「毛穴講師」5人がお届けする6つのテクニックを紹介。プロの徹底解説で毛穴への理解を深めましょう。最後は『美的』読者によるリアルな実践結果も!
夏は特に気になる!お悩み1位の「毛穴」問題
『美的』読者235人にアンケートを取りました!
Q1 肌の気になる悩みは?(ふたつまで回答)
20〜40代の幅広い世代に聞いたアンケートで、毛穴の悩みがトップに。ニキビやテカりのように加齢と共に解決するものではなく、詰まり毛穴や開き毛穴からたるみ毛穴へ…と、変化しながらも存続し続ける肌悩みです。
Q2 どんな毛穴対策をしていますか?(複数回答)
Q1 で「毛穴」と答えた人への質問。クレンジングオイルやクレイマスクなど、毛穴の汚れを取るためのお手入れをしている人がほとんど。気にはなりつつも特に何もしていない…という声も目立ちました。
Q3 毛穴が最も気になる季節は?
圧倒的に夏! 気温が上昇して皮脂分泌が活発になり、最も毛穴の開きや詰まりが起こりやすくなる季節です。一方で、気温の変化により皮脂分泌が活発になる春、角栓が詰まりやすい冬を上げた人もいました。
毛穴=悪ではない!上手にコントロールしよう
進化と退化を繰り返してきた人体は、超ハイスペックな精密機器のよう。不要な器官はほぼありません。年齢を問わず肌悩みのTOPに上がる“毛穴”にも、重要な役割があります。汗を分泌して体温調節を行い、体の恒常性を保つこと。皮脂を分泌し、汗と混ざった皮脂膜を作って肌の乾燥を防ぐこと。嫌われ者でも、日々働いてくれているのです。
毛穴が嫌われる理由の筆頭は、皮脂や古い角質などが混ざって詰まりやすく、見た目の清潔感を損なうから。また、皮脂分泌が増えると大きく開いたり、加齢によって涙形にたるんで、肌に凹凸を作るのも困りものです。しかし、無理に汚れを指で押し出したり、マッサージなどで過度に刺激を与えたりすると、毛穴はむしろ目立ってしまいます。大切なのは、いじめるのではなく、毛穴が喜ぶ適切なケアでコントロールすること。
化粧品メーカーも日々研究している!KEY WORDSで分かる最新毛穴事情
毛穴を過度に目立たせず上手にコントロールする方法を追求して、化粧品メーカーが行っている最新の毛穴研究をご紹介。近年は厄介な“角栓”へのアプローチに各社照準を定めている傾向が。
角栓溶解の最適解
\肌負担を抑えて角栓を溶かす最良の成分配合を導き出した!/
肌に負担をかけずに角栓を効率良く落とすことを追求し、コスメデコルテは先進の量子コンピュータを使用。毛穴の角栓溶解に特化した多彩な処方候補を一括分析することで、最良の組み合わせによる角栓クリアオイルが誕生!
コスメデコルテ AQ 毛穴美容液オイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,000 | 40ml |
角栓ケアだけでなく全顔のクレンジングにも使える。
AQ 毛穴美容液オイルの詳細・購入はこちら角栓の7割はたんぱく質
角栓は脂質とたんぱく質が重なった構造。その約7割が、周囲の肌の構成要素でもあるたんぱく質であるため、負担なく落とすことが難しい。
脂質を溶かすアプローチで角栓を肌負担少なくオフ
角栓に含まれる約3 割の脂質を確実に溶かして角栓をくずし、根本から除去するための製品を開発。肌の負担が少なく、即効性も高い。
炭酸泡ピーリング
\角質をオフする新技術で詰まりにくい毛穴へ/
毛穴詰まりの原因となる古い角質は、日々のお手入れで適度に取り去ることが大切。花王は炭酸と角質柔軟成分を同時に配合することで、肌負担が気になる酸を使わずに古い角質を浮かせ、穏やかに取り去るという新技術を開発!
花王 ソフィーナiP 水光ピーリング泡セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,290(編集部調べ) | 120g |
炭酸と角質クリア成分を配合したピーリング美容液。顔全体になじませた後、コットンで拭き取る。
水光ピーリング泡セラムの詳細はこちら超微粒子技術
\毛穴奥の汚れを浮かせ2次付着させない/
オルビスは毛穴汚れ悩みを解消すべく、クレンジングオイルの中にウルトラファインバブルよりも小さい超微粒子を作る技術を採用。毛穴の奥に入って汚れを落としながら潤いベールを作り、すすぎ時に汚れを残しません。
オルビス ザ クレンジングオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,200 | 120ml |
超微粒子技術に加え、角栓溶解オイルやマスカラ溶解オイルも配合。
ザ クレンジング オイルの詳細・購入はこちら潤いベールが汚れを跳ね返す
毛穴の奥に入り込んだ超微粒子の独自成分が汚れを浮かせ、すすぎの瞬間に潤いベールを形成。これにより汚れを跳ね返し、毛穴に残さない。
見えない毛穴
\詰まりからたるみまであらゆる毛穴に対応/
毛穴は、表皮から肌奥の真皮まで貫通しています。草花木果は肉眼で見える毛穴の表面はもちろん、真皮エリアの“見えない毛穴”にも対応するスキンケアラインをローンチ。引き締まった小さな毛穴を目指す全5品のラインアップ。
右/キナリ 草花木果 メイク落としオイル N
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,090 | 180ml |
毛穴を柔らかくほぐして角栓を落としやすく。
メイク落としオイル Nの詳細はこちら中/同 草花木果 エッセンスローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,970 | 155ml |
見えない毛穴の緩みをケアする化粧水。
エッセンスローションの詳細はこちら左/同 草花木果 エンリッチクリーム EX
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,620 | 50g |
表面から奥まで、毛穴にハリをもたらす。
過酸化脂質
\皮脂の一部が酸化してできる悪玉物質をオフ/
皮脂の中にはさまざまな物質が含まれていますが、その中の不飽和脂肪酸は光や空気などによって酸化しやすく、酸化すると過酸化脂質という悪玉物質に変わります。毛穴のダメージを防ぐ、過酸化脂質を取り除くアイテムに注目を。
右/イプサ クレンジング マリンケイク ex
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,970 | 100g |
潤いを守りながら過酸化脂質をすっきりオフする新作ソープ。
左/カネボウインターナショナルDiv. KANEBO スキン ハーモナイザー
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 180ml |
過酸化脂質をトラップして肌への悪影響を防ぐ人気化粧水。
スキン ハーモナイザーの詳細はこちら洗う前より潤う
\乾燥やたるみで毛穴が目立つ人におすすめ/
乾燥による毛穴の開きや赤み、たるみ毛穴が気になるという人のための、進化した保湿系の洗顔料も。毛穴汚れはしっかり浮き上がらせて落としながらも、潤い成分が肌に吸着することで、洗う前よりもみずみずしく潤った肌に。
右/NAIA 菊炭&酒粕配合 洗顔フォーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 100g |
能登産の酒粕パウダーが、肌に潤いを残す。
中/ファンケル スキンコンディショニング洗顔
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,595 | 90g |
水と合わさると保水膜ができ、すすいだ後の潤いを守る。
スキンコンディショニング洗顔の詳細はこちら左/佐藤製薬 エクセルーラ ムースウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530 | 150g |
炭酸泡が毛穴の奥から汚れを浮かせながら、アミノ酸系の洗浄成分が潤いを逃さない。
ムースウォッシュの詳細はこちらスクラブ×クレイ×炭
\毛穴の奥まで磨き上げるように落とす/
角栓を見る度に気になってしまうという人は多く、取り去る系の洗顔料が今、大人気。今年はスクラブ・クレイ・炭という3大成分を組み合わせた黒い洗顔料が登場!スクラブが汚れをかき出し、クレイと炭が吸着してオフ。
右/シュウ ウエムラ ブラック フレッシュ フォーミング マッド
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,600 | 125ml |
スクラブはごく細かくマイルドで、肌に負担をかけにくい。
ブラック フレッシュ フォーミング マッドの詳細・購入はこちら左/コーセー ONE BY KOSÉ ポアクリア スクラブ ウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 130g |
クレイで毛穴エステ
\クレイがもつ多彩な働きが毛穴を落ち着かせる/
クレイは汚れを吸着するだけでなく、肌の赤みを落ち着かせる鎮静効果や、潤いを与える保湿効果も備えています。そんなクレイをたっぷり配合し、汚れを落としながら赤みなどの毛穴トラブルを穏やかに落ち着かせるアイテムが登場。
右/シーボン フェイシャリスト クリアクレイウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 130g |
3種のクレイ配合の泡が、毛穴の汚れを落としながら潤いを保つ。
中/コーセー プレディア BLUE ウォッシング クレイ
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,080 | 135g |
洗顔料やパックとして使える。
左/プレミアアンチエイジング デュオ ザ クレンジングバーム ホワイト
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,960 | 90g |
4種のクレイが蓄積ぐすみを吸着オフ。
ザ クレンジングバーム ホワイトの詳細はこちら知っておきたい「毛穴の種類」
教えてくれたのは….タカミクリニックニキビや毛穴などの美肌治療から、レーザー治療、ヒアルロン酸注入によるエイジング治療まで幅広く提供する総合美容皮膚科。毛穴情報総合メディアも運営。
https://takamiclinic.or.jp/media/pore/
詰まり・黒ずみ毛穴
過剰な皮脂分泌が主な原因。皮脂が毛穴にたまり、剥がれ落ちた角質と混ざり毛穴に栓をしてしまった状態。長時間とどまると酸化が進んで黒ずむことも。皮脂分泌が多いTゾーンに多く見られる。
開き毛穴
過剰な皮脂分泌が原因で毛穴が開いた状態。T ゾーンや鼻周辺の頬にできやすい。丸い形をしていて、脂性肌や男性に多く見られる。また、角栓を無理に押し出した後も丸くぽっかりとした穴があく。
たるみ毛穴
老化による真皮の弾力低下や菲ひ 薄はく化(薄くなる)が原因で、涙形に垂れた毛穴のこと。進行すると毛穴がつながって見える。急激にやせたり、顔の表情を使わないことによる筋力低下で起こることも。
乾燥赤み毛穴
クレンジングや洗顔での落としすぎや保湿の不足により、角質が乾燥してふっくら感が失われ、毛穴が目立っている状態。バリア機能の低下による炎症、それによる赤みを併発していることも多い。
クレーター毛穴
ニキビができやすい肌や、過去に大きなニキビがあった肌に見られる。毛穴部分が凹んでクレーター状にぼこぼこしている。スキンケアで解決するのは難しく、気になる場合は美容皮膚科に相談を。
【PART1:洗う】肌の運命を変える「洗顔&クレンジング」
今年大豊作と言われているクレンジング&洗顔アイテム。中でも毛穴ケアに特化した新作を『美的』読者12人がガチでお試し。角栓は? 赤みは? 黒ずみは? 開き具合は? 気になる結果をすべて発表。「洗う」を見直すだけ、真面目にやれば1週間で肌はこんなにも変わるんです!
日々少しづつ落とし、毛穴詰まりを確実に小さく
「毛穴の詰まりや角栓は、自分に合う洗顔&クレンジングで変わります。毛穴の汚れを落としつつ、潤いを奪わないバランスの洗浄力を選ぶのがポイント。また1回の洗顔で全部落ちることはありません。日々少しずつ落として汚れをためないという考え方が正解!」(エディター・大塚真理さん)
4つの悩み別に毛穴と肌のBefore→Afterをチェック
\お試し方法のポイント/
- 毛穴と肌の悩みに合わせた洗顔&クレンジングを大塚がセレクト
- 角栓を押し出したりゴシゴシ洗ったりせず優しい洗い方を意識
- クレンジング&洗顔以外のスキンケアアテムはいつもどおり
- お試し前と1週間後、すっぴんの肌を写真と電子顕微鏡画像で比較
【悩み1】角栓毛穴
オイル系クレンジングと炭入り洗顔料で角栓を徐々に小さく!
毛穴詰まりが蓄積し、固くなってしまったものが角栓。バームやオイルなど油性のクレンジングで少しずつ溶かし、炭入り洗顔料で吸着させて落とします。
\鼻の角栓をメイクで隠さなくても良くなった!/
適切にスキンケアを行っている健やかな素肌のもち主。ただし鼻の角栓が目立っていたので、クレンジングも洗顔も炭入りで洗浄力が高いものを選びました。1週間後、「鼻の凹凸が目立たなくなり、薄いメイクでも大丈夫になりました!」(佐竹さん)と大満足の結果に。
【使用アイテム】
右/プレミアアンチエイジング デュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,960 | 90g |
酸と角栓溶解オイルがしつこい角栓を浮かせ、3種の炭が汚れをキャッチして落とす。
ザ クレンジングバーム ブラックリペアの詳細はこちら左/コーセー ONE BY KOSÉ ポアクリア スクラブ ウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 130g |
柔らかいマイクロスクラブが角栓を少しずつオフ。洗い上がりの乾燥を防ぐ処方。
ポアクリア スクラブ ウォッシュの詳細はこちら【使い方のアドバイス】
クレンジングも洗顔も顔全体にのせた後、角栓が気になる鼻を中心に指の腹で1 分程度くるくると優しくマッサージしてからすすぐ。
Before
赤みや乾燥などのトラブルがなく健やかな肌ですが、汚れ落としが甘く、鼻を拡大すると大きめの角栓が目立つ状態。
After
鼻の凹凸がなくつるんとした印象に! 無理に押し出していないので角栓は残っているものの、かなり小さくなりました。
\角栓ケアアイテム&優しい洗い方で鼻周りがキレイに/
皮脂分泌が多く角栓ができやすい年頃の清田さんですが、気にしてゴシゴシ洗いすぎていたため、Tゾーンが赤みを帯びていました。炭配合のパック洗顔料で力を入れずに洗い、Tゾーンだけ角栓対策のクレンジングオイルを取り入れたら、肌状態が劇的に改善!
【使用アイテム】
右/アイジーエーラボ バリアサポート クレンジングオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,280 | 100ml |
皮膚科医が開発した、角栓を浮かせつつ肌のバリア機能を整える、いいとこどりのオイル。
左/シュウ ウエムラ ブラック フレッシュ フォーミング マッド
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,600 | 125ml |
クレイとスクラブ、備長炭を配合。クレイパックのように塗ってから顔の上で泡立てる。
ブラック フレッシュ フォーミング マッドの詳細・購入はこちら【使い方のアドバイス】
洗顔料は、顔全体を濡らした後、鼻周りになじませる。軽くくるくるしてから水を加え泡立て、顔全体を洗ってからすすぐ。
Before
酵素洗顔パウダーで毎日ゴシゴシ洗っていたという清田さん。鼻周りが赤く、乾燥気味でより角栓ができやすい状態に!
After
赤みが落ち着き乾燥も改善。角栓は緩んで取れやすい状態に。このまま続ければもっと毛穴が小さくなることが期待できます。
【悩み2】詰まり毛穴
詰まりに特化した新処方のクレンジング&洗顔で、毛穴の奥までアプローチ
毛穴詰まり対策と潤いを守ることに特化したふたつのクレンジングオイルが誕生。汚れをすっきり落とす洗顔料との組み合わせで、ためない毛穴を目指します。
\小鼻がつるんとなめらかになって肌はしっとり/
スキンケアは何を使ってもあまり変化を感じられないという藤田さん。小鼻の毛穴の詰まりが気になったので、オルビスの保湿しながら毛穴汚れを落とす新処方クレンジングオイルをチョイス。もこもこ泡立つ洗顔料との組み合わせで、詰まりがキレイに取れました!
【使用アイテム】
右/オルビス ザ クレンジング オイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,200 | 120ml |
日本初の超微粒子技術を採用し、毛穴の奥の微細な汚れを落としながら肌の潤いを守る。
ザ クレンジング オイルの詳細・購入はこちら左/キナリ 草花木果 ホイップフォーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 90g |
酵素&クレイ&水で膨らむ繊維状スクラブが肌を磨き上げるように洗う。毛穴ケア効果も。
ホイップフォームの詳細はこちら【使い方のアドバイス】
普段の洗顔で汚れが落とし切れていないように見えたので、クレンジングは20 秒程度なじませ、洗顔料はたっぷり泡立てて泡で丁寧に洗うようアドバイス。
Before
顔全体は潤ってキメ細かいものの、小鼻の周りだけテカりと毛穴の詰まりが目立つ状態。やや赤みがあるのも気になります。
After
毛穴に詰まっていた汚れと小鼻の赤みがすっきり取れて感激! 緻密な泡の洗顔で、顔全体の透明感もアップした印象。
\蓄積汚れが取れて肌も毛穴も明るく/
普段はライトなクレンジングジェルとジェルスクラブ(洗顔料ではない)を使っていて、明らかに落としが足りなかった鈴木さん。スナイデル ビューティの毛穴対策ラインに切り替えたら、毛穴汚れも顔全体のくすみも解消!「肌の調子がいい」とご本人も大満足。
【使用アイテム】
右/スナイデル ビューティ ポア スムージング クレンジング オイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,960 | 150ml |
皮脂になじみやすい4 種の植物オイルをブレンドし、毛穴の汚れを柔らかくほどくようにオフ。
ポア スムージング クレンジング オイルの詳細はこちら左/スナイデル ビューティ クレイ ピール ウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,970 | 70g |
泡立たないクレイ洗顔料。濃縮フルーツ酸MIX が古い角質を柔らかくし、クレイが吸着。
クレイ ピール ウォッシュの詳細・購入はこちら【使い方のアドバイス】
蓄積汚れを落とす意味で、クレンジングも洗顔も細かい部分まで丁寧になじませるように指導。どちらも小鼻の周りからスタート。
Before
肌全体がくすんで透明感のない印象。毛穴が元々小さいので目立つ角栓はないものの、小鼻の毛穴の詰まりが気になります。
After
古い角質や皮脂などの蓄積汚れが取れて、顔全体がパッと明るく。毛穴の詰まりもかなり減り、すっきり清潔感のある肌に。
【悩み3】乾燥詰まり毛穴
潤いを守りながらしっかり洗うことで詰まりやすい毛穴の出口を柔らかく
毛穴を意識して洗いすぎると肌が乾燥し、角層がゴワついてより毛穴が詰まりやすくなります。肌を柔らかくする保湿系洗浄アイテムを組み合わせ、つるんとなめらか肌に。
\流れていたキメが整い透明感もアップ/
乾燥肌なのにダブル洗顔不要のクレンジングオイル、さらにさっぱりタイプの洗顔料を使っていた高野さん。クレンジングミルクとしっとりタイプの洗顔料に替えたところ、固く詰まっていた毛穴が柔らかくなって、肌全体もしっとり明るく。キメも復活しました!
【使用アイテム】
右/SHIRORU モイストクレンジングミルク
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 120g |
微細に乳化されたミルクが毛穴の奥まで入り込む。7種のフルーツ酸が古い角質を和らげてオフ。
左/カネボウインターナショナルDiv. KANEBO コンフォート ストレッチィ ウォッシュII
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,050 | 130g |
肌の潤いを守り抜く機能性洗顔料が進化。保湿成分を贅沢に配合し、乾燥小ジワを目立たなく。
コンフォート ストレッチィ ウォッシュⅡの詳細はこちら【使い方のアドバイス】
汚れを落としたくて強くこすり気味だった洗い方を、優しくなじませるような洗い方にチェンジ。洗顔料は丁寧にたっぷり泡立てるようにとアドバイス。
Before
肌が突っぱるくらい乾燥し、全体的に乾燥による赤みも。肌が固いので毛穴の汚れが出にくく、ぎゅっと詰まった状態。
After
写真だけでも肌が潤って柔らかそうになったのがわかりますが、顕微鏡写真ではキメが復活し、毛穴詰まりも減少。
\粉吹きも毛穴詰まりも解消してみずみずしく!/
普段はクレンジングバームと角栓ケア洗顔料を愛用。肌が粉を吹く程乾燥していたので、潤いを残すタイプの2 品に替えたところ、1 日目から違いを感じて感動したという小峯さん。「強いものを使わなくても汚れは落ちるんですね!しっとりするし、もう手放せません」(小峯さん)
【使用アイテム】
右/ポール & ジョー ボーテ クレンジング ジェル N
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 160g |
肌をみずみずしく潤しながらスピーディに汚れを浮かせるウォーターベースのクレンジング。
クレンジング ジェル Nの詳細・購入はこちら左/NAIA 菊炭&酒粕配合 洗顔フォーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,640 | 100g |
配合された能登産の酒粕パウダーが泡立ちをサポートし、洗顔後の肌にしっとりした潤いを与える。
【使い方のアドバイス】
乾燥していた肌を休めるべく、クレンジングは汚れが浮いたらすぐすすぐ、洗顔料はできるだけ優しく、こすらず洗う方法を徹底。
Before
肌が乾燥して頬の毛穴は流れ、鼻の下は粉を吹いた状態。しっかり洗っているはずなのに鼻の頭には毛穴詰まりとテカりが。
After
潤いが保たれ、頬の毛穴の流れと粉吹きは目立たなく。鼻の頭の毛穴詰まりは小さくなり、テカりも取れ、キメが復活しました。
【悩み4】炎症赤み毛穴
刺激を抑え、潤いを補いながら優しく洗うことで赤みが穏やかに
皮脂が出るのにバリア機能が低く乾燥しやすい混合肌の人は、鼻周りの毛穴が炎症を起こして赤くなりがち。鎮静&保湿効果のある洗浄アイテムで、落としながら肌を整えて。
\顔全体の赤みが引いて毛穴も目立たなく/
Tゾーンは皮脂が多く頬は乾燥している肌。使っていたクレンジングバームとさっぱり落とす洗顔料をやめ、低刺激で鎮静作用のあるクレンジングジェルと、潤いの膜で肌を乾かさない洗顔料にトライ。「赤みも皮脂浮きも減り、肌もしっとりして快適です」
【使用アイテム】
右/シロク N organic Basic スージング クレンジングジェル
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 170g |
油性ジェルがすっきり汚れを落としながら、花粉などによる肌あれを防ぐマイルド処方。
スージング クレンジングジェルの詳細はこちら左/ファンケル スキン コンディショニング洗顔
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,595 | 90g |
洗顔のすすぎで肌が乾燥することに着目。水に触れると保湿膜を作る洗浄成分を配合し、潤いの流出を防ぐ。
スキンコンディショニング洗顔の詳細はこちら【使い方のアドバイス】
しっかりメイク派なのでクレンジングはメイクが浮くまで丁寧になじませてもらい、洗顔はT ゾーンを中心に、頬はさっと洗うだけに。
Before
顔全体が乾燥しているため、Tゾーンの皮脂が過剰に分泌されている印象。顕微鏡写真でも皮脂浮きと毛穴の詰まりがわかる。
After
皮脂浮きがなくなり、毛穴もキレイに。赤みも軽減しました。肌はまだ乾燥しているので、保湿ケアの見直しも含めて継続が必要。
\洗顔&クレンジングだけで赤みが引いて驚き!/
赤みと毛穴が気になり、ハイカバーなファンデを愛用しているという廣田さん。汚れはしっかり浮かせつつも肌のゆらぎにも対応する大人向けのラインに切り替えたら、驚く程赤みが消えて毛穴の詰まりもキレイに。まさに、汚れ落としでここまで変わる! の証明。
【使用アイテム】
右/マツキヨココカラ&カンパニー matsukiyo ウィズ メソッド トリプルA プレシャスソリューション トリートメント クレンジングミルク
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,650 | 150ml |
デリケートな大人の肌を守りながら落とす、保湿成分や発酵成分を贅沢に配合したミルク。
左/マツキヨココカラ&カンパニー matsuki yo ウィズ メソッド トリプルA プレシャスソリューション クリアセラム ジェルウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,430 | 150g |
ポアリセット成分が毛穴に潜んだガンコな汚れもするんとオフする、泡立たないジェル洗顔料。
【使い方のアドバイス】
しっかりメイクによくなじむように、指の腹で丁寧にクレンジング。泡立たないジェル洗顔料は500円硬貨大という使用量を守って。
Before
鼻周りの赤みが強く、皮脂によるテカりも。毛穴がポツポツと詰まっているのもわかります。頬は乾燥して毛穴が流れ気味。
After
鼻の赤みがかなり落ち着いて、毛穴の詰まりも小さく! キメがふっくらとして、乾燥が落ち着いたことがわかります。
「進化系スペシャルケア」を組み合わせて毛穴問題を解決!
過剰皮脂、乾燥による角層のゴワつきなど、毛穴の詰まりの原因に合わせたスペシャルケアの新作をひとり1 品お試し。いつもの洗顔料との組み合わせで、毛穴汚れが落としやすく!
\汚れを押し出していたときより毛穴がキレイに!/
小鼻の毛穴詰まりが気になり、指で押し出していたという高島さん。押し出すのをやめて炭酸泡ピーリング美容液での拭き取りに替えたら、むしろ毛穴が詰まりにくく!
【使用アイテム】
花王 ソフィーナ iP 水光ピーリング泡セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,290(編集部調べ) | 120g |
炭酸の力で角質柔軟成分をすみずみまで浸透させる美容液。たっぷりなじませ、コットンで拭き取る。
水光ピーリング泡セラムの詳細はこちらBefore
毛穴を気にして汚れを押し出していたため、肌が赤みを帯び、毛穴もすぐに詰まる…の悪循環に。
After
詰まっていた汚れのサイズが小さくなり、赤みも引いて肌が落ち着いた印象に。やはり押し出しはNG!
\肌が柔らかくなり、毛穴はきゅっと引き締まった/
お手入れが大好きでキメ細かい肌のもち主。肌を柔らかくするジェルを夜たっぷり、朝は適量使ったところ、毛穴の詰まりが減少。なめらかで透明感あふれる印象に!
【使用アイテム】
キナリ 草花木果 マスクジェルC
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 90g |
洗い流さない保湿ジェルマスク。3 種の酵素が角層を柔軟にして、毛穴詰まりが起こりにくい肌に。
マスクジェル Cの詳細はこちらBefore
全体にキメ細かく毛穴が小さいものの、鼻の毛穴が詰まり、頬の毛穴は開いているのがわかります。
After
鼻の毛穴の詰まりが減少。頬も鼻も毛穴がきゅっと引き締まり、なめらかになってツヤ感アップ!
\角栓が明らかに小さくなったのを実感!/
コスメデコルテの新作角栓オイルを、これまで毛穴対策を何もしてこなかった佐敷さんがトライ。男性特有の大きな角栓が、1 日おきの使用でかなり減りました!
【使用アイテム】
コスメデコルテ AQ 毛穴美容液オイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,000 | 40ml |
角栓を溶かして落としやすくする洗浄成分の組み合わせを最新の量子技術で導き出した毛穴用オイル。
AQ 毛穴美容液オイルの詳細・購入はこちらBefore
肌のお手入れは洗顔と保湿程度。鼻の毛穴が大きく目立ち、角栓がしっかり詰まっています。
After
鼻周りだけに1日おきに使用。角栓のサイズが小さくなり、毛穴が引き締まった印象に!
\毛穴汚れが取れるのに驚く程にしっとり/
Tゾーンのベタつきと角栓に悩む安澤さん。いつもの洗顔料の代わりに、ザ・ギンザのマッサージ&マスクを1 日おきに使用しました。
「肌がつるつるになるのに保湿効果もあってびっくり!」(安澤さん)
【使用アイテム】
ザ・ギンザ ハイブリッドクレンザー n
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,200 | 130g |
天然ミネラルクレイと美容成分配合のなめらかなクリーム。週に数回、20 秒のマスクで毛穴詰まりを防ぐ。
ハイブリッドクレンザー nの詳細はこちらBefore
肌の赤みが目立ち、小鼻の周りは角栓が詰まって凹凸が気になる状態。皮脂も多く出ています。
After
合計3回の使用で、毛穴に蓋をしていた角栓の上部分が取れた! まだまだキレイになりそう。
【PART2:保水術】水分補給の女王が教える「化粧水の使い方+α」
毛穴対策で見落としがちだけれど、実はけっこう大事なのは水分補給でした。朝晩の化粧水の使い方を変えるだけで、プチプラでも毛穴を目立ちにくくする為の保水術とは?水分補給の女王・瀬戸口めぐみ先生×毛穴レス代表うるおいパンダが解説。

瀬戸口 めぐみ先生
エステティシャン。施術の現場から生まれたアトリエ発の化粧品ブランド「MEM」ディレクター。20代の頃に深刻なニキビに悩み、ローションをたっぷりと肌に与える補水ケアで克服した経験をもつ。@megumi_setoguchi
関連記事をcheck ▶︎
「潤いでパンパンだ」作戦で毛穴レス肌へ!
毛穴目立ちは皮脂だけが原因ではない!
オイリー肌特有の悩みだと思ったら大間違い。顔だけでも約20万個の毛穴が存在するといわれていて、乾燥や紫外線の影響で目立ちやすくなるんです。
\ココ大事!/
どういうことかというと…
\これが美毛穴/
\乾燥すると/
周りの肌がしぼんで、本来閉じているはずの毛穴がパッカーンと開口してしまう!!
毛穴をあけっ広げてイイことは何もなし!
\衝撃でしょ?/
それを解消するのは水しかない!
\化粧水を使おう!!/
ゴクゴク飲む水と潤いを蓄える水
Point
結論!ふたつの化粧水をたっぷり与えて肌をパンパンに膨らまそう。朝晩欠かさず行う「水分補給」で2本の化粧水を使う
化粧水をたっぷり肌になじませるコツは、少しずつ何回かに分けてつけること。朝も晩も惜しみなく使いたいから、化粧水は続けやすい価格のものを選びましょう。プチプラものでも充分です。1本目は肌にゴクゴク飲ませるイメージでシャバッとみずみずしいもの、2本目は、肌内に潤いを蓄える高機能ものを重ねると効果的です。
\使うのは2種類の化粧水/
1本目:肌を湿らせて柔らかくするシャバ系の大容量ローション
【シャバ系】
惜しみなくたっぷり使え、みずみずしく潤う。
右/イミュ ナチュリエ ハトムギ化粧水
価格 | 容量 |
---|---|
¥748(編集部調べ) | 500ml |
2本目:肌の内部で潤いを留めるまろやかな高機能ローション
【高機能系】
保湿はもちろん、抗炎症、ハリUP、引き締め、エイジングケアもかなえるマルチタイプ。
左3本
右/メム エッセンス ローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,380 | 150ml |
中/ドクター津田コスメラボ リペアセラムローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,940 | 130ml |
左/ロート製薬 オバジ オバジC クリア アドバンスドローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,950 | 150ml |
【How to】
【STEP1】1度づけ
まずは誘い水。ほんの少量を肌全体に染み込ませる
乾いた肌を湿らせて、次に使うアイテムのなじみを良くします。使う化粧水はほんの少量でOK。顔全体を湿らせるイメージで指の腹でサーッと広げます。
使用量:シャバ系をおはじき大
【STEP2】2度づけ
パッティングしながら水を押し込み肌を柔らかくする
2度目は、指の腹全体を使って押し込むようになじませます。最初はビシャビシャと濡れた感触だった肌が、水分がなじむと共にふんわりと柔らかく変化していきます。
\指の腹全体を使って/
使用量:シャバ系を100円玉大
【STEP3】3度づけ
マッサージ塗りで潤いと肌を一体化させる
多めのローションで滑りを良くして、手のひら全体で顔の中心から外側に向かってさするようになじませます。手のひらの熱でじっくりと肌奥にまで浸透させるイメージで。
使用量:高機能系を500円玉大くらい。両手のひら全体に行き渡る量
\潤いでパンッとしているか最後にチェック/
+αで「毛穴ケア美容液」を投入すればさらにヨシ
\頬を持ち上げてくるくる塗り込もう/
【おすすめアイテム】
\ぷりむちなハリ肌に!/
ディオール カプチュール トータル レチショット
価格 | 容量 |
---|---|
¥15,620 | 20ml |
純粋レチノール配合でハリを育成。たるみ毛穴に。
カプチュール トータル レチショットの詳細・購入はこちら\過剰な皮脂を調整する/
勇心酒造 ライース クリアセラム No.6[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 30ml |
皮脂による毛穴開きやテカり悩みに。
\詰まり毛穴を柔らかに/
ロート製薬 エピステーム ポアニューイングショット
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,800 | 50ml |
毛穴周りを柔らかくする6種の成分を配合。
ポアニューイングショットの詳細・購入はこちら\毛穴詰まり・黒ずみを予防/
コーセー ONE BY KOSÉ クリアピール セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850(編集部調べ) | 120ml |
角栓が育つ前に予防。拭き取り式。
クリアピール セラムの詳細はこちら\乾燥凹みを潤いでパンパンに/
SUQQU アクフォンス スムース リニュー セラム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,200 | 50ml |
潤いを高め、毛穴周りの肌ふっくら。
アクフォンス スムース リニュー セラム[医薬部外品]の詳細・購入はこちら肌を即効でパンパンにする「集中ローションパック」
化粧水をコットンに含ませて、約3分間貼りつけて集中パック。一手間かかりますが、1回で劇的に効果があります。潤いで肌がふっくらとするのはもちろん、たっぷりの水に浸される冷却効果によって肌が鎮静されて毛穴周りがキュッと引き締まります。朝でも夜でもおすすめですが、メイク前に行うと化粧が1日くずれにくいなめらか肌に。
\5日間続けて行えばてきめんに変わる!時間のある日、週に1回行うだけでも効果アリ/
精製水で湿らせてから化粧水を含ませます
薬局で買えます。長い時間肌に浸透させるので、希釈した濃度でちょうどいい。化粧水の使用量もセーブできて経済的。
コットンは1枚でOK!
1枚で毛穴ゾーン全部をパックできます。5×7cmくらいの大判コットンを用意して。
化粧水はお好みの1本を使って
個人的にはまろやか高機能系がおすすめですが、シャバ系でも効果があります。無理なく続けられる方を選択してください。
【How to】
【STEP1】化粧水を含ませたコットンを4枚に裂く
\裂いたコットンは手の甲に仮おき/
あらかじめ精製水で湿らせたコットンにローションを含ませます。ローションは、コットンの上を2周させるくらいが適量。1枚を4枚に裂いて使います。
使用量:くるっと2周
【STEP2】コットンを伸ばしながら頬に貼る
1枚目のコットンを頬に貼ります。まずは目頭の下辺りにコットンの角をおき、伸ばしながら肌に沿わせるとピタッとフィット。1枚で片頬全体をカバーできます。
\薄く裂いたコットンは伸びるんです!/
【STEP3】額に3枚目のコットンを貼る
両頬に貼り終えたら、3枚目を額に。薄く裂いたコットンはとてもよく伸びるので、コットン1枚でここまで顔全体をカバーできます。
\余裕がある日はラップをかけて10分おくとさらにもっちもち!/
4枚のコットンを貼り終えてから、鼻で呼吸できるよう顔の上下に1枚ずつ。顔にはクレラップの「ミニミニ」サイズがおすすめ。
【STEP4】4枚目を貼って3分間パック
\ふたつにさく/
4枚目はさらにふたつに裂いて、ひとつは鼻に、もう片方はあごに。このまま3分間。途中で乾きを感じるときは、ローションで濡らした手でコットンを押さえて水気を継ぎ足します。
暑い日に!冷蔵庫で「冷え冷えのシートマスク」もおすすめ
【おすすめアイテム】
\ぎゅんぎゅんに水分注入/
メム クリア エッセンス マスク
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,280 | 4枚入 |
美容成分を22種類配合。ヌメッと感のないみずみずしさ。
クリア エッセンス マスクの詳細はこちら\乾燥硬化肌をやわもちに/
第一三共ヘルスケア ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,650(編集部調べ) | 4枚入 |
\日差しや冷房で元気のない肌に/
第一三共ヘルスケア トランシーノ 薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980(編集部調べ) | 4枚入 |
美白しながらハリケアも。
薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX[医薬部外品]の詳細はこちら\ゆらぎ・キメの乱れを鎮静/
ミティア オーガニック インテンシブマスク グリーンリペア
価格 | 容量 |
---|---|
¥352 | 1枚入 |
ほてった肌を鎮静してクールダウン。
インテンシブマスク グリーンリペアの詳細はこちら\潤しながら引き締め/
亀田利三郎薬舗 和漢シートマスク 朱雀
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,650 | 1枚入 |
ユーカリのスーッとした香りで夏に心地よい。
【PART3:美容液】毛穴ケアの「4大アプローチ+10大成分」を友利先生が解説
取り去る、炎症を鎮める、皮脂分泌を抑える、キメを整えるetc.毛穴にアプローチする方法がたくさんあるからこそ、自分の毛穴の原因を見極め、必要な成分を届けたいところ。それには美容液! 目的や成分が明確だからこそ、自分に合う美容液で正しくアプローチすれば、クリアな毛穴レス肌がかないます。
肌質を考慮しながらケア。それが毛穴レス肌への近道!
『美的』読者の最大の肌悩みと言っても過言ではない 「毛穴」 。でも、ひと口に「毛穴」といってもその状態は十人十色。ケア法や効く成分・アイテムは異なるそう。そこで、ご自身も以前はオイリー肌で毛穴やニキビに悩んだ経験のある友利新先生に、毛穴悩みの原因の見極め方や正しい毛穴悩みへのアプローチ法について伺いました。
「自分の毛穴を見極める最大のポイントは肌質。乾燥肌なのか、オイリー肌なのか。どちらかわからないという人は普通肌です。次は、どのパーツの毛穴が気になるか。Tゾーンなのか、頬のあたりなのかで見て、そこがテカっているなら皮脂を抑えるアプローチを、テカりがない・乾燥気味なら引き締めや保湿寄りのアプローチをするのがベストです。また、どんな肌質の人でも起こりがちなのがターンオーバーの乱れ。これは外気の乾燥や紫外線、生活習慣の乱れやストレスなどが原因と言われています。ターンオーバーが乱れると角質肥厚が起こり毛穴が目立ちやすくなるので、角質ケアは日々のケアにぜひ取り入れて。コツさえつかめば毛穴レス肌に近づくのは実は簡単。ぜひ実践してみて」(医師・友利新先生 以下「」内同)
毛穴ケアの4大アプローチと10大成分はこれ!
アプローチ1.皮脂を抑える|皮脂テカ・オイリー肌の人におすすめ!
「オイリー肌の人が陥りがちなのが、皮脂の過剰分泌→ターンオーバーの乱れ→角質肥厚→角栓の詰まりという負のスパイラル。皮脂の過剰分泌を抑えるのに最適な美容成分が右に挙げた4成分。レチノール類はシワ、ナイアシンアミドは美白・シワ・たるみ改善と思われがちですが、実は皮脂抑制効果もあるんです」
\皮脂を抑える成分はこれ!/
- 【1】レチノール類
- 【2】ライスパワー(R)No.6
- 【3】アゼライン酸
- 【4】ナイアシンアミド
アプローチ2.毛穴を引き締める|毛穴のたるみや開きが気になるならこちら!
「エイジングによる毛穴のたるみや開きには、ビタミンC類やグリシルグリシンが有効。ビタミンC類は毛穴の引き締めも皮脂抑制も両方できるオールマイティな成分。グリシルグリシンも毛穴の引き締めに加え、保湿やニキビケアなどもできる、とても頼もしい成分です」
\毛穴を引き締める成分はこれ!/
- 【5】ビタミンC類
- 【6】グリシルグリシン
アプローチ3.角質をケアする|どの肌質の人も行うべきケアがこれ!
「角質ケアでターンオーバーを整えることは、どんな肌質の方にも行ってほしいアプローチ。皮脂が多めの人は酸系成分で皮脂を抑制しながら行うのが◎。乾燥肌の人は皮脂を抑制しない炭酸で行うのがおすすめ。毛穴の目立たない、つるんとなめらかな肌が手に入ります」
\角質をケアする成分はこれ!/
- 【7】酸系成分
- 【8】炭酸(二酸化炭素)
アプローチ4.潤わせて整える|特に乾燥による毛穴の目立ちが気になる人に!
「肌の乾燥によってキメが乱れて毛穴が目立ってしまっている…という場合も考えられます。肌のバリア機能を維持するのに欠かせない保湿成分セラミド類、ターンオーバーを正常化する唯一の成分ライスパワーRNo.11類が配合された美容液を普段のお手入れに投入して」
\潤わせて整える成分はこれ!/
- 【9】セラミド類
- 【10】ライスパワー(R)No.11類
さらに詳しく見ていきましょう。
【アプローチ1】皮脂テカ・オイリー肌にマスト!皮脂を抑える成分
【成分1】レチノール類
【表示名】レチノール★、レチノール、パルミチン酸レチノール、酢酸レチノール、レチノール油液など
※★は医薬部外品有効成分のもの
皮脂を抑制し、毛穴をスッキリ。ニキビ悩み・ハリUPにも効果的
ビタミンAの一種。シワ改善効果が注目されがちだが、実は皮脂を抑えてターンオーバーを促すという毛穴にうれしい効果がある。ほかに肌あれ予防や、皮膚内部でヒアルロン酸の生成を促す働きも。パワフルな効果を発揮する反面、酸化しやすく安定性が低い。人によっては赤みや刺激を感じてしまうことも。
●レチノール誘導体
ビタミンAを安定化した成分で、肌への刺激は低め。塗布後、皮膚内でレチノールに変わる。パルミチン酸レチノール、酢酸レチノールなどがあり、毛穴ケアにはこれらがよりおすすめ。
●純粋レチノール
厚生労働省より「シワを改善する」効果効能の承認を受けたレチノールは、資生堂が開発した「純粋レチノール」だけ。抗シワ効果を望む場合はこの成分が配合されたものを選ぶと良い。

医師
友利 新先生
純粋レチノールもレチノール誘導体も、どちらも皮脂抑制が期待できますが、高濃度だと赤みや刺激を感じる人も。その場合はレチノール誘導体配合のものを選ぶのが◎。肌のハリ感も得られて毛穴が目立ちにくくなります。
上/セキド athé(アッテ) 7days ポアセル プログラミングマスク
価格 | 容量 |
---|---|
¥880 | 7枚入(110ml) |
レチノール誘導体や海藻由来成分を含むねっとり濃密な美容液を含浸した7日間集中シートマスク。
\中身はこれ!/
中/ドクターケイ ABC-Gリペアセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,250 | 25ml |
レチノール誘導体を独自のプロドラッグ発想処方で配合。つるんとして毛穴の目立たない“むきたまご肌”へ。
ABC-Gリペアセラムの詳細・購入はこちら右下/Endeavour スキンリメド レチノダーマクリーム 0.2
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,050 | 20g |
自分の肌に合ったレチノールレベルでなめらかなハリツヤ肌を目指せる。
【成分2】ライスパワー(R)No.6
【表示名】ライスパワーNo.6(米エキスNo.6)★
※★は医薬部外品有効成分のもの
皮脂の過剰分泌を根本から抑える唯一の医薬部外品成分
米から抽出したエキスを発酵させたコメエキスの中でも「皮脂分泌の抑制」という医薬部外品の効能を取得した唯一の成分がこちら。皮脂腺にアプローチして皮脂の過剰分泌を抑制。テカりや毛穴の詰まり、毛穴の開きやニキビといった、過剰皮脂からくる肌トラブルを根本から防いでくれる。

医師
友利 新先生
ライスパワー(R)No.6は皮脂腺に働きかける唯一の成分ですが、過剰になっている皮脂腺を調整するだけなので、この成分が配合された美容液を全顔に使っても大丈夫。ニキビや肌あれケアに使える点もうれしいポイントです!
勇心酒造 ライース(R)クリアセラム No.6[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 30ml |
皮脂が「出た後」ではなく「出る前」のケアができる薬用皮脂ケア美容液。グリチルリチン酸ジカリウムも配合し、悩み知らずのクリアな肌へ。
【成分3】アゼライン酸
【表示名】アゼライン酸
ターンオーバーを整えて皮脂の分泌を抑制!
小麦やライ麦などの穀類や酵母に含まれる天然由来の酸。ターンオーバーの乱れを整え、皮脂分泌を抑制。抗菌・抗炎症作用や美白効果もある。海外ではニキビの治療薬として使用されており、日本では「赤みに効く」と話題に。人によっては塗布時に刺激を感じる場合もあるが、安全性は高い成分。

医師
友利 新先生
刺激が少ない成分ではありますが、全顔というよりも毛穴が気になる部分に使った方がベター。あと『赤みに効く』と思われがちですが、あくまでも皮脂による赤みに効くだけなので、乾燥肌の人は使用に注意が必要です。
右/SHIMBI METHOD ダーマセラム アゼライン酸5%
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,760 | 30ml |
肌悩みをマルチにケアするアゼライン酸5%と、肌コンディションを整えるグリチルリチン酸を配合。キメが整い毛穴の目立たないツルツルな肌へ。
左/ロート製薬 ダーマセプトRX AZAセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,950 | 15g |
毛穴詰まりの原因であるコメドに着目し、アゼライン酸を高濃度配合。ザラつきや肌トラブルを予防してくれる。
【成分4】ナイアシンアミド
【表示名】 ナイアシンアミド★、ニコチン酸アミド★、ナイアシンアミドなど
※★は医薬部外品有効成分のもの
美白・シワ改善だけでなく皮脂抑制効果もあるマルチな成分
ビタミンB群の一種で、白色の結晶または結晶性の粉末成分。美白効果や肌あれ改善、シワ改善の有効成分として有名だが、実は皮脂の抑制効果もあるという、まさにマルチな成分。安全性も高く、多くの化粧品に採用されている。

医師
友利 新先生
美白やシワに効くというイメージの方が強いかもしれませんが、ナイアシンアミドをある一定濃度入れると皮脂を抑制してくれるんです。ヒアルロン酸の産生を促す働きもあるので、ハリ感UP&開き毛穴もケアできます。
右上/オーディナリー N10+Z1フェイスセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,100 | 30ml |
ナイアシンアミドとして知られるビタミンB3とPCA亜鉛(整肌成分)を効果的に配合。肌表面をなめらかにし、ツヤを与えながら毛穴レスな印象へ!
N10+Z1フェイスセラムの詳細・購入はこちら左下/クオリティファースト ダーマレーザースペクター VCMAXマスクZ
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,320 | 7枚入 |
ナイアシンアミド12%と5種のビタミンCを高濃度配合。毛穴やザラつきなど肌悩みを全方位ケア。
\中身はこれ!/
【アプローチ2】毛穴のたるみや開きが気になるなら!毛穴を引き締める成分
【成分5】ビタミンC類
【表示名】アスコルビン酸★、アスコルビン酸ナトリウム★、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)、テトラへキシルデカン酸アスコルビルなど
※★は医薬部外品有効成分のもの
毛穴にも、その他の肌悩みにも多角的にアプローチする王道成分
高い抗酸化作用をもつビタミンC(アスコルビン酸)。紫外線による酸化ストレス抑制による抗炎症作用や還元作用によってメラニン産生を抑える美白成分として、古くから多くの化粧品に用いられてきた。皮脂を抑制し毛穴を引き締める働きもあり、毛穴・肌あれ・ニキビケアにも効果的な頼もしい成分。
●ピュアビタミンC
無加工のアスコルビン酸(ピュアビタミンC)は肌への効果が高いという一方で、実は酸化しやすく非常に不安定であるため化粧品への配合は難しいとされている。また、高濃度であるほど肌への刺激も強まるため、注意が必要。
●ビタミンC誘導体
ビタミンCの安定化、浸透性、機能性を高めるために開発されたのがビタミンC誘導体。水溶性、油溶性/酸性〜アルカリ性/安定型、持続型など多種に及ぶ。有効成分として認められているのは全5種。使用感の良いものも多数。

医師
友利 新先生
ピュアビタミンCとビタミンC誘導体はどちらも良さがあるのですが、高濃度ピュアビタミンCはどちらかというとオイリー肌の人に◎。乾燥肌や敏感肌の人は、より刺激の少ないビタミンC誘導体を選ぶのがおすすめです!
右/アルビオン アンフィネス メンテナンス ショット 7
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,200 | 24ml |
7種のビタミンC誘導体配合で美を底上げ。なめらかで引き締まったハリツヤ肌へ。
アンフィネス メンテナンス ショット 7の詳細はこちら中右/シロク N organic Basic コンディショニング VCエッセンス
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,580 | 30ml |
時間差で働く3種のビタミンC誘導体とトリプルビタミンACE生カプセルがIN。凹凸を感じさせない肌へ導く。
中左/ドクターシーラボ VC100ダブルリペアセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,920 | 30ml |
ライン史上最高濃度のビタミンC×高濃度セラミドを配合。「毛穴」「乾燥」「くすみ」をトリプルケア。
VC100ダブルリペアセラムの詳細はこちら左/ロート製薬 オバジC25セラム NEO
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,000 | 12ml |
ピュアビタミンCを極限まで配合。ビタミンEと組み合わせることで、肌悩みに全方位アプローチ。
C25セラム ネオの詳細はこちら【成分6】グリシルグリシン
【表示名】グリシルグリシン
※★は医薬部外品有効成分のもの
美容クリニックの施術でも用いられる近年注目の毛穴引き締め成分
アミノ酸のグリシンがふたつ結合したペプチドで、毛穴を引き締めたり肌のキメを整える働きがある成分。毛穴の開きは、毛穴の周りの皮膚が正常に角化しないことによって起こるが、グリシルグリシンが細胞内のイオンバランスを整え、正常な角化を促すことで毛穴の開きを改善してくれる。

医師
友利 新先生
これは元々、資生堂が開発した成分。毛穴から皮脂が過剰分泌されるとそこに炎症が起こり、すり鉢状に凹んで毛穴が開いてしまうのですが、そこにアプローチしてくれます。どちらかというとオイリー肌向けですね。
右/エリクシール ルフレ バランシング おやすみマスク
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 90g |
みずみずしいジェルが一晩中、潤いで包み込むナイトマスク。皮脂と水分のバランスを整え、毛穴の目立たないツヤ肌へ。
バランシング おやすみマスクの詳細はこちら中/イプサ ポアスキンケアステップス
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,390 | (バーム 20g、ローション 6ml) |
繰り返す角栓を防ぐ2ステップの角栓ケア。バーム→ローションの順で使用して。
ポアスキンケアステップスの詳細・購入はこちら左/ザ・ギンザ コンディショニングリファイナー n
価格 | 容量 |
---|---|
¥18,700 | 200ml |
清涼感のある使い心地で潤いを与え、毛穴を引き締め目立ちにくくする収れん美容液。浸透の速さにも驚き。
コンディショニングリファイナー nの詳細はこちら\【番外編】この毛穴ケア美容液も話題です!/
プレミアアンチエイジング デュオ ザ ブラックリペア セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,040 | 32ml |
黒ずみ毛穴もザラつきもテカりもこれ1本で撃退!
黒米×黒麹菌、Wブラックの力で肌の常在菌バランスを整え、黒ずみ毛穴・ザラつき・テカりを一掃。
ロート製薬 エピステーム ポアニューイングショット
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,800 | 50ml |
潤って隙のないクリアな毛穴レス肌へ
最新肌研究から生まれた複合保湿成分「タイトポアコンプレックス」を採用。毛穴から生まれる「影」までもケア。
富士フイルム アスタリフト スパークル タイト セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,400 | 50g |
毛穴を引き締めるスパルタ泡美容液
毛穴の筋肉「立毛筋」の筋力の低下が毛穴の開きやたるみの原因であることに着目。弾ける「スパルタ泡」で毛穴がキュッ!
コーセー ONE BY KOSÉ クリアピール セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850(編集部調べ) | 120ml |
世界初、毛穴詰まりの新メカニズムを解明!
脂腺細胞のオートファジー不全に着目。角栓や古い角質を一掃する、毛穴クリア拭き取り美容液。
【アプローチ3】どの肌質の人も行うべき!角質をケアする成分
【成分7】酸系成分
【表示名】グリコール酸★、乳酸★、クエン酸★、サリチル酸★、グルコノラクトン、フィチン酸、杏仁酸、アーモンド酸、 扁桃酸、ラクトビオン酸、乳糖酸など
※★は医薬部外品有効成分のもの
古い角質を取り去り、なめらかに整えるには酸系成分が大活躍!
角質ケアで真っ先に思いつくのがピーリング。角質を柔軟にしながら、古く固くなった不要な角質を取り去ることも毛穴ケアの重要なアプローチ。ピーリングには酸が用いられることが多く、その種類によって働きや効果、肌への刺激も異なるので、自分の肌質に合ったものをしっかり見極めることが大切。
● AHA
AHA(α-ヒドロキシ酸)はグリコール酸や乳酸などの総称。グリコール酸はサトウキビなどに含まれる有機酸。乳酸は自然界に存在する有機酸。角質を柔軟にするスキンケアによく用いられる。
● BHA (サリチル酸)
BHA(β-ヒドロキシ酸)はサリチル酸とも呼ばれ、水に溶けにくい白色の針状結晶または結晶性の粉末成分。角質柔軟効果や殺菌作用があり、ニキビケア製品に配合されることも多い。
● PHA
PHAは「次世代の酸」と呼ばれる、肌への刺激がマイルドな成分。分子が大きいため、ほかの酸のように肌の奥まで浸透することなく、肌の水分量を増やしながらピーリング効果を発揮する。
● マンデル酸
マンデル酸(杏仁酸)はビターアーモンドから抽出される植物由来の成分。角質ケアに効果的なAHA(α-ヒドロキシ酸)の一種だが、分子サイズが大きいため肌への刺激は少ないと言われている。
● ラクトビオン酸
牛乳や乳製品に含まれる乳糖(ラクトース)が酸化されてできる酸性のオリゴ糖。角質除去だけでなく、高い保湿効果もあり、肌の弾力・バリア機能の維持にも効果があると報告されている。
● フィチン酸
穀類や豆類などの植物に多く含まれるリンの貯蔵物質で、ビタミンB群の仲間。強いキレート作用や皮脂抑制作用が実証されている。
● クエン酸
柑橘類などに含まれる有機化合物。毛穴に詰まった古い角質や黒ずみを除去し、毛穴を引き締め、皮脂分泌をコントロールする働きがある。

医師
友利 新先生
最近はPHAやマンデル酸など、分子サイズが大きくてあまり刺激のないピーリング剤も増えてきました。乾燥肌や敏感肌にもOKなアイテムも豊富なので、ぜひ自分にピッタリのものを探してみて。『毎日使える』と書いてあっても、自分の肌と相談しながら使用するのがベターです。
右上/ダイヤコーポレーション mgb skin レッドピール
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530 | 15ml |
トリプル角層ケア成分を配合した、洗い流すタイプのピールセラム。敏感肌でも使える処方。
レッドピールの詳細はこちら右下/コスメデコルテ スノー クラリファイア
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,620 | 150ml |
AHAフリーでありながら、不要な角質や毛穴の汚れ、皮脂などを浮き上がらせて優しくオフする拭き取りタイプの美容液。厚みとクッション性に優れたみずみずしいテクスチャーもGOOD。
スノー クラリファイアの詳細・購入はこちら中/SISI アイムユアヒーロー モイストピールケアセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,970 | 30ml |
3種のモイストピールケア成分、マンデル酸・グルコノラクトン・バチルス発酵物を配合。塗るだけで、角質ケアと潤い補給を同時にかなえる美容液。
アイムユアヒーロー モイストピールケアセラムの詳細・購入はこちら左/クリニーク ターンアラウンド セラム AR
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,230 | 50ml |
肌再生のリズムを損ねる要因にトータルアプローチすることで、美しい角層形成をサポートする美容液。塗布した瞬間、つるり&さらり。生まれたてのような素肌へ。
ターンアラウンド セラム ARの詳細・購入はこちら【成分8】炭酸(二酸化炭素)
【表示名】 二酸化炭素、炭酸ガス、炭酸水素Naなど
角化正常化、血行促進、毛穴の引き締めなどマルチな効果!
炭酸には血行の促進、代謝の向上、くすみケアなどさまざまな美容効果が期待できるが、特筆すべきはその角質ケア効果。角化のカギを握る酵素に働きかけて、角層と角層の間を自然に緩めてくれるので、酸系成分より安心して角質ケアができる。ただし濃度が高くなるにつれて刺激が強まることがあるので注意が必要。

医師
友利 新先生
多くの美容効果を備える炭酸。角化正常化効果があるのはもちろんのこと、実は高濃度の炭酸にはコラーゲンを増やして真皮を活性化する働きも! 角質ケアと同時に毛穴の引き締めケアもできて一石二鳥です!
右/花王 ソフィーナ iP 水光ピーリング泡セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,290(編集部調べ) | 120g |
とろける炭酸泡の拭き取り美容液。毎日の使用&朝は洗顔代わりに使ってもOK。
水光ピーリング泡セラムの詳細はこちら左/メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ ドクターメディオン スパオキシデュアルジェルVCプラス
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 100g |
炭酸泡×ビタミンCの力で、角質ケアも毛穴の引き締めもシミケアも一気にできる。
スパオキシデュアルジェルVCプラスの詳細はこちら【アプローチ4】特に乾燥毛穴の目立ちが気になる人に!潤わせて整える成分
【成分9】セラミド類
【表示名】セラミドEOP、セラミドAG、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミドなど
バリア機能を強化し、健やかな肌に導く保湿成分
肌に存在する細胞間脂質の大部分を構成するスフィンゴ脂質(=油)のひとつ。バリア機能を強化して、乾燥や肌あれを防ぐ働きをもつ。ヒト型・動物型・植物型・擬似型と4つの種類があり、原料によって呼び方が異なる。敏感肌用はもちろん、潤い重視の化粧品に配合されることが多い。

医師
友利 新先生
『セラミド』とひと口に言っても原料・呼称はさまざまありますが、どのタイプのセラミドも細胞間脂質を補ってバリア機能を強化。肌を心地よく潤してくれ、乾燥肌や乾燥肌でも安心して使える頼もしい成分です!
オルビス ベースアクティブ LP セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,500 | 36ml |
日本初、毛穴の1000分の1サイズの “ナノセラミドバイオLPカプセル”を配合した先行美容液。スキンケアの最初に塗布することで、毛穴やキメの乱れ、ハリの低下など、年齢とともに加速する肌悩みにブレーキをかけ弾むような肌へと導く。
ベースアクティブLPセラムの詳細はこちら【成分10】ライスパワー(R)No.11類
【表示名】ライスパワーNo.11(米エキスNo.11)★、ライスパワーNo.11α★
※★は医薬部外品有効成分のもの
肌の水分保持能を改善する、唯一の医薬部外品の保湿成分
「皮膚水分保持能の改善」効果を認められている唯一の医薬部外品有効成分で、米を発酵させることで得られる。単なる保湿とは異なり、肌に元々備わっている水分キープ力を改善することで、ターンオーバーを正常化して毛穴も目立ちにくく。肌トラブルやゆらぎを寄せつけない健やかな肌を育んでくれる。

医師
友利 新先生
レチノールなど、ターンオーバーを『活性化』する成分はいくつかありますが、『正常化』できる成分はライスパワー®No.11だけ。肌の水分量を増やし、キメが整うことで毛穴が目立ちにくくなるので乾燥肌には特におすすめ♪
右/勇心酒造 ライース(R)リペアコンセントレーション D[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥14,300 | 30ml |
乾燥による毛穴の目立ちをスピーディにケア。
ライースリペア コンセントレーションD [医薬部外品]の詳細はこちら中/エスティ ローダー アクア チャージ薬用 セラム エッセンス[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,800 | 30ml |
“ダブル有効成分処方”で自ら潤う肌に。
アクア チャージ 薬用 セラム エッセンス[医薬部外品]の詳細・購入はこちら左/コーセー ONE BY KOSÉ セラムヴェール ディープリペア [医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 60ml |
肌密度が高まる潤い改善導入美容液。
セラムヴェール ディープリペア[医薬部外品]の詳細はこちら▼あわせて読みたい
【PART4:油分チャージ】夏でも毛穴レス肌に効く?!肌タイプ別「オイル美容」
夏は紫外線ダメージで皮脂の分泌量は増えるけれど、肌表面は乾燥気味で毛穴が目立ちがち。このジレンマから脱出するカギが「油分チャージ」にありました!国際エステティシャン・大杉みどり先生が、肌タイプ別におすすめの油分チャージ方法を美的リーダーズにアドバイス!

国際エステティシャン
大杉みどりさん
エステサロン『ANGELUX』代表。自身がニキビ・赤ら顔に悩んだ経験を生かし、多くの女性を美肌に導く。 みどり先生”のYouTubeチャンネルも人気。
夏でも油分はマスト! 良質な油分を補って目指せ・毛穴レス
「毛穴が目立ちがちな夏前は、油分との付き合い方を見直すべきタイミング」と語るのは、国際エステティシャンの大杉みどり先生。
「毛穴が気になる人も、スキンケアで良質な油分を補うことは不可欠。まずは自分の肌質を正しく知ることが大切です。勘違いしがちなのが、“大人のオイリー肌”。私はこれまで2万人以上の肌を見てきましたが、若い頃にニキビに悩まされたオイリー肌の人も、年齢を重ねると目元や頬は乾燥してきます。つまり混合肌に。それなのにオイリー肌時代と同じケアで油分を減らし続けていると、インナードライが加速してさらにベタつくという悪循環! 肌質に合った良質な油分と共に、ビタミンAやC、角質ケアを取り入れて、毛穴レス肌を目指しましょう!」(みどり先生・以下「」内同)
油分との付き合い方の「コツ」
油分と上手に付き合って夏でも毛穴、目立たせない!
【その1】肌に合う油分を見つけ、量や塗り方に工夫を
自分の肌質、ベタつく部位をきちんと把握した上で、適切に油分を補うこと。
【その2】水分を補った後、肌質問わず油分はマスト!
夏でも水分を補った後は必ず油分で蓋を!紫外線や冷房で思った以上に肌は乾燥中。
【その3】適切なクレンジング&角質ケアも同時進行で!
油分のパワーを最大限発揮させるためにも、皮脂詰まりを落とし、古い角質はきちんとオフ!
肌質が違う美的リーダーズが油分トーーク!
肌質ごとに個性全開!油分の好み、こんなに違う!
――肌質の異なる3人ですが、毛穴が気になる夏の油分ケア、どうしている!?
須田 私は乾燥肌。紫外線やエアコンで冬並みに肌が乾くので、夏でも乳液とクリームのW使いが基本です。乾燥しているときがいちばん毛穴が目立つ気もするし。でもオイリー傾向の人は油分を控えるって聞いたけれど、ホント!?
山岡 私は若い頃はオイリー肌だったから、油分を抜いたという過去も…。油分なしでも乾燥する感じはなかったけれど、肌が固くなって毛穴がどんどん目立つようになったの!
赤埴 わかる! 油分が足りていないと肌がゴワつくんだよね。油分をしっかり取り入れてこそ、潤いがしっかり入ってターンオーバーが整う感じがする!
山岡 私もそれ以来、油分の大切さに目覚めました! 今は冬はしっかりクリーム、夏は軽めの乳液にしたり、塗るパーツに応じて使い分けているかな。夏は全顔同じクリームだとやっぱりTゾーンはテカっちゃうんだよね。
須田 そうなんだ! 私は冬も夏もそんなに替えず、全顔クリームも行けちゃう派。むしろベタベタにクリームを塗っても時間がたつとすっと落ち着くかも。Tゾーンのテカりにはちょっと憧れがあって、「いいツヤ出てるな!」みたいな(笑)。
赤埴 面白い(笑)。ちなみに、みんなの推し油分は何?
山岡 乳液! 私の肌が変わったきっかけは、乳液先行で角質ケアに本腰を入れたことから。乳液での角質ケアで肌が柔らかくなったことで、ようやく水分も油分も入るようになったの。角質ケアの重要性をもっと布教したい!
須田 その話、今度もっと詳しく聞きたい〜! 私はクリームかな。やっぱり肌を守ってくれている安心感がある。
赤埴 私は断然オイル派。オイルって保水力が高いから、水分を抱え込んで肌がふっくらして毛穴が目立ちにくくなるんだよね。おすすめは化粧水をとにかくたっぷり塗ってからのオイル。薄ーいラップ膜でぴたーっと包み込むイメージ。ゆらぎ肌の私にとって、このオイルの工程が超大事! オイルの良さ、私も布教したい(笑)。
須田 化粧水でしっかり水分補給というのは、肌質問わず共通だろうけれど、油分ケアは肌質によって好みやニーズがいろいろあって面白いね!
山岡 こんなに肌質で違うとは驚き!
赤埴 毛穴ケアにおける油分の大切さが再確認できました!
【混合肌】エリアごとに油分を塗り分ける
混合肌 Check!
- 元々、若い頃はオイリー肌だった
- 目元や頬にだけ乾燥や突っぱりを感じる
- ニキビができやすく毛穴も気になる
- 肌がゴワついて固くなりやすい
- 特にTゾーンが化粧くずれしやすい
\ベタつきも毛穴もキャンセルしたい/
美的リーダーズ 山岡 葵さん
乾燥肌とオイリー肌が同居。油分の使い分けが重要!
「3つの肌タイプの中で最も多いのが、混合肌。Tゾーンはテカるのに頬や目元は乾燥しやすいのが特徴です。若い頃にオイリー肌だったという人や、肌の水分量の少なさを皮脂分泌を増やして補おうとする“インナードライ”状態の人が陥りがち」と、みどり先生。特に夏、ベタつくからと油分を控えるとかえって悪化するケースも。
おすすめのケアは?
「ベタつきやすいT ゾーンには軽めの乳液、乾燥する頬や目元には保湿効果の高いクリームなど、アイテムの使い分けを。インナードライ対策としてヒアルロン酸やセラミド配合のアイテムを取り入れるのも有効です。ちなみに、混合肌はクレンジングや洗顔料選びも重要で、洗浄力と保湿力のバランスが良いジェルやクリームタイプがおすすめです」
\マスターしよう!/
混合肌はエリアごとの「油分の塗り分けが大事」
【Point1】乾燥部分はしっかり油分を
オイリー肌でも目元や頬が乾燥するなら、それは“混合肌”。乾燥しやすい部分はコクのあるクリームを使うこと。もしくは、最後にアイクリームを追加して目元の広範囲に重ね塗りを。
【Point2】Tゾーンは油分軽め&水分多めで
Tゾーンやあごなど、テカりやすい部分にも水分蒸発を防ぐために油分はマスト。軽めの乳液やジェルクリームなど、油分より水分多めのアイテムを選ぶとインナードライ対策に。
軽やかな質感かつ、潤いを引き込んで「肌の水分不足解消を目指せる」アイテムを!
【みどり先生おすすめ】
右/Torriden ダイブイン クリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,310 | 80ml |
5種類のヒアルロン酸を配合のぷるぷる水分クリーム。テカりやすい部分に◎。
中/チャントアチャーム モイスト ブースターオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,520 | 40ml |
水分を抱え込んで離さない「バオバブオイル」配合で、次に使う化粧品をグンと引き込む。セラミド補給も。乾燥部分にGOOD。
モイスト ブースターオイルの詳細・購入はこちら左/セルヴォーク セルリュクス コンセントレートオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,200 | 30ml |
皮脂にも水分にもなじみやすい、独自のWコネクト処方を採用した導入オイル美容液。肌を柔らかくほぐしながらハリツヤ感もチャージ。乾燥部分向き。
【乾燥肌】2度づけ&ハンドプレスで保湿する
乾燥肌 Check!
- 洗顔後、顔全体で突っぱりを感じる
- 肌の水分が不足してカサつきを感じる
- 肌バリアが低下しがちで刺激に弱い
- 目元や口元の小ジワが気になる
- 化粧ノリが良くないと感じる
\潤いで満たして毛穴もふっくら!/
美的リーダーズ 須田真衣さん
水分も油分も常に不足!両方たっぷり補って
「水分量と皮脂量、ともに少ないのが乾燥肌。乾燥してシワっぽく、キメが乱れることが原因で毛穴が緩んで目立ってくるというのが特徴」と、みどり先生。
「夏でも保湿が欠かせないと感じている人がほとんどだと思いますが、水分と油分の両方をバランス良く、しかも自分が思っているよりもたっぷりと補うのがポイント。クリームやオイルなどの油分豊富なアイテムでセラミドを補い、乾燥によって低下しやすい肌のバリア機能をサポートできると理想的。夏でも化粧水、乳液、クリーム、オイルは、乾燥度合いに応じて高保湿タイプを組み合わせて。紫外線やエアコンの影響で、日中も乾燥を感じがちなので、その際は水分と油分、両方を補うこと。肌が潤ってふっくらしてくると毛穴も目立ちにくく!」
\マスターしよう!/
乾燥肌は「2度づけ&ハンドプレス」で隙なし保湿を!
【Point1】まずはたっぷり水分をチャージ
特に乾燥肌の場合、化粧水などで肌に水分をたっぷり補っておくことが大前提。2度づけしたら、手のひらを押し当ててハンドプレスを。その後、乳液、クリームも同様になじませて。
【Point2】手が肌に吸いつくのを確認
乾燥肌の場合、手のひらを頬に当てて吸いつくような感触が得られるまで、追い保湿するのが正解。肌がすぐに乾く場合は、乳液+クリーム、オイル+乳液など油分を組み合わせて使って。
「肌の潤い力を立て直す」セラミド類をたっぷり&こまめにチャージ!
【みどり先生おすすめ】
右/アンジェラックス My NADESHICO emu カクタスリッチVBクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥16,500 | 30g |
独自の発酵技術で低分子化したカクタス(サボテン)を配合。ラメラ構造を模した処方で乾燥肌を立て直す。
中/トゥヴェール セラミドミルク
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,650 | 40g |
「ヒト型セラミド」を高濃度で配合。さっぱりしているのに濃密な潤いで乾燥肌を満たす。
左/シロク N organic Vie モイスト ミルク ミスト
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,180 | 100ml |
世界初の植物ヒト型セラミド「栗セラミド」が潤う力をサポート。オイルinなのにサラサラでベタつかず、洗顔後や日中の潤い&ツヤ補給に。
モイスト ミルク ミストの詳細はこちら【ゆらぎ肌】摩擦レスのシンプルケアを行う
ゆらぎ肌 Check!
- 季節の変わり目に肌トラブルが起こる
- 乾燥しやすく、赤みが出ることがある
- バリア機能が低下して刺激を感じやすい
- 肌状態が安定せず、ターンオーバーが乱れがち
- 突然のかゆみや、ニキビができる
\安定した毛穴レス肌を目指したい!/
美的リーダーズ 赤埴奈津子さん
乾燥由来・皮脂由来、いずれもシンプルケアで安定化!
季節の変わり目に赤みやニキビができるなど、肌コンディションが安定しないのが、ゆらぎ肌。実は、もとの肌質にかかわらず起こる肌悩み。
「混合肌さんが皮脂トラブル由来で酸化ストレスを引き起こし、ニキビやゴワつきといったゆらぎを感じるケースも。一方で、乾燥が加速してバリア機能が低下し、肌内部の微弱炎症が赤みやかゆみにつながるパターンもあります。いずれもスキンケア時の刺激を減らすことが重要。ゴシゴシこすらないことを大前提として、肌ゆらぎ真っ最中はアイテム数を絞ってシンプルケアにしましょう。皮脂の組成に近いものや、抗炎症機能をもつオイルを油分ケアの要に。鎮静作用のある成分を含む化粧水も取り入れて肌を安定させることで、毛穴の状態も安定してきます」
\マスターしよう!/
ゆらぎ肌は「摩擦レスのシンプルケア」を心掛けて
【Point1】コットンパックで水分チャージ
まずは水分補給から。化粧水をひたひたに染み込ませたコットンで3分程パックをし、摩擦による負担を軽減! 化粧水は鎮静効果が期待できるシカやグリチルリチン酸ジカリウム配合のものがおすすめ。
【Point2】油分もこすらず押し塗りで
水分が肌にしっかり入ったのを確認してから油分を。植物オイルを配合したオイル美容液などを手のひらによくのばしてから頬やおでこなどに押し当てる。こすらず面でなじませていく。
植物オイルの恵みをまっすぐ取り入れて「肌ゆらぎを鎮静」
【みどり先生おすすめ】
右/ジャパン・オーガニック ドゥーオーガニック トリートメント オイル スムージング
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,950 | 18ml |
必須脂肪酸「ガンマ-リノレン酸」に着目し、月見草油など植物オイルがゆらいだ肌の潤いバランスを整える。
トリートメント オイル スムージングの詳細・購入はこちら中/アスレティア コアバランス オイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,050 | 50ml |
オメガ3、オメガ6を含む10種類の植物オイル配合のオイル層と、植物エッセンス豊富な水層を6:4の割合で配合。マッサージにも最適な使用感。
コアバランス オイルの詳細・購入はこちら左/ボタニカルファクトリー BOTANICANON エマルジョン(乳液)
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530 | 100ml |
100%自然由来成分。肌に負担をかける成分フリーで、都市型環境ストレスから肌を守る。
おすすめ肌質もわかる「油分カタログ」
2層式美容液
【乾燥肌】【ゆらぎ肌】
オイル層とエッセンス層をシェイクして使う美容液。水と油を同時に取り込めるので、スキンケアのなじみやすいふっくら肌に。
右/雪肌精 BLUE ハイドロ バランシング オイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,800 | 30ml |
和漢植物の恵みと巡りに着目。しなやかなツヤ肌に。
中/ジルスチュアート ビューティピュア シェイキング セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,180 | 50ml |
シャクヤク花エキスを配合。ふっくら澄んだ肌に。
ピュア シェイキング セラムの詳細・購入はこちら左/RMK Wトリートメントオイル クール[限定品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,400 | 50ml |
オイルなのに“うるひや”な清涼感。
Wトリートメントオイル クール[2025年 4月発売]の詳細・購入はこちら乳液
【混合肌】【乾燥肌】【ゆらぎ肌】
本来混ざり合わない水と油を乳化させることで、両方をバランス良く含む。薄膜ヴェールを張り、潤いを与えながら閉じ込める。
右/第一三共ヘルスケア トランシーノ 薬用ブライトニングクリアミルク [医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,630 | 100ml |
肌あれやシミのもとにアプローチ。
薬用ブライトニングクリアミルク[医薬部外品]の詳細はこちら中/アルビオン アンフィネス ブライトニング コンセントレート ミルク[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,700 | 200g |
透明感とハリの要となる17型コラーゲンに着目。
ブライトニング コンセントレート ミルク[医薬部外品]の詳細はこちら左/ドクターシーラボ VC100エマルジョンEX
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,390 | 150ml |
100兆個のマイクロ高浸透ビタミンCを配合。
クリーム
【乾燥肌】【ゆらぎ肌】
乳液よりも油分量が多いのがクリーム。濃厚な質感で、肌の上にしっかり油分の膜を張り、与えた水分を逃さずに閉じ込める。
右/プロティア・ジャパン エンビロン スーパーモイスチャライザー
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,450 | 50ml |
保湿力をブーストし、肌を柔らかく整える美容クリーム。
中/THREE バランシング コンセントレート ソフト クリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,800 | 30g |
有用成分を豊富に含むカモミールのエッセンスを凝縮。
バランシング コンセントレート ソフト クリームの詳細・購入はこちら左/Rainmakers Abib 復活草クリームニュートリションチューブ
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 75g |
砂漠で育ち、強い生命力と保湿力をもつ復活草に着目。
オイルin美容液
【混合肌】【乾燥肌】
広義だが、オイルをキー成分とした美容液。微細化やカプセル化した有用成分を含むオイルが、肌をほぐしながらなじむ。
右/ゲラン アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム
価格 | 容量 |
---|---|
¥19,800 | 50ml |
3種のブラックビーハニーを厳選。
アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロムの詳細・購入はこちら中/ザ・ギンザ ハイブリッドジェルオイル n
価格 | 容量 |
---|---|
¥29,700 | 100ml |
ジェルとオイルのハイブリッド美容液でマッサージにも◎。
ハイブリッドジェルオイル nの詳細はこちら左/クラランス ダブル セーラム ライト ADC
価格 | 容量 |
---|---|
¥17,380 | 50ml |
皮脂膜と同じ水分7:油分3の2相式セラム。さらりと軽く、夏にも使いやすい。
ダブル セーラム ライト ADCの詳細・購入はこちらジェルクリーム
【混合肌】【ゆらぎ肌】
クリームの中でも水分が多く、ぷるんとしたテクスチャーが特徴。さっぱりとした使用感で、油分控えめに保湿したい人にぴったり。
右上/SHISEIDO ベネフィアンス ブライトニング ジェル クリーム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,450 | 50g |
美白有効成分4MSK配合。
ベネフィアンス ブライトニング ジェル クリーム[医薬部外品]の詳細・購入はこちら右下/ラネージュ ウォーターバンクジェルクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,290 | 50ml |
独自のブルーヒアルロン酸を配合。肌の潤いバランスを整える。
左/ランコム イドラゼン ジェル クリーム N
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,450 | 50ml |
デジタル世代の乾燥ストレスに対応した、潤い特化型ジェルクリーム。
\【肌質共通】角質ケアを取り入れるとさらにGOOD/
右/SISI アイムユアヒーロー モイストピールケアセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,970 | 30ml |
日々の角質ケア習慣で、よりオイルがなじみやすく、柔らかで毛穴の目立ちにくい肌に。
アイムユアヒーロー モイストピールケアセラムの詳細・購入はこちら左/花王 ソフィーナ iP 水光ピーリング泡セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,290(編集部調べ) | 120g |
炭酸泡の拭き取り美容液。
水光ピーリング泡セラムの詳細はこちら【PART5:ベースメイク】選びと工夫で消える!最小限で作る生っぽつるん肌
テカりや毛穴をカバーしたい、でも、崩れる、でも・・・と負のスパイラルに陥らない人はいないはず。そこから脱する秘訣は、“むしろ”ミニマムなベースメイクと適材適所のテクニック。今回はヘア&メイクの必須アイテム+ずっと美肌をキープできる(秘)テクをレクチャー!
ベースは最小限にすることで、抜け感とくずれにくさを欲張る!
夏特有の悩みといえば、ベースメイクのくずれ。せっかく隠したのに、夕方には毛穴やニキビ痕が出てきてしまう…という声が。どうしたら酷暑でもずっと美肌を維持できるのか、ヘア&メイクNADEAさんに聞いてみました。
「夏こそ使用アイテム数を最小限にする勇気をもってほしいです。だからといって単に工程を省けばいいというわけではなく、肌をよく観察して、隠すべき場所とそのままでOKな場所を判断すること。その上で隠したいポイントのみカバーしたり、その箇所をくずれさせないためにいく重にも丁寧かつ緻密に仕込んでいくことが大切です。ムダに重ねないことで、くずれも防げますし、素肌っぽい抜け感のある肌にも仕上がるので、一石二鳥です♪」(NADEAさん)
今回、お悩みで多かった2種の毛穴とニキビ痕のカバー術をNADEAさんにレクチャーしてもらいます!
肌を暗く見せてしまう「3大マイナスポイント」
No.1 オイリー肌に出現しやすい油ぎとぎと毛穴
→パウダーを2度使いで、サラサラな肌に!
No.2 乾燥肌にありがちかっぴらき毛穴
→保湿下地を活用して、夜まで乾かさせない!
No.3 顔のあちこちに残ってしまうニキビ痕
→オレンジ×肌色コンシーラーで抹消
【オイリー肌】油ぎとぎと毛穴にはサラサラパウダーをサンドイッチ
Before
皮脂が過剰に分泌して、テカってしまう傾向あり。赤みもやや目立っている。
【How to】
【STEP1】プライマーをくるくるして、毛穴を埋める
まず全顔に手もちの日焼け止めを仕込んでから、毛穴をフラットにし、テカりを抑えてくれるプライマーで、皮脂が出やすい頬やTゾーンの毛穴を埋め、皮脂の過剰分泌をブロック。
USE IT!
ナチュラグラッセ ポアレス スムース プライマー N[限定品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 20g |
毛穴の凹凸を整え、テカりやくずれまで防いでくれる。
ポアレス スムース プライマー[限定品][2024年 5月発売]の詳細はこちら【STEP2】毛穴カバー下地を全顔へ膜を張るように広げる
テカり防止のため、サラサラ肌作りを意識しすぎて乾燥くずれを引き起こすのが脂性肌にはありがち。薄膜で保湿ができる下地で適度に潤いをチャージ。
【STEP3】サラサラベージュパウダーで肌を磨く
STEP1とSTEP2の工程を肌に定着させるため、一度パウダーを挟むのがコツ。さらに毛穴を埋める意識で、頬やTゾーン、おでこなどの肌表面へパフを滑らせて。
【STEP4】顔下半身にこっくり系オレンジ→肌の色のコンシーラーをオン
皮脂が出やすい人は、小鼻横から口角までの顔下半身に赤ぐすみが出やすい傾向が。まずはアルビオンのコンシーラーの左を顔下半身全体に広げて色ムラをフラットにし、その上に右を重ねてトーンアップ。アルビオンのコンシーラー以外のアイテムなら、オレンジコンシーラーの後に肌の色に合ったコンシーラーをのせればOK。
USE IT!
アルビオン レイヤードトリック コンシーラー
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥3,850 | 4g | 全2種 | SPF40・PA++++ |
オレンジとライラックの2色で、粗を自然にカバー。
レイヤードトリック コンシーラーの詳細はこちら【STEP5】STEP3のパウダーを再度重ねて、完成!
鏡を見て肌をよく観察し、まだ毛穴が目立ってしまっている部分とTゾーンや小鼻など時間経過と共にテカりやすい箇所へだけパウダーを重ねて完璧に皮脂の過剰分泌を防ぐ! 肌を引き上げながらやると効果大。
After
テカり、赤みが抑えられて、すべすべ肌に変身!
\“泥団子”作りの発想!パウダーを一度挟めば皮脂くずれを防御できる♪/
【乾燥肌】かっぴらき毛穴には潤い下地をW使い
Before
乾燥によって毛穴の開き、くすみが目立ってしまっている。
【How to】
【STEP1】潤いプライマーで、全顔に水分を与える
顔全体に潤い、弾力を与えられる下地を薄く広げて、ふっくらとした土台に整える。乾燥対策で、過度に保湿をしてよれさせないよう注意!
USE IT!
花王 キュレル 潤浸保湿ファンデ負担防止ベース
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥2,750(編集部調べ) | 30g | SPF41・PA+++ |
潤いを与え、肌をなめらかにしてくれる下地。
潤浸保湿 ファンデ負担防止ベースの詳細はこちら【STEP2】潤い下地をこめかみ〜目の下、Tゾーンに塗布
乾燥しやすいこめかみ~目の下、Tゾーンへ潤い下地をスポンジで重ね塗り。保湿力が高く、自然にトーンアップできるベージュ系下地がGOOD。
USE IT!
ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ルミエール
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥15,950 | 30ml | 全3色 | SPF50+・PA++++ |
UV対策からブライトニングケアまでできる美容液下地。
プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ルミエールの詳細・購入はこちらTHE TOOL LAB グロウフィックスパフ“オーバル”
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,430 | 2枚入り |
毛穴を抹消しながら、つるんとした肌表面に整えてくれるパフ。
【STEP3】頬、鼻周りの毛穴が目立つ箇所にうるうる系コンシーラーをスポンジでオン
手の甲にのせたコンシーラーをスポンジ先端にとり、頬や鼻の目立ちやすい毛穴へぽんぽんと小刻みに20回程たたき込んで毛穴を消す。
【STEP4】しっとり系パウダーで3とTゾーンにオン
保湿力の高いパウダーをブラシにとり、3の部分にフタをする。さらに崩れやすいTゾーンにも薄くのせてくずれを予防。
USE IT!
クレ・ド・ポー ボーテ プードルトランスバラントn M
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥13,200 | 24g | 全2色 |
しっとりと肌へ溶け込むように密着してくれるセミマットパウダー。
プードルトランスパラントn Mの詳細・購入はこちら【STEP5】4の部分に再度コンシーラーを重ねて完成!
最後に3で使用した保湿力の高いコンシーラーをTゾーンや頬にスポンジで再度薄くたたき込んで、毛穴を完璧に抹消しつつ、追い保湿も同時にかなえる。
After
充分に保湿ができ、ツヤに満ちたもっちり美肌に変身!
\ツヤアイテムを巧みに使って、粗を光の反射でとばすのがコツ/
【ニキビ痕】オレンジ×肌色コンシーラーでつるん!
Before
肌全体はキレイなのに、ポツポツと痕が目立っている。
【How to】
【STEP1】パープル下地を内から外へ広げる
ニキビの赤みを自然に和らげながら、全顔のトーンを上げてくれるパープル下地を顔の中心から外側へ向かって塗布。顔が大きく見えないよう、フェースラインには塗らないのがポイント。
USE IT!
レブロン カラーステイ ロングウェア UV プライマー
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥2,090 | 25ml | ラベンダー | SPF50+・PA++++ UV耐水性★ |
汗や皮脂に強いパープル下地。
カラーステイ ロングウェア UV プライマーの詳細はこちら【STEP2】ニキビ痕に鮮やかなオレンジコンシーラーをオン
ブラシの柄にオレンジコンシーラーをちょんとつけ、ニキビ痕の上にだけおく。ニキビ痕周辺のキレイな肌にはのせないのが鉄則!
USE IT!
アディクション スキンリフレクト カラーコレクター 006
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥3,850 | 6.5ml | 006 |
オレンジコンシーラー。みずみずしい質感なのに肌止まりも◎。
スキンリフレクト カラーコレクターの詳細・購入はこちら【STEP3】密着系パウダーを2の上にだけ重ねる
肌に密着するパウダーをブラシにとり、オレンジコンシーラーをのせた部分にだけオン。パウダーをサンドすることで、肌に2の工程を肌に固定させる。
USE IT!
イヴ・サンローラン オールアワーズ ハイパールースパウダー 01
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥9,680 | 10g | 01 |
繊細なパール配合のパウダー。毛穴を目立ちにくくしてくれる。
オールアワーズ ハイパールースパウダーの詳細・購入はこちら【STEP4】肌と同じ色味のコンシーラーを3の上にだけのせる
手の甲に出したコンシーラーを人さし指にとり、そのまま手の甲をたたいて余分な液を落とす。指に残った液を3の上にぽんと重ねて10秒放置し、表面を乾かす。その後輪郭をぼかすことで、痕の上に液が密着し、きちんと隠せる効果が。
USE IT!
ゲラン テラコッタ コンシーラー
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥6,050 | 11.5ml | 全5色 |
潤い補給とカバーを同時にかなえてくれるハイスペコンシーラー。
テラコッタ コンシーラーの詳細・購入はこちら【STEP5】4の場所に再度パウダーをのせて完成!
全顔にふわっとパウダーを纏わせてから、4の場所にも再度ぽんぽんとのせて、2から4の工程がよれないようフタをする。
\痕だけカバーして、周りの肌には浸食させないで。ポイントだけ抑える意識!/
After
ニキビ痕の見えない、サラサラ美肌が完成!
NADEAさんが推す「新下地、コンシーラー、パウダー」
\今季も新名品が超豊作/
\油ぎとぎと毛穴に◎/
サラサラパウダー
「皮脂を抑えると同時に、肌をキレイに仕立てたいので、肌に溶け込むベージュタイプが◎」
右/ポーラ B.A オアシスライト パウダー
価格 | 容量 |
---|---|
¥9,350(ケース込み) | 7.3g |
光を生かして、毛穴やくすみを爽やかに消し去る
美容成分に包まれた粉体が自然なカバー力とツヤ感を両立。
中/第一三共ヘルスケア トランシーノ薬用UV パウダーEX[医薬部外品]
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,300(編集部調べ) | 11g | SPF50+・PA++++ UV耐水性★★ |
皮脂を味方につけ、長時間透明肌をキープ
毛穴や色ムラを自然にカバーし、UV対策までかなえてくれる。
左/常盤薬品工業 毛穴パテ職人 フィットスキンBBパウダー
価格 | SPF・PA |
---|---|
¥1,540 | SPF50+・PA++++ |
軽やかに毛穴を隠し夜までくずれ知らずの肌に
絶妙なベージュと透け感のある質感で洗練された美肌が完成。
\油ぎとぎと毛穴に◎/
こっくり系コンシーラー
「こっくり=保湿力がありながら、肌にピタッと密着するタイプのこと。皮脂に負けず、留まり続けるものが油ぎとぎと毛穴にはおすすめです!」
右/SHISEIDO シンクロスキン ラディアン トリフティングコンシーラー
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥4,400 | 2.7g | 全6色 |
なめらかに肌へ溶け込む柔らか質感
美容液成分配合でケアとカバーを両立。
左/資生堂 パーフェクトカバー ファンデーション MC n
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥4,180 | 20g | 全9色 | SPF35・PA+++ |
保湿力が高いながらも肌止まりも抜群
凹凸や毛穴へなめらかにフィット。
\かっぴらき毛穴に◎/
うるうる系コンシーラー
「乾燥を防ぐためには、潤い度高めなタイプを選んで。重たい質感だとよれやすいので、軽めのテクスチャーがGOOD」
右/RMK コレクティング ヴェール コンシーラー
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥4,400 | 4g | 全6色 | 01・02・03・04:SPF17・PA++、05・06:SPF18・PA+++ |
薄膜で潤いもカバーもかなえてくれる
平筆ブラシが肌にフィットし、凹凸をカバー。
左/シュウ ウエムラ アンリミテッド ケア フェイス カリグラフィー
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥7,260 | 13g | 全8色 |
みずみずしく、肌にピタッと同化してくれる
スキンケアベース処方で美肌を育む効果も。
\かっぴらき毛穴に◎/
潤いプライマー
「乾燥もくずれの原因のひとつ。薄膜で潤いを与えられる&夜まで保てるものがベスト」
右/RMK リファイニングポアレス スキン ベース 01
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥4,400 | 35g | 01 | SPF4 |
毛穴をぼかしながら一日中潤い感をキープ
5種の保湿成分配合で、みずみずしい肌へ導く。
左/アルビオン アルビオン スタジオ ポアカバー パウダースティック
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 2.7g |
凹凸をなめらかにし、つるんとした肌に
下地としてもお直しとしても活躍するマルチスティック。
▼あわせて読みたい
【PART6:実践】やれば必ず結果が出る、毛穴ケアの真実!本気でトライした結果は?
“毛穴講師”から学んだケア方法、アイテム… 果たして、毛穴悩みはスキンケアでキャンセルできるのか。悩める『美的』読者2名が、2週間本気で実践してみました!
【毛穴が詰まりやすい混合肌】水分チャージで詰まり毛穴が軽減!
大塚 普段のお手入れはどんな風に?
中村 皮脂でベタつきやすいので、クレンジングオイルとスクラブ洗顔でしっかり洗っています。その後、化粧水、美容液3種類、仕上げにこっくりしたクリームです。
大塚 皮脂が出ているのに濃厚なクリームや美容液の重ね使いで油分過多になっているのが毛穴詰まりの原因かも。水分メインのケアに切り替えて、クレンジングを穏やかなものにすると小鼻の赤みも引きそう。
中村 試してみたいです!
【Cleansing】ハードなアイテムをやめ落としすぎによる乾燥を解消
A プレミアアンチエイジング デュオ ザ クレンジングバーム ホワイト
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,960 | 90g |
ビタミンCとクレイを配合したくすみ対策クレンジング。
ザ クレンジングバーム ホワイトの詳細はこちらB シーボン フェイシャリスト クリアクレイウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 130g |
3種のクレイを配合。
「肌が薄いので、洗浄力の強いクレンジングオイルやスクラブ洗顔が負担になっている可能性が。クレイが汚れ落ちをサポートするマイルドなクレンジングバームと、泡ですっきり落とす洗顔料にスイッチ」(大塚さん)
「汚れは落ちるのに潤いが残っている感じがします」(中村さん)
\皮脂が出やすいTゾーンから洗う/
【Moisture】軽やかに保湿しながらビタミンCをチャージ
C ロート製薬 オバジC クリア アドバンスドローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,950 | 150ml |
ビタミンCに加え、黄ぐすみを防ぐ美容成分配合の化粧水。
オバジC クリアアドバンスドローションの詳細はこちらD ドクターシーラボ VC100エマルジョンEX
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,390 | 150ml |
高浸透ビタミンCをカプセル化して配合した軽やかな乳液。
VC100ウォーターエマルジョンの詳細はこちら「毛穴を引き締めるビタミンC配合の化粧水と乳液をチョイス。油分よりも水分をたっぷり与えた方が毛穴も肌もキレイになりそうです」(大塚さん)
「どちらも肌にぐんぐん浸透して、透明感が出るのがわかります!」(中村さん)
\化粧水はコットンでたっぷり重ねます/
【Special】皮脂分泌を抑え水分で満ちた透明肌に
E 勇心酒造 ライース クリアセラム No.6[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 30ml |
過剰な皮脂分泌を抑える有効成分・ライスパワーNo.6配合の美容液。
F ミティア オーガニック インテンシブマスク グリーンリペア
価格 | 容量 |
---|---|
¥352 | 1枚入 |
シカ成分配合の鎮静マスク。
インテンシブマスク グリーンリペアの詳細はこちら「美容液は、皮脂分泌を抑える有効成分が入ったものを。さらにシートマスクで水分チャージ。小鼻の赤みが気になるので鎮静成分配合のものをセレクトしました」(大塚さん)
「シートマスクを使うと赤みが引きます!」(中村さん)
\美容液は洗顔後、顔全体に丁寧に/
2週間後、毛穴の黒ずみが目立たなくなり透明感もアップ!
Before
お手入れ好きだけあって透明感があるものの、鼻の毛穴が詰まってやや黒ずみも。頬は水分不足で毛穴が流れています。
After
たっぷりと水分で満たされた印象になり、さらに透明感がアップ。鼻の黒ずみ毛穴が減り、乾燥による頬の流れ毛穴は解消!
【お手入れ不足の乾燥毛穴肌】正しい洗顔&保湿で見違えた!
秋場 乾燥肌ですがニキビができやすいのが悩みです。
大塚 確かに顔全体は乾燥していますが、Tゾーンは毛穴が目立ち皮脂はある程度出ていますね。ちなみに洗顔料は使っていますか?
秋場 夜はダブル洗顔不要のクレンジングジェルで、朝はぬるま湯だけです。その後化粧水と乳液をちょこっとつけて終わりです。
大塚 それはお手入れ不足かも。美容液や、ニキビの原因になりにくい軽やかなクリームも取り入れて、しっかりケアしてみて。
【Cleansing】まずは蓄積した汚れを優しくしっかり落とす
A シロク N organic Basic スージング クレンジングジェル
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 170g |
油性ジェルがしっかり汚れを落としつつ、肌の潤いは守る。
スージング クレンジングジェルの詳細はこちらB 佐藤製薬 エクセルーラ ムースウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530 | 150g |
毛穴より小さい炭酸泡が汚れを吸着。
ムースウォッシュの詳細はこちら「長い間洗顔料を使ってこなかったからか、顔全体のくすみと鼻の毛穴の汚れが気になります。低刺激なクレンジングジェルと炭酸泡の洗顔料で汚れを優しく吸着して」(大塚さん)
「すっきりするのに乾燥しません」(秋場さん)
\鼻の周りは指先で丁寧に洗う/
【Moisture】肌を潤いタンクにする良質な保湿のペア使いを
C メム エッセンス ローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,380 | 150ml |
優しさと浸透力にこだわった化粧水。
エッセンス ローションの詳細はこちらD SHISEIDO ベネフィアンス ブライトニング ジェル クリーム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,450 | 50g |
軽やかなのに高保湿なクリーム。美白有効成分配合で、くすみにも対応。
ベネフィアンス ブライトニング ジェル クリーム[医薬部外品]の詳細・購入はこちら「ニキビの原因になりにくい、低刺激な化粧水と油分少なめのジェルクリームで保湿のお手入れを。いつもよりもたっぷり使ってください」(大塚さん)
「数回に分けて重ねると、翌朝まで肌がモチモチしています」(秋場さん)
\重ねづけすると肌が落ち着く/
【Special】美容液やシートマスクで質感をなめらかに整える
E 第一三共ヘルスケア ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,650 | 4枚入 |
濃密な美容液がたっぷり。
F SUQQU アクフォンス スムース リニューセラム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,200 | 50ml |
洗顔後すぐの使用で肌をなめらかに。
アクフォンス スムース リニュー セラム[医薬部外品]の詳細・購入はこちらG ゲラン アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム
価格 | 容量 |
---|---|
¥19,800 | 50ml |
ハチミツのパワーでハリをもたらす美容液。
アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロムの詳細・購入はこちら「洗顔後、肌をなめらかに整えるSUQQU の美容液を使い、化粧水の後にゲランのハリが出る美容液を重ねてみて。シートマスクも1 日おきに」(大塚さん)
「初めてのものばかり。特にシートマスクが気に入りました」(秋場さん)
\美容液を塗ると肌がつるんとするのが楽しい/
2週間後、キメが整って毛穴の目立たないつるん肌に!
Before
洗顔料を使っておらず保湿も足りていないため、肌全体がくすんで乾燥した状態。鼻の毛穴が目立ち、角栓もちらほら。
After
朝晩洗顔料を使うようにしたら鼻の毛穴がキレイに! しっかり保湿ケアをしてもニキビはできず、透明感とハリがアップ。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
医師や研究者への取材を25年以上重ねていて、肌の構造とコスメの最新を熟知。『美的』では読者へのスキンケアアドバイス企画が好評。