乾燥による毛穴の目立ちが気になる人におすすめの成分2つ|友利 新先生がナビゲート

取り去る、炎症を鎮める、皮脂分泌を抑える、キメを整えるetc.毛穴にアプローチする方法がたくさんあるからこそ、自分の毛穴の原因を見極め、必要な成分を届けたいところ。それには美容液! 目的や成分が明確だからこそ、自分に合う美容液で正しくアプローチすれば、クリアな毛穴レス肌がかないます。今回は潤わせて整える成分とその成分が配合されたコスメを紹介します。
特に乾燥による毛穴の目立ちが気になる人に!潤わせて整える成分
セラミド類
【表示名】セラミドEOP、セラミドAG、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミドなど
バリア機能を強化し、健やかな肌に導く保湿成分
肌に存在する細胞間脂質の大部分を構成するスフィンゴ脂質(=油)のひとつ。バリア機能を強化して、乾燥や肌あれを防ぐ働きをもつ。ヒト型・動物型・植物型・擬似型と4つの種類があり、原料によって呼び方が異なる。敏感肌用はもちろん、潤い重視の化粧品に配合されることが多い。

美容賢者
医師
友利 新先生
『セラミド』とひと口に言っても原料・呼称はさまざまありますが、どのタイプのセラミドも細胞間脂質を補ってバリア機能を強化。肌を心地よく潤してくれ、乾燥肌や乾燥肌でも安心して使える頼もしい成分です!
日本初、毛穴の1000分の1サイズの “ナノセラミドバイオLPカプセル”を配合した先行美容液。スキンケアの最初に塗布することで、毛穴やキメの乱れ、ハリの低下など、年齢とともに加速する肌悩みにブレーキをかけ弾むような肌へと導く。
オルビス ベースアクティブ LP セラム 36ml ¥4,500
ライスパワー®No.11類
【表示名】ライスパワーNo.11(米エキスNo.11)★、ライスパワーNo.11α★
※★は医薬部外品有効成分のもの
肌の水分保持能を改善する、唯一の医薬部外品の保湿成分
「皮膚水分保持能の改善」効果を認められている唯一の医薬部外品有効成分で、米を発酵させることで得られる。単なる保湿とは異なり、肌に元々備わっている水分キープ力を改善することで、ターンオーバーを正常化して毛穴も目立ちにくく。肌トラブルやゆらぎを寄せつけない健やかな肌を育んでくれる。

美容賢者
医師
友利 新先生
レチノールなど、ターンオーバーを『活性化』する成分はいくつかありますが、『正常化』できる成分はライスパワー®No.11だけ。肌の水分量を増やし、キメが整うことで毛穴が目立ちにくくなるので乾燥肌には特におすすめ♪
右/乾燥による毛穴の目立ちをスピーディにケア。
勇心酒造 ライース®リペアコンセントレーション D[医薬部外品] 30ml ¥14,300
中/“ダブル有効成分処方”で自ら潤う肌に。
エスティ ローダー アクア チャージ薬用 セラム エッセンス[医薬部外品] 30ml ¥8,800
左/肌密度が高まる潤い改善導入美容液。
コーセー ONE BY KOSÉ セラムヴェール ディープリペア [医薬部外品] 60ml ¥5,500
『美的』2025年6月号掲載
撮影/岩谷優一(vale./人物)、河野 望(静物) ヘア&メイク/鈴木京子 スタイリスト/槇 佳菜絵(人物)、大島有華(静物) 構成/内田淳子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
ともり あらた/内科と皮膚科のクリニックに勤務する傍ら、医師という立場から美容と健康を追究。美しく生きるための啓蒙活動を雑誌・TV・SNS等で展開中。