毛穴の開きに悩む「乾燥肌」さんにみてほしい、原因&お手入れ方法はコレ!
毛穴が目立ってしまうのは、乾燥や皮脂の過剰分泌による毛穴の詰まりが原因かもしれません。そこで、毛穴の引き締め&角栓のつまりを解消するお手入れ方法を伝授します!効果的なスキンケアアイテムも取り入れて、毛穴レスな陶器肌を目指しましょう。
【目次】
・毛穴が目立つ原因は4種類ある
・肌のお手入れ方法を見直して「毛穴悩み」を解消!
・手強い黒ずみ&角栓詰まりは洗顔パウダーで一掃して
・毛穴の引き締め&皮脂を抑制する化粧水&美容液
毛穴が目立つ原因は4種類ある
教えてくれたのは…ウォブクリニック中目黒 総院長 皮膚科医 高瀬聡子先生
\毛穴は、年齢や肌タイプによって要因が違い、主に4種類に分類できる/
1:乾燥毛穴
・肌表面の乾燥に加え、内部の水分量が足りなくなった結果、ハリ感が失われて目立つ毛穴。
・乾燥によるキメの乱れで肌の透明感が低下し、悪目立ちする傾向も。
2:詰まり毛穴
・肌表面の乾燥やターンオーバーのリズムが乱れることで、出口がふさがれてしまった毛穴。
・内部に古い角質や皮脂が混ざり合って詰まり、毛穴を押し広げてしまう。
3:炎症毛穴
・ニキビが発症したり紫外線を浴びた結果、内部に炎症が発生した毛穴。
・周囲のコラーゲンにダメージを与え、肌がゆるんで目立ちやすくなる。
・炎症後に色素沈着が起こり、黒ずんで見えることも。
4:たるみ毛穴
・真皮の弾力が失われ肌が下方向にたるみ、しずく型に広がった毛穴。
・乾燥やターンオーバーの乱れなど、他の毛穴悩みと一緒に起こりやすく、悪目立ちしやすい傾向。
女医に訊く#03|目立つ毛穴の開きは汚れ?皮脂?それとも老化?
スキンケアの見直しがPoint
教えてくれたのは…美容皮膚科医 山屋雅美先生
\スキンケアを見直すことで改善できる毛穴の開き/
「意外にも多いのが、乾燥や擦り過ぎが原因でキメが乱れ、頬の毛穴が目立ってしまうケースです。
クレンジングオイルで肌を擦っていたり、洗顔後は化粧水しかつけない、夏でも日焼け止めは塗らないというのは要注意……!
きちんとスキンケアを取り入れることで、お肌はキレイになっていきます」(山屋雅美先生)
美容の常識[それってウソ?ホント?]“毛穴パックで毛穴が大きく…”の真相を皮膚科医に直撃!
肌の「お手入れ方法」を見直して解消!
(1)毛穴タイプ別に正しいケアをCHECK!
■乾燥毛穴
・乾いて硬くなった角質を十分にうるおすお手入れが必要。化粧水で水分を届け乳液やクリームで柔軟に保ち、肌内部からふっくらとハリを呼び覚ます。
・乾燥がひどいときにはローションマスクもおすすめ。キメが整って肌の透明感が増し、毛穴も目立ちにくくなります。
■詰まり毛穴
・出口が詰まった毛穴には、“角質ケア”が有効。ピーリング石鹸やピーリング美容液を取り入れたり、クレイパックで角栓を吸着するのも◎。
・オイルクレンジングでゆっくりていねいにクレンジングすると、毛穴がゆるみ角栓がオフしやすい。
・ピールオフタイプのマスクは、頻繁に使うとダメージ要因になるのでやり過ぎには気をつけて。
■炎症毛穴
・炎症によって赤みや広がりが目立つ毛穴には、まず抗炎症作用に優れたビタミンCやグリチルグリシン配合の化粧品で鎮静。
・炎症がおさまったら、色素沈着が気になる場合は美白ケアを。
・炎症による毛穴のゆるみを引き締めるには、ダメージを受けたコラーゲンの生成を促すエイジング対応の美容液がおすすめ。
■たるみ毛穴
・加齢により肌が弾力性を失った結果、しずく型に目立つ毛穴には、コラーゲンの産生を促し、内側からふっくらと持ち上げる“エイジングケア”が必要。
・真皮が原因のたるみ毛穴は、スキンケアだけの改善に限界がある。本当に気になる場合、クリニックでの光治療も。
女医に訊く#04|毛穴引き締めの洗顔方法・化粧水・美容液から毛穴治療まで
(2)汚れや角質を絡め取る洗顔のやり方
STEP1 :Tゾーンから洗い始める
・眉→眉間から鼻筋、あごまで→小鼻周りから法令線→口周りの順に、指の腹で細かくらせんを描いてくぼんだ部分にもくまなく泡を届かせる。
STEP2:広い部分はサッと転がせばOK
・額や頬など肌に凹凸の少ない部分は、サッと転がすだけで泡が肌に届くので、念入りに洗う必要はなし。
・必要以上に洗いすぎないのも、乾燥しがちな大人の肌を守るテクニック。
STEP3:仕上げにフェースラインを
・フェースラインは洗い残しによるザラつきが出やすいパーツ。
・人さし指と中指であご骨を挟んで、あごの裏側まで泡を届かせる。
STEP4:汚れを泡ごとタオルで吸い取る
・手のひらに乗せたタオルでお湯を受け、泡をタオルに吸い取らせるようなイメージですすぐと、より肌の汚れをからめとる効果が。
STEP5:仕上げに毛穴クレンジング
・全体をすすぎ終わったら、鏡をチェック。
・毛穴の汚れがふやけて白く飛び出ていたら、絞ったタオルでそっとからめとる。
汚れや角質を“からめとる洗顔”とは?洗うべきゾーンと守るべきゾーンのメリハリを【美的GRAND】
(3)拭き取り化粧水で気になる時にケア
1本常備しておけば、毛穴のザラつきや開きが気になるときに、その部分だけをケアできて便利な拭き取りローション。
・拭き取りは、毛穴の気になる所を中心に。
・小鼻わきなどコットンが届きにくい場所は、逆側の手で鼻を倒してくぼみの奥まで届かせて。
【おすすめアイテム】
A:黒毛穴にも◎
美白成分入りで黒ずみもケア
角質オフのほかに、美白、肌あれ防止成分配合の薬用成分配合。
ナリスアップ コスメティックス ネイチャーコンク 薬用 クリアローション 200ml ¥850
B:キメ対策にも◎
使う程になめらかな柔肌に
代謝を高める3種の酸と、肌を柔らかに整えるオイル層の2層タイプ。
ヘレナ ルビンスタイン リプラスティ プレソリューション 150ml ¥13,500
C:キメ対策にも◎
未来のエイジングを防ぐ抗酸化成分
肌のエイジング要因となる酸化物質を除去する成分入り。
ディオール カプチュール ユース エンザイム ソリューション 150ml ¥6,900
D:白毛穴にも◎
毛穴のために開発された専用化粧水
ざらつき、詰まりを除去して、仕上げにキュッと毛穴を引き締める。
ドクターシーラボ ラボラボ スーパーKeanaローション 100ml ¥1,400
E:キメ対策にも◎
目元にも使える低刺激処方
角層を柔らかく整えて、代謝を促す。次のアイテムの浸透を高める効果も。
ドクター津田コスメラボ ブースターコンディショナー 120ml ¥3,500
F:赤毛穴にも◎
敏感肌でも安心して使える
炎症を鎮めながら優しく角層を取り去る敏感肌対応。角層のバリアを高める働きも。
アユーラ クリアリファイナー センシティブ[医薬部外品] 200ml ¥4,200
毛穴の詰まりにくい肌体質へ! 毛穴タイプ別おすすめ角質ケアアイテム18選
(4)角栓はコットンパックでほぐす
教えてくれたのは…『ポアレスラボ』ポアリスト 古屋てる実さん
かさぶたのようにこびりついた角栓には、柔らかくするために保湿系ローションなどでコットンパックを。
「お風呂につかってから、湯気の中で指で鼻をひねるだけでも角栓は出てきます。赤みが出た場合は、冷えたローションで毛穴をキュッと引き締めて」(古屋さん)
鼻の黒ずみやザラつきを取りたい! 自宅で簡単にできる方法とは?
(5)つまり・たるみ・キメ乱れを解消する毛穴マッサージ
老廃物を排出するルート(静脈・リンパ管)は、基本的に顔の上方から下方へと流れている。流すにはある程度圧をかけた方が効果的なので、滑りの良いコスメを塗布して。毛穴の詰まりや開きを同時にケアしたいなら、角栓や古い角質を柔らかくほぐす効果のあるオイルがおすすめ。
STEP1 :おでこの重みを乗せ上から下へ流す
・机などに両ひじをつき、手のひらに頭を乗せる。
・手に重みをかけたまま、額の上から眉の下まで流す。
STEP2:こりポイントをもみほぐす
・側頭部の、かむときに動く筋肉を押しもむ。
・手のひらの肉厚な部分を押し当て、ゆっくりとらせんを描く。
STEP3:顔の中心部の老廃物を流す
・指全体を使ってさすり流す。
・こめかみから眉の骨に沿って鼻までさすり、頬を斜め下方向に。
STEP4:終着点を指先でプッシュ
・頬を流し下ろしたら、フェースラインで指先を止め、軽くプッシュ。
・こりがある場合は押しもんでもOK。
STEP5:フェースラインの老廃物を絞り流す
・親指と人さし指でフェースラインを挟み、左右の手を交互に上下に動かしてつまみ流す。
・少しずつ指をずらしてあご先から耳の前まで。
STEP6:仕上げに首筋を流す
・手のひらを首に添わせ、耳の下から鎖骨まで流す。
・仕上げに指の腹で鎖骨を押し、逆側も同様に。
5分でOK! 毛穴解消マッサージ|詰まりも、たるみも、キメ乱れもすべて解決!
手強い黒ずみ&角栓詰まりは洗顔パウダーで一掃して
ファンケル|ディープクリア 洗顔パウダー
\2019年間読者 ベストコスメ 毛穴ケア ランキング1位/
\2019年間読者 ベストコスメ 洗顔料 ランキング1位/
【このアイテムのポイント】
・酵素、炭、吸着泥のトリプルパワーで毛穴洗浄。
・肌の潤いを奪わず1毛穴汚れをごっそりお掃除。
・ゴワつきも取れてつるんと柔らかな肌に。
30個 ¥1,800
【読者の声】
「明らかに毛穴汚れが取れる。なのに突っぱらない」(不動産・25歳)
「つるつるなのにしっとり」(学生・21歳)
Obagi(オバジ)|オバジC 酵素洗顔パウダー
\2019年間読者 ベストコスメ 毛穴ケア ランキング2位/
【このアイテムのポイント】
・古いたんぱく質や酸化皮脂を2種類の酵素が分解。
・肌の調子を整え、保湿するビタミンCで肌を健やかに。
・コレでないとダメ!と長年愛用するファンが多い。
30個 ¥1,800
【読者の声】
「黒ずみがスッキリ取れるのに突っぱらない。頰の毛穴も小さくなった気がする」(サービス業・36歳)
毛穴の引き締め&皮脂を抑制する化粧水&美容液
毛穴の開きを整えるミスト化粧水3選
肌が乾くと、キメが乱れて毛穴が目立ちます。ミストで潤いを与えて柔肌を復活させて。皮脂バランスを整えてベタつきを抑える効果も。
(左から)
霧のようにふんわりと噴射されるクリーム成分入りの保湿ミスト。朝・晩、クリームの代わりとしても使える。
パルファム ジバンシイ ランタンポレル ブロッサム クリーム ミスト 50ml ¥7,500
肌を引き締めキメを整えるローション層と、オイル層の2層式。屋内で乾燥しがちな肌に。
ネイチャーズウェイ チャントアチャーム リフレッシュエッセンスミスト 60ml ¥2,500
潤いの膜で、メイクのもちを高める保湿ミスト。
ジルスチュアート キープ&オイルコントロール メイクアップ セッティングミスト 60ml ¥2,200
【混合肌の人はティッシュで同時Wケア】
STEP1:頬に当たる部分のティッシュにミストを吹きつけて顔にオン。
STEP2:頬は潤い補給、Tゾーンは皮脂オフと、Wケアが同時にできる。
タカミ|タカミスキンピール
\2019年間読者 ベストコスメ 毛穴ケア ランキング3位/
【このアイテムのポイント】
・角質層を整えつるんとなめらか肌に。
・肌本来の健やかな代謝を促し透明感UP。
30ml ¥4,800
【読者の声】
「もう10年くらい愛用。肌がつるつるになるし、あれなくなった。くすみにも効く」(営業・35歳)
Obagi(オバジ)|オバジC25セラム ネオ
\2019上半期 ベストコスメ 総合ランキング3位/
\2019上半期 ベストコスメ 新アプローチ ランキング3位/
\2019上半期 ベストコスメ 美容液 ランキング1位/
\2019年間賢者 ベストコスメ 総合ランキング5位・美容液 ランキング4位/
\2019年間読者 ベストコスメ 美容液 ランキング3位/
【このアイテムのポイント】
・毛穴、くすみへの即効性が評判。
・浸透性と安定性に優れた高濃度のピュアビタミンCを配合。
・肌に潤いを与える。
・オイルフリーでサラサラ。
12ml ¥10,000
【読者の声】
「毛穴もくすみも!1本使い切る前に効果を感じました」(建設・34歳)
「こんなに毛穴が消えたのは初めて!」(派遣・25歳)
皮脂を抑えるビタミンC美容液
ビタミンCには毛穴引き締め、皮脂抑制、メラニン還元、たるみケア作用があり、毛穴ケアに万能!角質ケア美容液の後、化粧水をつけたら、ビタミンC美容液を重ねて。
(右から)
効き目が早いビタミンCエチルのピュア原液
ビタミンCの中でも肌の中ですぐに効果を発揮する「ビタミンCエチル」を溶かした原液。
チェントトレンタ マテリアプリマ W01 ビタミンC 30ml ¥8,000
ビタミンCたっぷりの高濃度クリーム状美容液
ピュアビタミンCを安定した形で高濃度に配合。やや刺激のあるつけ心地なので部分使いがおすすめ。
ひでまりメディカル ビタピュアクト 30ml ¥11,000
肌のすみずみまで浸透。潤いもたっぷり
超高浸透ビタミンCやフィチン酸レチノールなどが酸化を防止。
ドクター津田コスメラボ TSUDA COSME パーフェクト C エッセンス 30ml ¥7,000
毛穴ケアに万能!ビタミンC美容液で皮脂を抑え、毛穴を引き締めて
※価格はすべて税抜きです。