美容家、皮膚科医が解説!毛穴を閉じるための「4つの方法」

気になる毛穴問題。皮膚科医の先生と人気美容家に教わる、開き毛穴に効果的なケア方法をご紹介!まずは毛穴が目立つ原因からチェック。今すぐはじめられる毛穴を閉じるためのスキンケア方法からクリニックで受けれるメニュー、毛穴ケアにおすすめのスキンケアアイテムまでたっぷりと。
毛穴が開く「原因」


エディター
大塚 真里さん
関連記事をcheck ▶︎
目にまつげがあるのは、ホコリなどの異物が入らないよう保護するため。指に爪がついているのは、道具として使う指先を保護したり、力を入れやすくするため。このように、人の体にあるものにはほぼすべて意味があって、逆に意味がないものは人類の進化の過程でなくなっています。顔の毛穴には「皮脂を分泌して肌を守る」という大事な役割があります。
「人が自給自足の生活をしていた昔は、どんなに寒くても暑くても外に出て働く必要がありました。体は衣服で守っていますが、顔の肌は外気の影響をもろに受けてしまう。過酷な環境から肌を守る皮脂膜を作るために、顔の皮脂腺は発達し、毛穴が目立つようになったのです」とは、亀山先生の解釈。エアコン完備の現代は、外的ストレスが減った代わりに精神的ストレスが増え、生活習慣も乱れがちに。それによって肌の血流が悪くなり、バリア機能が低下します。乾燥しやすい状態の肌を守るために、皮脂分泌が活性化し、毛穴が目立つようになるのだそう。
このメカニズムを知れば、むやみに毛穴を憎く思ったり、乱暴に扱ったりできなくなりますよね
【毛穴の役割】
- 皮脂を分泌して肌を乾燥や外部刺激から守る
- 外気温に合わせて体温調整を行う
皮膚や体を外敵から守るためにあるもの 「皮膚はバリア機能によって細菌など異物の侵入を防ぎ、潤いを保っています。このバリア機能は環境によって乱れやすいため、皮脂を分泌し、皮脂膜で守りをサポートするのが毛穴の役割です。外気温に合わせて開閉し、体温調節をする役割もあります」(近藤さん)
\毛穴は私たちを守ってくれています!/
顔の毛穴が目立つ「原因」
裸の顔を守るために皮脂腺が発達し、毛穴も大きく 「顔には体の倍以上の皮脂腺があり、皮脂分泌力も高いです。理由は、顔が常に露出している部分で守る必要があるから。分泌した皮脂が角栓となって毛穴を詰まらせたり、毛穴の出口に炎症を起こして毛穴をすり鉢状にぽっかり開かせたりします」(亀山先生)
【毛穴が目立っていく過程】
ストレスや間違ったお手入れなどで肌のバリア機能が乱れると、守る力を補おうとして、毛穴の中にある皮脂腺が皮脂を過剰に分泌。
毛穴の中でも肌は代謝しているので、皮脂には元々古い角質が混ざっている。さらに肌表面の古い角質や汚れが皮脂と混ざる。
【詰まり毛穴】
- 皮脂と古い角質が混ざったものが角栓となって毛穴を詰まらせ、固まると「詰まり毛穴」に。
- 時間がたつと酸化して黒ずむことも。
【すり鉢毛穴】
- 毛穴の詰まりを解消するために、肌が毛穴の出口に炎症を起こし、すり鉢状にえぐるように開かせることが。これが「すり鉢毛穴」。
【たるみ毛穴】
- 詰まり毛穴やすり鉢毛穴の過程とは別に、皮脂分泌によって広がった毛穴に重力が加わると、涙形にたるむ。
- 頬に多い毛穴。
顔の「部位別」毛穴が目立つ原因
- 1.頬の内側=すり鉢毛穴
毛穴の出口の皮膚が炎症を起こし、すり鉢状に削れた状態に - 2.鼻・眉間=詰まり毛穴
過剰な皮脂と古い角質が混ざり、毛穴を詰まらせている状態 - 3.頬=たるみ毛穴
皮脂で大きくなった毛穴が重力でたるみ、楕円に広がっている状態 - 4.あご=詰まり毛穴
過剰な皮脂と古い角質が混ざり、毛穴を詰まらせている状態
「マスク」による毛穴が開く原因
- マスクによる精神的&物理的ストレスで皮脂分泌が増えるため
「マスクをしながら会話をすると、こすれて肌に摩擦のストレスがかかります。また、精神的にもストレスですよね。この内外からのストレスが肌のバリア機能を乱し、それによって皮脂分泌が増えて毛穴が開くのではと、私は考えています」(亀山先生)
「生活習慣」による毛穴が目立つ原因
- ストレスなどで体に負荷がかかると、皮脂分泌が過剰になり毛穴が開きます
「肌は生活を映す鏡です。精神的ストレスや睡眠不足は肌のターンオーバーを乱すので肌が乾燥しやすくなり、それによって毛穴が目立つように。甘いものや脂っぽい食事、辛いものなどは皮脂分泌を促します」(髙瀬先生)
- バランスの悪い食事:過剰な糖質や脂質、香辛料などは皮脂腺を刺激し、皮脂分泌が活発になる。
- 睡眠不足:睡眠時に分泌される成長ホルモンが減少するので、ターンオーバーが乱れて肌が乾燥。皮脂分泌が活性化する。
- ストレス:肌に栄養が行き届かなくなってバリア機能が乱れ、ホルモンバランスの乱れも加わって皮脂分泌が過剰に。
毛穴を閉じるのに効果的な「4つのケア方法」
【1】「クレンジング・洗顔」で皮脂や古い角質をきちんと落とす


エディター
大塚 真里さん
関連記事をcheck ▶︎
- 皮脂や古い角質をきちんと落とせるものを選び、優しく洗う 毛穴や角栓をこれ以上大きくさせないためには、日々の皮脂や古い角質、メイクなどの汚れを肌に残さず落とすこと。
- ただし、洗いすぎて肌のバリア機能を壊さないよう注意。
- 乾燥肌や普通肌、混合肌なら、夜はダブル洗顔不要のクレンジング料、朝は古い角質にアプローチする洗顔料を使って、こすらず優しく洗いましょう。
クレンジング料や洗顔料は毛穴の中まで洗えるよう設計されているので、こすらずなじませるだけでも汚れは落ちる。
【夜のクレンジング】
(1)クレンジング料はまず角栓が気になるTゾーンからなじませる。指の腹で丁寧に。
Point
夜のクレンジングは毛穴の気になるTゾーンから(2)顔全体にもこすらず優しく、1分程度かけてなじませ、メイクが浮き上がったらすすぐ。
【朝の洗顔】
Point
朝の洗顔は時間差洗いで角栓を育てない!(1)洗顔料は、泡立て不要のもの以外はよく泡立て、毛穴の気になるTゾーンやあごに約半量をのせる。そのまま30秒~1分程度パックする。
(2)残りの泡または洗顔料を顔全体になじませてから、顔全体をよくすすぐ。
【おすすめアイテム】
肌の潤いを守りながら毛穴の奥までしっかり洗う
上/ドクターケイ 薬用Cクリアクレンジングジェル[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 150g |
古い角質もオフするクレンジング料。11種のビタミンと抗炎症成分が洗いながら肌に浸透。
下/コスメデコルテ イドラクラリティ トリートメント ジェルウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,520 | 150g |
毛穴の皮脂や角栓にアプローチする、泡立たないタイプの洗顔料。
【2】「ビタミンCコスメ」をたっぷりと毛穴にチャージ!
毛穴ケアにマルチな効果のあるビタミンCは、毎日たっぷりと 毛穴ケアにはやっぱりビタミンCコスメが欠かせない! 多くの皮膚科医が推薦する成分であり、私、大塚自身ももう20年以上、スキンケアの要として頼りにしています。おすすめは、ビタミンCが高濃度で配合されている美容液を選ぶこと。また、ビタミンCの働きを高めるビタミンBやE、Aが一緒に配合されたものを選ぶこともポイント。
【塗るビタミンCの毛穴ケア効果】
- 皮脂分泌を抑える
- 角層を柔らかくして毛穴詰まりを防ぐ
- 毛穴周りの炎症を抑える
- コラーゲンを増やしてたるみ毛穴を防止
【How to】
(1)化粧水の後、ビタミンC美容液を手にとる。10円硬貨大程度を目安に、たっぷり使うことが大切。
(2)両手に広げ、肌を包み込むようにして顔全体になじませる。
(3)毛穴が気になる顔の中心部には、指の腹を使って押し込むように、丁寧になじませて。
(4)最後に指の腹を使って、毛穴が気になる鼻の周り、口元など細かい部分になじませる。
【おすすめアイテム】
ドランク エレファント シーファーマ フレッシュ デイセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥9,130 | 28ml(2剤式) |
ビタミンCパウダーを使う直前に混ぜることで、効果を最大限に発揮させる美容液。ビタミンEやフェルラ酸も配合。
【3】「乳液or軽めクリーム」で潤いを閉じ込める
- バリア機能を守ることで過剰な皮脂分泌を防ぐ 毛穴を目立たせる過剰な皮脂分泌や炎症は、肌のバリア機能の乱れから起きています。
- だから、お手入れの最後に乳液やクリームで潤いを閉じ込め、バリア機能をサポートすることはとても重要。
- オイルリッチなクリームよりも、水分と油分をバランス良く含む乳液やジェルクリームの方が、毛穴が目立つ肌には相性がいいようです。
バリア機能が乱れた肌に乳液やクリームでフタをすることで、潤いが保たれ、バリア機能の回復も促される。
【How to】
(1)手のひらに適量の乳液やクリームをとる。緩いものは直径1cm程度、クリーム状のものはパール粒大が目安。
(2)指の腹にとり、顔においていく。乾燥が気になる頬に多めにのせ、額、鼻、あごには少なめにのせる。
(3)両手の指の腹全体を使って優しくなじませていく。指に残ったものは目元や口元など細かい部分に。
(4)仕上げに両手で顔全体を包み込み、ベタつきのない薄い膜に仕上げる。
【おすすめアイテム】
ポーラ ホワイトショット クリーム RXS[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,200 | 50g |
温度差によるダメージを防ぐ高機能なジェルクリーム。室内外などの温度差が肌の炎症を引き起こすことに着目。軽やかながら高保湿。
【4】毛穴を引き締める「温冷トリプル往復トレーニング」
「毛穴は本来、暖かい環境(もしくはリラックス状態)で緩み、寒い場所(もしくは緊張状態)ではキュッと締まるという性質が。皮脂をスムースに出せるのも、その動きがあるからこそ。そこで、温冷刺激を与えることで、毛穴本来のしなやかな動きを鍛えます。今回使用したのはスプーン型美顔器(美・ファイン研究所 セブンフロー ヴィーナス パッティング ¥3,000)。自宅にある普通のスプーンでも実践できます。」(小林さん)
【How to】
(1)まずは温める
お湯で内側から毛穴を温め。洗顔後スタート。口の中にお湯を含み、しばらくそのままに。肌の内側から毛穴を温める。首をタオルで巻くと、より温め効果UP。
(2)交互に温冷ケア
氷水にスプーンをつけて冷やす。お風呂に氷をもち込むのが難しい場合は、冷水につけるだけでもOK。
冷えたスプーンで気になる部分をタップ。肌が充分に冷えたら、スプーンをお湯で温め同様に。冷→温を繰り返す。
再びスプーンを冷やし、温冷ケアの仕上げ。スプーンの背をペタッと肌に置いて、温まった肌を引き締める。
(3)肌を蒸し上げる
クリームをたっぷりと塗り、ラップで包む。その上から蒸しタオルを顔に乗せ、タオルが冷えるまでパック。
磨き上げ
ラップを外し、浮き上がった汚れと余分な油分を拭き取る。横方向にこするのではなく、押さえるように化粧水をなじませる。
「クリニック」で受けれる毛穴ケア


美容エディター
安井千恵さん
インスタやYouTubeでの情報発信が充実していると、今どき感があって、満足度が高い気がします。カウンセリングや治療も丁寧そう。後はドクター自身の顔が自然で、理想的な美肌であることも重要。
「女性でも30代になると、 ストレスや加齢 によって男性ホルモンの分泌が増え、 皮脂分泌 が過剰に。その余分な皮脂が毛穴トラブルの主な原因です。
まずはしっかり洗顔し、 ビタミンC などの毛穴引き締め成分を補給する毎日のケアを指導。クリニックでは、より高濃度な毛穴ケア成分を 導入機 でたっぷり浸透させて効果を高めます。ほかにも レーザー照射 で肌再生を促したり、 内服薬 を併用するなど。 多角的なアプローチ で毛穴レスな肌に導きます」(亀山先生)
「青山ヒフ科クリニック」で受けれる毛穴ケア
- 毛穴トラブルにまじめに向き合い、的確に治療。セルフケア指導も!
「毛穴を制する者は美肌を制する」という考えのもと、毛穴の研究や治療に尽力。毛穴の状態をじっくりと診察し、内服や外用剤の提案、イオン導入などのエステトリートメント、レーザー治療などを行います。毛穴の開きには、皮脂分泌を抑えてコラーゲン生成を行う「ニューロノックス(ボトックス様製剤)」も選択肢。
【外用剤(スキンケア)の処方】
毛穴引き締めホワイトエッセンス
価格 |
---|
¥8,800 |
カフェイン+トラネキサム酸を高配合。
毛穴レス美白ローション
価格 |
---|
¥11,000 |
毛穴周りの炎症を鎮静。
【ソニックウォッシュピーリング+ハイパーエナジー導入】
オリジナルのピーリング美容液をイオン導入と超音波導入で浸透させて角質ケア。その後、皮脂分泌抑制成分を導入して毛穴を引き締める。
【青山ヒフ科クリニック】
院長 亀山孝一郎先生
かめやまこういちろう/北里大学医学部卒。同大学病院皮膚科勤務、米国での研究員を経て、自院を開設。ビタミンC治療の第一人者。
東京都港区北青山3-12-9 青山花茂ビル3F
03‐3499‐1214
(診)月~水、金11:00~14:00、15:10~20:00、土〜19:00 (休)木・日・祝
(料)ソニックウォッシュピーリング+ハイパーエナジー導入 ¥23,100(セット割引)、ニューロノックス 1ショット ¥2,750、初診料 ¥3,300
「THE ROPPONGI CLINIC」で受けれる毛穴ケア
- 緻密な肌診断と丁寧なカウンセリング。医師と患者が二人三脚で毛穴を改善
ひとりひとりの肌悩みに寄り添い、施術、日常生活の改善、スキンケアまで一貫して提案。特殊な拡大鏡「ダーモスコピー」で毛穴のタイプを確認してトラブルの原因を探り、治療法を決定していきます。おすすめは、毛穴に詰まった余分な皮脂や角質を取り除く「ハイドラジェントル」や、肌の再生力を促す「ダーマペン4」など。
【ダーマペン4】
極細の針で皮膚表面にキノン」の処方微小な穴をあけ、その刺激で肌の再生力を促し、凹凸のないなめらかな肌に導く治療法。同時に、毛穴引き締め効果の高いステムサップ(幹細胞培養上清液)なども選択。
【ハイドラジェントル】
クレンジング・ピーリング・美容液導入の3つのケアが同時にできる、最新のウォーターピーリング機器。トルネード水流で、肌に負担をかけることなく、毛穴の余分な皮脂や古い角質を取り除く。
【THE ROPPONGI CLINIC】
恵比寿院代表 長尾沙也加先生
ながおさやか/愛知医科大学卒。都内皮膚科や大手美容皮膚科クリニックで臨床経験を積み、’20年開院。美容のプロにも人気。
東京都渋谷区恵比寿南3丁目11-14
03‐5708‐5413
(診)10:00~19:00 (休)不定休
(料)ハイドラジェントル初回 ¥16,500、通常 ¥24,200、5回コース ¥108,900
ダーマペン ¥30,800、5回コース ¥138,600、ステムサップ導入液(ダーマペン料別) 初回 ¥44,000、初診料 ¥3,300
「南青山皮膚科 スキンナビクリニック」で受けれる毛穴ケア
- 肌診断機器で細かく解析!より効率的な治療を提供
医師が視診、機器で毛穴を観察し、原因を分析した上で、症状ごとに施術をカスタマイズする治療が好評です。角栓除去、肌代謝UP、毛穴引き締めを目指して吸引、ケミカルピーリング、レーザー治療を組み合わせます。
【毛穴改善お任せ治療】
1回の施術でケミカルピーリング、吸引、レーザー治療を行う。レーザーは症状に合わせて4種類から選定。黒ずみや毛穴の開きにも。
【南青山皮膚科 スキンナビクリニック】
理事長・院長 服部英子先生
はっとりひでこ/東京女子医科大学卒。同大学や虎の門病院の皮膚科で経験を積む。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。
東京都港区南青山4-21-26 RUELLE青山C-wing 2F
03‐5770‐6240
(診)平日11:00~14:00、15:30~19:30、土10:00~14:00、15:00~18:00 (休)木・日祝
(料)毛穴改善お任せ治療 鼻1回 ¥20,100、鼻・鼻周囲1回 ¥30,300、初診料 ¥3,300
「あかりクリニック」で受けれる毛穴ケア
- 初めての人にもおすすめ。取り組みやすい治療メニュー多数
毛穴治療の基本は皮膚再生とコラーゲンの増加をメインに。肌の回復を促すダーマペンやマッサージピール、レーザー治療まで多彩にそろえています。初めての人でも手軽に受けられるピーリングや高濃度ビタミンCの施術も。
【ダーマペン4】
微細な針で1秒間に約2,000個の細かな穴をあけ、薬剤を導入。皮膚の再生を促しつつ、毛穴の引き締めを目指す治療。
【あかりクリニック】
院長 馬場克幸先生
ばばかつゆき/聖マリアンナ医科大学医学部卒。大手皮膚科美容外科クリニック学術顧問を経て現職。
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14 園田ビル 3F
03‐5430‐9055
(診)月・水・木・金9:30~18:00、火9:00~18:30、土9:30~13:00 (休)日・祝
(料)ダーマペン4 1回 ¥30,000 フラクショナルレーザー 1回 ¥20,000、初診料 ¥2,000
「THE SKIN CLINIC 神楽坂」で受けれる毛穴ケア
- 肌状態に合う施術+スキンケア指導で毛穴悩み解消をサポート!
肌分析システム「NeoVoir(ネオヴォワール)」で毛穴の状態を分析した上で、「ダーマペン4」や「HIFU」などの適切な治療を提案。医療専売のスキンケア化粧品も豊富にそろえ、正しい使い方など日常ケアのアドバイスも行っています。
【ダーマペン4】
ダーマペン4で肌に極小の穴をあけ、ひとりひとりの肌状態に合う薬剤を選び導入。開いた毛穴の改善に効果的。
【THE SKIN CLINIC 神楽坂】
院長 伊藤明日香先生
いとうあすか/東京大学医学部医学科卒。形成外科・美容皮膚科医。SNSでも美容情報を発信し、多くの支持を集めている。
東京都新宿区神楽坂6-8-31 DeLCCS神楽坂3F
03‐6265‐0440(予約はネットのみ)
(診)10:00~17:00(完全予約制) (休)不定休
(料)ダーマペン4 ¥27,280~43,780(表面麻酔込み)Dr.HIFU 300ショット(顔~首) ¥98,780、初診料 ¥3,300(スキンチェック付き)
※クリニックの営業時間や料金は取材当時のものになります。
毛穴ケアにおすすめの「アイテム」
毛穴の奥までしっかり洗い上げる「洗顔料・クレンジング」
メルヴィータ フラワーブーケ クリーンクレンジング&ウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 200ml |
緑茶配合ですっきり。泡立つクレンジングジェル。水を加えると泡立ってさっぱり落とせる。
I-ne ボタニスト ボタニカルフェイスウォッシュ バランスケア
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,100 | 120g |
汚れを吸着するシルクコットンパウダー入り洗顔料。毛穴トラブルやニキビを防ぐティーツリーも配合。
スナイデル ビューティ リファイニング パウダーウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,080 | 0.5g×30包 |
3種の酵素&炭酸が毛穴の中まで洗い上げる。ふわっと泡立つパウダータイプ。ビタミンC配合。
美人製造研究所 イースペシャル シーバムクリアサボン
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,620 | 100g |
皮脂と古い角質をしっかりオフし毛穴をクリアに。毛穴の中まで洗うことに特化した、医師開発のソープ。
毛穴ケアにおすすめの「ビタミンC美容液」
マーべセラー newtra vc 28
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,800 | 15ml |
刺激の少ない中性ビタミンCを高濃度に配合。高濃度と低刺激を両立させた独自処方。アミノ酸などの保湿成分も贅沢に配合。
ロート製薬 オバジC25セラム ネオ
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,000 | 12ml |
毛穴に効く高濃度ビタミンCといえばこれが元祖!ピュアビタミンCの浸透を促し、効果実感を上げるベース処方にこだわりが。
アンプルール VCドリップ
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,950 | 30ml |
7種のビタミンCで引き締まったなめらか美肌へ。7種のビタミンCと、ビタミンを含む5種の植物エキス、毛穴ケア成分を配合。
パルファム ジバンシイ スキン PFCT セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,340 | 30ml |
生き生きとヘルシーなツヤ肌を目指す美容液。ビタミン ブレンド コンプレックスがなめらかなハリ肌へと導く。
自由が丘クリニックドクターズプロダクト JC メディビューティーズ フレッシュ ブライト コンセントレート
価格 | 容量 |
---|---|
¥16,500 | 4セット |
3種のビタミンC、ビタミンA、Bなど美容成分ぎっしり。
潤いを閉じ込める「乳液or軽めクリーム」
パルファム ジバンシイ スキン PFCT エマルジョン
価格 | 容量 |
---|---|
¥9,900 | 50ml |
ブレンドビタミンを配合し、ふっくらツヤ肌へ。肌なじみのいいスクワランオイルを配合し、軽やかな感触。
ドクターケイ ホワイトミルク
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,800 | 100ml |
ビタミンCとBの相乗効果で毛穴を落ち着かせる。亀山先生監修のさっぱりした乳液。肌にぐんぐん浸透し、薄いヴェールになる。
インフィオレ ハイドレイティング ジェルクリーム コンセントレ
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,600 | 80g |
巡りにアプローチし肌に栄養を行き渡らせる。肌のこりをほぐし、巡りを良くして乾燥を解消。
ピエール ファーブル ジャポン アベンヌ ミルキージェル オイルコントロール
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300(編集部調べ) | 50ml |
混合肌にうれしい皮脂コントロールジェル。ベタつきを防ぐ。
SHISEIDO エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,150 | 50g |
乾きやすい肌がたっぷり潤うジェルクリーム。何をつけても乾いてしまう肌を、自ら潤う肌に。
毛穴ケアにおすすめの「角質ケア美容液」
- 毛穴を詰まらせる一因である古い角質を柔軟にし、剥がれやすくする美容液。
- F、Hは化粧水の後に、Gは洗顔後に使用するタイプ。
F.ラ ロッシュ ポゼ エファクラ ピールケア セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,950 | 30ml |
敏感肌用で優しいのに効果実感は高く、使い続けると毛穴が詰まりにくい実感あり。付属のスポイトをセットして使う。
G.オルビス クリアフル スムース エッセンス[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,750 | 25ml |
あっという間に浸透し、後に使う化粧水のなじみが良くなる。ニキビ予防効果もあるのがうれしい。
H.アヴェダ ボタニカル キネティクス リファイナー
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,250 | 30ml |
マットな質感の美容液が皮脂を吸収してくれるので、朝Tゾーンに使うとメイクもちが良かった。精油の香りが◎。
毛穴対策「シートマスク」
- シートマスクが本来もつ潤いによる毛穴ふっくら効果に、さらに毛穴へのアプローチをプラスしたもの。
I.CLINIC 9ru 9ru フェイスマスク(NMN+)
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 1包 |
肌の炎症を抑えるという話題の成分、NMNを深部まで浸透させる。美容液がたっぷり! 毛穴も肌も引き締まる。
J.スナイデル ビューティ スムージング シートマスク
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,420 | 17ml×3枚 |
小さめサイズでハリのあるシートが顔にすぐにフィットするので手軽に使える。後肌はさっぱりなめらかに。
毛穴対策「塗るマスク」
- Kは古い角質オフと潤い補給を一度に、Lはクレイが汚れを吸着して美容成分を投入。
- 使い続けることで毛穴への効果が期待できます。
K.アリエルトレーディング アイムフロム フェイスマスク(H)
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 120g |
ハチミツたっぷりの濃厚なマスクで、洗い流した後は毛穴のザラつきがすっきり! 潤って抜けるような透明感も。
L.プレミアアンチエイジング シトラナ シカグロウ クレイマスク
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,310 | 80g |
優しいホワイトクレイに炭のスクラブやビタミンCを配合。クレイなのにしっとりした洗い上がりで、角栓も小さく。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。