健康・ヘルスケア
2023.1.25

【生理周期平均】正常な日数は?年齢で変わる?長い&短い人の特徴と原因

生理の周期は人によって違いがありますよね。また、年齢とともに周期が変わってきたという方もいるのでは? 今回は正常な周期や、生理周期が長い人・短い人の特徴と原因、40代からの生理周期など、生理周期のあれこれや出血量の平均まで、まるっとご紹介します。

正常な「生理の周期」はどのくらい?

産婦人科医、女性ヘルスケア専門医

谷内麻子 医師

正常な月経周期は28日〜35日

月経周期とは月経開始日から次の月経がはじまる前日までの日数を言います。月経終了後から次の月経開始日までの日数ではないので注意してください。
正常な月経周期は28日〜35日で、周期によりプラスマイナス6日ほどの変動はあります」(谷内先生/以下「」内同)

月経周期によって排卵日が変わる?

「低温期+高温期=月経周期です。低温期の日数が変化することにより、周期の変動が起こります。何日目で排卵するかは、周期によって異なることもあります。28日周期であれば排卵はおよそ14日目、35日周期であれば排卵はおよそ21日目となります。

月経のときに出血するのは、エストロゲンと黄体ホルモンの血中濃度が下がることが誘因です。高温期にはエストロゲンと黄体ホルモンの両方が高値になっていますが、血中濃度が下がることで低温期になり、月経が始まります」

生理周期が短い人の特徴と原因は?

月経周期が短い人は、排卵までの日数が短い場合と、高温期が短いという場合が考えられます。初経から間もない人や、閉経間近の人は排卵が早く起きることがあります。
また、40代以降では黄体機能不全といって、高温期が短くなる現象がよく見られます。これも月経周期を短くする要因のひとつです。

初経から間もない時期や閉経間近の時期であれば、ひとまず様子を見てOKです」

生理周期が長い人の特徴と原因は?

排卵までの日数が長くかかると月経周期は長くなります。また、排卵が起きない無排卵周期では月経周期が長くなる傾向があります。排卵がうまくいかない原因のひとつとして、多嚢胞性卵巣と言われる状態があります。通常、ひとつの卵胞が大きくなり排卵しますが、多嚢胞性卵巣の場合、小さい卵胞がたくさんできてしまい、卵胞が大きくなれずに排卵するまでに日数が長くかかったり、排卵まで至らず、無月経の状態が続いてしまったりします」

30代と40代で周期の平均が変わるってホント?

産婦人科医、女性ヘルスケア専門医

谷内麻子 医師

「すべての人が変わるとは言えませんが、30代より40代のほうが月経周期は短くなる傾向にあります

40代になるとホルモンバランスが乱れることにより、排卵までの日数が短くなる傾向があります。また、同時に高温期での黄体ホルモンの分泌機能不全(黄体機能不全)が見られるようになるため、高温期の日数が短くなります。このふたつの要因から月経周期は短くなります。

黄体機能不全にともない、月経前に黄体ホルモン分泌を一定レベル保つことがなくなり、山なりの分泌になるため、本格的に月経が開始する前に少しずつ出血するフライング現象が起きるようになります。

これらは年齢的変化によるもので、40代であれば自然な現象と考えられます」(谷内先生)

多くても少なくても注意!「生理の出血量」の平均は?

正常時の出血量は20~140ml

産婦人科専門医

尾西芳子先生

「医学的に、1回の生理期間に排出される出血量(経血量)の合計が20~140mlの範囲でしたら正常です。生理の期間中に合計して140ml以上の経血があると量が多い、つまり過多月経となります。生理の量は個人差がとても大きいのであくまで目安ですが、1日に3〜4回ナプキンを替える程度でしたら一般的といえます」(尾西先生)

「過多月経」「過少月経」って?

東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科助教

泉 玄太郎先生

医療的には、1回の生理の総経血量が 140mlを超えれば『過多月経』、20ml以下なら『過少月経』 とみなします。とはいえ、実際の計量は難しいので、昼でも夜用のナプキンが1~2時間でいっぱい、茶色っぽい血がちょっとつくだけなど、ナプキンの使用・出血状況のセルフチェックで判断するのが一般的。中には、健康診断で鉄欠乏性貧血を指摘されて過多月経に気づくケースもあります。過多月経は子宮筋腫などが原因かもしれないので、早めに婦人科受診を。過少月経も、実際は無月経で、不正出血を生理だと勘違いしている可能性があります。不定期に続いたらやはり婦人科へ!」(泉先生/以下「」内同)

■過多月経セルフチェック

  • 昼でも夜用ナプキンが必要
  • 1時間おきにナプキンを替えないと不安
  • 夜用ナプキンでも朝起きると漏れている
  • 多い日用のナプキンが3日以上必要
  • 1回の生理での総経血量が140ml以上

「元々出血が多い体質の人もいるけれど、30代からの過多月経は、子宮筋腫や子宮腺筋症、子宮内膜ポリープなどの病気が影響しているケースが多くなります。その場合、原因となる病気そのものの治療が必要なため、婦人科受診がマスト。また、経血量が急に増えた人は、白血病や血小板減少性紫し 斑はん病びょうなど、血の固まりにくい病気のサインかもしれないので、早めの受診を

■過少月経セルフチェック

  • ナプキンの表面にわずかにつく程度しか出血しない
  • 1回の生理での総経血量が20ml未満

経血量が極端に少ない場合は、不正出血で、生理ではないと疑われます。基礎体温をつけて排卵が認められなければ、女性ホルモンの乱れや妊娠が考えられるため婦人科へ。毎月排卵があって、同じ時期に生理が来ていれば、経血量が少なくても問題ありません」

生理周期の「乱れや不調」、どうしたらいい?

産婦人科・心療内科医

小野陽子先生

月経異常は放置せず、婦人科受診を!

無月経、頻発月経、過長月経、過多月経…いずれの場合も、気づいたらすぐに婦人科を受診しましょう。また、普段からかかりつけの婦人科を見つけておいて、年に1回の定期検診を受けることをおすすめします。

すぐにできる3つのセルフケア

【1】ストレスをためない
女性ホルモン分泌の司令塔は脳。ストレスによってホルモンバランスが乱れるので、まずはストレスの原因を振り返ってみましょう。

【2】無理なダイエットをしない
急激な体重減少や低体重で栄養状態が悪くなると、女性ホルモンの分泌が抑制されて月経異常に。BMIが18.5以下にならないよう食生活に注意。

【3】基礎体温をつける

目覚めてすぐの基礎体温測定を習慣にすると、月経異常に気づきやすくなります。毎朝でなくてもOK。

\基礎体温表をつけて、生理周期を「見える化」!/

日本産科婦人科学会専門医

福山千代子先生

生理周期に応じて、低温期と高温期の2相に分かれる。正常な場合は、エストロゲンが増える低温期が約2週間続き、排卵を挟んでプロゲステロンが増える高温期に移行。これも約2週間続く。

リラックス時間を増やしてストレスを軽減

日本産科婦人科学会専門医

福山千代子先生

【1】適度に体を動かして体や心のコリをほぐす

ウォーキング、ヨガ、ストレッチなど、軽く体を動かすことは、体のコリや心の緊張がほどけて、ストレス発散になります。反対に、過度に負荷がかかるような運動をいきなり始めるのは、かえってストレスになってしまうので要注意。ホルモンバランスや自律神経を整える上では逆効果です」(福山先生/以下「」内同)

【2】夕方~夜はノンカフェインで副交感神経を優位に!

夕方から夜にかけて、副交感神経を高めたい時間帯は、カフェイン入りの飲み物を避けるのが正解。温かいハーブティーなら、ノンカフェインの上、植物の力によるリラックス効果もプラスされて一石二鳥。香りを楽しみながら、ゆっくりと味わううちに、ストレスも落ち着く。

【おすすめアイテム】
おもちゃ箱 ゾネントア|女性のためのお茶

価格容量
¥1,077 18袋

女性の健やかな毎日を優しくサポート。ローズとフェンネルにシナモンがアクセント。

【3】好きな香りの力で精神に安らぎを!

香りは脳にダイレクトに作用するので、アロマの力を借りて気分をリフレッシュしたり、リラックスするのも良いでしょう。あくまでも、自分が心地良いと思う、好きな香りを選ぶことが肝心です」。副交感神経を高めたい夜は、心底安らぐ香りで空間を満たして、ゆっくりと深呼吸を!

【おすすめアイテム】
ニールズヤードレメディーズ|ブレンドエッセンシャルオイル ウーマンズバランス

価格容量
¥2,970 5ml

100%天然の柔らかな香りが女性らしさを高めてくれる。ローズやゼラニウムなど女性のための精油を厳選ブレンド。

【4】笑う、喜ぶ、楽しい時間を増やして閉じた心を解放!

「気の合う仲間と声を出して笑ったり、楽しくおしゃべりしたり…。笑いには、免疫力を高めるNK細胞を活性化する効果があるとされています。免疫力が上がれば、ホルモンバランスにも良い影響が」。口角を上げて作り笑いをするだけでも効果あり。ホルモンの変動で気分にムラが出る生理前は、特に笑顔で!

【5】就寝1時間前に入浴。湯船にしっかりつかって!

「良質な睡眠をとるためには、就寝1時間前の入浴がおすすめです。湯船にしっかりつかることで上がった深部体温が、ちょうどベッドに入る頃に下がって、入眠しやすくなります。また、湯船にお気に入りの入浴剤を入れれば、リラックス効果が高まって、より快適な眠りにつながります

【おすすめアイテム】
マザーアース・ソリューション CLAYD for Bath|キャニスターセット 400

価格容量
¥5,390 400g

クレイの力でしっかり温まり、良い眠り!天然成分100%。お湯に溶かすとクレイの温熱作用で体ぽかぽか。

【6】スムースに寝返りできる寝具をセレクト

枕やマットレスなどは、寝返りしやすい高さや硬さ、弾力にこだわって選ぶのがポイント。私たちはひと晩に20〜30回は寝返りを打つといわれていて、寝返りしづらい寝具だと、その都度体に力が入って眠りが浅くなります。現在、寝返りしづらいものを使っていたら、この機会に見直しを!

【おすすめアイテム】
西川|もっと肩楽寝Premium

価格
¥8,800

2種類のパイプをMIXして快適な寝心地を実現。弾力性が高く、横幅広めで寝返りにも対応。首部と頭部の高さ調節が可能。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事