健康・ヘルスケア
2021.6.2

【生理のお悩み】意外と聞けない…経血量・状態から読み解く、病気の可能性は?

生理にかかわる多くのトラブル。まずは、経血の状態を観察して、子宮のコンディションを把握してみて! 詳しいお話を東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科助教の泉 玄太郎先生に伺いました。

【量】経血量が多すぎる 「過多月経」 は子宮の病気が隠れている!? 少なすぎる 「過少月経」 は無月経?

07

経血量は多すぎても、少なすぎても要注意!

「医療的には、1回の生理の総経血量が 140mlを超えれば『過多月経』、20ml以下なら『過少月経』 とみなします。とはいえ、実際の計量は難しいので、昼でも夜用のナプキンが1~2時間でいっぱい、茶色っぽい血がちょっとつくだけなど、ナプキンの使用・出血状況のセルフチェックで判断するのが一般的。中には、健康診断で 鉄欠乏性貧血 を指摘されて過多月経に気づくケースもあります。過多月経は 子宮筋腫などが原因 かもしれないので、早めに婦人科受診を。過少月経も、実際は 無月経で、不正出血 を生理だと勘違いしている可能性があります。不定期に続いたらやはり婦人科へ!」(泉先生)
以下に当てはまれば 過多月経

□ 昼でも夜用ナプキンが必要
□ 1時間おきにナプキンを替えないと不安
□ 夜用ナプキンでも朝起きると漏れている
□ 多い日用のナプキンが3日以上必要
□ 1回の生理での総経血量が140ml以上
以下に当てはまれば、 過多月経による鉄欠乏性貧血 かも
□ 疲れやすい
□ 階段を上ると息切れする
□ めまいや立ちくらみを
□ 起こすことがある
□ 爪がもろい
□ 顔色が悪い

 

過多月経の原因

08
1.体質
2.子宮の病気の可能性
3.血が固まりにくい病気の可能性

「元々出血が多い体質の人もいるけれど、30代からの過多月経は、子宮筋腫や子宮腺筋症、子宮内膜ポリープなどの病気が影響しているケースが多くなります。その場合、原因となる病気そのものの治療が必要なため、婦人科受診がマスト。また、経血量が急に増えた人は、白血病や血小板減少性紫し 斑はん病びょうなど、血の固まりにくい病気のサインかもしれないので、早めの受診を」

 

過少月経の原因は女性ホルモンの乱れ!?

09
「経血量が極端に少ない場合は、不正出血で、生理ではないと疑われます。基礎体温をつけて排卵が認められなければ、女性ホルモンの乱れや妊娠が考えられるため婦人科へ。毎月排卵があって、同じ時期に生理が来ていれば、経血量が少なくても問題ありません」
以下に当てはまれば 過少月経
□ ナプキンの表面にわずかにつく程度しか出血しない
□ 1回の生理での総経血量が20ml未満

東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科助教

泉 玄太郎先生

 

『美的』2021年6月号掲載
イラスト/田中麻里子 構成/つつみゆかり、有田智子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事