玉ねぎ、にんじん、キャベツ…いつも家にある野菜に一手間加える簡単美容レシピ|#おうちキレイ vol.2
自粛が続いておりますが、自宅でいかがお過ごしですか? どうせ家で過ごすなら、家の中での楽しみや喜びを出来るだけ多く見つけられると良いですよね。そこで、この連載では自宅で楽しくキレイのために過ごす方法をご提案いたします。今回はどの家庭でもあるような定番の野菜の美容効果に注目して、一手間加えた美味しいレシピをご提案いたします!ぜひ家で一緒に作ってみましょう♪
玉ねぎ、にんじん、キャベツ…身近な野菜でデトックス!
そもそもデトックスって何?
美容のお話でよく耳にする“デトックス”。デトックスとは、体内に溜まった毒素や老廃物を排出して、心身ともに健康な状態に導くこと。老廃物が体内に溜まったままになってしまうと、腸内環境が乱れたり、代謝が落ちてしまったりします。これらは体に多くの影響を与え、便秘や肌荒れのほか、むくみや冷え性などの不調となって現れます。家に普段からある食材にもデトックスを促すものがありますのでぜひこの機会に積極的に取り入れて、身体の中からキレイになりましょう。
デトックス効果が期待できる野菜
・タマネギ(アリシン・オリゴ糖)
・トマト(リコピン・βカロチン)
・セロリ(ビタミン・ミネラル・食物繊維)
・キャベツ(ビタミンU・ビタミンC)
・ニンジン(βカロチン・抗酸化力)
・ピーマン(カプシエイト)
これら以外にも、低カロリーで食物繊維が豊富なキノコ類や、ビタミンとミネラルが豊富なブロッコリー、腸内環境を正常にするゴボウもオススメ。これに白身魚や鶏胸肉、ささみなどのタンパク質をプラスすれば、満たされる食事になると思います。
教えてくれたのは…
管理栄養士・料理研究家・インナービューティスペシャリスト 関口絢子さん
川村学園短期大学食物学科卒業。米国栄養カウンセラー・ヘルスケアプランナー。企業やWEBサイト・各種メディアや媒体を中心に、レシピやコラム、 企画提案などを行う。斬新なアイデアやニーズを捉えた企画が人 気を博し、CM用のフードコーディネートやフードスタイリング、商業 施設のフードプロデュースなど多岐に活動。毎日続けられる事をモットーに、簡単・おいしい・お洒落、そして美容と健康に直結したレシピを発信。
>>とにかく摂取カロリーを減らせば痩せられるってホント?真相を管理栄養士に直撃 【美容の常識ウソ?ホント?】
玉ねぎのうまみでくすみのないクリアな肌へ
玉ねぎは血流をアップしてくすみのない肌を導く&脂肪の吸収を抑える食材。これから暑くなってくると、冷たいものをとりすぎたり、紫外線によって生まれる活性酵素はくすみのもとになりがち。玉ねぎのケルセチンで血流を改善してクリアな肌に。玉ねぎはスープにするとおいしいうまみが出る。辛み成分の硫化アリル、抗酸化成分のケルセチンなどを豊富に含む代表的な食材。ケルセチンは血流を改善してくすみのない肌を導き、脂肪の吸収を抑える効果も。
玉ねぎの冷製ガスパチョ
冷蔵庫の定番で作る飲む前菜。火を使わずに作れるスープ。きゅうりの爽やかさで、玉ねぎの辛みもマイルドに。
材料(2人分)
玉ねぎ…1/6個
きゅうり…1/2本
完熟トマト…大1個(またはトマト缶200g)
塩…小さじ1/2 弱
エキストラバージンオリーブオイル…大さじ2
黒こしょう・ライム・エキストラバージンオリーブオイル…各適量
トッピング用の紫玉ねぎ・きゅうり…好みで
作り方
(1)玉ねぎ、きゅうり、トマトはざく切りにし、塩、オリーブオイルと共にミキサーでなめらかになるまで攪拌する。ボウルに移し、冷蔵庫で冷やす(または氷水に当てるとすぐに冷える)。
(2)(1)を器に盛り、黒こしょうとエキストラバージンオリーブオイルを振り、ライムをしぼる。好みでトッピング用の野菜を角切りにしてのせる。
梅風味のヘルシースープ
低カロリーで自宅待機での気になる太りも解消。体調が悪いときにも。とろとろ食感と梅のさっぱり味にハマる!ごはんを入れて雑炊にしても。
材料(2人分)
玉ねぎ…1/2個
梅干し…2個
A【モズク(酢の入っていないもの)…50g シラス干し…30g カツオぶし…1パック(2.5g)】
塩…小さじ1/2
しょうゆ…小さじ2
ブロッコリースプラウト…適量
作り方
(1)玉ねぎは薄切りにする。梅干しは種を取って包丁などでたたく。
(2)鍋に(1)、A、水2と1/2カップ(分量外)を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にし、5分程煮る。
(3)塩としょうゆで味を調える。器に盛り、ブロッコリースプラウトをのせる。
教えてくれたのは…
料理家・『ストウブビストロ はるひごはん』店主 大橋由香さん
おおはし・ゆか/フレンチレストランなどに勤めた後、2014年『パン食堂はるひ』をオープン。’17 年に移転し、現在の店名に。愛用するストウブ鍋を使った、野菜たっぷりの料理が評判。著書に『繰り返し作りたくなる!スープレシピ』(枻出版社)など。
>>くすみのない肌は“玉ねぎ”で作れる! 超簡単玉ねぎを使ったスープレシピ3つ
ほんのり甘~い玉ねぎとれんこんの煮もの
玉ねぎに加え、れんこんの粘り成分には、粘膜を保護する役割があり、のどの痛み、胃腸改善、滋養強壮などに効果あり。ビタミンCが豊富なことでも知られるので、風邪の予防にも良いレシピ。
材料(2人分)
玉ねぎ…1/2個
大根…1cm
れんこん…30g
にんじん…1/4本
ごぼう…100g
ブロッコリー…2房
こんにゃく…100g
乾燥しいたけ…5g
A【みりん…大さじ1、しょうゆ…大さじ1、しいたけの戻し汁…100ml】
作り方
(1)乾燥しいたけをひたひたの冷水に一時間程度浸して戻す。
(2)玉ねぎをくし形切り、大根をいちょう切り、れんこん、にんじん、ごぼうを乱切りにする。ブロッコリーは房に分け、さっとゆでる。
(3)こんにゃくをスプーンでこそげ取るようにして一口サイズに切る。
(4)鍋に玉ねぎ、大根、れんこん、にんじん、こんにゃく、ごぼう、しいたけを重ね入れ、Aを加えて火にかける。沸騰したら弱火にし、汁気がなくなるまで30分程煮込む。
(5)器に盛り、ブロッコリーを添える。
教えてくれたのは…
インナービューティープランナー/管理栄養士 木下あおいさん
>>木下あおいのお薬ベジ★ごはん(13)ホクホク、ほんのり甘~ い 玉ねぎとれんこんの煮もの
にんじんの「ビタミンA」でダメージを受けた肌を修復
紫外線が気になる春~夏にかけて積極的に作りたいのが、抗酸化効果の高いニンジン。βカロテンが豊富で肌や髪の美しさをキープするのはもちろん、紫外線への防御力を高めてくれる効果も。日焼け止めはもちろん塗って塗りすぎることはないのですが…体の中からのUVケアもプラスすることでより透明美肌が目指せるもの!
ニンジンとキンカンのラペ
ビタミンCの美肌効果に加え抗アレルギー作用や血流改善も期待できる今が旬のキンカンを組み合わせて、よりインナービューティを意識して仕上げたサラダ。
材料
ニンジン…1本
キンカン…4粒
オリーブオイル…大さじ1
白ワインビネガー(またはリンゴ酢)…大さじ1
レモン汁…大さじ1弱
メープルシロップ(ハチミツでもOK)…小さじ1/2弱
塩こしょう…少々
カカオニブ(トッピング用)…お好みで
作り方
(1)ニンジンを細めの千切りに(スライサーやつま切りを使うと時短になり便利)。
(2)(1)のニンジンをジッパー付き保存袋に入れ、オリーブオイル、白ワインビネガー、レモン汁、メープルシロップを入れて軽くもみ込み、10分ほどおいて味をなじませる。
(3)グレープフルーツの皮を手でむき、食べやすい大きさにちぎる。
(4)(2)に、塩・胡椒少々、クミンシードとカルダモンパウダーをプラスして好みの味になるよう整えて。
(5)お皿に盛り、ヘンプシードをトッピング。
教えてくれたのは…
美容エディター&ライター 門司紀子さん
大学在学時からCanCam編集部にて編集アシスタントとして“雑誌づくり”のキャリアをスタート。約20年、フリーランスエディター&ライターとして活動。趣味は料理とゴルフ。Instagram(アカウント:norikomonji)でも、料理レシピや“mondeli”ケータリング写真を発信中。
>>春夏のインナーケアはニンジンで!【ニンジンとキンカンのラペ】Today’s SALAD #71
にんじんのモロッコ風マリネ
加熱して甘みが増したにんじんを、クミンシードや黒こしょうのスパイスで和えて、食べ応えのある温サラダに。
材料(1人分)
にんじん…1本(約150g)
パセリ…1枝
オリーブオイル…大さじ2
クミンシード…小さじ1
粗びき黒こしょう…小さじ1/4
塩…小さじ1/3
作り方
(1)にんじんは皮をむいてラップで包み、600Wの電子レンジで2分程加熱した後、輪切りにして、手でラフに半分に割る。枝を取ってざく切りにしたパセリと共にボウルに入れる。
(2)フライパンにオリーブオイル、クミンシード、粗びき黒こしょう、塩を入れて火にかける。
(3)パチパチと音がし始めたら火から下ろし、(1)に加えて全体を和える。
教えてくれたのは…
フードコーディネーター、管理栄養士 美才治真澄さん
ブラジル・バイーアへの料理留学経験をもつ。特に、スパイスを使った料理が得意で、シンプルな食材を手軽にごちそうにするアレンジが人気。
>>くすみ解消レシピ|肌のくすみはビタミンAとB1の合わせ技でおいしく改善♪
にんじんのぬか漬けとアボカド
美腸からの美肌へ。最強の組み合わせ!
ぬか漬けの乳酸菌+食物繊維で腸内環境改善。ビタミンEが豊富なアボカドと。
材料(1人分)
にんじん…1/4本(約40g)
アボカド…1/4個
白みそタヒーニ…大さじ1
角食パン…1枚
タイム…適量
作り方
(1)角食パン1枚をトーストし、「味のベース」白みそタヒーニ大さじ1を塗る。
(2)にんじんのぬか漬け1/4本をせん切りに、アボカド1/4個を薄切りにしてのせ、タイムを適量散らす。
教えてくれたのは…
料理家 村山由紀子さん
かつて手掛けていた移動パン屋やカフェはパン好き&スイーツ好きの間で評判に 。パンを使ったレシピも人気。本誌で『家呑みごはん』連載中。
>>朝食にも◎! 野菜をたっぷりとれるお手軽“発酵”オープンサンドレシピ5つ
まるで食べる胃腸薬!「ビタミンC・U・K」を豊富に含むキャベツ
キャベツはビタミンCを豊富に含み、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果が。またキャベジンと呼ばれるビタミンUを含み、胃や十二指腸などをいたわる作用も。ついつい食べ過ぎてしまう自宅待機の胃腸を癒す効果もあるサラダ、ぜひ試してみてください。
キャベツのマリネサラダ クミン風味
特別に用意する調味料はクミンだけの簡単マリネサラダ。見た目は地味ですが、クミンの独特の風味も相まって止まらない美味しさです!
材料
キャベツ…1/8~1/6玉
オリーブオイル…大さじ1〜2杯
酢(今回はよりマイルドな風味のリンゴ酢…70cc程度
ハチミツ…小さじ1/2
クミン(ホール)…適宜
塩こしょう…適宜
作り方
(1)キャベツは粗めの千切りに。
(2)鍋やフライパンでお湯を沸かし、沸騰したら、千切りにしたキャベツを30秒程度、サッとゆでる。ゆでるというよりも湯通しして少ししんなりさせる気持ちで。
(3)水を切ったキャベツをボウルに移し、オリーブオイルを回しかけてざっとあえる。
(4)鍋やフライパンで酢を熱し、酢のツンとくる酸味を飛ばす。1分程度熱せばOK。
(5)(3)のボウルに(4)のお酢とハチミツ、塩こしょう、クミンを加え混ぜ、適宜調味料を足しながら味を調える。
(6)皿に盛ってできあがり。
教えてくれたのは…
美容エディター&ライター 門司紀子さん
大学在学時からCanCam編集部にて編集アシスタントとして“雑誌づくり”のキャリアをスタート。約20年、フリーランスエディター&ライターとして活動。趣味は料理とゴルフ。Instagram(アカウント:norikomonji)でも、料理レシピや“mondeli”ケータリング写真を発信中。
>>腸活にも風邪予防にも♪「キャベツのマリネサラダ クミン風味」Today’s SALAD #103
キャベツと日向夏のマリネ
火を使わないレシピ。ネガーの代わりに柑橘類のしぼり汁で優しい酸味。干しエビなどうまみが出るものを加えても。
材料(2人分)
春キャベツ…3~4枚
セロリ…1/4本
日向夏(または甘夏)の果肉…1/2個分
塩…少量
A【日向夏(または甘夏)のしぼり汁…大さじ1、ナンプラー…小さじ1、オリーブオイル…大さじ1】
ベビーリーフなどの葉もの野菜・(盛りつけ用の)日向夏…各適量
チリメンジャコ…大さじ2
作り方
(1)キャベツは太めのせん切り、セロリは薄切りにする。日向夏は果肉をひと口大に切る。
(2)(1)をボウルに入れ、塩を振って軽くもむ。5分程置いて軽く水気をきる。
(3)Aを合わせ、白濁するまでよく混ぜ合わせたら、(2)に加えて和える。
(4)器に葉もの野菜と盛りつけ用の日向夏の果肉をのせ、上に(3)を盛り、チリメンジャコをトッピングする。
教えてくれたのは…
フードコーディネーター みなくちなほこさん
幼少時からアウトドアに慣れ親しみ、鉄鍋を使った“外ごはん”が評判。スキレットを使った料理も人気で、スキレットブームの火つけ役に。アウトドア料理から家庭料理、スイーツまで守備範囲は広い。最新刊は『キッシュトーストとオープンサンド』(日東書院本社)。
>>美容賢者の体に優しい家呑みごはん|vol.14|キャベツと日向夏のマリネ
紫キャベツとパプリカのコールスロー
ブルーベリーは美肌に欠かせない抗酸化成分が豊富。サンドイッチの具にしてもおいしい。
※保存:冷蔵庫で2日
材料
紫キャベツの葉…大きめ2枚
黄パプリカ…1/3個
ブルーベリー…20粒
塩…小さじ1
A 【マヨネーズ…大さじ4、レモン汁…大さじ1/2、はちみつ…小さじ1、こしょう…少量、オリーブオイル…大さじ1】
作り方
(1)紫キャベツはせん切りにする。ボウルに水大さじ3と塩小さじ1/2(ともに分量外)を入れて溶かし、キャベツを加えてよくもみ、15分程おく。
(2)パプリカはへたと種を取って細切りにする。
(3)ボウルにAをよく混ぜ合わせ、水気をしっかり絞った(1)、(2)、ブルーベリーを加えて和える。
教えてくれたのは…
料理家 渡辺麻紀さん
大学在学中より料理の仕事を始め、フランス、イタリアへの料理留学を経て、料理家に。普通の食材で作る粋なレシピが人気。著書『ごちそうマリネ』(河出書房新社)はロングセラー。
>>毛穴の黒ずみにはビタミンC!トマト、ケール、キャベツを使った毛穴レスレシピ3♪
いかがでしたか? 家で3食食べるなら、自宅での過ごし方として、料理にこだわってみるのも良いのではないでしょうか? 普段忙しい時にはできない手の込んだ料理も作ってみると意外と楽しいもの。作り方を覚えてしまえば、いつかお友達とのホームパーティなどであなたの腕を振る機会もきっとあるかと思います。ご自宅で楽しくキレイになれる方法をご提案させていただきますので、また次回の連載もご覧くださいませ。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。