ボディケア
2021.6.19

口臭が生臭い!先生に聞いた「原因」と「4つの予防方法」

口臭が生臭い!?それは胃の不調が関係しているかも…。口臭の原因は虫歯や歯周病、口の渇きなど多岐にわたります。【医師に訊いた】口臭を「予防する方法」や「口臭予防アイテム」をご紹介します。基本は「歯磨き」常にケアする習慣を身につけて!

【原因】胃が悪いと、口臭が生臭く

内科医・認定産業医/tenrai株式会社 代表取締役医師

桐村 里紗先生

「胃が悪い場合のニオイも様々。胃酸が過剰になる胃酸過多や胃酸が逆流してくる逆流性食道炎の場合には、口の中に胃酸の酸っぱいニオイがしてくることがあります。

また、胃の消化力が低下する場合は、十分に消化しきれなかった食べ物が腸で腐敗し、腐敗臭が血液を通じて肺から呼気として分泌され、口臭となります。胃が悪いと口が臭いと感じている人の多くは、このタイプだと思いますが、生ゴミ臭とも言われる悪臭です。

また、ピロリ菌感染がある場合は、胃の中でアンモニアを発生させて、口臭がアンモニア臭い原因になることもあります」(桐村先生)

 

口臭の「原因7つ」

【1】虫歯

『ホワイトホワイト』恵比寿本店 院長

石井さとこさん

「虫歯自体には匂いはありません。しかし、虫歯に侵食された歯の穴に食べかすや虫歯菌が溜まったり、虫歯が進行することで歯の神経が腐ると、腐敗臭が発生し、口を開いたときに悪臭がします。」(石井さん)

 

【2】舌苔

口腔外科専門医

梯 裕恵先生

舌の表面には無数の小さな突起があり、その間に細菌や古くなった口の中の粘膜、食べ物のカスなどの汚れが溜まると、舌の表面に白っぽいものが付着します。これは舌苔(ぜったい)と呼ばれ、体調不良などにより増えると、口臭の原因となったり味を感じにくくなったりすることも。

 

【3】口の乾き

総合南東北病院 オーラルケア・ペリオセンター長

和泉雄一先生

唾液不足による口の乾きは、口臭や歯周病の一因に。
「普段、無意識に口を開けていると、外気に潤いが奪われて、口内が乾きやすくなります。」(和泉先生)

 

『ホワイトホワイト』恵比寿本店 院長

石井さとこさん

唾液の分泌量が減って口腔内が乾燥した状態になると口臭が悪化します。
唾液は天然のデンタルリンスとも言われ、食べかすなどの汚れを洗い流したり、細菌の繁殖を防いだり、歯の表面を保護して虫歯の悪化を防ぐなど、非常に大切な作用があるのです。

分泌量が減る原因としては、加齢や口呼吸によるもののほか、現代人は過度なストレスや緊張によるものが多い傾向にあります。ストレスを受け続けると自律神経のバランスが乱れて唾液の分泌量が減るのです。

 

【4】コーヒー

「コーヒーのように豆から抽出された飲み物は、豆の粒子が歯だけでなく舌にも汚れがたまり、“コーヒーブレス“というキツイ口臭にもなりやすくなります。」(石井先生)

 

【5】歯周病の初期症状

歯科医

中村 都(なかむら くに)先生

歯周病のサインは出血以外にも……
「出血以外の初期症状としては、朝起きたときの口腔内のねばつき、口臭、歯茎が赤く腫れるなどがあります。」(中村先生)

 

内科医・認定産業医/tenrai株式会社 代表取締役医師

桐村 里紗先生

「35歳以上の日本人の8割がかかっている歯周病。その口腔内は、食べカスをエサに常在菌や歯周病菌が繁殖し、腐った肉のようなニオイがこもります」(桐村先生)

 

【6】寝起き、空腹時、疲れを感じたとき

『ホワイトホワイト』恵比寿本店 院長

石井さとこさん

生理的口臭
「寝起き、空腹時、疲れを感じたときなど、日常生活をおくる上で誰しもが発生する口臭のことです。」(石井さん・以下「」内同)

【7】ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスの乱れよっても口臭が変動します。とくに、妊娠・出産期は女性ホルモンを好物としている歯周病菌が増殖するため、虫歯や歯周病リスクが高まるのです。」

 

4つの「予防」方法

【1】歯磨き

口臭予防や口腔内の健康のために欠かせない歯磨き。歯並びなどの口腔環境によって細かい違いはあれど、磨く回数や時間帯にはいくつかポイントがあるとのこと。

1.朝、起床後すぐの“朝歯磨き”

「朝起きたときの口内は、便10gと同じ菌がいる状態です。そのまま身体の中に入れてしまわないよう、朝一番には歯磨きを」

2.朝食後には“ちょい歯磨き”

「食事後の汚れを放置すると虫歯の原因にもなるため、朝食後も軽く歯磨きするのが理想的。時間がなければ口ゆすぎをするだけでも違いが出ますよ」

3.仕事の合間に“ランチ歯磨き”

「可能ならば昼食後にも歯磨きを。仕事の合間とあって時間がない方は、電動歯ブラシがオススメ! 奥歯の汚れを落とすのに適しており、全部の歯を磨き終わるまで2~3分と短い時間で済むのがメリットです」

4.夕食後は仕上げの“じっくり歯磨きタイム”

「じっくり時間をかけて細かいところまで歯を磨くことで、1日の汚れをきれいに落とし、就寝中に口内の菌を育てないようにしましょう。口ゆすぎの後に歯ブラシで磨き、歯間ブラシ、デンタルフロスといったツールを使い、10分くらいかけて全ての汚れを落とすように!」

歯磨き前には“口ゆすぎ”を

「どのタイミングにも関わらず、歯磨きの前に絶対におこないたいのは口ゆすぎ。おちょこ一杯分(約20ml)のぬるま湯を口の中でグチュグチュと音がするくらい、あらゆる方向へゆすぎましょう。30秒程度で口内の大きな汚れを落とすことができ、また、口を動かすことでだ液の分泌を促せるので口まわりのたるみ防止にも効果的です」

口臭が気になる時間帯はだ液を分泌

「15~17時ごろは身体に疲れが出始め、口臭が気になる時間帯。天然のデンタルリンスと言われるだ液は口内環境を整えてくれるので、口を動かしてだ液を分泌させることを心がけましょう。お手洗いに立ったタイミングで口ゆすぎをおこなったり、ガムを噛むのも有効です」

 

【2】鼻呼吸を意識する

歯科医師

関 有美子先生

「口が開くと必然的に上下の歯は離れるので”食いしばり”の視点ではOKですが、口腔環境にはNG。口内が乾燥すると菌が繁殖しやすくなるので、歯周病や虫歯の原因になることも。口臭にも影響を与えるので、要注意です」(関先生)

 

【3】唾液を増やして口臭予防

人と至近距離で話す前に唾液腺マッサージで唾液を増やして

  1. 両手中央の指3本を左右の耳下腺に当てて、後ろから前に回すようにマッサージ。10回。
  2. 両親指をあごの内側の柔らかい部分にある顎下腺に当て、耳下からあごまで4~5か所を順に押していく。各ポイント5回。
  3. あご先の内側のくぼみ部分にある舌下腺に両親指をそろえて当て、上にゆっくり押し上げる。10回。

 

【4】舌を正しいポジションにセットする

「本来、舌苔は誰しもの舌にうっすらとあるもの。口をよく動かして唾液を分泌し、定期的に舌のお掃除をしていれば汚れが大量に残ることはありません。

また、舌が正しい位置にあると汚れはたまりにくくなります。舌の先が上前歯の裏側に収まるポジションにあれば、舌苔のたまりやすい場所が口蓋という上あごの粘膜に触れ、自然とお掃除することができるのです。

舌が正しいポジションにあれば鼻呼吸しやすくなり、口呼吸にならないので口臭予防になるほか、同時にあご下のたるみにも効くので、ぜひ日頃から意識してみてください」(石井さん)

 

口臭を予防する「ブレスケアアイテム」9選

【1】ジョンマスター オーガニック マウスウォッシュ

価格容量発売日
¥1,980250ml2021-03-25
  • ブランド初のオーラルケアシリーズ !
  • マウスウォッシュは、チャ葉エキスが口内環境を整えて口臭を予防。
マウスウォッシュの詳細・購入はこちら

【2】ブレスラボ(R) マウスウォッシュ ダブルミント[医薬部外品]

価格容量
¥950(編集部調べ 450ml
  • 口臭の原因菌を殺菌し、歯肉炎をも予防する薬用洗口液。
  • 歯を磨いた後、20秒ほど口に含み、すすいでから ( ブクブクしてから ) 吐き出す。
  • すっきりとした後味で、爽快感が持続する。

【3】グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン バイオティーン マウスウォッシュ(1)

【4】サンスター バトラー ジェルスプレー(2)

【5】ウエルテック コンクール マウスジェル(3)

(1)

  • 潤いを与えながら口腔内を浄化。
  • 唾液と同じ中性域のpHで、低刺激・ノンアルコール処方。
  • とろみ感のある使用感。

(2)

  • 乾燥した口にシュッとひと吹き。
  • トウモロコシやタピオカ由来の高保湿成分を配合した液状のマイクロゲル製剤。
  • ほのかなミントの香りでスッキリとした使用感。

(3)

  • ジェルの潤いで乾きをしっかりケア。
  • ラクトフェリン、リゾチームなど唾液類似成分が乾燥や擦れを防いで、潤いのある心地いい口内環境へ。
価格容量
(1)¥265、(2)¥1,836、(3)¥1,620(全て編集部調べ) (1)59ml、(2)50ml、(3)50g

【6】明治 うがい薬 [第3類医薬品]

価格容量
¥1,166 120ml
  • のどや口腔内を素早く殺菌・消毒。口臭予防も!
  • 有効成分ポビドンヨードがヨウ素を遊離し、ウイルス、細菌、真菌など広範囲の微生物を迅速に殺菌・消毒。
  • うがいの洗浄効果で口臭除去も。

【7】イソジン(R) クリアうがい薬M[指定医薬部外品]

価格容量
¥1,405 200ml
  • うがいをするたび気持ちいい!無色透明で爽やか風味。
  • 無色透明で爽やか風味。
  • 殺菌成分CPC配合で、のどや口腔内を殺菌・消毒・洗浄でき、口臭も除去。
  • 爽やかなマイルドミント風味。

【8】クレア サンタマルシェ ピュアブラシミスト

価格容量発売日
¥1,10030ml2021-02-22
  • 近距離の会話でも自信がもてる!
  • 強アルカリ性イオン水が水道水では落とし切れない汚れや菌を洗浄・除菌する、オーラルケアグッズ専用のミスト。
  • 100%イオン水なので口に入っても安心!
サンタマルシェ ピュアブラシミストの詳細はこちら

【9】NONIO 舌クリーナー

価格
舌クリーナー ¥270(編集部調べ)/クリーニングジェル ¥410(編集部調べ)

口臭予防効果のある「歯磨き粉」3選

【1】「読者」2019年間読者 1位 オーラルケアランキング:シュミテクト コンプリートワン EX[医薬部外品]

価格容量
¥591(編集部調べ) 90g
  • 気になるケアを1本でかなえる!
  • 口臭や虫歯予防のみならず、知覚過敏&歯周病にも対応した本格派。

\読者の口コミ/
「口元の健康とキレイをかなえる、大人のオーラルケアの決定版!」(マーケティング・32歳)
「味が苦くなく、クセが少ないから使いやすい」(営業・34 歳)
「知覚過敏がケアできて素晴らしい」(販売・30歳)

 

コンプリートワン EX[医薬部外品]の詳細はこちら

【2】「読者」2019年間 3位 オーラルケアランキング:NONIO クリアハーブミント[医薬部外品]

価格容量
¥356(編集部調べ) 130g
  • 口臭の原因菌を抑え、クリアな息をキープ。
  • 口臭対策&ステインをオフして白い歯を目指す、日常使いにピッタリの1品。

\読者の口コミ/
「家族で使える香り違いでリピートしています」(営業・29歳)
「天然ミント味がお気に入り」(広告・33歳)

 

NONIO クリアハーブミント[医薬部外品]の詳細はこちら

【3】キャプ メイド オブ オーガニクス デイリートゥースペースト キシリトール

価格容量
¥880/¥1,760 25g /100g
  • トウモロコシ由来のオーガニックキシリトールが、唾液を促進、歯垢中の酸を中和して虫歯ができにくくする。
  • 殺菌力の高いハチミツ「マヌカハニー」が採取されるマヌカの木から抽出されたエキスとオイルを配合。口内環境を整えます。
  • 天然由来成分100%、オーガニック配合率96.2%。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事