目&口の乾きを改善!目薬、サプリメント、簡単マッサージで今すぐ潤いチャージ
いつの間にかしょぼしょぼ目になっていたり、口内が乾燥していたり…加齢による分泌物の減少でもはや30代の頃と同じ保湿ケアでは追いつかない状態に!部位別に大人の乾きの原因と対策をお伝えします!
目の乾き
目の乾きは、放っておくと眼球表面に傷がついて物がかすんで見えたり、疲れやすくなったり…。目力ダウンにもつながります。
「目に乾きを感じたら、目薬で潤いをサポートしたり、まばたきで涙液の分泌を増やすなどのケアを。また、ホットタオルなどで目周りを温めることでも血行が促進され、疲れが取れて、涙の分泌が促されます。それでも症状が改善されず、目に違和感が残るなら、しっかりと検査することが大切です」(田中先生)
夜は目周りを温めて、ゆっくり休息
働き続けた目に約40℃の蒸気浴
心地よい蒸気が目と目元を温かく包み込み、気分までリラックス。快適な温かさが約20分間続く。
花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料 5枚入 ¥476(編集部調べ)
ホットスチームで目元を集中保湿
約38℃・約40℃・約42℃の3段階から選べるホットスチームで目元をじんわり温めながら保湿&リフレッシュ。クイック、リフレッシュ、リラックスの目的に合わせて、スチームのリズムも選べる。
パナソニック 目もとエステ EH-SW67 ¥23,000(編集部調べ)
保湿系目薬をポーチに常備
1 乾きなどによる目の疲れを治す
角膜を修復して涙をとどめ、乾きなどによる目の疲れを治すビタミンA浸透処方。
ライオン スマイルザメディカル A [第3類医薬品] 10ml ¥1,400
2 高粘度の薬液が涙の蒸発を防ぐ
涙液3層それぞれの働きを考えた超・高粘度目薬。とろりとした薬液が涙の膜を作るように潤いをとどめ、目の乾きに優れた効果を発揮。
ロート製薬 新ロート ドライエイドEX [第3類医薬品] 10ml ¥1,200
日常的にまばたき回数を増やす意識を
「まばたきは、目を外的刺激から守る、涙を眼球の表面に行き渡らせるといった大切な役割を担っています。パソコン作業などは、画面を凝視してまばたき回数が減りやすいので注意を。画面を見下ろす位置に置くなど、まばたきしやすい環境を作って」(田中先生)
目に良い成分を含むサプリメントでインナーケアも
涙に着目した成分がたっぷり!
独自の乳酸菌WB2000に加え、ラクトフェリン、EPA・DHA、ルテイン、ビタミンC・Eなどを配合。1日2粒目安。
わかもと製薬 オプティエイドDE60粒 ¥3,000
乾きに負けない健やかな視界へ
抗酸化成分を豊富に含むマキベリーエキスを中心に、コンドロイチンやルテインなども配合。1日1粒目安。
DHC モイストアイベリー 30日分 ¥1,450
Clinic Care!
涙の量や質は眼科検査でチェックできる
目が乾く、痛い、ゴロゴロするなどの症状は視力を落とす元凶の「ドライアイ」と診断されることも。
「眼科の検査には、ろ紙(左)を下まぶたに挟んで涙の量を測るシルマーテストや、染色液(右)で目の表面を染めて涙の安定性を調べるBUTなどがあります」(田中先生)
口の乾き
唾液不足による口の乾きは、口臭や歯周病の一因に。
「普段、無意識に口を開けていると、外気に潤いが奪われて、口内が乾きやすくなります。黙っているときは口を軽く閉じ、鼻で呼吸をしましょう。唾液をたくさん分泌させるには、唾液腺をマッサージする、口周りの筋肉をしっかり動かす、ガムを噛むなどの方法がおすすめ。また、ミント系などスッキリするタイプの歯磨き剤で歯を磨くのも効果的です。口の乾きの応急ケアとしては、水分や保湿剤などで手っ取り早く潤い補給を!」(和泉先生)
口周りの運動を日課に!
舌回し
「口や舌をよく動かすことで、唾液の分泌は促されます。口を閉じたまま舌で歯茎をぐるりとなぞる『舌回し』は、簡単にできて効果の高い運動。小顔効果もあります」(和泉先生)。
左右10回ずつ×3セットから。
ツールでエクササイズ
表情筋を口の中から鍛える「パタカラ」は、顔の引き締めやリフトアップなどの美容効果に加え、唾液の分泌を促す効果も。
パタカラ パタカラプレミアムセット ¥9,900
ガムを噛んで、咀嚼回数を増やす
歯の健康を守るタイプのガムを選んで!
1 キシリトール配合。クリアな清涼感。
明治 キシリッシュガム アクアクール 12粒 ¥96(編集部調べ)
2 キシリトール+リン酸カルシウムで歯の再石灰化をサポート。
ロッテ キシリトールガムライムミント 14粒 ¥114(編集部調べ)
3 虫歯の始まりを抑えるCPP-ACP配合。
モンデリーズ・ジャパン リカルデント グレープミントガム 14粒 ¥120(編集部調べ)
ネバつきを感じたら、水を口に含ませて応急ケア
「長時間、口を動かすことをしていないと、唾液不足で口がネバついてきます。そんなときは、水を口に含ませたり、うがいをして、口内をスッキリさせましょう」(和泉先生)
人と至近距離で話す前に唾液腺マッサージで唾液を増やして口臭予防
(1)両手中央の指3本を左右の耳下腺に当てて、後ろから前に回すようにマッサージ。10回。
(2)両親指をあごの内側の柔らかい部分にある顎下腺に当て、耳下からあごまで4〜5か所を順に押していく。各ポイント5回。
(3)あご先の内側のくぼみ部分にある舌下腺に両親指をそろえて当て、上にゆっくり押し上げる。10回。
乾きが気になるときや歯磨きの仕上げに口の保湿剤を投入
1 潤いを与えながら口腔内を浄化
唾液と同じ中性域のpHで、低刺激・ノンアルコール処方。とろみ感のある使用感。
グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン バイオティーン マウスウォッシュ 59ml ¥246(編集部調べ)
2 乾燥した口にシュッとひと吹き
トウモロコシやタピオカ由来の高保湿成分を配合した液状のマイクロゲル製剤。ほのかなミントの香りでスッキリとした使用感。
サンスター バトラー ジェルスプレー 50ml ¥1,700
3 ジェルの潤いで乾きをしっかりケア
ラクトフェリン、リゾチームなど唾液類似成分が乾燥や擦れを防いで、潤いのある心地いい口内環境へ。
ウエルテック コンクール マウスジェル 50g ¥1,500
\大人の乾きについてお話を伺ったのは…/
<目>
田中岳史先生/KRD Nihombashi院長
医学博士。消化器外科医として臨床・研究を積んだ後、予防医学の重要性を痛感して現職へ。最新の健診からヘルスUPをサポート。
<口>
和泉雄一先生/総合南東北病院 オーラルケア・ペリオセンター長
歯科医師・歯周病専門医・指導医東京医科歯科大学名誉教授。日本の歯周病研究・治療を牽引。「KRDNihombashi」歯科指導も担当。
『美的GRAND』秋号掲載
撮影/河野 望 スタイリスト/石井くみ子 イラスト/かくたりかこ 構成/つつみゆかり、有田智子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。