ブリーチなしの明るめヘアカラーはどうやる?トーンの目安や方法を紹介

髪を明るくしたいけど、ブリーチは傷みそう。そんな方におすすめのブリーチなしでできる明るめヘアカラーを『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。
ブリーチなしでも明るめカラーは叶う?トーンの目安は?
マックス13トーンまで叶う
ブリーチなしの場合、どのくらいの明度まで出せるの?
「ヘアサロンのカラーチャートの場合は、13トーンあたりまでがマックスです。ちなみに、OLさんの場合は大体7~9トーンが多いでしょうか」(篠塚さん)
明るさを求めるなら9トーン以上がおすすめ
<ヘアカラーチャート見本>
ブリーチなしで明るくする方法1:Wカラーにする
カラーは、Wカラーで透明感のあるハイトーンを実現。ブリーチ無しなので、ダメージも少なく大人女性にもチャレンジしやすい。
12レベルのハイベージュに。ブリーチ無しですが、トーンアップしてからオンカラーすることで、赤みがなく透明感のある柔らかさを演出します。
担当サロン:Violet表参道店(バイオレット オモテサンドウテン) 内田圭悟さん
ブリーチなしで明るくする方法2:ライトナーを使う
カラーは、ライトナーでトーンアップしてからオレンジベージュをオンカラー。ブリーチよりもダメージがなく、キレイ色がキープできます。派手すぎない、鮮やかさがお洒落ポイントに。
担当サロン:GARDEN W.(ガーデンダブル) 児玉 善央さん
ブリーチなしで明るくする方法3:一部ブリーチのイヤリングカラーで明るくする
イヤリングカラーは、全体にブリーチをしなくても、顔まわりを明るく、雰囲気を変えられ、重さのあるデザインでも抜け感をプラスします。
担当サロン:MINX shibuya smart salon (ミンクスシブヤスマートサロン) 岩谷流星さん
明るめブリーチなしカラー1:ベージュ系【5選】
【1】10レベルのアプリコットベージュ
暖色でも明度が高いので、透明感があり、暖色にチャレンジしたい人におすすめの髪色です。
担当サロン:Violet表参道店(バイオレット オモテサンドウテン) 若井友紀さん
【2】11レベルのネイキッドベージュ
赤みをおさえた肌なじみのいいベージュ系で、ラベンダーMIXによりツヤ感をプラス。特に、レイヤースタイルは、パサついて見えやすいので、黄色をおさえると美髪効果がアップします。
担当サロン:Violet表参道店(バイオレット オモテサンドウテン) MANAEさん
【3】12レベルのシアーベージュ
明るめのベージュで、柔らかく透明感を引き出します。
担当サロン:MINX aoyama(ミンクス アオヤマ) 清水豊さん
【4】12レベルのマスタードベージュ
黄色味をあえて加え、肌写りがよく、こなれ感のあるお洒落カラーに仕上げます。
担当サロン:grico(グリコ) 吉塚さとりさん
【5】ライトナー使用の11トーンのオリーブベージュ
カラーはブリーチを使わないWカラーをしています。ライトナーで14トーンまで明るくした後、色味をのせて、11トーンのオリーブベージュに仕上げてます。オリーブベージュはカーキのくすみカラーが人気で、明るめにすると夏色としてもおすすめです。ベージュなどの茶系と合わせることで、日本人の髪になじむのも人気理由。
担当サロン:SINCERELY(シンシアリー) 唐沢ゆりこさん
▼ 関連記事
オリーブグレージュとマッシュバングの大人可愛い外ハネボブ
明るめブリーチなしカラー2:ピンク系
10レベルのピンクブラウン
ブリーチ無しですが、14レベルくらいまで明るくしてから、オンカラーするとピンク色がキレイに発色するので、ぜひトライを。
担当サロン:Uné GARDEN(アンガーデン) KOGOMIさん
明るめブリーチなしカラー3:オレンジ系
12レベルのオレンジブラウン
パサつきをおさえ明るめカラーでもツヤ感があり、顔色をよく見せ肌がくすんで見えません。
担当サロン:MINX harajuku(ミンクス ハラジュク) 深堀聖さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
1990年茨城県生まれ。都内有名店勤務後、HAIR SALON FOCUSマネージャーとして日々サロン業務、セミナー講師など多岐に渡って活躍。特に骨格や雰囲気から導き出す360°似合わせカットには定評があり、SNSでは千葉で1番ショートが上手いスタイリストとしても話題を集めている。