お悩み別ケア
2023.11.7

【最新】肌が乾燥する原因と症状は?おすすめスキンケア方法&NG習慣

日々お手入れをしていても、肌が乾燥してしまうことってありますよね。今回は、肌が乾燥する原因とその症状、乾燥をケアする方法、見直したい生活習慣、おすすめのスキンケアアイテムをまとめました。正しくケアをして、潤い肌を保ちましょう♪

肌が乾燥する【原因】とその【症状】

原因|肌のバリア機能の低下

美容好き芸人

あきば美容研究生さん

肌はもともと潤いを保とうとする機能があります。皮脂の分泌も、内部の水分の量も肌が健やかな状態であればコントロールしてくれるのが自然なのです。ですが、非常に敏感でデリケートな部分なので、様々な外的・内的要因でそのバランスは崩れてしまいます。いわゆる“バリア機能が低下した状態”になってしまうわけです。バリア機能が低下してしまうと、肌の保湿力は低下してしまいます。つまり、水分が蒸散しやすくなり、乾燥し、様々な肌トラブルにつながってきてしまうのです。ではどういったことが保湿力の低下の要因になってしまうのでしょうか?

  • 室内環境や紫外線

紫外線は日焼けを起こし、その熱でもって角層から水分を奪います。すると乾燥の原因となってしまうので、日焼け後のケアではまず水分を補給することが大事になるのです。また夏になればエアコンで冷房を入れると思いますが、それも空気が乾燥します。夏は部屋の中も外も乾燥しやすい環境であると言えます。

  • ターンオーバーの乱れ

健やかな状態であれば、本来約28日周期で肌は生まれ変わります。この肌の新陳代謝をターンオーバーと言いますが、このターンオーバーを繰り返すことによって、角質細胞を上手く入れ替えて、バリア機能を維持しています。しかし、例えば生活環境の変化によって睡眠時間が不足したり、食事のバランスが崩れたりしてしまうと、ターンオーバーのサイクルが崩れてきてしまいます。サイクルが崩れるということは当然古くなった角層細胞がいつまでも肌に留まることになり、乾燥が進むようになるのです。

  • 加齢による変化

角層細胞の中にある肌が水分を保とうとする天然保湿因子(NMF)や皮脂は年齢を重ねるとともに減っていきます。当然肌のバリア機能は低下し、刺激に弱くなっていってしまいます。これらは生きていく上で誰しもに訪れる当然の変化です。若い頃と同じケアでは追いつかなくなる現象はここから起きるんですね。

  • 誤ったスキンケア

例えば洗顔やクレンジングをゴシゴシと摩擦させて行ったり、スクラブ入りの洗顔料での洗顔や毛穴パック、ピーリングなどを頻繁に行うと、角層は傷ついてしまいます。最近は毎日使えるタイプもあるようですが、酵素洗顔なども同様です。傷ついてしまうと水分は当然逃げていきやすくなってしまいます。
他にも洗浄力の強いクレンジングや、肌に合っていないコスメを使い続けたり、間違った使い方で美容器具を使ったりするのも肌へのダメージになってしまいます。少しでもピリつき、つっぱり、かゆみなどを感じたらスキンケア方法を見直してみましょうね。

■「バリア機能」を詳しく解説!

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

Point

バリア機能とは、肌を紫外線や乾燥、摩擦といった外部刺激から守ったり、異物の侵入を防いだり、肌内部の水分が蒸発するのを防ぐ役割のこと。

バリア機能が正常なら…

肌表面の皮脂膜と角質層が、外的刺激や異物の侵入を防いでくれる。角層細胞と細胞間脂質が隙間なく並んでいるから肌の水分を保持でき、蒸発を防ぐ。肌の水分と油分のバランスがよい状態なので、潤いのある美肌をキープできる。

バリア機能が低下していると…

細胞間脂質が減り、角層細胞の並びが乱れてしまい、角質層の隙間から水分が蒸発してしまう。肌の水分と油分のバランスがくずれ、肌あれを起こす。

症状|かゆみや赤みなど

皮膚科医

髙瀬 聡子先生


関連記事をcheck ▶︎

「毎年、秋から冬へと移行する時期に『カサカサしてかゆい』と訴えて来院する患者さんが急に増える週があります。患者さんの様子で『今年は秋が来るのが遅いな』などと、気候を判断できるくらいです」(髙瀬先生/以下「」内同)

気温が下がると皮脂の分泌量が減少。さらに湿度の低下に伴って肌の水分も蒸散しやすくなり、油分も水分も不足した乾燥状態の肌に。

乾燥すると肌のバリア機能が低下するので、かゆみや赤みといったトラブルも起こりやすくなります。特に、秋の花粉にアレルギーのある人は、この時期に肌のコンディションを乱してしまいがちなので注意してください」

肌の乾燥をケアする【方法】7つ

スキンケア1|高保湿アイテムでの「ベーシックケア」

  • 高保湿で低刺激、さらに角質層の強化ができるものを選んで

松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子先生


関連記事をcheck ▶︎

バリア機能の低下した肌は、細胞間脂質が不足して潤いが蒸発し、刺激を受けやすい状態。低刺激で細胞間脂質(セラミドなど)を補給するコスメで肌コンディションを整えて。

  • 化粧水やクリームでたっぷり保湿して、肌のバリア機能を高める

名古屋市立大学大学院医学研究科 加齢・環境皮膚科学 教授
医学博士・皮膚科専門医

森田明理先生

乾燥した肌は角層が乱れ、肌のバリア機能が低下した状態。ポリューションにも敏感で炎症が起こりやすくなります。一年中、とにかく保湿はしっかり行うこと。化粧水、クリームなどで水分と油分の両方を補うことが大切です。

■保湿アイテムのつけ方
【化粧水】

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

美的クラブ

和田瑛子さん

乾燥は貯水力の高い化粧水を最低2回は重ねづけして!

【HOW TO】
(1)まずは特に乾燥する部分にON!
化粧水は全顔にパパッと塗布しがちですが、乾燥肌の方は化粧水をまずは特に乾きやすい目元や口元に最初にONするのが正解です!

(2)顔全体に塗布
その後、顔全体にハンドプレスをしながらすみずみまで丁寧に塗布。それでもまだ乾いている部分があれば、さらに重ねづけしてみて。

【クリーム】

美容評論家

天野 佳代子さん


関連記事をcheck ▶︎

朝晩、しっかり潤いを保てるコクのあるものを使用。

【HOW TO】
適量を手にとり、乾燥が気になる部分から塗る。仕上げに顔全体を手で包み込むようにして密着させて。

スキンケア2|力サつきがひどくなる前に「ローションパック」

\教えてくれたのは/

美容家 瀬戸口めぐみさん

Q.力サつきがひどくなる前の先手ケアを教えて!
A.ローションパックでたっぷりと水分チャージを
ローションパックで角質層に水分をたっぷり与え、肌を刺激から守りましょう」(瀬戸口さん)

【HOW TO】

  1. 精製水で湿らせたコットン2枚に化粧水を通常の2倍程含ませる。
  2. 1枚を3枚に裂いて(1)~(6)(4・5はさらに縦半分に裂く)の順に貼り、5分おく。

スキンケア3|睡眠中にバリア機能を高める「洗い流し不要マスク」

寝る前に厚めに塗ることでパック効果が続く。就寝時の肌環境を潤った状態に保つことで、肌のバリア機能が高まり、ダメージで傷んだ部分の修復や再生も促される。

\顔のついでに首にもマスクをのばす/

塗るマスクは、肌にフィットすると膜を形成。ベタベタせずに、パジャマや枕カバーを汚しにくいのがメリット。首やデコルテの日焼けダメージのリセットケアに。

スキンケア4|紫外線による乾燥を防ぐ「UVケア」

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

日焼けをすると皮膚に炎症が起こります。これにより、バリア機能が低下して肌が乾燥します。また、紫外線が当たると細胞の核と呼ばれるDNAが傷つき、修復しようとする力がメラノサイトの刺激となってメラニン色素を作り、シミになります。さらに、紫外線が皮膚の真皮まで届くと、肌の弾力を司るコラーゲンやエラスチンにダメージを与えて、たるみを引き起こします。ですから、日焼け止めは必ず塗ってください」(友利先生)

■とにかく焼かない!UVケア方法

アパレル会社経営・美容家

大野真理子さん

【HOW TO】
(1)顔全体と首、デコルテ、腕と手に
「美白美容液と同様、顔全体と首、デコルテ、腕に塗ります。焼けやすい手の甲にも」(大野さん/以下「」内同)

(2)UVコスメの重ね使いで安心感アップ!
「しっとり保湿タイプとさらっと軽いタイプの2種を重ねることも多いです。膜を厚くして、日焼けを防ぎます」

\UVカット小物も抜かりなく使用/
「帽子やUVカーディガンは必須。アウトドアではサングラスや黒いフェースカバーも追加して、顔を徹底ガード」

食べ物1|体の中からの潤いチャージに「肉・魚・卵・乳製品・大豆製品」をとる

管理栄養士・ダイエットコーディネーター

牧野直子さん

たんぱく質食材は潤い成分の宝庫!
乾燥が気になる季節、潤いを保つには肌の新陳代謝が大切です。それに欠かせないのが、皮膚や髪の主成分となるたんぱく質です」(牧野さん/以下「」内同)

「しかも、たんぱく質源となる食材には、肌の潤いを助けるほかの栄養素や成分も含まれています。いろいろな種類の食材から毎日しっかりとりましょう

\たんぱく質食材に含まれる、肌の潤いを助けるほかの栄養素や成分/

  • コラーゲン=細胞にハリを与える
  • ヒアルロン酸=細胞内の水分を保持する
  • イソフラボン=女性ホルモン・エストロゲンと似た働きがあり、コラーゲンの生成を助ける
  • ビタミンB6=細胞の代謝を助け、肌あれを防ぐ
  • ビタミンB2=脂質の代謝を助け、皮膚を健康に保つ
  • ビタミンA=粘膜を保護して皮膚や髪を丈夫にする

コラーゲンは皮や骨に多いので、手羽先など皮つきの鶏肉や、魚の水煮缶詰がおすすめ。イソフラボンは大豆製品、ビタミンB6は青背魚やマグロに豊富。乳製品からはビタミンA・B2がとれます

食べ物2|潤い成分をサポートする「抗酸化ビタミンの多い野菜」をとる

さらに野菜を少しプラスすればグンと効果がアップ。
ビタミンCはコラーゲンの合成を促します。抗酸化ビタミン(ビタミンA・C・E)の多い野菜をとれば、より潤い成分のサポートができます

\「パプリカ、ケール、トマト、パセリ」はビタミンA・C・Eが全部盛り!/

緑黄色野菜に多いビタミンA(β-カロテン)は皮膚の健康を保ち、乾燥肌を改善。ビタミンCはコラーゲン生成に不可欠で、美白効果やビタミンB群の活性化も。高い抗酸化作用のあるビタミンEは肌のバリア機能を高めたり、肌細胞の再生を促してターンオーバーを整えたり。これら美肌マストのビタミンをすべて含むお助け食材がパセリやパプリカにケール。ビタミンA・Eは脂溶性なので、吸収率を上げるには油と調理するのがおすすめ。

食べ物3|肌の水分保持に1日「1.5lの水分」と「20gの脂質」をとる

管理栄養士・ダイエットコーディネーター

牧野直子さん

「水分と脂質の補給も大事です。冬でも肌から水分は蒸発しますし、体内での代謝に使われるため1日に約2.5lの水分が失われています。食事とは別に、1日1.5lはとるようにしましょう。また、脂質も水分と混ざって皮膚のクリーム代わりになる存在です。食品に含まれている脂質とは別に、最低でも1日20g(約小さじ5)の油が必要です。ローカロリーを心掛けつつ、良質な油を使った調理も潤いのためには大切ですよ」(牧野さん)

見直したい【生活習慣】4つ

【1】お湯で顔を洗う、肌をこする

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

お湯で顔を洗うと、潤いが蒸発しやすくなります。すすぎはぬるま湯が◎。摩擦も角質を傷つけるため、肌はこすらないように優しくケアして」(水井さん)

【2】長風呂、熱いお湯での入浴

皮膚科専門医

慶田朋子先生

長すぎはNG。40℃前後で15分以内
長風呂や42℃など熱めのお湯は、角層の皮脂膜やセラミドが流出し、乾燥のもと。保湿効果のある入浴剤を入れて15分程に留め、お風呂上がりは全身保湿ケアを忘れずに」(慶田先生)

【3】睡眠不足

睡眠コンサルタント

友野なおさん

睡眠不足が続くと細胞の新陳代謝を活発にして肌や髪の再生を促す“成長ホルモン”の分泌が減少。たるみや乾燥などの肌トラブルが増え、髪もハリコシを失い、抜け毛も増加!

【4】飲酒

美容好き芸人

あきば美容研究生さん

アルコールは肌の水分を奪い、肌を乾燥させ、くすみを引き起こす可能性があります。
お酒を飲むときは同量以上の水分を摂るようにしましょう。

乾燥肌におすすめの【スキンケアアイテム】

\化粧水/

花王 ソフィーナ iP|角層トリートメント 基礎化粧液

価格容量発売日
¥2,420(編集部調べ)160ml2023-11-04

調子の良い“ご機嫌肌”をキープ♪水分を抱え込む“ケラチン保水”×潤いを逃さない“セラミド保湿”のWアプローチにより、角層細胞を健康的な状態へと導く化粧液。

角層トリートメント 基礎化粧液の詳細はこちら

エトヴォス|ヴァイタルスペリアローション

価格容量発売日
¥5,940120ml2023-10-04

3ステップでハリ・弾力を構築。敏感肌の乾燥&ハリ・弾力に同時に働きかける最高峰スキンケアライン“ヴァイタルスペリア”が誕生。柔軟保湿成分が“ハリ・弾力形成を起動させる”化粧水。

ヴァイタルスペリアローションの詳細はこちら

ドクターシーラボ|薬用ローション スーパーセンシティブEX[医薬部外品]

価格容量発売日
¥4,510150ml2023-08-17

土台から揺らぎにくい健康肌を構築。肌のセラミド量を増加させて、自らの潤う力を高める“AHP(浸透型アミノ酸)”&ヒト型セラミドを核とした敏感肌用スキンケアアイテム。揺らいだ肌にも負担をかけない優しいテクスチャーの化粧水。

薬用ローション スーパーセンシティブEX[医薬部外品]の詳細はこちら

花王 キュレル|潤浸保湿 化粧水[医薬部外品]

価格容量発売日
¥2,090(編集部調べ)150ml2023-07-05Ⅲ(とてもしっとり)

肌内に引き込まれるような浸透力に驚き。発売から23年、初のリニューアルを果たした乾燥性敏感肌向けの薬用化粧水。セラミド機能成分(保湿成分)を微細なカプセルに内包した“セラミド機能カプセル”を新開発。角層内のすみずみまで素早く潤いを届け、かつその潤いを長時間抱え込む。Ⅰ(ややしっとり),Ⅱ(しっとり),Ⅲ(とてもしっとり)の3タイプあり。

潤浸保湿 化粧水[医薬部外品]の詳細はこちら

\クリーム/

美・ファイン研究所 セブンフロー|パワーエステクリームEX

価格容量発売日
¥9,35030g2023-09-22

過酷な乾燥から肌を徹底的に守り抜く。“レチノールヒアルロン酸”やビタミンC誘導体“APPS”などが加わり、肌なじみやハリ実感がパワーアップした集中トリートメントクリーム。さらにオーガニックロバミルクを従来品の2倍に増量したことで、より高い保湿力を実現。

パワーエステクリームEXの詳細はこちら

第一三共ヘルスケア ミノン|アミノモイスト モイストチャージ クリーム

価格容量発売日
¥2,530(編集部調べ)40g2023-08-28

濃密な潤いで肌を長時間包み込む。敏感な肌にも負担なくなじむ使用感と、乾燥肌向けライン内で最長の保湿力の絶妙なバランスを追求し生まれたクリーム。

アミノモイスト モイストチャージ クリームの詳細はこちら

オルビス ユードット|クリームモイスチャライザー[医薬部外品]

価格容量発売日
¥3,96050g2023-08-21

3ステップで理想の肌へ。最高峰エイジングケアシリーズ“オルビスユー ドット”がリニューアル。細胞に存在する成長因子のひとつ“GDF11”が肌再生に関わるさまざまな因子産生のカギとなっていることに着目。ライン使いをすることで相乗効果が生まれて、上向きのハリ・透明感が手に入る。

クリームモイスチャライザー[医薬部外品]の詳細はこちら

コーセーマルホ ファーマ カルテHD|モイスチュア フェイス&ボディクリーム[医薬部外品]

価格容量発売日
¥1,650(編集部調べ)90g2023-08-21

家族みんなで使いたい♪ゴワつきや粉吹きなど深刻な乾燥悩みのための全身用高保湿クリーム。保水有効成分“ヘパリン類似物質HD”と、肌あれ防止有効成分“グリチルリチン酸ジカリウム”が肌の潤い構造を立て直し、健やかな状態へ。子供と一緒に使えるのもうれしい。

モイスチュア フェイス&ボディクリーム[医薬部外品]の詳細はこちら

\ナイトマスク/

セルヴォーク|カームブライトニング ナイトリペアマスク

価格容量発売日
¥4,73050g2023-09-01

就寝中、肌にたっぷりの潤いを補給。睡眠不足が引き起こす肌あれや血行不良に対応するスリーピングマスク。“トゥルーラベンダーエキス”と温州ミカンエキスがメラトニンの産生を促し、肌のバリア機能の改善や透明感などをサポート。カボス精油の香りは、睡眠の質を高めてくれる効果も。

カームブライトニング ナイトリペアマスクの詳細・購入はこちら

資生堂薬品 イハダ|薬用ナイトパック[医薬部外品]

価格容量発売日
¥1,98070g2023-09-01

肌あれや乾燥スパイラルに終止符を打つ!クリームのなめらかさとバームの密封力を両立した洗い流さない夜用パック。乾燥など日中に受けたダメージを就寝中に効率良く集中ケア。

薬用ナイトパック[医薬部外品]の詳細はこちら

\日焼け止め/

花王 ソフィーナ iP|スキンケアUV 01 乾燥しがちな肌

価格容量発売日SPF・PA
¥2,970(編集部調べ)30g2023-04-01SPF50+・PA++++

肌環境に合わせ、賢いUV対策を。乾燥肌は外部刺激を受けやすく、脂性肌は皮脂でUVカット膜がくずれやすい、という肌環境で異なる事実に着目。乾燥肌向け(01)は、長時間肌に潤いを補給し続けるヴェールを肌上に形成。

スキンケアUV 01 乾燥しがちな肌の詳細はこちら

イプサ|プロテクター センシティブe

価格容量SPF・PA
¥3,850 30g SPF30・PA+++

バリア機能が低下した肌を低刺激な潤いの膜で包み込み、乾燥させない。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事