健康・ヘルスケア
2021.4.29

「鼻づまりが治らない」という人に、すぐできる解消法を医師が伝授!

もう1か月くらい鼻が詰まっていてツライ…なかなか治らない鼻づまりの原因と対処方法を医師に聞きました。市販薬だけでなく、「今すぐ、なんとかしたい!」に期待大の解消法をお教えします。簡単なものばかりなので、早速取り入れてみてください!

長引く鼻づまり、考えられる「原因」は?

  1. アレルギー性鼻炎
  2. 副鼻腔炎

【1】アレルギー性鼻炎

皮膚科専門医

慶田 朋子先生

「アレルギ-性鼻炎には、決まったシーズンに限って症状が出る 『季節性アレルギ-性鼻炎』 と、1年を通じて症状が出る 『通年性アレルギ-性鼻炎』 の2種類があります」(慶田先生)

【季節性アレルギー性鼻炎】

  • 代表的な病気は「花粉症」
  • 毎年、決まった時期に同じような症状をくり返す
  • くしゃみ・鼻水・鼻づまりをはじめ、目のかゆみ・流涙・充血、喉のかゆみ・イガイガ、皮膚のかゆみのほか、おなかに症状が出ることも

「花粉症の原因になる植物は、日本に約60種類もあるといわれています。関東地方の場合、1月〜4月はスギ花粉、4月〜5月初頭はヒノキ花粉、6月〜8月はカモガヤやハルガヤなどのイネ科花粉、8月〜10月はブタクサやヨモギなどの雑草類の花粉が飛散します。また、北海道と本州の一部では4月〜6月にかけてシラカバ花粉が飛びます」

【通年性アレルギー性鼻炎】

  • アレルゲンはダニ、家の中のちり(ハウスダストなど)、ペットの毛・フケなどさまざま
  • 1年中症状に悩まされる

例えば、毎年春先になると、くしゃみ&鼻水が止まらないようなら、スギ花粉症が疑われます。ただし、花粉は暖かいと長期間飛びますし、温暖化により花粉の飛散時期もずれているでしょうから、アレルゲンをいくつも持っている人は、結局、通年性アレルギー鼻炎のように1年中症状に悩まされることもあります。心配な方は 検査を受けてアレルゲンを特定しましょう。

風邪との見分け方は?

アレルギー専門医

岸本 久美子先生

黄緑や黄色の鼻水が出て、1週間ほどおとなしくして治るようだったら風邪 ですね。 それほど高い熱も出ず、透明のサラサラした鼻水が続き、目などにかゆみを伴うようでしたら、アレルギーの可能性があります。 花粉症の場合、毎年同じシーズンに同じ症状が出るという特徴もあります」(岸本先生)

【2】副鼻腔炎

石戸谷耳鼻咽喉科 院長

石戸谷 淳一先生

「鼻の最も重要な機能は、外から入ってきた異物をフィルターにかけて加温・加湿し、キレイな空気を肺に送り込むエアコン作用。鼻腔や副鼻腔炎の粘膜の壁は、そのために繊毛に覆われ、表面積がとても広く、折り重なるように鼻周辺に収められています。構造が複雑なので、空気の通路は狭く、ちょっとしたことでも鼻が詰まりやすいのです。しかも、鼻の中心にあって左右の鼻の境となる鼻中隔は、誰でも成長と共に曲がってきます。その弯曲が強い人は、それも鼻詰まりの要因に。副鼻腔炎もその延長上で、複雑な鼻の構造をもつ人間ならではのトラブルです。

副鼻腔炎は、風邪がきっかけでなることが多いとされますが、 風邪をひいたときは、軽い副鼻腔炎を起こしていることも多く、そこに細菌感染が加わることで、症状が悪化して、急性副鼻腔炎に なります。 慢性副鼻腔炎は3週間以上、鼻症状が続く状態。 そしてアレルギー鼻炎や気管支ぜんそくなどと合併してひどくなることが多く、慢性副鼻腔炎の病態は多様です。治療についても一筋縄ではいかなくなります」(石戸谷先生)

【急性副鼻腔炎】

  • 副鼻腔内に風邪のウイルスや細菌が入り込んで感染し、粘膜に炎症が起こり、膿がたまる
  • 主な症状は、ドロドロの鼻水、鼻詰まり、頬や鼻根、上の歯の痛みや重み、嗅覚の低下など
  • 通常、1か月以内に症状は治まる

【慢性副鼻腔炎】

  • 鼻の症状が3か月以上続き、レントゲンなどで副鼻腔に陰影があると、慢性副鼻腔炎と診断される
  • 炎症の長期化により、繊毛が働かなくなったり、鼻腔につながる口が塞がって膿が蓄積
  • 鼻水にニオイが出てくる

\鼻のつらい症状や痛みが続いたら迷わず受診を!/


鼻の症状が10日たっても治らなければ、耳鼻科を受診することをおすすめ します。アレルギー性鼻炎のこともありますが、細菌性の 急性副鼻腔炎の場合は、抗菌薬の内服治療から。 顔や歯が痛ければ、鎮痛薬を処方します。 通常2週間程服用すれば完治 しますが、それ以上たっても 症状が続く場合は、慢性副鼻腔炎として、個々の病態の原因を見極めた治療へ。鼻茸の除去や鼻中隔の弯曲修正など、鼻詰まりの原因から取り除く手術も 行っています」(石戸谷先生)

鼻づまりをラクにする「セルフケア」

ツボ押し|合谷(親指と人さし指の間)

形成外科医・皮膚科医

貴子先生


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

鼻水・鼻詰まりや目のかゆみ、充血など、花粉症のつらさを軽減できるといわれているツボ、「合谷」。片方の手の人さし指と親指で挟み、気持ちいい程度の強さでもんでみて。

 

約1%の生理食塩水で鼻を洗う

石戸谷耳鼻咽喉科 院長

石戸谷 淳一先生

【How to】

(1)鼻の穴にはまるサイズの容器を用意(100円ショップで購入可)。
(2)約1%濃度の生理食塩水(温水)を入れた容器を鼻の穴に当てる。(穴の中に押し込むのは厳禁)
(3)下を向いて「あー」と声を出しながら、容器を押して鼻腔内を洗浄。
※充分注意して行う。子供には行わないように。

鼻水はそのままにせず、正しくかむ

副鼻腔にたまった鼻水や膿を出し切るように、正しく鼻をかみましょう。鼻水はのどに回って痰となり、咳の原因になります。

【How to】

口を閉じ、鼻から充分に空気を吸い込んだ後、片方ずつ適度な強さで息を吐き切ります。

 

緑茶×ミントで鼻の通りがスーッ

\教えてくれたのは/ 国際中医師・国際中医薬膳師 小林香里さん
東京・自由が丘にある漢方と鍼灸のお店『和氣香風』主宰。著書『いつもの飲み物にちょい足しするだけ! 薬膳ドリンク』(河出書房新社)がヒット中。


「体に余分な熱があると、鼻が詰まりやすくなります。体の熱を冷ます緑茶×ミントで鼻の通りがスムースに」(小林さん)


緑茶
体の熱を冷まして、消化を促す作用をもつ。皮膚の炎症を和らげる効果も。


ペパーミント
首から上の炎症を和らげるから、鼻詰まりに◎。漢方では乾燥のハッカを使うが、生のミントも可。

【材料】
緑茶…小さじ2
ペパーミント…3~4g

【作り方】
ティーポットに緑茶とペパーミントを入れ、お湯(300ml)を注いで、数十秒蒸らす。

 

アロマオイルで「自律神経」を整える

アロマの芳香成分が脳に伝わると、自律神経の働きが整います。花粉による鼻の不快な症状などは、実は自律神経で調整されているためです。アロマを上手に利用すれば、症状緩和への期待も上がります!

おすすめの使い方

  • ディフューザーを使う
  • 枕に1滴垂らす
  • 入浴時にエッセンシャルオイルを湯船に数滴垂らして、蒸気と一緒に吸収

効果があるとされるアロマ
・ユーカリ
・ローズマリー
・ペパーミント
など

 

おすすめ「市販薬」

第一三共ヘルスケア|エージーアレルカットEX c 季節性アレルギー専用[第2類医薬品]

  • スッーとした清涼感があり液ダレしにくい。
  • 1日2回で鼻詰まり、鼻水に効果を発揮。
価格容量
¥1,980 10ml

大正製薬|クラリチンEX OD錠[第1類医薬品]

  • 医療用と同量・同成分配合。眠くなりにくいのも特徴。
  • 水なしで飲めるのに、素早く溶けるアレルギー専用鼻炎薬。
  • 花粉、ハウスダストに1日1回1錠でOK。
価格容量
¥2,178(編集部調べ) 10錠

佐藤製薬|ストナリニZジェル[第2類医薬品]

  • 今つらい症状を抑え後から来る症状もケア!
  • 1日1回1カプセルで一日中効果が持続。
  • 有効成分を液状化しているので素早く溶けて効果を現す。
価格容量
¥2,178(編集部調べ) 12カプセル

症状緩和に期待できる「食材」「レシピ」

\教えてくれたのは/ 国際中医薬膳師 大友 育美さん
自然食レストランでシェフを務めた経歴をもつ。著書に、5分程で作れる『おくすり味噌汁114』(ワニブックス)。

アスパラ


「アスパラガスは鼻詰まりのほか、アレルギーによるせきやのどの痛みを和らげてくれる効果もあります」(大友さん・以下「」内同)

  • 体の余分な熱を取るから、炎症を和らげて、アレルギー症状を緩和
  • 鼻詰まりと喉の痛みを和らげる

■アスパラガスのホタテあんかけ

【材料 2人分】
アスパラガス…1束
ホタテ缶…1缶
A[しょうゆ…小さじ1、水…1/2カップ] B[片栗粉…小さじ1、水…小さじ2]

【作り方】
(1)アスパラガスは、根元のかたい部分の皮をむく。
(2)フライパンに1、A、ホタテ缶の汁のみ入れ、中火で3分煮る。
(3)アスパラガスを取り出して器に盛る。
(4)汁が残ったフライパンに、ホタテの身と、Bを混ぜ合わせて入れ、とろみがつくまで煮たら、3にかける。

 

青じそ


「体を温めて鼻の通りを良くする青じそ。呼吸機能を高めたり、免疫力UPも狙える上、弱った胃腸の働きを回復させる効果も」

  • 体を温めて鼻の通りをスムースに
  • 呼吸機能を高めたり、免疫力UPも狙える
  • 弱った胃腸の働きを回復
  • 香りで気分をスッキリさせる効果も

■青じそ入り和風ソーセージ

【材料 2人分】
青じそ…5枚
豚ひき肉…200g
みそ…大さじ1
ピザ用チーズ…大さじ1
サラダ油…小さじ2
クレソン…お好みで

【作り方】
(1)ボウルに豚ひき肉、みそ、ピザ用チーズ、細かくちぎった青じそを入れて、練り混ぜる。
(2)6等分にして、細長く丸める。
(3)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を転がしながら5~6分焼く。
(4)器に盛りつけ、あればクレソンを添える。

 

セロリ


「セロリは食物繊維が豊富だから、腸を整えるのにもひと役買ってくれます。」

  • 体にこもった余分な熱を冷ます
  • 鼻詰まりのほか、目のかゆみにも◎
  • 食物繊維が豊富で、腸を整えるのにもひと役買ってくれる

■セロリのマーマレードラペ

【材料 2人分】
セロリ…1本
オレンジ…1個
A[マーマレード…大さじ2 オリーブオイル…大さじ1 酢…小さじ1 塩…小さじ1/2 こしょう…少量]

【作り方】
(1)セロリの茎は斜めに薄切りし、葉はざく切りにする。
(2)オレンジは皮をむき、食べやすい大きさに切る。
(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、1と2を加えて和える。

 

しょうが


「しょうがには、外から入ってくる花粉などの外的刺激から体を守る力も」

  • 体を温める代表的な食材
  • 余分な水分を出す効果があり、鼻水を抑制
  • 外から入ってくる花粉などの外的刺激から体を守る

■エビチリ風しょうがケチャップ炒め

【材料 2人分】
むきエビ…150g
片栗粉…小さじ1
みじん切りしょうが…大さじ1
サラダ油…大さじ1
水…大さじ2
ケチャップ…大さじ2
塩…1つまみ
しょうがのせん切り…お好みで

【作り方】
(1)むきエビはサッと洗って水気を取り、片栗粉をまぶす。
(2)フライパンにサラダ油と、みじん切りしょうがを入れて火にかけ、表面が細かく泡立つまで中火で炒めたら、(1)を入れて両面を焼く。
(3)水、ケチャップ、塩の順に加え、水っぽさがなくなるまで炒め合わせる。
(4)器に盛り、お好みでしょうがのせん切りをのせる。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事