食・レシピ
2023.2.5

ナイアシンを多く含む食べ物【一覧】ダイエット、美容へのメリットは?

糖質や脂質を燃焼して、エネルギーへ変える栄養素であるナイアシン。美肌作りをサポートする作用を持ち、心の健康維持にも関わります。今回はナイアシンの働きと摂取におすすめの食品、ダイエットや美容への取り入れ方を管理栄養士がご紹介します。また、あわせてナイアシンを摂取できるおすすめのレシピもピックアップしました!

ナイアシンの働き

エネルギーを作る

ナイアシンは糖質や脂質、たんぱく質を燃焼させて、エネルギーを作り出す働きに関わる栄養素です。ナイアシンが不足するとエネルギーの合成がスムーズに行えなくなるため、体にだるさを感じたり疲れやすくなったりします。

精神を安定させる

ナイアシンは食品に含まれるだけでなく、体の中でトリプトファンという成分からも作られます。ナイアシン以外にトリプトファンから作られるのが、セロトニンと呼ばれる物質です。

セロトニンは精神に作用して、安心感や幸福感をもたらします。トリプトファンはナイアシンへ優先して使われるため、ナイアシンの量が不足していればセロトニンが作られません。ナイアシンが十分摂取できていれば、余っているトリプトファンからセロトニンが作られるため、精神を健やかに保てるでしょう。

ナイアシンを多く含む食品

ナイアシンはトリプトファンから作られる量を考慮して、ナイアシン当量(mgNE)で表します。食品1食(可食部)当たりに含まれるナイアシン当量は、以下の通りです。

きのこ類

食品の種類 ナイアシン当量(mgNE)
えのきたけ(生)50g 3.7

魚介類

食品の種類 ナイアシン当量(mgNE)
たらこ(生)30g 16.2
かつお(秋獲り/生)60g 13.8
まぐろ(めばち/赤身/生)60g 12.0

肉類

食品の種類 ナイアシン当量(mgNE)
鶏ささみ肉(若どり/ささみ/生)100g 17.0
鶏胸肉(若どり/むね/皮つき/生)100g 15.0
豚ヒレ肉(大型種肉)100g 12.0

出典:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

1日の目安量

ナイアシンについて摂取が推奨されている量は、18〜49歳の男性で15mgNE/日、女性では18〜29歳で11mg/日、30〜49歳で12mgNE/日です。成人男性で300mgNE/日以上、成人女性で250mgNE/日以上ナイアシンを摂ると、胃や腸、肝臓に悪影響を及ぼす恐れがあるとされています(出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」)。

ナイアシンは、かなりの量を摂取しなければ過剰症の心配はありません。しかし肉や魚介に多く含まれているため、肉は1日100g程度、魚は1日60g程度を目安に摂取するようにしましょう。

ダイエットに効果的な「摂取方法」

摂取に適したタイミング

ナイアシンの摂取におすすめのタイミングは、夕食です。ナイアシンが十分に摂取できていれば、体の中でトリプトファンからセロトニンが合成されます。セロトニンは精神を安定させるほかに、体内時計を調整する作用を持つホルモンです。セロトニンは睡眠中から朝にかけて分泌が増えるため、前日の夕食でナイアシンを十分摂取できていれば、スムーズにセロトニンが分泌されます。

セロトニンが機能して睡眠の質が高まれば、肌のターンオーバーが整う、食欲を抑えるホルモンの分泌を促すといった美肌作りやダイエットへの効果が期待できるでしょう。

ナイアシンを摂取する際の組み合わせ

ナイアシンはビタミンB1やビタミンB2、ビタミンB6と組み合わせて摂取すると、効率のよいエネルギーの燃焼効果が期待できます。ナイアシンとビタミンB1・B2・B6は、糖質や脂質、たんぱく質からエネルギーを作り出す働きに関係する栄養素です。これらを一緒に摂取することで、ダイエット効果を高められるでしょう。

牛や豚のレバーは、ビタミンB1とビタミンB2が豊富な食品です。かつおやまぐろ、鶏ささみ肉、豚ヒレ肉はビタミンB6とナイアシンを多く含みます。これらの食品を活用して、効率よくダイエットを進めてください。

「美容」への作用・メリット

ナイアシンは糖質や脂質、たんぱく質を燃焼させる働きに関わる栄養素であるため、ダイエットに役立つでしょう。ナイアシンの摂取量が十分であれば、セロトニンがたくさん分泌されて睡眠の質が高まり、肌のシミやしわの改善やダイエット効果が期待できます。ナイアシンは美しい肌を手に入れたい人、効率よくダイエットしたい人の手助けをしてくれる栄養素なのです。

管理栄養士

いしもとめぐみさん

ナイアシンが豊富な簡単「レシピ」5選

【1】きゅうりと鶏ささみのサラダ

【材料】
きゅうり…2~3本
鶏ささみ…3本
酒…大さじ1
胡麻油…大さじ2
塩・こしょう…適宜
すり胡麻…適宜

【作り方】

  1. きゅうりはヘタをカットして、ピーラーで薄切りに。
  2. 鶏ささみは耐熱のお皿にのせ、酒をふりかけて電子レンジ600Wで2~3分加熱する。
  3. 電子レンジで加熱した鶏ささみを、食べやすい大きさに手で割く。
  4. ボウルにきゅうりと3の鶏ささみ、胡麻油、塩こしょう、すり胡麻を入れ、好みの味に調える。
  5. 皿に盛ってできあがり! 食べる際に、辣油(食べる辣油的なものだとベスト)をかけて途中で味変しても美味しいです!!!

 

【2】カツオと菜の花のカルパッチョ

kd_210129s14_194

【材料 2人分】
カツオのたたき…100g
菜の花…1/5束(40g)
塩…少量
【A】
基本のドレッシング(レシピは下)…大さじ2
おろしわさび…小さじ1/4

【作り方】

  1. 菜の花は沸騰した湯でサッとゆで、ざるに上げる(600Wの電子レンジで1分加熱でもOK)。粗熱がとれたら、ざく切りにする。
  2. カツオのたたきは1cm幅に切って器に盛り、塩を振る。
  3. 2に1をのせ、Aを混ぜ合わせてかける。

「基本のドレッシング」の作り方

kd_210129s08_134

今回のレシピで使うベースのドレッシング。好みの調味料を加えてアレンジしやすく、肉・魚料理にも使える万能系。冷蔵庫で2週間程保存可能。

【材料 作りやすい分量】
塩…小さじ1
辛子…小さじ1/2
酢…大さじ3
オリーブオイル…170ml

【作り方】

  1. 塩、辛子、酢を泡立て器で混ぜ合わせたら、オリーブオイルを加えて軽く混ぜ合わせる。

 

【3】さっぱりレモン風味の蒸し鶏

【材料 2人分】
鶏胸肉…300g
塩…小さじ1/4
水…600ml
中華調味料(ペースト)…小さじ2/3
片栗粉…小さじ1
レモン汁…小さじ1強
小ねぎ、オリーブオイル…各適量

【作り方】

  1. 鶏胸肉全体にフォークを刺して穴をあけ、塩を振る。
  2. 耐熱容器に1と水、中華調味料を入れてラップをふんわりかける。電子レンジ(600W)で3分半加熱したら、そのまま庫内に5分置く。
  3. 2に、片栗粉を少量の水(分量外・小さじ2程度)で溶いたもの、レモン汁を加えて混ぜ、ラップをふんわりかけてレンジで30秒加熱する。
  4. 食べやすい大きさに切って器に盛り、小口切りにした小ねぎを散らし、オリーブオイルをかける。

 

【4】チキンとアボカドのパクチーサラダ

【材料 2人分】
鶏胸肉…1枚(約250g)
アボカド…1〜2個
パクチー…2束
レモン汁…大さじ1
オリーブオイル…大さじ1 1/2〜2
いりごま(白)…大さじ1
塩・粗びき唐辛子…各適量
【A】
白ワイン(または酒)…大さじ1
レモンの皮…1/6個分
水…1カップ

【作り方】

  1. 鶏肉に塩(小さじ1/2程度)を擦り込み、室温で15分ほど置く。小鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら鶏肉とAを入れ、弱めの中火にかける。再沸騰したら火を止め、そのまま鶏肉を鍋の中で冷ます。冷めたら薄切りにする。
  2. アボカドは半分に切って種と皮を取り、ひと口大に切る。パクチーは茎を細かく刻み、葉はざく切りにする。
  3. ボウルにアボカドとパクチーの茎、レモン汁を入れて和え、器に盛る。オリーブオイルと塩を振り、1をのせる。いりごまと粗びき唐辛子を振り、パクチーの葉をのせる。好みで粗塩(分量外)を振る。

 

【5】きのこのマスタードマリネ

【材料 2人分】
きのこ類(しめじ、えのき、まいたけなど)…約200g
玉ねぎ…100g
マスタード…大さじ1
オリーブ油…大さじ1
酢…大さじ1
にんにく…少々
砂糖…大さじ1

【作り方】

  1. きのこ類を食べやすい大きさに切り、玉ねぎはスライスする。
  2. 1を耐熱容器に入れて2分ほどレンジにかける。
  3. 調味料を混ぜ合わせておき、2と混ぜ合わせたら完成。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事