【シナモン】糖質・栄養まとめ|ダイエット・美容への取り入れ方と簡単レシピ5選
料理にふりかけて香辛料として楽しむことが多いシナモン。実は人の健康を支える上で大切な栄養素を多く含んだ食品でもあります。この記事ではシナモンの栄養素や糖質、美容へのメリット、そしておすすめのレシピなどを解説します。気になる方はぜひご覧ください。
シナモンの「糖質」と「エネルギー」
シナモン(可食部)のエネルギー・糖質
【シナモン可食部100gのエネルギーと糖質】
エネルギー……356kcal
糖質……79.6g
ほかの香辛料(可食部)100gとの比較
品名 | エネルギー(kcal) | 糖質(g) |
---|---|---|
シナモン(粉) | 356 | 79.6 |
カレー粉 | 338 | 26.4 |
黒こしょう | 362 | 66.6 |
バジル | 307 | 50.6 |
パプリカ粉 | 385 | 55.6 |
ナツメグ | 520 | 47.5 |
シナモンをほかの香辛料と比較すると糖質は高めで、エネルギー量は平均値程度ということが分かります。ただし一般的に1回の食事で100g丸々使うことは少ないため、糖質量の高さを気にしすぎる必要はありません。
出典:「文部科学省|日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
ダイエットに効果的な「摂取方法」と注意点
シナモンは1日1.5gまでがおすすめ
シナモンは、1日1.5gまでの摂取にとどめておきましょう。シナモンには「クマリン」と呼ばれる成分が含まれており、たくさん摂取すると肝臓の障害に繋がります。
シナモンには「セイロンシナモン」と「カシア」があり、東京都の調査によると、セイロンシナモンからは13.7ppmのクマリンが検出されました。カシアからも3257.5ppmが検出されています。
これを成人の許容量で換算すると、セイロンシナモンは364.6g。カシアは、1.5gとなります。カシアが使われているシナモンを食べる場合を考慮すると、1.5g程度に留めておくのがおすすめです。
参考:「東京都福祉保健局|シナモンの取りすぎは健康によくないのですか?【食品安全FAQ】」
好きな料理に振りかけるのがおすすめ
シナモンは、紅茶やトースト、スイーツ、肉料理などさまざまな食材とよく合います。シナモンの風味が料理の味を引き立ててくれますよ。好きな料理に上からふりかけて、食べるのがおすすめです。
シナモンに多く含まれる「栄養素」
歯や骨を形成するカルシウム
シナモンには、骨や歯を形成するカルシウムが含まれています。成人の体内に約1kg含まれている栄養素で、ほとんどがリン酸カルシウムとなり骨や歯のエナメル質になるのです。ごく一部のカルシウムは、カルシウムイオンとなり血液や筋肉、神経内に存在しています。
カルシウムは、骨を形成する重要な要素とされており、不足すると骨粗鬆症になる可能性も。カルシウムはビタミンDと一緒に摂取することで、吸収率を高められます。
むくみ予防に繋がるカリウム
シナモンには、カリウムも含まれており、人体で細胞の浸透圧を調整する役割を担っています。成人の体内には120〜200g含まれている栄養素で、細胞内以外にも血液やリンパ、骨などに微量に存在するのです。またカリウムは、体液のpHのバランスを保つ働きがあり、むくみの原因になるナトリウムを体外に排出する作用もあります。
ほかにもナトリウムは、口の乾きや高血圧、食道がんのリスクを高めることも報告されているため、普段から塩分を取りすぎている方は、カリウムを積極的に摂取しましょう。
骨や歯に含まれるマグネシウム
骨や歯に含まれるマグネシウムも、シナモンに多く含まれる栄養素です。成人では約20〜30g程度体内に存在しています。骨や歯の形成以外にも筋肉の収縮や神経情報の伝達の役割も果たしているのです。
不足すると骨や歯の形成に影響が出るほか、血圧上昇や不整脈などの疾患の危険性があります。
「美容」への作用・メリット
シナモンには、ピペリンが含まれています。ピペリンは血行を良くする働きがあり、毛細血管まで血がめぐるようになるため、栄養が行き届き美肌効果が期待できるのです。
シナモンを使った簡単「レシピ」5選
【1】オレンジとブルーベリー、ひよこ豆のマリネ
【材料 2人分】
オレンジ…1/4個
ブルーべリー…1/3カップ
ひよこ豆(水煮缶)…1/3カップ
イタリアンパセリ…大さじ1/2程度
オリーブオイル…小さじ1
赤ワインビネガー…小さじ1
シナモンパウダー…小さじ1/2
塩…少量(小さじ1/8程度)
【作り方】
- オレンジは表皮をむき、薄皮ごと角切りにする。
- オレンジ、ブルーべリー、ひよこ豆をボウルに入れる。
- 2に刻んだイタリアンパセリ、オリーブオイル、赤ワインビネガー、シナモンパウダー、塩少量を加えて和える。
【2】カボチャとクリームチーズのサラダ
【材料 2~3人分】
カボチャ…300g(中1/6個)
A[マヨネーズ…大さじ5、シナモンパウダー、オールスパイス、塩…各少量]
クリームチーズ…50g
クルミ(ロースト)…20g
サラダ菜…適量
【作り方】
- カボチャは皮ごと一口大に切り、電子レンジ(500W)で3分程加熱する。
- 1をボウルに入れ、つぶしながらAを加えて混ぜ合わせる。1cm角に切ったクリームチーズ、砕いたクルミも加え、さっくりと混ぜる。
- サラダ菜と共に器に盛る。
【3】しょうがの紅茶
【材料 1人分】
紅茶ティーバッグ…1個
シナモンスティック…1本
干ししょうがのはちみつ漬け…適量(作り方参照)
お湯…適量
【作り方】
- カップに紅茶を入れてシナモンスティック、干ししょうがのはちみつ漬けを添える。※しょうがは干すことでジンゲロールという、体を芯から温める成分になり、生のしょうがよりも温め効果がパワーアップ。
【干ししょうがのはちみつ漬け作り方】
- しょうがはスライスして盆ざるに並べ、天日で3日程干して乾燥させる。または100°Cのオーブンで約1時間焼く。
- 途中1~2度裏返し、乾燥させる。
- 最後に、熱湯消毒した保存瓶に入れて、上からはちみつを注ぐ。→これを常温保存しておき、紅茶を飲むときなどに使う。
【4】レバーのシナモン煮
【材料 作りやすい分量】
レバー(血抜きなどせず、そのままでOK)…300g
シナモンスティック…1本(パウダーの場合は大さじ1/2)
しょうゆ・酒…各50ml
水…適量
【作り方】
- レバーがちょうど収まる程度の大きさの鍋に、まずは水以外の材料をすべて入れる。レバーがひたひたになるまで水を注ぐ。
- 1の鍋を中火で火にかけ、沸騰したら弱火にする。途中2、3度レバーを裏返しながら40分程煮詰める。水分がなくなり、焦げつきそうになったら適宜水(分量外/適量)を加える(仕上げは水分をとばす)。
【5】リンゴのシナモンクリームチーズ焼き
【材料 1~2人分】
リンゴ…1個
クリームチーズ…20g
ブラウンシュガー…小さじ1
シナモンパウダー…適量
ローズマリーの葉…少量
【作り方】
- リンゴを横半分に切ったら、下半分の輪郭を1cm残して中身をスプーンでくりぬく。
- 1のくりぬいた部分と上の部分の種を取り、飾り用にスライスを5枚とり、残りは小さめのサイコロ状に切る。
- サイコロに切ったリンゴとクリームチーズ、ブラウンシュガーを混ぜ合わせ、飾りのスライスしたリンゴと共に1の中に詰める。
- オーブントースターで15分焼く。
- 器に盛り、仕上げにシナモンパウダーとローズマリーを散らす。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
学校給食調理員として勤務後、ライターに転身。現在は複数のメディアで執筆に携わっている。糖質制限や家事についての記事作成が得意。