「ブラ」の疑問と正しい「お手入れ」や「つけ方」まとめ|きれいなバストを作るおすすめブラも

実は知らない人が多い「ブラ」の疑問!全て答えます。今回は、有名下着メーカーのPRさんにお答えいただきました。買い方・選び方・洗い方の3つの疑問を解決。その他、おすすめのブラ7つもご紹介。正しい情報を知ることで美しいバストがきっと手に入る♪
「ブラ」の3つの疑問「買い方」と「お手入れ」
【1】買い替え時期は状態や着け心地で判断を
「ブラジャーの使用状況と関係するので、この時期と一概には言えません。ブラジャーは洋服や靴と同じで、お気に入りのブラも長く愛用していると、伸びたり形が崩れたりしてきます。まだ大丈夫、使えないわけではないから…と思っても、ブラジャー本来の機能が果たせていないケースもあります。そのため、買い替えのタイミングはブラジャーの状態や、着け心地でチェックすることをおすすめしています」(伊藤さん・以下「」内同)
「お手持ちのブラに、以下のようなサインが出ていたら…それは、“もう限界!早く買い替えて!”というブラジャーの替え時サインです」
- 見た目がくたびれている
- カップがシワシワでへこんでいる
- 調整してもストラップがずれる
- アンダーやサイドのメッシュ、ゴムが伸びたり、薄くなったりしている
- ワイヤーが変形している
【2】きちんと毎日洗うこと
「ブラジャーが傷んでしまう原因のひとつに、皮脂汚れがあります。ブラジャーは肌にいちばん近い衣類。ワキ部分だけでなく、カップの内側にも汗や皮脂が付着しています。その日のうちに、その日の汚れを落とすことが大切。常に清潔な状態を保つため、ブラジャーを傷みにくくするためにも、着用のたびに洗うのがベストです」(伊藤さん)
【3】洗い方は手洗いでなくても大丈夫
「長く愛用するためには、やはり手洗いがおすすめです。しかし、中にはワイヤーのないブラなど洗濯機で洗えるブラもあります。まずは、取り扱い絵表示を確認してみてくださいね」(伊藤さん・以下「」内同)
\手洗いの場合の正しい洗い方/
Point
ゆったりとした大きめの洗面器などにぬるま湯を入れ、専用の洗剤をよく溶かして“ふり洗い”する。- ブラジャーのホックなどの金具は、レースや生地に引っかかる恐れがあるため、必ず留めておく。
- カップ内側にパッドがあるものは、パッドを取り外し、ブラジャーと分けて洗う。
- ワイヤー入りブラジャーは、ストラップの付け根をやさしく持ち、洗面器の中で前後ろに振りながら洗う“振り洗い”をする。(とくに、縫い目のないブラジャーは、押し洗いやもみ洗い、掴み洗いをすると、カップの形が崩れる恐れがあるため、必ず振り洗いをする)
- ブラジャーから取り外したパッドは、やさしく押し洗いする。
- 洗濯の方法のポイントの“ふり洗い”でしっかりとすすぎます。
- 大きめのタオルで包み込むようにやさしく水気をとって、陰干しする。
\洗濯機洗いの場合の正しい洗い方/
Point
洗濯ネットもしくはランジェリー専用ネットに入れて弱流水で5~6分程度洗う。- ネットにはホックを留めてから入れる。
- 全自動で洗う場合は、ソフト洗いやランジェリーコースに設定する。
- 脱水は短時間で行い、脱水が終わったらすぐに陰干しをする。
- 乾燥機は縮みや生地傷みの原因となるため避ける。
\干す際のポイント/
Point
・まだ湿っている状態で、カップの肌側を中心から外に向かって指先で引っ張るように丸く整える。・ブラの中でもっとも伸びにくいカップの下を、洗濯バサミで2箇所挟んで干す。
「ブラ」の正しい「つけ方」と「選び方」
【1】基本の付け方
「採寸したサイズだけでは、カラダに合ったブラジャーは選べません。同じサイズのブラジャーでも体型、肉質などにより選ぶブラジャーが変わります。必ず、試着をして自分にあったブラジャーをセレクトして。試着の際は、以下のポイントを意識すると、バストの印象がぐっと変わりますよ」(伊藤さん・以下「」内同)
- ストラップを肩にかけて、ブラジャーの下側を持ち、からだを前に倒してワイヤーをバージスライン(バストの付け根)に合わせる。
- バストをカップの中に入れて、そのままの姿勢で後ろのホックを留める。
- 前かがみのまま、右手で右のカップのストラップの付け根を少し浮かせ、左手で右側のバスト全体を包み、やさしく持ち上げる。
- からだを起こして、ストラップと肩の間に人差し指が1本すーっと通るぐらいにストラップの長さを調整する。反対側も同様に行う。
【2】ブラの種類
◆フルカップブラ
バスト全体をしっかり包み込み、バストアップ力に優れているブラ。胸をすっぽり包み込むサイズで、ストラップが左右それぞれのカップの中心近くについているため、ストラップによって胸を持ち上げ、きれいな形をつくることができる。安定感があるので、大きなボリュームのあるバスト、柔らかいバストの人におすすめ。
◆1/2カップブラ
カップ上辺が水平にカットされたタイプのブラ。1/2というのは、胸を覆う部分がフルカップの約1/2という意味ですが、実際には1/2より広いものが多い。バストを下から支えることで、ボリュームを上へ持ち上げる。ストラップがない状態でもバストをしっかりと安定させるため、土台がしっかりしていて、バストを支える力に優れている。
◆3/4カップブラ
カップ上辺の1/4をフロントに向かってカットされたタイプのブラ。脇に流れたバスト部分をしっかりとブラにとどめることができ、バストにボリュームを作ることができる。脇をすっきり見せ、バストを斜め下から中央に寄せる機能が高く、美しい谷間を作ってくれます。
◆ノンワイヤーブラ
ワイヤーの入っていないタイプのブラジャー。ブラジャーには補正機能アップのためにカップの下部にワイヤーが入っているものが多くあり、ノンワイヤーブラは、ワイヤーの当たりや締め付け感が苦手な人におすすめ。ラクにつけられるソフトなタイプと、適度なサポート力のあるタイプもある。
【3】トイレのたびに正しい位置に直す必要はない
「もちろん正しい位置にバストを戻してあげることは大切。ですが、自分のカラダにちゃんと合ったサイズのブラジャーを付けていれば、トイレのたびに直す必要はないでしょう。まずは、ブラジャーを着用して、自分の胸に合っているかをチェックすることから始めてみて」
【4】自分の胸にあったものをきちんと選ぶ
「自分のバストに合わないブラジャーをつけていると、バスト自体にかかる重力と、揺れなどの外部からの刺激が長時間継続し、バストを支えるクーパー靭帯にストレスがかかり伸びてしまいます。これがバストの加齢変化を早めてしまう要因になるのです」(伊藤さん・以下「」内同)
\ブラが合っていないチェック項目/
- ブラのカップが胸から浮く
- 胸がブラの上側にはみ出す
- ブラのカップにしわができる
- ブラの中心がカラダから浮く
- ブラの前中心や、脇に圧力がかかる
- ブラのアンダーバストがくいこむ
- ブラのアンダーバストの前中心が浮く
- ブラのアンダーバストが苦しい
- 腕を上げるとブラも上がる
- ブラのカップ内側の下の方にすき間ができる
- ブラのストラップがくいこむ
- ブラのストラップがずれる、落ちる
- ブラのワイヤーが胸にくいこむ
- バストラインが下を向く
- ブラの脇にしわができて、たるむ
- ブラの背中のホック部分が上がる
【5】ブラのパッドは左右同じじゃなくていい
「ブラジャーのパッドについて、弊社では、基本的には同じのものをおすすめしています。でも、バストの大きさには個人差があり、実際、左右対称ではないことのほうが多いです。パットはバランスを整えるものですから、必ずしも同じである必要はありません。
ブラジャーのパッドについて、弊社では、基本的には同じのものをおすすめしています。でも、バストの大きさには個人差があり、実際、左右対称ではないことのほうが多いです。パットはバランスを整えるものですから、必ずしも同じである必要はありません」
【6】年齢とともにブラの形もステップアップ
「加齢によるバストの形は、ステップ0~3まで、全員同じ順序で変化していきます。ステップ0は、バストは丸い形のまま垂れていません。ところが、ステップ2になると、上胸のボリュームが落ち、脇側がそげていきます。20代から下垂は始まり、20代ですでにステップ2の人もいます。
ステップ3は、バストの下部がたわみ、乳頭が下向きになり、ステップ4では、バストが外に流れ、バスト自体が下がります。
バストの形は、いったん変化したら元には戻りません。加齢とともに変化し、いまの自分にあったブラジャーを着用することがバストケアに繋がるのです」
(※提供:ワコール)
【7】ナイトブラを付けることもおすすめ
「残念ながら、バストは誰しもが加齢によって変化し下がっていきます。ですので、就寝時用のブラジャーを着用しても、ホルモンバランスなどによるバスト変化を止めることはできません。とはいえ、何も着用しないと、寝ている間にも寝返りなどでバストに重力がかかります。重力からバストを守るためには、就寝時用のブラを着用することも大切です」(津久井さん・以下「」内同)
寝ている間は思った以上に胸が動いている
「立っている日中も重力に負けないよう、ブラジャーをしていますよね。それは寝ているときも同じです。寝ている間もバストは上や横に流れ、寝返りを打てば左右に流れたりして、思った以上に動いています。また、立っている状態と寝ている状態では、バストにかかる重力の向きが違うので、寝ているときのバストの動きをサポートする就寝時用のブラを着用することをおすすめしています」
きれいなバストを作るおすすめブラ【7つ】
【1】フルカップブラ
ブラデリス|クイックサポートブラ
胸の大きな人も安心のフルカップタイプ。太めのストラップで胸の重みもしっかり支えてくれます。
価格 |
---|
¥6,500 |
ブラデリス|プリマブラ
淡いピンクのレース柄でキュートさを演出しながらも、サイド幅が広く、脇のはみ乳もしっかりサポート。
価格 |
---|
¥8,200 |
【2】ノンワイヤーブラ
インティメイツ〈Chut!INTIMATES〉|ブラジャー(左手前)
ンワイヤーでも抜群のフィット感とエレガントさ。ブラの土台がクロスしていてズレにくい。
価格 |
---|
¥4,800 |
【3】バストの下垂には
ワコール|重力に負けない『バストケアBra』
つけるだけで“重力”から守って、ケアしてくれる画期的なブラ。バストケアシートがバストに密着するため、日常の様々な姿勢においてバストが動かず重力の影響を受けていない状態に近い、丸い胸をキープしバストの皮膚のびも抑えてくれる。
価格 | 色 |
---|---|
¥5,800〜 | BRB404 |
ワコール ナイトアップブラ
眠る時のバストを独自の構造で包みこむようにささえ適正な位置に安定させることで、睡眠中のバストの不快感をやわらげて、ここちよい眠りへと誘う就寝時用ブラジャー。
価格 |
---|
¥5,390~ |
【4】補整ブラ
ワコール CW-X
ジムトレーニングやジョギング、ダンスなどのアクティブシーンにぴったりなブラ。デルタサポート機能でバストの揺れを軽減。丸くてきれいなバストシルエットをキープしてくれる。
価格 |
---|
¥4,730~ |
ワコール GOCOCi
おうち時間をラクにきれいに過ごせるブラ。伸びのよい素材を使用し、フラット仕上げにすることで、肌に縫い目があたらず、まるでつけていないような着心地。上胸部分に厚みのある左右一体型のブラレット専用ピーナッツ型パッド内蔵(取り外し可能)で、バストを寄せて、谷間のある立体的なバストシルエットに。バストトップ間隔が離れず、位置も安定。
価格 |
---|
¥4,950 |
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
ワコールの広報・宣伝部にて、商品のPR活動、他、体の変化やTPOに合わせた下着選び、お手入れなど伝える活動を行っている