骨盤矯正のプロが教える、ダイエット方法「たった3つ」のエクササイズで効果抜群♪

ポッコリお腹、垂れたお尻、O脚や大根足…「骨盤を制するものがダイエットを制す」と言っても過言ではないほど、体の軸である骨盤を整えることはダイエットに効果的なのです!骨盤矯正のプロに、早速今日から自宅でできる、超簡単メソッドを教えてもらいました。運動が苦手な方は、まずはガードルで引き締めをサポートする方法も◎。
骨盤の歪みを正すことによる「効果」とは?
下腹ぽっこり解消!代謝もアップ


美容整体トレーナー
波多野 賢也さん
「下腹ポッコリは女性ならではの悩み。出産や体重増加、姿勢の悪さなどから 骨盤が開いてゆがむと、内臓が下に落ちてしまってシルエットと して出てしまう のです。食事制限などでは改善できず、骨盤を立てて締めて整えるしかないんです。 内臓が正しい位置に戻ると、血行が良くなり代謝もアップ。 」(波多野さん・以下「」内同)
骨盤矯正トレーナー直伝「エクササイズ」【3選】
新発想「おしり筋のばし」で理想のペタ腹GET!


骨盤矯正パーソナルトレーナ ー
Naokoさん
「おなか太りの原因は、腹筋を鍛えていないからと考えがちですが、根本の原因はおしりの筋肉が働かないことにあります。現代の前かがみな生活習慣によっておしりが怠け、股関節の可動域が狭くなり、そけい部は固く縮みます。そのためおなかが緩んで常に力が抜けた状態になり、使われない腹筋にどんどん脂肪がついていくのです。
私が提唱する『おしり筋のばし』は、 ゆがみを整える“整体効果”、筋肉を伸ばす“ストレッチ効果”、体を自力で引っ張り合う力による“筋トレ効果”の3つの効果がひとつの動きに入っている ので、短期間におしり筋が鍛えられ、確実におなかやせがかないます。 体の土台となるおしりを整えて、ゆがみを解消させ、怠けていたおなかの筋肉を働かせるから、リバウンドなしのペタ腹に! どんなおなかやせエクササイズも効果が感じられなかったという人にこそ、おすすめです」(Naokoさん)
おしり筋のばしで痩せる「4つの理由」
- 骨盤内のインナーマッスルが目覚める
骨盤の奥にある腸腰筋の動きが整い、骨盤が安定するように。内側を鍛えることで、アウターマッスルにも自然と作用する - 骨盤のゆがみが解消する
体の左右のアンバランスから生じるゆがみと、反り腰や猫背の原因となる前後のゆがみなど、さまざまなゆがみが調整される - 股関節と仙腸関節の可動域が広がる
骨盤に接する股関節と仙腸関節の可動域を広げることで、骨盤のゆがみや開きが整うから、短期間でも確実にウエストやせがかなう! - 骨盤が引き締まる
骨盤周りがほぐれてインナーの筋肉が使えるようになると骨盤が締まりやすい状態に。さらに骨盤を引き締める動きで、くびれが出現!
【1】ウエスト・背中・おしり引き締め運動
【How to】
(1)両ひざを左側に倒す
立てひざで座ったところから両ひざを左に倒し、両手は体の後ろにつく。
(2)骨盤を左にねじる
左のお尻を体の真ん中へとずらして骨盤をひねって。目線はお尻の方へ。
(3)右のお尻を浮かせる
ひざで床を押しながら、お尻をグッともち上げて、さらに負荷をかけて。
左右各3〜5呼吸
\これはNG!/
お尻をもち上げたときに、骨盤が開くのはNG。骨盤を締めたままお尻をアップすることで、筋トレ効果も期待できる。
【2】脚はスラッ、お尻もプリッ♪歪み調整ストレッチ
【How to】
(1)正座して床に手をつく
正座して上体を前に倒し、両手は頭より少し前につく。
(2)左脚を後ろに伸ばす
左脚を後ろに伸ばし右脚はひざを外に開いて。そのまま息を吐きながら、お尻を下げて骨盤を床と平行に。
\難しければひじをついてもOK!/
股関節が固くてポーズがとりづらければ、ひじをついたり、お尻を揺らして床から浮いたときに痛みを逃す方法も。
(3)右側に手を歩かせる
頭は引き上げたまま、両手を右側に歩かせて。曲げている右脚をもう少し前に出すと、お尻ののびが深まる。
左右各3〜5呼吸
【3】インナーマッスルを刺激!ぽっこりおなか解消
【How to】
(1)横座りになる
ひざを左にパタンと倒して座る。このとき左足を太ももの下に入れないように注意。足裏は右太ももにつけて。
(2)右のおしりを床につける
息を吐きながら、浮いている右のお尻を床に引き下げて。頭と首は上に引き上げて、座骨は立てること。
(3)左手を頭に添え左の体側をのばす
右足の外側に手をついて、左手は頭に添え、右に体を倒す。左の体側ののびを感じて。
左右各3〜5呼吸
\もっとできる人は!/
左手を上げ、呼吸をしながら腕を頭上でバイバイするように動かすと肩胛骨がほぐれる。 吸う息で左手の平を押し出し、吐く息で元の位置に戻して。
骨盤の引き締めをサポートするおすすめ「ガードル」【3選】
運動が苦手だけど、おなか周りやおしりを引き締めて見せたい!という人は、ガードルを取り入れてみて。
【1】スリムウォーク|シェイプ UP インナー ヒップ&ウエストパンツ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850(編集部調べ) | 全1色 全2サイズ |
- 特殊編み素材がたるんだおしりを強力ホールド!
- 凸凹特殊編み&3D設計で、まるでテーピングをするように、たるんだおしりの筋肉とお肉を上向きに!
【2】アツギ|骨盤メイク 骨盤クロスショーツヒップアップ 88227CS
価格 | 色 |
---|---|
¥1,320 | 全4色 全3サイズ |
- おなかと腰をがっちり引き締めて美ラインに!
- 前面のクロス×全体に使われている薄手パワーネットで、ショート丈ながらもおなかと腰を強力にカバーしてくれる。
【3】Naokoおしりリセットガードル
価格 | 色 |
---|---|
¥6,600(メディアワークス・ブルーム/編集部調べ) | 全3色 全4サイズ |
- 骨盤矯正パーソナルトレーナーNaokoさんプロデュースのガードル。
- どんなおしりタイプの人も美シルエットに整える理想のガードルをNaokoさんがプロデュース。
- 購入はQVCのサイトで!
骨盤インナーはあくまでもサポートとして使って


プチ・ソム・ド・アンジュ オーナー
小池 真由美さん
骨盤を締めるために骨盤ベルトやガードルを使う人も多いと思います。実際にこれらをつけると骨盤は締まりますし、歩きやすくなったり、体勢が安定します。締まることでやせたようにも感じられます。
ただ、 あくまでもこれらの道具は“サポートするためのもの” として使いましょう。頼りすぎると、 自力で骨盤を締める筋肉が育ちませんし、ベルトやガードルが手放せない体になってしまいます 。また、ずっと締め続けることで血流も悪くなり、冷えにもつながってしまうかもしれません。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。