プロが教える「ヘッドマッサージのやり方」と6つの効果とは?
ヘッドマッサージの効果とやり方をご紹介します。セルフでできる方法の他、ブラシやマシーンを使った方法も!効果やシーンで使い分けてみては。ヘッドマッサージは良い効果がたくさんあるのでおすすめです。
ヘッドマッサージの【6つの効果】
【1】目疲れを一掃
頭にも疲れ目改善に効くツボが多くあります。ヘッドマッサージで頭のコリをほぐすと目が開きやすく!
【2】小顔になるためには必要不可欠
「小顔になるためには、頭皮マッサージが必要不可欠。最初は、5指の腹で頭皮全体を。順番なんて気にしなくてOK。痛気持ちいいぐらいの強さで、とにかく固くなった頭皮が柔らかく&動くようになるまでほぐしてあげましょう!」(樋口さん)
【3】扱いやすい髪が成長しやすい頭皮環境に
「頭皮の色を毎朝チェックしています。青白ければOK。くすんでいるときは普段より入念に頭皮マッサージをして、扱いやすい髪が成長しやすい頭皮環境に」(神崎さん)
お気に入りの頭皮美容液は、アデノバイタルのもの。
資生堂プロフェッショナル サブリミック アデノバイタル スカルプ パワーショット
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,580 | 120ml |
ハリ、コシ、ボリューム感のある髪に。
【4】血流アップでうねりや白髪・抜け毛を防ぐ
「頭皮の血流が滞り、毛母細胞まできちんと栄養が届きにくくなると、うねりや白髪はもちろん、抜け毛の原因に。防ぐために毎日、私は頭蓋骨から頭皮を剥がすくらいの感覚で、シャンプーをしながら頭皮マッサージをしています。ぬるま湯ですすぎ、最後に水を浴びて頭皮の血行促進&引き締めをするのも、日課です」(君島さん)
【5】首・肩こりが解消する
Somi セラピスト
生田和余さん
ヘア&メイクや美容好きたちが行き着くヒーリングサロンSomi主宰。東洋医学からアロマなど多様な自然療法とエステ技術を統合しその人本来の美しさを引き出す。
頭部の滞りが良くなり、首や肩のだるさやこりも軽くなる。
【6】透明感が出る
巡りが良くなるためくすみが取れて顔色が明るく透明感アップ。
頭皮マッサージで気をつけることは?
日華化学株式会社 デミ コスメティクス PR
菅野麻衣さん
約6年間、都内で美容師として活動後、2007年に日華化学株式会社 デミ コスメティクスにインストラクターとして入社。約13年間にわたり、カラーやパーマなどのケミカル分野からヘッドスパ、頭皮・皮膚知識まで幅広い美容師向けの講師活動を国内外で行う。長年培った経験と知識を活かし、現在はPR・広報担当として活動中。
ゆっくり、優しく、“面”で押すこと
「筋肉には内臓などを守る働きもあるため、強い刺激をグンと一気に与えると固まってしまう性質があります。鋭く速く強い刺激は避け、ゆっくり、優しく、“面”で押してあげるのがコツ。表層にある筋肉がキュッと固まることなく、その下にある2層目3層目の筋肉も押して緩めることができます」(菅野さん)
資料提供/イーラル株式会社
「セルフでできる」4つのヘッドマッサージのやり方
【1】たるみ顔解消に繋がる側頭ほぐし
エステティシャン
瀬戸口めぐみさん
「女優のかけ込み寺」と称されるエステサロンで25年以上施術を行う。アカデミー賞俳優や世界的セレブを顧客にもつ。化粧品企画開発やショップチャンネルへの出演も行う。
血管は体全体をくまなく走っていますが、首筋や耳付近は比較的血管が体表近くを走っているパーツ。手のひらで刺激することでダイレクトに流れを促せます。スキンケアの前後に。また日中のすき間時間にも実践を。
側頭ほぐし
両手で側頭部を包み込み、圧をかけながら円を描くようにして押し揉みます。手を当てる位置を少しずつずらしながら、硬くこわばっている部分をくまなくほぐします。PC作業中に目の疲れを感じるときもここをほぐすと楽になります。
耳さすり上げ
首筋から側頭部に向かって手のひらでさすり上げます。手が耳の下に到達したら、人差し指と中指の間を耳が通るように。この部分には太い血管が走っているので、数回さするだけでも流れが促され顔がすっきりします。
耳回し
耳上部を持ち、斜め上に引っ張ります。同様に、後ろや下へも。さらに、耳をつけ根から手のひらで包み込み、引っ張りながら回します。耳付近から顔の深い部分にまで行き渡る血流の流れを促す効果があります。
【2】毎日続けられる、全方位セルフヘッドマッサージ
Somi セラピスト
生田和余さん
ヘア&メイクや美容好きたちが行き着くヒーリングサロンSomi主宰。東洋医学からアロマなど多様な自然療法とエステ技術を統合しその人本来の美しさを引き出す。
頭皮は、前頭部・側頭部・後頭部の3部位に分けて考え、それぞれをほぐすことを意識。
マッサージは指の腹で頭皮をとらえて動かすこと。爪で引っかいたりこすらないよう注意。
頭皮全体にシャンプーをまんべんなく行き渡らせる。泡立つタイプは泡立ててからつけること。生え際から襟足に向けて両手の五指を広げて手ぐしを通して、頭全体を軽くほぐして。
両手をしっかり広げて指の腹で頭皮をとらえながら、生え際から襟足まで、指先をジグザグに動かしてこり固まった頭皮全体をほぐす。痛みを感じたり凝っている所は重点的に。
両手でゲンコツを作りこめかみに当てて、一度グッと押してから、上に引っ張り上げて後ろ方向へ動かす。側頭筋をほぐしながら、前側に下がった頭皮を持ち上げて後ろに戻すイメージ。
手はゲンコツのまま、後頭部に。グッと頭皮を押して圧を加えながら、小さめの円を描くようにして後頭部全体をほぐす。手の関節部分でツボや痛気持ちいい部分をマッサージして。
頭頂部の「縫合部」(赤ちゃんのとき頭蓋骨が割れていた所)をプッシュ。まず、親指を耳の上の骨のくぼみに引っかけて、指先を頭頂部に置き、イラストの点の部分を前から後ろへとプッシュ。
首のつけ根にあるへこみ「盆の窪」に両手の親指を引っかけて、ボールのように頭をつかむ。ひじを後ろ側に開き肩甲骨を寄せて、頭も後ろに少し倒して手に重みを乗せるとよりツボに入る。
両手の五指を全部使って頭皮をランダムにつまむ。頭全体をリズミカルに。頭皮を柔らかくほぐす。頭皮の血流がアップしてくると、顔色もぱっと明るく、トーンアップする。
リフトアップのための「髪の毛引っ張り」を。最初に生え際から頭頂部をふたつに分けツインテールにしてぐっと上に引っ張る。次に耳の周りを細かい毛束に分けて横に。さらに後頭部は上に引っ張ると、頭皮の血行が上がり滞りがさっと流れるような感覚に。
全体に手ぐしを通して生え際から襟足に向かって流す。そのまま続けて、最後に耳の後ろから首のサイドを通って、鎖骨のリンパまで流して終了。よく流しておわり。
【3】頭皮用セラムとげんこつで行う頭皮ほぐし
美容エディター、毛髪診断士
伊熊 奈美さん
編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。
関連記事をcheck ▶︎
「少し時間に余裕のある朝は、血流がぐっと良くなる体操からスタートを。といっても、全部で5分程で完結できるメソッドです。頭皮も紫外線やヘアカラーなどによって乾燥します。保湿効果のある頭皮エッセンスを塗布してからほぐしましょう。げんこつと自重を使うので疲れにくく、気持ち良く頭皮をほぐせます」(伊熊さん)
- 肩胛骨を動かすと血流が爆上がり!
- げんこつ+自重で疲れず気持ちいい♪
\How to/
“げんこつ”は万能のマッサージャー!
げんこつの正面部分を使うのがポイント! 平たい“面”の部分を使うのか、第2関節の“角avexの部分を使うのかによって、圧のかけ具合を調整できる。
STEP1:肩胛骨を動かす
肩がこっていると顔や頭へ血液が巡りにくくなるので、まずは肩回しをして血流を促して。肩胛骨が動くのを意識して大きく腕を回せばOK。続けると鎖骨がキレイに出るように。
STEP2:頭皮エッセンスで保湿
髪の分け目に頭皮エッセンスを塗布。分け目を変えながら、頭皮全体に行き渡るようにつけて。エッセンスを先に塗布することで頭皮の表面を保護。マッサージにより浸透効果も高まる。
STEP3:側頭部をほぐす
ひじを机に置き、側頭部をげんこつの上にのせたら、頭の重みを使ってほぐしていく。げんこつをグリグリと動かし、気持ちいい力加減で左右の側頭部を動かして。
STEP4:頭のつけ根ラインを刺激
ひじを机に置いたら、頭と首の境目の凹んでいる部分にげんこつを縦に当てて、頭の重みを使って押していく。げんこつの位置を少しずつずらし、頭のつけ根ライン全体をほぐす。
STEP5:頭皮全体を流す
げんこつで円を描きながら、頭皮全体をグリグリとマッサージしてほぐしていく。痛い部分はげんこつの面を使うなど、パーツによってげんこつを使い分けて気持ち良くほぐして。
\使用アイテム/
ロクシタン 薬用 メディカル アンチヘアロスセラム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,720 | 50ml |
99%自然由来成分の2層式セラム。センブリエキス、ビタミンE、リコリス由来成分が毛髪の成長を支える。頭皮を整える力も◎。
【4】頭皮のむくみをほぐすマッサージ
Q.頭皮のむくみをほぐす方法は?
A.指で簡単に頭皮がスッキリ
「親指で側頭部のこりを感じる部分を押し、痛気持ちいいと感じる部分を探してください。4本の指は頭の後ろに置き、頭を横に小さくイヤイヤと10秒間振ると、簡単に頭皮のむくみが解消されますよ」(村木さん)
「ブラシやマシーンを使った」4つのヘッドマッサージのやり方
【1】頭皮の筋肉をほぐすブラッシング
美容エディター、毛髪診断士
伊熊 奈美さん
編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。
関連記事をcheck ▶︎
美容ジャーナリスト
天野 佳代子さん
音楽ライター、作家、そして『美的』創刊当時からのエディターを経て、現在は『美的GRAND』編集長。年齢不詳な美肌っぷりが『マツコ会議』ほかテレビ番組で話題になる。初の美容本『何歳からでも美肌になれる!』(小学館刊)は今なお大ヒット中。『美的』本誌にて旬のコスメを紹介する『カヨッキズム』を連載中。
関連記事をcheck ▶︎
\動画で詳しくやり方をチェック!/
「頭頂部ってズバリ筋肉がないからなんです!」(伊熊さん)
側頭部・後頭部・前頭部しか筋肉がなく、頭頂部には筋肉がない。筋肉がないと太い血管がないわけです。髪は「血余」と呼ばれ、血流が通りにくいところは髪が薄くなりやすいんです。
加齢による代謝低下や、後頭部の凝りによって血流がさらに行き渡らなくなります。だから、筋肉をほぐすことが大事!常に柔らかく弾力がある状態が薄毛予防につながります。
\How to/
STEP1:まず側頭部から
張っていることが多く、ストレスを感じると硬くなりやすい。左側・右側とやる。頭皮をブラシで動かすことを意識。
Point
頭皮のTゾーンを意識してケアするSTEP2:後頭部
下を向かず上または正面を向いてブラッシングする。
Point
・筋肉がさらに凝るため正面か上を向く・口元を緩め歯を食いしばらない
STEP3:前頭筋
顔のリフトアップに関係のあるところ。
STEP4:最後は全体
色んな方向から全体をブラッシング。
【2】パドルブラシを使った頭皮ほぐし
「時間がない朝に効率良く頭皮をほぐすなら、ツールを活用して。広い面積を一気にケアできる“大きめのパドルブラシ”を使うのがおすすめです。パドルブラシは、クッション性が高く、頭皮にピタッとフィットするものを選んで。パドルブラシを頭皮に押し当ててツボ押し+頭皮全体をブラッシングするたった2STEPでパッと明るい顔に!」(伊熊さん)
- 大きめのパドルブラシを使って時短に!
- ツボ押し+ブラッシングの2STEPで完結!
STEP1:全体をパドルブラシでブラッシング
いわゆる“カッパのお皿”部分に当たる帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)へ向かって、頭皮全体をパドルブラシでブラッシングしていく。後頭部は襟足から髪をかきあげるようにとかして。髪が長い人は、毛先までとかし切らなくてOK。頭皮を刺激するのを意識して。
\“カッパのお皿”部分へ向かって髪をとかして/
STEP2:パーツごとにパドルブラシを小刻みに回転させツボ押し
パドルブラシを頭皮に押し当て、その場で小刻みに回転させてツボを押していく。パーツごとに同じ動きで、1か所につき5 秒を目安にほぐして。現代人に多い“食いしばり”でこり固まっている側頭部から、ブラシを縦にして沿わせて行う。
\側頭部からほぐしていく/
【後頭部】
ブラシを横向きにし、頭と首の境目の凹んでいる部分に当ててツボ押しを。あごを上げると圧がかかりやすい。
【前頭部】
ブラシを前髪の生え際に縦方向に当て、真ん中→左右の順にほぐしていく。
【頭頂部】
最後に動いた血流を頭頂(帽状腱膜)に行きわたらせると全体に血流が良くなり、顔色が明るく!
\使用アイテム/
モロッカンオイル セラミック パドル ブラシ
価格 |
---|
¥3,300(編集部調べ) |
ブラシ毛がセラミック製のパドルブラシ。ブラシ部分の幅が広く、毛足も柔軟でクッション性も◎。さまざまな髪質の人に対応できる設計。
【3】お風呂に入る前におすすめのブラッシング
「お風呂に入る前、髪が乾いた状態で頭皮をしっかりブラッシングして、汚れを浮かせるプレケアを。血流を良くすることは、白髪や抜け毛対策にもいい気がしています。そして夏はベタつきも気になり、毎日のシャンプーだけでは取り切れない汚れもあるので週に1回、頭皮クレンジングを」(神崎さん・以下「」内同)
\How to/
STEP1:最初は毛流れに沿って全体をまんべんなくブラッシング。頭皮は意外にこっているので、心地いい刺激が◎。
STEP2:続いて首上辺りから逆流するように全体をブラッシング。この一手間で毛穴から汚れが浮き上がりやすく!
\おすすめアイテム/
SNOW FOX SKINCARE プレミアム FOX カッサ ウッド ヘアブラシ
価格 |
---|
¥18,480 |
「適度なクッション性があって、頭皮に負担をかけずにマッサージできるところが好み」
【4】電気針ヘッドスパを使用したシャンプー前のマッサージ
美容研究家
大野真理子さん
本業はアパレルメーカーの経営。自身の美肌に加え、スキンケアや美容医療への豊富な知識から「#皮膚の変態」として話題に。コスメ&サプリのブランドも立ち上げている。
関連記事をcheck ▶︎
「シャンプー前に頭皮をもみほぐし、汚れを浮かせながら頭皮をふかふかに。シャンプー中も使います。就寝中に歯を食いしばっているようで、側頭部がコリがちに。念入りにケア」(大野さん)
\特に側頭部を引き上げる/
創通メディカル マイトレックス EMS ヘッドスパ プロ
価格 |
---|
¥15,950 |
EMS電気針が固まった頭皮を刺激。3種のアタッチメントつきで顔と体もケア。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
HIGUCHIリーディング代表。世界各国の美容技術や理論を学び、独自の「頭筋ストレッチ」を確立。スキンケアやボディケアにも詳しく、自身のゴッドハンドで数多くの女性を小顔に導く。