リタッチカラーの頻度、みんなどのくらい? プロに聞いた理想のペース

髪の毛を綺麗に染めても、どうしても気になるのが生え際。リタッチカラーってみんなはどうしてるの……?本記事では、美的クラブのみなさんに「どのくらいの頻度でリタッチしているのか」をアンケート調査しました。また、リタッチカラーに関する素朴な疑問を髪のプロにインタビュー!いつまでも美しい髪でいるために、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
【134名調査】「ヘアカラーのリタッチ頻度は2〜3か月に1回」
「どのくらいの頻度でヘアカラーのリタッチをしていますか?」
今回アンケートにご協力いただいたのは、美的クラブ134名の皆さん。結果は、約半数の方が「リタッチはしない」と回答に。つぎに「染めてから1〜2か月でリタッチ」「2〜3か月でリタッチ」という結果になりました。生え際のリタッチは、伸びるスピードが人ぞれぞれのため結果は異なりますが、生え際の色の違いは、どうしても気になってしまうもの。でも、部分的にリタッチで良いのか、それともフルカラーが良いのかも悩みどころですよね。今回は、髪のプロに「ヘアカラーのリタッチ」にまつわる疑問を聞いてみました。
プロに聞いた!「カラーリングをした髪のリタッチはどのくらいの頻度でするといい?」


HAIR SALON FOCUS 南流山店 店長
いしま まりこさん
■カラーリング:2か月~2か月半
「ブリーチして明るいカラーを入れている場合は、伸びてきた黒い毛のコントラストが強いため、2か月~2か月半に1度が目安です。一方、ブリーチせずに入れたカラー(おしゃれ染め)の場合は、2か月に1度をおすすめしています」(いしまさん)
■インナーカラー:1か月~1か月半
「インナーカラーは1か月過ぎるとかなり褪色してしまうので、1か月~1か月半おきにメンテナンスをすると、キレイな髪色をキープできます。また、伸びてきた根元は、2か月~2か月半に1度のペースでリタッチをするとよいでしょう」(いしまさん)
■ブリーチ+カラーリング:2か月~2か月半に1度
「1度理想の色が入れば、それが退色してきたら色を入れ直せばいいので、ブリーチの必要はありません。カラーのリペアは2か月~2か月半に1度のペースがベスト。そのときに、伸びてきた根本部分だけブリーチしてカラーを入れれば、全体の色ムラもできずにキレイな状態をキープすることができます」(いしまさん)
プロに聞いた!「リタッチでいい場合とフルカラーをしたほうがいい場合の違いは?」
「カラーの退色は毛先から目立ってきます。その褪色が気にならないという場合、全体のトーンを揃えるために、髪が伸びた部分だけ、リタッチがおすすめです。白髪染めの場合は、伸びてきた白髪の部分だけを染めたいという人が多いので、リタッチ率が高くなっていますね。
また、サロンによってはリタッチの料金で施術できる“リタッチ期間”を2か月、2か月半以内などと設けているところも多いです。この期間を過ぎてしまうと、リタッチだけでもフルカラー料金がかかってしまうことも…。
リタッチを続けるなら、こまめにメンテナンスをするのがよいですね。一方で、毛先の退色が気になる、根元の伸びてきた部分も目立つという人の場合は、全体に色を入れ直すフルカラーをおすすめしています」(いしまさん)
プロに聞いた!「色もちをよくするためのセルフケアは?」
「意外に知られていないのが、“温度”です。肌寒くなってきたこの時期は、特に熱いお湯でシャンプーをしてしまいがちですが、高めの温度は髪の退色を促進させてしまいます。シャンプーは、38℃程度のぬるま湯がベスト。
また、スタイリングの際に使用するヘアアイロンやコテの温度も要注意です。温度が高いほどスタイルをしっかり作れますが、そのぶん髪にもダメージを与え、色もちが悪くなってしまいます。
ヘアアイロンやコテのおすすめの温度は、120~140℃。髪の毛束を細かく分ければ、温度が低くてもスタイリングできますよ。ヘアアイロンやコテを使用する際に気を付けて欲しいのが、同じ箇所に10秒以上当てないこと。
髪を挟んだら滑らせるようにしてスタイリングすると、髪へのダメージが少なくてすみます。毎日のシャンプーとスタリングの温度を気をつけるだけで色もちがよくなるので、ぜひ試してみてくださいね」(いしまさん)
- 熱の温度が高いほど、髪にダメージを与え色もちが悪くなってしまう
- シャンプーは38℃程度のぬるま湯がベスト
- ヘアアイロンやコテは120~140℃に設定
- ヘアアイロンやコテは、同じ箇所に10秒以上当てず、滑らせるようにして使用すれば、髪のダメージを軽減できる
セルフで簡単!おすすめ「ヘアカラーアイテム」
【1】ホーユー|シエロ デザイニングヘアカラー[医薬部外品]*パッケージ変更あり
価格 | 色 |
---|---|
¥1,078(編集部調べ) | 全14色 |
- 定番のブラウン・ピンクの他に、トレンドのアッシュ系まで揃えた豊富なカラーバリエーション。
- 髪全体に塗りやすい乳液タイプで、黒髪もちらほら白髪もキレイに染まる白髪染め。
- 色もち成分としてタウリンとテアニンを、「シアバター」「ホホバオイル」「オリーブオイル」の3種の天然由来ツヤオイルが、髪をつややかに仕上がります。
- 染めた直後の髪をいたわるシャンプー&トリートメント付き。
【2】ヘンケルジャパン|サイオス カラージェニックミルキーヘア[医薬部外品]
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥990(編集部調べ) | 1剤50g、2剤100ml | 全11色 |
- プロのスタイリストが開発・テストしたサロン品質のヘアカラー。
- ちらりと気になりだした白髪もきれいなトレンドカラーに染め上げます。
- なめらかなミルキータイプで均一に塗り広げが可能。
- ロングヘアでも1箱で染められる大容量なので、たっぷり使えて染めムラの心配なし!
- 髪を補修するアフターカラー ヘアパック付き。
【3】ダリヤ|サロンドプロ 泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)[医薬部外品]
価格 | 色 |
---|---|
¥1,320(編集部調べ) | 全14色 |
- 髪にしっかり密着する濃厚な泡でタレてこないヘアカラー。
- ロイヤルゼリーエキスとパールエキスのうるおい成分にアンズエキス(うるおい成分)、シルクプロテイン(つややか成分)、植物性プロテイン(毛髪保護成分)、海藻エキス(毛髪保護成分)をプラス。
- 混ぜる手間なしのワンプッシュ、アンモニアフリーでイヤなにおいがしないのがGood!
【4】ウエラトーン|2+1 クリームタイプ
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥1,958 | A 剤 60g、B 剤 60g、エッセンス 7.3ml | 全25色 |
- メラニン色素を分解して脱色すると同時に酸化染料を髪の内部で結合させて染め上げます。
- 白髪も黒髪も、ほぼ同じ色にしっかり染まります。
- 主な商品タイプには液タイプ、ジェルタイプ、ミルキータイプ、クリームタイプ、泡タイプなど様々。
- 色持ちは6週間(ウエラトーン 2+1の場合)なので、髪の色を長く保ちたい方におすすめです。
- 液だれしにくいのでしっかり染まり、初めての人でも扱いやすさ◎!
- 複数回に分けて使えるので、部分的なタッチアップにもおすすめ。
【5】ウエラトーン|ヘアカラートリートメント
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥2,420 | 200ml | 全2色 |
- サロン発想の処方をベースにした髪をいたわるカラートリートメント。
- 6つのトリートメント成分配合で染めるたびに美しい色とうるおいのある髪に!
- カラーマグネット処方で、プラスイオン化した染料が、マイナスイオン化している髪の表面と引き合って結合、1回5分、3回の連続使用でしっかり染まります。
- 日本人の髪色に合わせて厳選した全2色。
【6】Jコンテンツ|ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥3,300 | 200g | 全6色 |
- 商品開発・販売に関わるスタッフ全員が毛髪診断士で、従来の酸化染毛剤・ジアミンに敏感な人や、髪や頭皮へのダメージが気になる人に支持されているアイテム!
- 天然色素が髪表面に浸透・不着する、髪を痛めないヘアマニュキアタイプで、染めるほどしっとりうるおう質感がうれしい!
ちょっとした白髪隠しにおすすめ「リタッチアイテム」
【1】ウエラトーン|リタッチコンシーラー
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥1,650 | 2.1g | 全2色 |
- 毛髪表面に一時的に着色成分を付着させるタイプで、シャンプーなどで洗い流せます。
- 主な商品タイプはスプレータイプ、マスカラタイプ、ワックスタイプ、パウダータイプ、マーカータイプ、ファンデーションタイプ。
- 密着パウダーで生え際や分け目の白髪を簡単にかくして自然な仕上がりに。
- 一時的に白髪を隠したい方におすすめです。
【2】リクイール|ヘアコンシーラー
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥2,200 | 10ml | 2018-07-16 | 全4色 |
- 気づいたときにささっとリタッチOK!気になる根元の白髪を素早く染めるヘアカラー。
- コームの中心のスポンジに液が染み込み、ワンストロークで広範囲に塗布できる。
- 3種のポリマーの絶妙なバランスで、束感やゴワつきのないしなやかな手触りに。
ヘアコンシーラーの詳細はこちら
【3】ジョンマスターオーガニック|スリーキングスティックフォーグレイヘアBL
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,860 | 15g | 2020-08-06 |
- 一手間で洗練された仕上がりに。
- ニュアンスを自在に操るマスカラタイプのヘアスタイリング剤が、ブラックカラーで登場。
- 天然由来のマコンブエキスなどが、白髪やグレーヘアを自然な黒色でリタッチ。
- さらに、ホホバ種子油やオリーブ果実油などの植物性オイルによる、ダメージケア効果もあります!
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。