ヘアアレンジ・髪型
2025.8.10

【2025最新】髪の毛の巻き方!涼しげな軽やかカールや韓国風Jカールを紹介

暑い日でも涼しげ美人が叶うくびれシルエットの巻き方や韓国風の巻き方をお届け!韓国風は実はストレートヘアも人気。ただまっすぐにしたスタイルではなく、ちょっと曲線のある仕上がりになる巻き方をご紹介します。

【2025最新】涼しげ美人が叶う軽やかカールの巻き方

印象を大きく左右する「髪」だからこそ、大胆カットはもちろんのこと、少しの差で“涼しげ印象”は仕込めるんです。外&内巻きでくびれが出現。風が抜けるラフな毛流れに。

前髪なしのストレートは、まとまりは良いけれどちょっと暑苦しい印象。レイヤーカットが生きるよう、毛先は外ハネ、表面は内巻きにして、くびれシルエットにするのがおすすめ。後ろにとかしながら毛束をほぐすと、ふわっとソフトに。

【BEFORE】

【HOW TO】

STEP1:太めのカールアイロンで、毛先をワンカールの外巻きに。その後、レイヤーが入った表面部分を内巻きに。

STEP2:顔周りの髪は上下ふた束に分け、まず下(内側)の毛束の中間部分をアイロンを縦に使って内巻きにする。

STEP3:顔周りの上(表面側)は毛先が外に流れるよう、後ろに向けながら外巻きにする。髪をほぐしてジェルを塗布。

完成

【SIDE】

担当サロン:SHIMA DAIKANYAMA スタイリスト 菊田麻未さん

【2025最新】Jカールを取り入れた韓国風ストレートヘアの巻き方

SHIMA SEVEN GINZA ディレクター/トップスタイリスト

原 涼香さん

人気サロン「SHIMA」の美容師・原 涼香さんに教えてもらうスタイリングやアレンジのあれこれ。今回は、韓国でも注目されているストレートヘアのスタイリング方法を教えていただきます。

韓国で人気のヘアスタイルというと、ヨシンモリやムルギョル巻きなど巻き髪が主役になったスタイルを思い浮かべますが、実はストレートヘアも人気。髪がツヤツヤなのがいいみたい! でも、ただまっすぐにしたスタイルではなく、ちょっと曲線のある仕上がりが特徴です。

SHIMA SEVEN GINZA ディレクター/トップスタイリスト

原 涼香さん

韓国でもサラサラヘアの人気は高く、前のNewJeans(活動停止は本当に残念…!)の影響が大きいです。ストレートヘアの場合はワンレンではなく、顎下から毛先にかけてレイヤーを入れておくのがおすすめ。こうしておくと簡単に巻くだけでおしゃれな雰囲気にでき上がります

それではさっそく作り方を教えていただきます。

【HOW TO】

STEP1:髪全体をワンカールの内巻きに
後ろで髪をざっくり左右に分け、根元からストレートアイロンを通してスルーさせます。毛先はワンカールの内巻きに。全体をなめらかでサラサラな質感に整えます。

STEP2:顔周りの毛束はJカールにする
顔周りの髪は内と外の2段に分け、それぞれストレートアイロンを通して髪の中間から大きく半円を描くようにします。そのまま毛先だけを少し内に入れてJカールに。

STEP3:グロススプレーでツヤサラアップ!
全体に薄くグロススプレーを吹きつけ、ツヤとサラサラ感をプラス。髪からやや離し、スプレー缶を振りながらつけると、ムラづきをふせぐことができます。

完成
レイヤー部分がアクセントになったサラサラストレートスタイルが完成! 顔周りと毛先を内に入れて収まりを良くしているので、パサついて見えないのもポイントです。

担当サロン:SHIMA SEVEN GINZA

「ワンホンヘア」中華風巻き髪のやり方

SHIMA SEVEN GINZA ディレクター/トップスタイリスト

原 涼香さん

韓国美人に続き、話題を呼んでいるのが中国のインフルエンサーたち。彼女たちの巻き髪は、やっぱりどこかKガールとは違う…!? 中国&韓国の美容情報に詳しい「SHIMA」の原 涼香さんに、中華美女風巻き髪スタイルの基本的な作り方を教えてもらいました。

注目度と存在感を増している中華美女のインフルエンサーやYouTuberたち。彼女たちは「ワンホン」と呼ばれ、今や中国のみならず世界のトレンドを左右するほどの影響力を持っています。

韓国ビューティが人気を博していますが、中華ビューティもそれに負けないほどの話題性! ヘアスタイルでも、ワンホン美女たちがしている巻き髪は「ワンホンヘア」と呼ばれ、マネする女子たちが増加中なのだとか。

韓国での美女ヘアスタイルといえば、女神ヘアを意味する「ヨシンモリ」。大きくうねる毛流れが特徴的ですが、ワンホンヘアもなんだか似てる? いえいえ、やっぱりちょっと違うようです。

原 涼香さん

韓国と中国では、好みがはっきり分かれます。中華美人はひと言で言うと、派手好き。ネットを見るとわかると思いますが、キラキラの盛りメイクや体のラインを生かしたコンシャスなルックが人気です。ヘアスタイルも同様で、ワンホンヘアはヨシンモリより、カールが大きくてゴージャスなのが特徴。質感も異なるため、使うスタイリング剤も変えた方がいいでしょう。ツヤを際立たせたいヨシンモリはオイル系、ふわふわしたワンホンヘアにはスプレーがおすすめです

それではさっそく「ワンホンヘア」の作り方を教えてもらいましょう!

【HOW TO】

STEP1:太めのアイロンで後ろの毛束を巻く
髪全体を縦4束に分け、後ろから巻いていく。コツは、耳の後ろにふわっとした丸みがつくように意識すること。38mmのカールアイロンを使い、毛束にふくらみを持たせたい位置にアイロンを挟んで髪を後ろ向きに2回転巻きつける。2〜3秒おいてから、アイロンを外す。

STEP2:顔周りの毛束を巻く
後ろの2束を巻いてから、顔周りの毛束も同様に巻いてクセづける。しっかりカールをつけることが大事。巻き終わったら毛束を軽くほぐしておく。

STEP3:スタイリング剤はスプレーをチョイス!
曲線のエッジを固定しつつふわっとエアリーな質感が作れるよう、毛束のカールを部分的につまみながらスプレーを吹きつける。最後に耳の後ろの毛束を持ち上げて髪をふくらませ、髪と髪の間に空気が入るようにスプレーを塗布。

完成

【SIDE】

【BACK】

担当サロン:SHIMA SEVEN GINZA

「長さ別」韓国風巻き髪のやり方【2選】

SHIMA SEVEN GINZA ディレクター/トップスタイリスト

原 涼香さん

【1】「ミディアム~セミロング」におすすめのくびれスタイル

小顔効果があり美人見えする、くびれスタイル。パーツごとの巻き方を覚えれば意外と簡単にできちゃいます! 詳しい作り方を「SHIMA」の原 涼香さんにうかがいました。

小顔に見える、髪に動きが出る、洒落見えする…と人気スタイルのひとつになっているくびれヘア。ベースのスタイルにレイヤーが入っていることを前提にしつつ、成功させるために大事なのはスタイリング。今回は簡単にできる韓国風くびれヘアの作り方を紹介します。

【HOW TO】

STEP1:毛先を外巻きに
ミディアムの髪の長さで32mmのカールアイロンを使用。毛先をすべて外ハネにします。ひと巻きして時間をおき過ぎるとクルンとなってしまうため、様子を見ながらハールカールの仕上がりになるように巻いていくこと。

STEP2:頭頂部は内巻きに
つむじを中心に頭頂部(トップ)の毛束を取って上位置でまとめ、髪の中間部分を内巻きに。この毛束をつむじを中心に放射状に落とすと、表面がふわっと丸みのついたシルエットになる。

STEP3:顔周りをS字巻きに
アイロンを縦に使い、顔周りの髪の中間部分にふくらみをつける。物足りない場合はその毛束の毛先を再度しっかり外巻きにしし、顔周りに「S」字のシルエットを作る。

STEP4:スタイリング剤を塗布
ソフトワックスをジェルを1:1で混ぜたものを少量、しっかり手に広げてから内側から手ぐしを通してなじませる。表面も手ぐしで整え、ツヤのあるサラッとした質感に。スタイリング剤はワックスとジェルに限らず、自分の髪質に合う心地のいいものを選ぶのがおすすめ。

スタイルを終日キープしたい場合は、最後にキープスプレーを吹き付けておくといい。

完成

【SIDE】

【BACK】

担当サロン:SHIMA SEVEN GINZA

【2】「ロング」におすすめのヨシンモリ

韓国美女たちがこぞってしていたヘアスタイル「ヨシンモリ」は日本でもたちまち人気になり、今や定番スタイルのひとつに。そこで、人気サロン「SHIMA」の原 涼香さんに、簡単にできるヨシンモリの基本の作り方を教えてもらいました!

韓国語で「ヨシン」は女神、「モリ」は髪。つまり「ヨシンモリ」は女神ヘアという意味で、女神のように素敵な美女のヘアスタイルということ。Kビューティ全盛の今、ヘアも韓国のトレンドををお手本にすることが多く、ヨシンモリも市民権を得た印象です。

原 涼香さん

特徴としては、顔周りのリバース、首元のくびれ、大きくうねるカール、ツヤっぽさ。ふんわりボリュームというより、まとまったカールで“面”を見せるのがポイントです

人気だからなんとなく自己流で巻いているけれどこれでいいのかな?、という人も多いはず。そこで原さんに、プロが教える簡単なスタイリング方法を伝授してもらいました。

【HOW TO】

STEP1:毛先は全部内巻きに
まず、38mmのカールアイロンで裾の毛先を全部内巻きに。ワンカール巻いてから、アイロンをスルーさせて。こうしておくと毛流れが整って“面”ができやすいのと、髪の中間部分のカールがダレたときでもだらしなく見えない。

STEP2:髪の中間はリバース巻きに
髪全体を縦4割にして、後ろの2束→前の2束の順で巻く。毛束の中間をアイロンで挟み、毛束を後ろ向きに2回転半巻きつけてリバース巻きに。巻きつけたらアイロンはそのままスルーさせる感じで、カールをつけすぎないこと。

STEP3:顔周りを再度リバースで巻く
顔周りの毛束を取り、アイロンを縦に使ってリバース(後ろ方向)巻きにする。このときも巻いたら時間をおかず、アイロンをスルーさせる程度に。

STEP4:スタイリング剤でツヤをプラス
スタイリング剤はオイルジェルを使用。小指の爪くらいの量を手のひらによーく広げてから、髪の内側に手を入れて手ぐしを通すようになじませる。最後に表面や顔周りを整えて完成。

完成

【SIDE】

【BACK】

担当サロン:SHIMA SEVEN GINZA

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事